ムゲンダイナ- ポケモン育成論ソードシールド

サイクル構築の脱出無限

2021/02/27 22:25 / 更新:2021/03/03 01:19

ムゲンダイナ

HP:HP 140

攻撃:攻撃 85

防御:防御 95

特攻:特攻 145

特防:特防 95

素早:素早 130

ツイート4.844.844.844.844.844.844.844.844.844.84閲覧:48036登録:30件評価:4.84(15人)

ムゲンダイナ  どく ドラゴン  【 ポケモン図鑑 】

性格
おくびょう(素早 攻撃)
特性
プレッシャー
努力値配分(努力値とは?)
特攻:142 / 特防:116 / 素早:252
個体値:31-x-31-31-31-31
実数値:215-x-115-183-130-200 (素早さ比較)
覚えさせる技
りゅうせいぐん / マジカルフレイム / ヘドロウェーブ / じこさいせい
持ち物
だっしゅつパック

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー / ダイマックスしない
登録タグ

考察

はじめに

どうもこんにちは。むちころ犬と申します。
シリーズ8も中盤に入り環境も落ち着いて来た頃かと思います。
今回ご紹介させて頂くのは、筆者お気に入りアイテムの『だっしゅつパック』を採用したサイクル戦意識のムゲンダイナムゲンダイナです。
出来る限り分かりやすい考察を心掛けますので、よろしくお願い致します。

ムゲンダイナムゲンダイナの性質、性能

まず始めに、今回考察するムゲンダイナムゲンダイナの基本性能を『強み』『弱み』に分けて纏めます。

強み

1、配分に全く無駄がない"超"ハイバランスな種族値
2、一貫した対策の取りにくさ
3、計7タイプへの耐性による繰り出し性能の高さ
4、『妖』に縛られない『竜』

弱み

1、ダイマックス不可
2、火力を上げる積み技を持たない
3、攻撃技のレパートリー不足

主に上記のような特徴を持ちます。
C145、S130と速攻型の特殊アタッカーとして高水準の種族値を持ちながら、HBDの配分バランスが非常に優れており、B振り、D振りだけで特化ドヒドイデドヒドイデに匹敵するレベルの耐久力を得る事も可能です。
習得技も必要処は揃っており、竜/毒/炎の技範囲を活かした種族値通りの高速特殊アタッカー型は勿論、「コスモパワー」や「じこさいせい」の存在から相手を詰ませる事を目的とした耐久型もこなせます。
相手視点ではほぼ真逆の対策を強いられるため、一貫した対策が難しい事もムゲンダイナムゲンダイナの強みの1つです。

また『竜/毒』の複合は半減タイプ7、弱点タイプ4と多耐性多弱点の部類であるため、タイプ的な優位性は居座る事を目的とした運用よりも、撃ち逃げを基本とするサイクル構築への適正の方が高いと言えます。(高い種族値のお陰で多少強引な居座りも成立するため誤差の範囲ですが。)

一方、欠点としては仕様上DMが出来ない事を始め、攻撃面を補強する積み技を持たない(パワフルメテオ除く)事から、『特殊アタッカー型』は種族値に反して決定力不足に陥る場面も多く、『耐久型』に関しても、処理速度の遅さから相手の「つるぎのまい」持ちの起点となる場面がある事(ザシアン(王)ザシアン(王))が上げられます。。
また型を構成する最低限の技こそ揃っているもののそれ以外の選択肢が非常に乏しく、型毎に適切なメタを張られているとそれを突破する事が非常に困難です。
良くも悪くも想定内の立ち回りになりやすいポケモンと言えるかもしれません。

ムゲンダイナムゲンダイナと『だっしゅつパック』

続いて、今回のコンセプトである『だっしゅつパック』の親和性を纏めていきます。
ムゲンダイナムゲンダイナにこのアイテムを持たせる目的は主に下記の2点となります。

1、高速「りゅうせいぐん」によるサイクル先発としての安定性
2、後出しされやすい数値受け(バンギラスバンギラスハピナスハピナス等)や、毒状態にならず炎が有効打にならない相手(ヒードランヒードランカビゴンカビゴンドヒドイデドヒドイデ等)に対し、「りゅうせいぐん」から有利対面の継続

「りゅうせいぐん」が擬似的な「とんぼがえり」となるため、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ザシアンザシアンドラパルトドラパルトレジエレキレジエレキ等の一部を除いて先制「りゅうせいぐん」による撃ち逃げが可能です。
強力な種族値から一般のポケモンに対して高い流し性能を持つため、初手伝説との偶発対面以外は相手の交換に合わせた「りゅうせいぐん」を決めやすい事も利点の1つとなります。
また、「毒」複合である事からザシアン(王)ザシアン(王)以外の「妖」は簡単には後出しが出来ず、アーゴヨンアーゴヨンと同じく「りゅうせいぐん」を無効化されにくい事も特筆すべき点です。
あちらとは異なりDMが出来ず、『ビーストブースト』や「わるだくみ」もないためエース運用には向きませんが、高水準の耐久値による後出し性能や、「じこさいせい」による粘り強さ等で差別化出来ます。

採用理由と役割

主にサイクル構築の先発としての採用となります。サイクルの中でも守りを重視した『受けループ』への適正は耐久型のムゲンダイナムゲンダイナに劣りますので、こちらは攻めを重視した短期決戦型の攻撃サイクルでの採用がベストかと思います。(『パーティ構築一例』参照)
130あるSによって先制脱出が狙いやすく、相手の居座り、交換両方に対応しやすいため対戦の初動が非常に安定します。
また特防に努力値を多少割く事で「マジカルフレイム」と合わせて対面からC特化スカーフカイオーガカイオーガ以外のカイオーガカイオーガを受ける事も可能(=C種族値150特化『いのちのたま』持ち威力90弱点までなら、先制出来れば受けが可能)と、タイプ一致で上から弱点を取られない限りはほぼ出落ちする心配がないのもポイントの1つです。

持ち物

だっしゅつパック
コンセプト上確定です。
いかく』持ちとの初手偶発対面時は0ターンで手持ちと入れ替わってしまうため、ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ギャラドスギャラドスガオガエンガオガエン辺りには注意が必要です。
同一パーティにラプラスラプラスウォッシュロトムウォッシュロトムウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)(連撃)等がいると、予期せぬ脱出が起こった場合でも対面有利状態でバトルを始められます。

特性

プレッシャー
隠れ特性はないため確定です。
「じこさいせい」や「マジカルフレイム」等と組み合わせる事で相手のPPを枯らす動きが可能になります。
先発という役割上特性の発動順によって素早さの優劣を事前に判断出来る事は非常に重要です。(「きんちょうかん」を除く)

性格・努力値と調整

おくびょう
努力値 C142 D116 S252
調整内容

C…余り、無振りエースバーンエースバーンを中乱数1
D…『いのちのたま』持ちC特化カイオーガカイオーガの「れいとうビーム」をC1ランク低下、2ランク低下で確定耐え(合計最大ダメ約99%)
臆病『いのちのたま』持ちDMサンダーサンダーの『ダイジェット』をC1ランク低下で高乱数2耐え(合計ダメ約87.5%〜102.5%)
S…最速

りゅうせいぐん』からの引き先確保が難しいカイオーガカイオーガに対して、対面から「マジカルフレイム」が安定行動になるレベルまでDに努力値を回した調整になります。『いのちのたま』持ちには上から2回、『こだわりスカーフ』の場合は下から1回打ち込む事で受けが成立します。DMに関してもCダウンがあれば珠持ちでも即死は免れるため、乱数が絡みますが『じこさいせい』を挟めばCを2段階下げた上でDM終了ターンまでは1匹で粘る事も一応は可能です。
副次的にサンダーサンダーに対して対面からDMを切られても部のいい勝負が可能になるなど、Dに努力値を割く事で中火力帯に対して特殊受けの役割を一部兼任出来るようになります。
Sは同族を意識した最速です。

技構成

りゅうせいぐん
『だっしゅつパック』の起動ソースとなります。
技スペースの兼ね合いで『ダイマックスほう』が使えないため対DM性能は低下しますが、「マジカルフレイム」や「じこさいせい」を用いて粘る事は可能なので、DMに対して露骨に弱い訳ではありません。
瞬間火力に関しては『命の珠ダイマックスほう』に匹敵します。命中率90%がたまにキズです

じこさいせい
対DMに対しての時間稼ぎであったり、『りゅうせいぐん』使用後、次の受け出し時の被弾ケア等用途は多岐に渡ります。『プレッシャー』によるPP枯らしも凶悪であるため、状況によっては連打しているだけで相手に難しい選択を迫る事が出来ます。

ヘドロウェーブorヘドロばくだん
主にカプ・レヒレカプ・レヒレミミッキュミミッキュ等の『妖』への打点となります。「りゅうせいぐん」を無効化してくるこれらのポケモンへの対策として優先度は高めですが、パーティ次第で後述する「どくどく」と選択です。自前の耐久力と「じこさいせい」の存在から、毒の追加効果の発生率を意識した「ヘドロばくだん」も十分採用圏内です。

マジカルフレイム
鋼への打点に加え、自身の特殊耐久を擬似的に強化します。「コスモパワー」との選択ですが、サイクル戦に主眼を置いたこの型の場合、純粋な積み技に1ターン割くよりも、攻撃しつつ相手の能力を下げ、後続の負荷を減らす方が立ち回りとしても安定します。

どくどく
「ヘドロウェーブ」「ヘドロばくだん」との入れ替え候補となります。どちらを採用するかで突破出来るポケモンが大きく変わるため、同時採用するポケモンに合わせてカスタマイズして下さい。

「ヘドロウェーブ」で明確に有利を取れる相手…カプ・レヒレカプ・レヒレミミッキュミミッキュカプ・コケコカプ・コケコマリルリマリルリ
「どくどく」で明確に有利を取れる相手…ラッキーラッキーポリゴン2ポリゴン2クレセリアクレセリアブラッキーブラッキー

立ち回り例

先発運用を前提とし、対面相手の能力傾向によって大まかに以下の行動を選択して下さい。

1、先制可能だが後続が受ける事が困難な特殊アタッカー→「マジカルフレイム」(カイオーガカイオーガ等)

2、先制不可能で、相手がこちらに対して強い有効打を持っている→交代(ザシアンザシアンバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ドラパルトドラパルト等)

3、相手が『妖』タイプ→「ヘドロウェーブ」or「ヘドロばくだん」

4、それ以外→「りゅうせいぐん」

基本的には4からスタートする試合が最も多くなるかと思いますが、1〜3の立ち回りも所々必要です。
相手が『鋼』タイプであった場合も特に理由がなければ初手は「りゅうせいぐん」を選択して下さい。
「かえんほうしゃ」を警戒して入れ替えた場合は有利対面の継続+高ダメージと強いリターンを得られる上、入れ換えなかった場合も、後続に『鋼』を処理出来る味方が居ればこちら側のリスクはほぼありません。(90%の命中率は許容して下さい)

一度引っ込めた後も、高い耐久を活かして積極的にサイクルに組み込み、「じこさいせい」を利用しながら『死なない事を優先した立ち回り』を意識してください。
受け出し出来る目安としては、先制「マジカルフレイム」込みで特化アシレーヌアシレーヌ(特化C126族不一致90技)程度なら弱点を突かれてもDMされなければ受けきる事が可能です。

「ヘドロウェーブ」を採用した場合と「どくどく」を採用した場合とでは『妖』との対面時で取るべき行動が変わります。カプ・レヒレカプ・レヒレアシレーヌアシレーヌニンフィアニンフィア等の特殊アタッカーに関しては「マジカルフレイム」から始動するのも一考ですが、マリルリマリルリ等には注意が必要です。

与ダメージ計算

りゅうせいぐん
無振りカイオーガカイオーガ…48%〜57%
無振りネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)…30%〜36%
無振りイベルタルイベルタル…57%〜67%
無振りエースバーンエースバーン…92%〜108%
無振りサンダーサンダー…75%〜88%
無振りレジエレキレジエレキ…124%〜148%
無振りウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)…96%〜113%
H252ゴリランダーゴリランダー…73%〜86%
H252カバルドンカバルドン…67%〜80%
H252ラグラージラグラージ…59%〜70%
H252砂下バンギラスバンギラス…38%〜44%

ヘドロウェーブ
無振りゼルネアスゼルネアス…84%〜99%
無振りミミッキュミミッキュ…61%〜72%
無振りカプ・コケコカプ・コケコ…142%〜170%
H252カプ・レヒレカプ・レヒレ…75%〜88%
H252マリルリマリルリ…96%〜113%
H252アシレーヌアシレーヌ…78%〜93%

マジカルフレイム
ダメージを与える事が主目的ではないため参考程度に。
H252ナットレイナットレイ…86%〜102%
H252メタグロスメタグロス…50%〜60%
H252テッカグヤテッカグヤ…42%〜50%

被ダメージ計算

C特化カイオーガカイオーガ@いのちのたま
れいとうビーム…72%〜83%
れいとうビーム(C↓)…47%〜57%
れいとうビーム(C↓↓)…35%〜42%

C252振りサンダーサンダー@いのちのたま
ぼうふう…57%〜61%
ダイジェット…65%〜77%
ダイジェット(C↓)…44%〜51%
DMの3ターン内に高ダメ乱数を2連続で引かない限りは受けられます。

A252振りエースバーンエースバーン@いのちのたま
ダイジェット…65%〜77%

A252振りゴリランダーゴリランダー@いのちのたま
GFグラススライダー…13%〜15%
10まんばりき…74%〜87%

A252振りザシアンザシアン
きょじゅうざん…76%〜90%

C特化ゼルネアスゼルネアス@フェアリーオーラ
ムーンフォース…50%〜61%
ムーンフォース(C↑↑)…102%〜121%

C特化カプ・レヒレカプ・レヒレ
ムーンフォース…32%〜37%
れいとうビーム…40%〜47%

C特化テッカグヤテッカグヤ
ダイジェット…46%〜54%

A特化バンギラスバンギラス
ストーンエッジ…47%〜56%
かみくだく…38%〜45%

C252振りウツロイドウツロイド
メテオビーム(C↑)…65%〜77%
メテオビーム…43〜52
ダイロック…51%〜60%
対面からなら「マジカルフレイム」で処理が可能です。

苦手なポケモン、立ち回り上の注意点

「ヘドロウェーブ」を持つか「どくどく」を持つかで得意不得意が大きく変化しますが、「ダイマックスほう」がないためDMとの直接的な打ち合いは総じて苦手です。対面で受けが(ギリギリ)成立するのは『いのちのたま』持ち臆病DMサンダーサンダーまでなので、それ以上の火力が出るDMイベルタルイベルタルや「ジオコントロール」後のDMゼルネアスゼルネアス相手には粘れません。
「じゃくてんほけん」持ちが非常に多いネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)にも無策で「マジカルフレイム」を撃つのは危険です。後続でケア出来るように選出して下さい。
あまり起こることはないかと思いますが、ゼルネアスゼルネアスと初手から対面した場合は、リスキーな立ち回りを求められる場合があります。(いきなり「ジオコントロール」を撃たれる事はほぼないかと思いますが、安易に交換読み「りゅうせいぐん」は撃たないように注意して下さい)
それ以外の注意点としては、『いのちのたま』等の強化アイテムや『たべのこし』がないため、「初動の安定性」と「選出勝ちした時のリターンの高さ」以外は他の型に比べるとやや中途半端な性能になっています。1ターン目で得るアドバンテージを損なわないプレイングを心掛けて下さい。

相性の良い味方

ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)ウーラオス
「ヘドロウェーブ」採用時は重宝するポケモンです。
「りゅうせいぐん」に対してバンギラスバンギラスラッキーラッキー等の数値受けを繰り出された場合、脱出後に繰り出せると「あんこくきょうだ」や「すいりゅうれんだ」で高いリターンを得る事が出来ます。
この型のムゲンダイナムゲンダイナの場合、個人的には相性補完に優れ、サイクル適正も高い『連撃の型』をおすすめします。

テッカグヤテッカグヤテッカグヤ
テッカグヤテッカグヤの弱点2つをムゲンダイナムゲンダイナが半減し、あちらの弱点3つをこちらが半減以下に出来るため補完面を考えると非常に優れた組み合わせです。
ただ補完自体は優れるものの、対ザシアンザシアン性能や対ゼルネアスゼルネアス性能でメタグロスメタグロスナットレイナットレイに劣るため、テッカグヤテッカグヤを選ぶ場合は役割対象を明確にした上で採用して下さい。

パーティ構築一例

本論ムゲンダイナムゲンダイナ@だっしゅつパック
ASベースウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)(連撃)@いのちのたま
HAベースメタグロスメタグロス@とつげきチョッキ
ASエースバーンエースバーン@きあいのタスキ
HAまたはHCベースバンギラスバンギラス@オボンのみor1/3回復きのみ
ASベースランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)@こだわりスカーフ

ムゲンダイナムゲンダイナ+サイクル適正が高いポケモン+エースバーンエースバーンのパーティです。
環境を意識し、汎用性を踏まえて比較的広範囲にメタを張れるように組んでいます。
ムゲンダイナムゲンダイナに後出しされそうなポケモン(バンギラスバンギラス等の数値受けやヒードランヒードランカビゴンカビゴンネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食))に適切な控えを同時選出しておけば、脱出からダメージレースで大きく有利を取れます。
ザシアンザシアンへの解答がやや心許ないので、気になるようであればランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ヌオーヌオーナマコブシナマコブシに変更するのも一考です

あくまで一例ですので参考程度に。

おわりに

如何でしょうか。
種族値のインフレにより被弾を前提とするサイクル構築自体がやや下火ですが、交換戦はシングルの醍醐味でもあるので、一度使ってみて頂ければ嬉しく思います。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2021/03/03 01:19

ムゲンダイナの他の育成論を探す (18件) >>

こちらもオススメ
ムゲンダイナほねほねザウルス…!!!
おくびょう / プレッシャー / くろいヘドロ
HP:220 / 防御:52 / 特攻:4 / 特防:60 / 素早:172
ダイマックスほう / かえんほうしゃ / コスモパワー / じこさいせい
ムゲンダイナ【メテオビーム】フルアタ抜きエース型ムゲンダイナ
おくびょう / プレッシャー / パワフルハーブ
特攻:252 / 特防:4 / 素早:252
ダイマックスほう / メテオビーム / ヘドロばくだん / かえんほうしゃ
ムゲンダイナ【HC/CS】巨龍型無限砲【こだわりメガネ型ムゲンダイナ考察】
ひかえめ / プレッシャー / こだわりメガネ
HP:188 / 防御:28 / 特攻:252 / 特防:36 / 素早:4
ダイマックスほう / ヘドロウェーブ / かえんほうしゃ / シャドーボール

スポンサーリンク

コメント (11件)

  • ページ:
  • 1
21/02/28 06:30
1暗黒界より舞い降りし漆黒の悪魔
育成論を拝見させていただきました。うち逃げ型は面白いアイデアですね。いくつか指摘させていただきます。
1.一定のポケモン以外にうち逃げができることについて
うち逃げができない(S負けしている)相手の例としてザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン、バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)黒バドレックス、ドラパルトドラパルトドラパルトとしていますが、ドラパルトドラパルトドラパルトをレジエレキレジエレキレジエレキに変更すべきでは?環境に多いレジエレキレジエレキレジエレキならより分かりやすいかと...。
2.持ち物について
持ち物が脱出パックなので威嚇持ちに注意すべきとしていますが、ランドロス(化身)ランドロス(化身)化身ランドロスに特性威嚇はなくないですか?威嚇持ちはランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)霊獣ランドロスでは?
以上です。
21/02/28 09:17
2水素@ポケモン廃人 (@Suiso_Pokemon)
55555
流石にサイクル構築が上手ですね。
アーゴヨンアーゴヨンはこの型の完全な劣化、ドラパルトドラパルトは火力による圧倒的な差があるため差別化は必要ないと感じますが、脱出パックは対面を上手く有利に変えるためにあると感じるので、同じく禁伝のバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)のリフスト脱出パックとの差別化は必要かと感じます。
それ以外はウツロイドウツロイドのメテオビームはC172振と思いましたが、あくまでダメ計は指標でありますのでここまで耐えるよって意味で変更しなくてもいいのかなと感じました。評価は5で。
21/02/28 09:17
3むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
<1さん
コメント、ご意見ありがとうございます。
あくまで一例としての表記ですし、レジエレキレジエレキに比べて上記三匹の方が『先制出来ない事が大きく響く』と感じているため記載していました。一応レジエレキレジエレキを追記しておきます。
ランドロス(化身)ランドロス(化身)に関してはアイコンの装飾ミスでした。修正しておきます。
21/02/28 09:32
4水素@ポケモン廃人 (@Suiso_Pokemon)
>2
すいません。バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の脱出パックはほとんどいませんでした。
21/02/28 10:54
5暗黒界より舞い降りし漆黒の悪魔
再度コメント失礼します。
相性のいい味方としてテッカグヤテッカグヤテッカグヤを入れていますよね。その説明でテッカグヤテッカグヤテッカグヤの弱点2つをムゲンダイナムゲンダイナムゲンダイナが半減し、あちらの弱点3つをこちらが半減以下に...についてですが、意味が矛盾していないでしょうか。あちらではなくムゲンダイナムゲンダイナムゲンダイナの弱点3つをテッカグヤテッカグヤテッカグヤが半減以下に...ではないでしょうか。
21/02/28 10:58
6むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>水素さん
コメント、御意見、ご評価ありがとうございます。
ムゲンダイナムゲンダイナの採用理由に『「りゅうせいぐん」の一貫性の高さによるサイクル初動の安定性』が上げられるため、火力、一貫に劣るバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の「リーフストーム」との比較は適切ではないと思いますので、これについては差別化の必要性は薄いかと考えています。
ウツロイドウツロイドについては、後出しを想定した場合「メテオビーム」→「ダイロック」と繋げられると突破されるので、リスクを明記する意味で記載しております。
21/02/28 11:26
7むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>3さん

再度コメントありがとうございます。
意味については矛盾はしておりません。この項目は『テッカグヤテッカグヤについての解説』であるため、一連の文章の主体はテッカグヤテッカグヤです。他に記載しているポケモンもいないので、テッカグヤテッカグヤから見た場合、ムゲンダイナムゲンダイナを『あちら』、テッカグヤテッカグヤを『こちら』と置き換える事は日本語表現としておかしな事ではありません。
21/02/28 12:05
8暗黒界より舞い降りし漆黒の悪魔
>>7
そうだったんですね。これはあくまでムゲンダイナムゲンダイナムゲンダイナの育成論なので文章の主体をテッカグヤテッカグヤテッカグヤではなくムゲンダイナムゲンダイナムゲンダイナととっていました。誤解表現となってしまい、申し訳ございません。
21/03/02 15:53
9名無しの名無し
ゼルネ対面打ってラオスに交代して有利対面作るのが楽しすぎますね...
最後は受けて積ませることもできるのも良いですね
評価は5で
21/03/02 17:20
10むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
<名無しの名無しさん

コメント、ご評価ありがとうございます。
あまり起こらないとは思いますが、初手でゼルネ対面になった場合は少し困ります。いきなり『ジオコントロール』はリスクが高すぎるので恐らく引いてくるとは思いますが、こちらもいきなり『りゅうせいぐん』はかなりリスキーなので、自分の裏と相談した上で撃つのが理想ですね。上手く交換先に刺されば1匹落としたも同然のアドバンテージを1ターンで稼げるので爽快だと思います。
受け性能はこの育成論だと伝説環境で最低限度の能力に止めているので、お好みでカスタマイズしてみてください。
21/09/26 22:33
11ジオコントロール
まだポケモンを始めたばかりでよく分からないので
質問です。ウーラオスはとんぼがえり入れた方が
いいですか?
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。