ポケモン知恵袋

努力値の振り直しと、後のステータスの反映について

解決済み

投稿者 : こんてぃ

こんにちは。初めまして。

現在育成しているポケモンがいるのですが、現在レベル70辺りで、努力値は全てスパトレで振り終えています。
しかし最近そのポケモンの型を変えたいと思うのですが…。

例えばあるポケモンAは、レベル1の時にHとBに252振っていたとします。
ところがレベル70の時にアタッカーにしたくなり、まっさらバッグで振り直し、CとSに252振りました。

この時ポケモンAは、レベル100時には、レベル1の時にCとSに252振ったステータスになるのでしょうか?途中のHとBはどう反映されるのでしょうか?

この事が疑問で、ちょっとまっさらバッグに一歩踏み出せなくて…。
どうか皆様、回答よろしくお願い致します。

投稿日時 : 2014/08/09 00:46:52

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

14/08/09 02:34
1  アイナ
努力値は、その振った箇所に、振った数値分が反映されます。

あなたの上げた例で言うと、
「H&Bに252→C&Sに252へ振り替える」とは、
「H&Bの努力値が0になり、C&Sに252振った」と言う事になります。

つまり、今まで振っていたH&Bのステータスが本来のステータス(努力値0)に戻り、
C&Sのステータスが、振った252分上昇します。
(※性格補正があると、若干の誤差があります。)

レベル1の時にH&B→C&Sへ振り替えたとしても、
レベル50の時に、振り替えたとしても、
レベル100の時に振り替えたとしても、
レベル1の時に、C&Sに252振った(上昇した)時のステータスになります。

それまでに振っていたH&Bは、振る前にリセット(努力値0)になり、新しく振る事が出来る。

質問した人からのコメント

納得できました…!感謝します、ありがとうございました!

解決日時 : 2014-08-09 20:35:02

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

14/08/09 02:34
1  アイナ
努力値は、その振った箇所に、振った数値分が反映されます。

あなたの上げた例で言うと、
「H&Bに252→C&Sに252へ振り替える」とは、
「H&Bの努力値が0になり、C&Sに252振った」と言う事になります。

つまり、今まで振っていたH&Bのステータスが本来のステータス(努力値0)に戻り、
C&Sのステータスが、振った252分上昇します。
(※性格補正があると、若干の誤差があります。)

レベル1の時にH&B→C&Sへ振り替えたとしても、
レベル50の時に、振り替えたとしても、
レベル100の時に振り替えたとしても、
レベル1の時に、C&Sに252振った(上昇した)時のステータスになります。

それまでに振っていたH&Bは、振る前にリセット(努力値0)になり、新しく振る事が出来る。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク