ポケモン知恵袋

性別で姿が違うポケモン

解決済み

投稿者 : ニチヨザ

性別で姿が全く違う
ポケモンは強さが全く違うのですか?
ニド系
ミツハニー
ニャオニクス
ミノムッチ など

投稿日時 : 2014/05/04 14:20:54

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

14/05/04 14:51
1  ももも
ここのサイトの図鑑等を見てもらえばわかるとは思いますが
種類によってまちまちです。

まずニド系は性能的には完全に別のポケモンです。
ただし二ドランが生まれる組み合わせでタマゴを
作ると♂♀両方生まれてきます。
こういったパターンは他にバルビート・イルミーゼが居ます。

ミツハニー・ミノムッチは♂♀で全く同じポケモンですが
進化形が違います。
ミツハニー♀はビークインに進化しますが♂は進化できません。
ミノムッチは♀がミノマダム、♂がガーメイルに進化します。

ニャオニクスは♂♀で種族値が全く同じですが
特性と覚える技が違うためほぼ違うポケモンと言えます。

プルリルやヒポポタスは♂♀で姿は違いますが
特性も覚える技も全く同じです。

こんなとこでしょうか。

質問した人からのコメント

図鑑確かめてみます
ありがとうございました!

解決日時 : 2014-05-05 11:46:10

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

14/05/04 14:51
1  ももも
ここのサイトの図鑑等を見てもらえばわかるとは思いますが
種類によってまちまちです。

まずニド系は性能的には完全に別のポケモンです。
ただし二ドランが生まれる組み合わせでタマゴを
作ると♂♀両方生まれてきます。
こういったパターンは他にバルビート・イルミーゼが居ます。

ミツハニー・ミノムッチは♂♀で全く同じポケモンですが
進化形が違います。
ミツハニー♀はビークインに進化しますが♂は進化できません。
ミノムッチは♀がミノマダム、♂がガーメイルに進化します。

ニャオニクスは♂♀で種族値が全く同じですが
特性と覚える技が違うためほぼ違うポケモンと言えます。

プルリルやヒポポタスは♂♀で姿は違いますが
特性も覚える技も全く同じです。

こんなとこでしょうか。
14/05/05 08:18
2  イロハニホヘト
ケンホロウも強さは同じです。
14/05/05 11:30
3  空
2様
ケンホロウって♂♀違うのは少しだと思いますが?
そんなこと言ってたらキリがないですよ。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク