ポケモン知恵袋

めざ氷について

解決済み

投稿者 : カー太郎

こんにちは。分からないことがありましたので質問させていただきます。めざめるパワーは個体値によってタイプが変わますよね。何故、めざ氷がよく採用されるのですか?
あと、めざめるパワーの仕組みがいまいちですので、分かりやすく教えて下さい。回答宜しくお願いします。

投稿日時 : 2014/04/01 12:45:50

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

14/04/01 15:35
1  鬼氷
めざめるパワーの仕組みについては外部サイトですが
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%81%E3%81%96%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC

他にも色々なサイトでまとめられていますので分かりにくければ他にも探してみてください。

氷が多いのは腐りづらいからというのがあると思われます。
基本的にめざパは撃つ相手が決まっています。
炎ならハッサムナットレイピンポ、電気ならギャラピンポ、
岩ならガモスアローピンポ、といった具合です。
これらに相手が苦手なポケモンにとってめざパを持つことで
無力ではなくなるためめざパを採用する訳です。
しかし逆にこれらのポケモンがいないと技スぺを圧迫するだけになります。
氷の場合は環境に蔓延するガブリアスの弱点を突けてついでに
カイリューやボーマンダやグライオンにも刺さって腐りづらいため
結果氷の採用が多くなるわけです。

質問した人からのコメント

なるほど…!スッキリしました!!
ベストアンサーは最初に回答してくださった鬼氷様にします。こじょんど!様、あいうえお様も回答ありがとうございましたm(_ _)m
ベストアンサーを1人しか選べないのが残念です…僕の中では、回答してくださった皆様全員がベストアンサーです。

解決日時 : 2014-04-01 23:28:06

回答 (4件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

14/04/01 15:35
1  鬼氷
めざめるパワーの仕組みについては外部サイトですが
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%81%E3%81%96%E3%82%81%E3%82%8B%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC

他にも色々なサイトでまとめられていますので分かりにくければ他にも探してみてください。

氷が多いのは腐りづらいからというのがあると思われます。
基本的にめざパは撃つ相手が決まっています。
炎ならハッサムナットレイピンポ、電気ならギャラピンポ、
岩ならガモスアローピンポ、といった具合です。
これらに相手が苦手なポケモンにとってめざパを持つことで
無力ではなくなるためめざパを採用する訳です。
しかし逆にこれらのポケモンがいないと技スぺを圧迫するだけになります。
氷の場合は環境に蔓延するガブリアスの弱点を突けてついでに
カイリューやボーマンダやグライオンにも刺さって腐りづらいため
結果氷の採用が多くなるわけです。
14/04/01 20:51
2  カー太郎
それなら、冷凍ビームの方が良いんじゃないですか? 
14/04/01 21:49
3  こじょんど!
>>2
冷凍ビームが習得出来るポケモンでしたら、そうなるでしょう。
しかし、水・氷タイプでもないポケモンで冷凍ビームを習得出来るのは
ほんの一部だけになりますから、めざめるパワーが必要になるのです。

たとえば、電気タイプの「デンリュウ」
得意の電気技は地面タイプに無効にされてしまい、
相手の弱点を狙える水・氷・草タイプ技などの習得が出来ません。
しかし、『めざめるパワー(氷)』が扱える事で
電気技読まれての地面タイプを出されても抜群を与えられたり、
『コットンガード』で防御積んだ状態なら、ガブリアスを出されても
地震から逃げないで氷4倍弱点狙って戦闘が出来たりなど可能なのです。

めざめるパワー(岩)とかも、
もともと岩タイプの特殊技自体習得出来るポケモンが少ないので
特殊型に身につかせる事で1の方が仰ってるように
ウルガモス、ファイアローを苦手とするポケモンでも退治可能になったり。
14/04/01 22:46
4  あいうえお
目覚めるパワーは、技マシンを使えるポケモンなら必ず覚えられる。

単電気は覚えられる技の範囲が狭く、地面を呼びやすいのに、地面に対する有効打が無いから。又、対戦において最も使用率の高いガブリアス対策にもなるからです。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク