ポケモン知恵袋

仮想敵を決めた耐久調整について

投稿者 : ラマ

ポケモン育成初心者です。
仮想敵は決まっているのですが、耐久調整のやり方がよく分かりません…
まずA(C)とSに割く努力値を決め、次に残った努力値の252(252以下なら全部)をHに振り、そこから仮想敵の攻撃を耐えられるようにBDにHの努力値と余った努力値を割き、ダメ計を見ながら最硬の組み合わせを見つける(H252振りも視野に入れる)という方法を考えたのですがこれで良いでしょうか?
方法についてアドバイスお願いします。

投稿日時 : 2015/05/03 05:46:14

スポンサーリンク

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

15/05/21 23:40
1  ハル
 ポケモンによって努力値の振り方は異なるので一概には言えませんが、耐久調整は大抵以下のような目的を持って行います。

1.特定の攻撃をピンポイントで耐える
例:ガブリアスが相手のこだわりハチマキを持ったヘラクロスのインファイトを耐えるようにして、ヘラクロスに交代出ししやすくする。

2.大体これぐらいの攻撃を耐えるであろう目安として調整する
例:ドサイドンのHPとぼうぎょの努力値を重点的に振って、相手のガブリアスのじしんを2発耐えるようにする。つまり、ガブリアスのじしんより威力の低い物理攻撃は2発耐える事が保障される(例えばゴウカザルのインファイトとか、タイプ不一致のじしん3発耐えとか)

 仮想敵を決めているという事で、恐らくラマさんは耐久調整を1のようなピンポイントの調整と考えているのではないかと思いますが、実際のところ耐久調整の大半は、2のような目安としての努力値の割り振りです。

 初心者のうちは、ダメージ計算機を用いて自分のポケモンがどの程度の攻撃を耐えられるのか理解して、これくらいの攻撃を耐えたら使いやすそうだと思う努力値の振り方をすればよいのではないかと思います。例えば素早さが高くて耐久が低めのポケモンは、ガブリアスのげきりんを耐える程度に振ってみる、とか。

 ピンポイントの振り方に関しては、古い型ですが、「201ガブ」や「桂馬ンダ」と呼ばれる耐久調整の考え方がシンプルで理解しやすく参考になるかと思います。

次の20件>>

<<前の20件

削除キー:

メンテナンス

この質問を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンを押してください。


この質問が解決した場合は、管理用パスワードを入力して「解決」ボタンを押してください。

スポンサーリンク