ポケモン知恵袋

両方6V、赤い糸の場合、生まれるのは必ず5V?

解決済み

投稿者 : umi223

6Vメタモン(借り物です、乱数産)と6Vナットレイ(親N)に赤い糸を持たせて育て屋に預けているのですが、生まれてくるのは2〜3Vばかりです。ネットでいろいろ調べたのですが、両方の親が6Vで赤い糸を持たせてる場合、生まれてくる子は必ず5Vになると思ったのですが…。

どこが間違っているのでしょうか?たぶんどこかで初歩的なミスをしていると思うので、ご指摘くださいm(><)m

ちなみに2回も親を引きとってジャッジで個体値を再確認しているのですが、何も変わりません。

投稿日時 : 2014/06/06 11:51:53

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

14/06/06 12:12
1  くさもち (3cfb172d)
Nのポケモンって BW2産でしょうか??
だとしたら それは6V(31)ではなく 6U(30)です。

なので2〜3Vはメタモンからの遺伝で あかいいと の遺伝数残りの箇所がUになっていると思います。

ジャッジだけでなく レベルを上げたりして(アメやバトル検定など)V以外の個体値を確認してみて下さい。

質問した人からのコメント

勝手がわからず、お礼のメッセージがダブってしまいすみません。くさもちさん、回答ありがとうございました。

解決日時 : 2014-06-06 14:06:37

回答 (2件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

14/06/06 12:12
1  くさもち (3cfb172d)
Nのポケモンって BW2産でしょうか??
だとしたら それは6V(31)ではなく 6U(30)です。

なので2〜3Vはメタモンからの遺伝で あかいいと の遺伝数残りの箇所がUになっていると思います。

ジャッジだけでなく レベルを上げたりして(アメやバトル検定など)V以外の個体値を確認してみて下さい。
14/06/06 14:04
2  umi
なるほど、そうだったんですね。どうやら本当に初歩的なミスだったみたいです、回答ありがとうございました。勘違い・思い込みってこわいですね…(^^;

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク