ポケモン知恵袋

ちいさくなる×バトンタッチ での必中判定等

投稿者 : 蛇さん§

お馴染み、害悪ポケモンによく見られる回比率2↑の
ちいさくなる ですが、代償として、のしかかり等、一部の技が必ず命中&威力2倍になります。

この効果が、バトンタッチ(<<一部の能力>>変化を引き継ぐ)によって、引き継がれるのかをどなたかお願い致します。

また、ついでとして、
・なかまづくり等での特性変化、
・アクアリング等での回復
・森ののろい等でのタイプ変化等
その他の状態について、できる限りの回答をお願い致します。


この質問は
・ちいさくなる
・小さくなる
・バトンタッチ
で検索したものの、求める回答が得られなかったため、投稿させて戴きました。
既出でしたら削除検討します。

投稿日時 : 2016/10/05 16:42:47

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

16/10/05 20:29
1  スピー
まず、「小さくなる」の効果は回避2段階上昇と「ちいさくなる(状態変化)」の付与の二つです。
そして、バトンタッチは回避上昇のみを受け継ぎ、後者の方は引っ込んだ時点で消えます。これは、「蓄える」なども同じです。
実際、小さくなるバトンされたポケモンがリザXのドラゴンダイブをひょいひょい躱していました。

次に、「根を張る」、「アクアリング」などの回復効果は引き継がれます。しかし、「パワーシェア」、「もりののろい」、「なかまづくり」などの、ポケモンの能力・特性・タイプを書き換える技は全て引き継がれません。

質問した人からのコメント

スピーさん、
実際にあった出来事を含め、わかりやすい回答をありがとうございました。

小さくなるの欠点がバトンタッチで無くなるとなると、かなり恐ろしいことになりそうですね…。

解決日時 : 2016-10-06 01:11:54

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

16/10/05 20:29
1  スピー
まず、「小さくなる」の効果は回避2段階上昇と「ちいさくなる(状態変化)」の付与の二つです。
そして、バトンタッチは回避上昇のみを受け継ぎ、後者の方は引っ込んだ時点で消えます。これは、「蓄える」なども同じです。
実際、小さくなるバトンされたポケモンがリザXのドラゴンダイブをひょいひょい躱していました。

次に、「根を張る」、「アクアリング」などの回復効果は引き継がれます。しかし、「パワーシェア」、「もりののろい」、「なかまづくり」などの、ポケモンの能力・特性・タイプを書き換える技は全て引き継がれません。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク