ポケモン知恵袋

〜族とは?

解決済み

投稿者 : イロハニホヘト

育成論などで〜族という言葉を見かけますが何なんですか?

投稿日時 : 2014/03/30 21:36:05

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

14/04/01 11:17
2  中世の禁書
あとはガブなどの総合種族値600以上700未満を600族などと呼んだりもします。こちらは高種族値であることを簡単に理解するために使われたりします。

種族値とごっちゃになることもありますので、素早さ100はS100族と記されたりします。

また、耐久も1で乱数が変わってくる場合がありますので、S100族などと言われて区別されたりするのは、極端にS100のポケモンが多い、少し上にガブランドボルト猿三闘などの高速ポケがいる事、などが理由だと思います。

質問した人からのコメント

なるほど。詳しい説明有難うございました。

解決日時 : 2014-04-11 06:15:46

回答 (2件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

14/03/31 01:04
1  こじょんど!
基本的に、素早さの種族値の数値の事を表します。

使い方によっては他の能力値の種族値でも表す事が出来ますが、
他能力値と違って、数値【1】差でも明確な差が出てくるのは
【素早さ】だけなので、ほとんど素早さの種族値で書かれます。

たとえば、 100族 という表記なら、
素早さの種族値が100のポケモン達の事です。
いちいち、素早さ種族値100のポケモンを書いてたらきりがないので
【100族】とひとくくりにして簡単に短縮して書く事が出来るからですね。
14/04/01 11:17
2  中世の禁書
あとはガブなどの総合種族値600以上700未満を600族などと呼んだりもします。こちらは高種族値であることを簡単に理解するために使われたりします。

種族値とごっちゃになることもありますので、素早さ100はS100族と記されたりします。

また、耐久も1で乱数が変わってくる場合がありますので、S100族などと言われて区別されたりするのは、極端にS100のポケモンが多い、少し上にガブランドボルト猿三闘などの高速ポケがいる事、などが理由だと思います。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク