ポケモン知恵袋

改造判定お願いします。

解決済み

投稿者 : ぴ

画像の個体は正規の方法で入手可能なのでしょうか?

親名は本人への考慮の為隠してありますが半角英字6文字です。IDも一応隠しておきました。

海外親名なのに海外産マーク(ENG等)がつかないのはあり得ることなのでしょうか?

画像は知恵袋上でアップロードしたら確か拡大できなかった記憶があるので別サイトにアップロードしました。以下リンクです。

http://www.fastpic.jp/images.php?file=9819027891.png

投稿日時 : 2014/04/08 20:56:21

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

14/04/09 05:28
3  そういちろう (8624c617)
>2
『ビビヨンの判定がどのタイミング』とは、タマゴができた時かそのタマゴを孵化した時かということじゃないでしょうか
何れにしろ、どの(地域)ソフトでも言語を日本語にできる訳ですから模様が改造の判断材料にはならないということですね

質問した人からのコメント

みなさん、回答ありがとうございます。
安心して育成しようと思います。

解決日時 : 2014-04-10 03:53:37

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

14/04/08 22:14
1  Y
ビビヨンの判定がどのタイミングなされるのかわかりませんが、日本語のROMで卵を作り、英語のROMに移して孵化をすると、海外名なのにENGマークがつきません。

ただ最初に書いた通り、僕はビビヨンの模様の決定がどのタイミングでなされるのかが分からないので、改造かどうかはわかりません。
あくまで海外親でENG等のマークがつかないことがあるということだけ述べさせて頂きます。
14/04/09 02:01
2  ぴ
日本語ROMで卵を作ると英語ROMに移して孵化してもENGマーク付かないのは初めて知りました。

ビビヨンの模様の決定のタイミングは初めてXYを起動したときの本体の地域設定に依存していたはずです。

つまりXYを起動したときに本体をサバンナの国の設定にしておき、言語を日本語に設定し卵を作り、それを英語ROMに移動して孵化させれば可能と言うことでしょうかね?
14/04/09 05:28
3  そういちろう (8624c617)
>2
『ビビヨンの判定がどのタイミング』とは、タマゴができた時かそのタマゴを孵化した時かということじゃないでしょうか
何れにしろ、どの(地域)ソフトでも言語を日本語にできる訳ですから模様が改造の判断材料にはならないということですね

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク