初めに
初投稿です。
主にマイナーをエースにして遊んでいる者です。
不慣れなものでお見苦しいところが多々見受けられると思いますが、気になる点がありましたら助言や質問してくださると幸いです。
採用理由と役割
さてこの育成論の要である、自己完結トリルエースというのは、3つの条件があると考えております。
1 エース自らトリックルームを覚える(ブリムオンブリムオン・ポリゴン2ポリゴン2など)
2 高い継戦能力がある(ポリゴン2自己再生ポリゴン2・カビゴンキョダイサイセイカビゴンなど)
3 すべてのポケモンに等倍でダメージが入る(こちらは型によって数多くのポケモンが当てはまるので割愛)
しかし、トリックルームで技が一枠うまると、食べ残しやきのみで回復するか、回復技を入れなければいけません。
仮に回復技を入れると、攻撃技は残り2枠しかありません。そんな少ない枠で等倍を取れる技範囲はありません。
格闘 ゴースト 以外は
格闘かゴーストをタイプ一致で打て、片割れのタイプの技も覚え、トリックルームと回復技を覚える。
そんなポケモンが、この育成論のヨノワールヨノワールです。
他に回復技とトリックルームを覚え、トリックルームに適正のあるポケモンは、ムシャーナムシャーナ・ヤドランヤドランヤドキングヤドキング(ガラル含む)・オーベムオーベム・デスバーンデスバーンなどおりますが、どれも回復技を入れると技範囲に穴ができたり、回復技が眠るしかなかったりと、コンセプトから外れます。
ヤドランヤドラン一族に関しては、より耐久が高く鈍感により安定してトリックルームを打てる点がヨノワールヨノワールより優れていますが、技範囲が鋼やヌケニンヌケニンなどで止まってしまいます。
ヨノワールヨノワールより弱点も多いですが、その点は後述するアイテムとの兼ね合いも含めて、一概にどちらが優れているとは言えません。
追記
ヤドランヤドラン一族は大文字や気合玉を覚えるとのコメントをいただきました。
ヤドランヤドランはシャドーボールと気合玉により、格闘ゴーストの技範囲を持て、技範囲を確保することはできます。
しかし、ダイホロウもダイナックルも、物理の火力を上げる追加効果のため、特殊型のヤドラン一族はシャドーボールと気合玉がともに不一致なのもあり、深刻な火力不足に陥ります。
水毒ゴーストの技範囲により、ダイマックス中はすべてのポケモンに、等倍を取れますが、ヤドラン原種ヤドランは毒技はゲップしか覚えません。
鈍感食べ残し
シャドボ・気合玉
トリル・わるだくみか毒技
を持つヤドランヤドラン一族のみが、このコンセプトに当てはまりますが、弱点の少なさ、タイプ一致技の有無、ダイホロウ・ダイナックルと兼ね合いのある物理型という点で、差別化とします。
更に追記
コメントにより、ランクルスランクルスにもトリル回復格闘ゴーストの技範囲があり、適性があるとご指摘いただきました。
ランクルスランクルスには、さきのヤドランヤドランやヨノワールヨノワールよりもより高い耐久、高い素の火力を持ちます。
さらにはスリップダメージを無効化するマジックガードや、交代すると回復する再生力といったかなり優秀な特性を持ちます。
しかしランクルスランクルスは特殊型で運用することになり、なおかつ格闘ゴースト両タイプの技がタイプ不一致になるため、ヤドランヤドランと同じような理由で差別化とします。
差別化はしましたが、トリル自己再生シャドーボール気合玉の型で戦う場合はなかなかに優秀な特殊自己完結トリルエースになってくれるでしょう。
以上の点により、他のポケモンとヨノワールヨノワールは差別化できると言えます。
持ち物
弱点保険
A100という足りない火力を補うための採用。
ゴーストの弱点は、悪・ゴーストと、通りが良いタイプで、サブウェポンに採用しているポケモンは多いです。
しかしヨノワールヨノワールは、不一致弱点程度ならほぼ必ず耐えます。
はたき落とすをカモにして、トリックルーム展開と同時に保険を発動させましょう。
ナモのみ・カシブのみ
高火力の一致弱点もたえてトリックルームを展開できます。
その分火力が落ちてしまいますが、前述した格闘とゴーストの技範囲は、悪とゴースト両方の弱点をつけます。
悪ならカモです。ダイナックルの起点にしましょう。
メンタルハーブ
挑発方面で確実にトリックルームを発動できます。
その後の動きはナモのみ・カシブのみと同じです
ほかのアイテムは、はたき落とすで落とされてしまうので推奨しませんが、アレンジ案があれば気軽にコメントください。
性格・努力値と調整
A↑S↓のゆうかん
努力値はHA極振りですが、残りの4を防御に振ります。
ヨノワールヨノワールは防御と特防が同じ数値ですが、基本的にそういう場合は、ポリゴン2ポリゴン2対策に特防に振るのがメジャーです。
しかし、ポリゴン2ポリゴン2は特殊型ですが、ゴーストへの打点として、イカサマを持っている個体が一定数います。
イカサマ持ちポリゴン2ポリゴン2がダイマックスしたときのダイアークは物理なので、ダウンロードでAが上がってしまうと途端に不利になります。
そしてポリゴン2ポリゴン2の一致技トライアタック・破壊光線は、ゴーストの耐性により無効です。なので、弱点じゃない技をタイプ一致で打たれているようなものなので、ヨノワールは比較的に耐えてくれます。最終的には押し切られますが、後続に託しましょう。
追記
シャドーボール持ちもありました。
一概にどちらがいいとは言えませんが、イカサマのほうが体感よく見るので、B振りとしておきます。
技構成
特性 おみとおし
持ち物を見れるのは、先発としては優秀。
プレッシャーもいい特性ですが、ヨノワールヨノワールだと相手の型を読み間違えると計画がくるうので、おみとおし推奨。
技
確定枠
トリックルーム
コンセプトにより必須
ポルターガイスト
鎧の孤島により追加された、ゴーストタイプの救世主。相手の持ち物も見れるのは前述したとおり優秀。
選択技
格闘枠
かわらわり
威力と効果はかわらわりがとても優秀。
格闘技はリベンジもありますが、マイナス優先度によりトリルで先制できなくなるため、基本的にはかわらわり推奨。
追記 コメントにより、リベンジのマイナス優先度についての補足をいただきました。完全に忘れていたため、リベンジをコンセプト外と判断し、説明を簡略化させていただきました。申し訳ございませんでした。
回復枠
いたみわけ ねむる
どちらも癖が強い回復技。
しかしヨノワールヨノワールは耐久力を上げる手段を持たないため、眠ってる間に倒されることが多いと思われます。
あいての回復技を利用できる点・ ヨノワールヨノワールのHPの低さによって、いたみわけ推奨。
その他攻撃技
地震などの弱点狙いの技や、這い寄る一撃など、追加効果が優秀な技なども候補に上がります。入れる場合は、回復技と入れ替えましょう。
立ち回り例
基本初手か、後続にて切り返しとして使います。
イエッサン♂イエッサン♂とともにおいておくと、初手ゴリランダーゴリランダーを釣れるため、初手性能は高くなります。
しかし、サザンドラサザンドラや、挑発持ちのことも考えると、初手で出すかは読み合いになります。
立ち回りとしては、ほぼ無傷で場に出し、相手のはたき落とすなどの不一致抜群を呼び、そのターンにトリックルームをして全抜きの準備をします。
ダイマックスをする場合、なるべくダメージを受けないように、ダイナックルとダイホロウを打ち分けて、ダイマックスが切れたあとに備えます。
素で固く、弱点をつけないポケモンには気をつけましょう。トリックルームとダイマックスが切れると打ち勝てません。
与ダメージ計算(相手はダイマックス未使用)
H252輝石 ポリゴン2ポリゴン2 A2上昇かわらわり
59.3~70.3(確定2発)
ダイナックル
71.8~85.4(確定2発)
H4 ドラパルトドラパルト A2上昇ポルターガイスト
267~314.6(確定1発)
ダイホロウ
337.8~398.7(確定1発)
H4 トゲキッストゲキッス A2上昇ポルターガイスト
111.8~132.2(確定1発)
ダイホロウ
142.2~167.7(確定1発)
被ダメージ計算(ヨノワールヨノワールはダイマックス未使用)
C特化1上昇 A無補正無振り ポリゴン2ポリゴン2
ヨノワールヨノワールのA2上昇イカサマ
101.3~119.7(確定1発)
ダイアーク
42.1~50(乱数1 発)
10まんボルト
36.8~44(確定3発)
ダイサンダー
53.9~63.8(確定2発)
フィールド込み
69.7.~82.2(確定2発)
シャドーボール
67.1~78.9(確定2発)
ダイホロウ
107.8~127.6(確定1発)
A特化 ドラパルトドラパルト
ゴーストダイブ
80.2~96(確定2発)
ダイホロウ
118.4~139.4(確定1発)
C特化 ドラパルトドラパルト
シャドーボール
64.4~76.3(確定2発)
ダイホロウ
103.9~123.6(確定1発)
C特化 トゲキッストゲキッス
エアスラッシュ
34.2~41.4(確定3発)
マジカルシャイン
36.1~43.4(確定3発)
上の技をもとにしたダイジェット・ダイフェアリー
59.2~69.7(確定2発)
相性の良い味方
イエッサン♂イエッサン♂ スカーフなど
前述の通りに、ゴリランダーゴリランダーを誘ってくれます。
サイコフィールドにより不意打ちを打てなくしてくれるところも相性が良く、ヨノワールを選出していなくても、ワイドフォース・マジカルシャイン・マジカルフレイムで腐りません。
オーロンゲオーロンゲ 壁や悪技搭載ビルドレインなど
少し物足りない耐久を、底上げしてくれます。
他のエースと組ませても強く、過去ではイエッサン♂イエッサン♂と合わせて基本選出の一員でした。
悪技搭載ビルドレインなら、ヨノワールヨノワールの苦手なタイプ一致悪ゴースト技持ちを処理しやすいです。
ヨノワールヨノワールや、他エース自体へのサポート性能は壁に劣ります。
ギャロップ(ガラル)ガラルギャロップ きけんよち
主にポリゴン2ポリゴン2のシャドーボールを持っているかの見極め用です。
スカーフやタスキを巻くことで、つのドリルや催眠術により、ワンチャンスを作ることも可能です。
このポケモンの対策
自己完結により、挑発に弱いです。
メンタルハーブならなんとかなりますが、火力が落ちてしまいます。
ヨノワールヨノワールの素早さ種族値は45なので、ドラミドロドラミドロやカビゴンカビゴン、ドサイドンドサイドンなどより早いです。
そのため、更に素早さが遅いポケモンがいると、読み合いが発生します。
タイプ一致で弱点をついてくるポケモンには全体的に弱いです。
初手で出てきそうだった場合は、エースバーンエースバーンやミミッキュミミッキュ、ドラパルトドラパルトやサザンドラサザンドラなどのタイプ一致弱点持ちをを投げましょう。
カバルドンカバルドンやトリトドントリトドン、エアームドエアームドなどで流すのもありです。
最後に
長い稚拙な文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。追加してほしいダメージ計算や、相性のいい他のポケモン・表記ミスなどございましたら、コメントにまでよろしくお願いします。
追記
ヒスイの姿ゾロアークが発表されましたね。
ノーマルゴーストは、格闘ゴーストの技範囲を完全に無効化するため、もし剣盾に追加されたり、次世代などで鉢合わせた場合は、トリルと痛み分けをする機械になってしまうので、新たな不利対面となってしまうでしょうね・・・