ソードシールド詳細攻略チャート11(クリア後:バトルタワーとクリア後に解放されるイベント)
- 本編ストーリー攻略
- 鎧の孤島 ストーリー攻略
- 冠の雪原 ストーリー攻略
- 本編マップ攻略
- 鎧の孤島 マップ攻略
スポンサーリンク
バトルタワーを挑戦しよう
バトルタワー
- 『バトルタワー』へ
ローズタワーのあった場所がバトルタワーになっています。タウンマップから直接飛ぶことができます。
バトルタワー内の左にいる女性に話しかけると、『
タイプ:ヌル』をもらえます。また、同時に各種メモリ『フェアリーメモリ』『ダークメモリ』『ドラゴンメモリ』『アイスメモリ』『サイキックメモリ』『エレクトロメモリ』『グラスメモリ』『ウオーターメモリ』『ファイヤーメモリ』『スチールメモリ』『ゴーストメモリ』『バグメモリ』『ロックメモリ』『グラウンドメモリ』『ポイズンメモリ』『フライングメモリ』『ファイトメモリ』をもらえます。これらを進化形の『
シルヴァディ』に持たせると、好きな『タイプ』に変更することが可能です。
バトルタワー内の右にいる女性は、各種わざマシンを販売してくれます。
右側カウンター内の左にいる男性は、バトルチームをレンタルしてくれます。『レンタルチーム』は気軽に『バトルタワー』を楽しみたい方におすすめです。
右側カウンター内の右にいる男性は、Lv.100のポケモンを連れていくと『すごいとっくん』をしてくれます。『きんのおうかん』を使うと全ての個体値を最大まで、『ぎんのおうかん』を使うと1つの個体値を最大まで上げてもらえます。(→個体値について)
左側カウンター内の真ん中にいる男性と左にいる女性は、『バトルポイント』を消費して貴重などうぐと交換してくれる『BPショップ』です。BPはバトルタワーに挑戦するともらえます。
- バトルタワーに挑戦しよう!
受付は左側カウンター内の右にいる女性です。
バトルタワーはレベルが50に強制されるため、レベルの力で圧倒することはできません。手持ちのポケモンや持たせる道具に自信がない場合、右側の受付でレンタルチームを利用することができます。おすすめは「きほんぐみ」です。きほんぐみには、最初にもらえるポケモンの最終進化形が3匹入っています。当サイトのポケモン育成論やパーティ構築なども参考にしましょう。
バトルタワーでは、ダイマックスをすることができますので活用していきましょう。また、ランクバトルでは使用できない「伝説のポケモン」も使用可能です。
バトルは2戦ごとに中断され、受付に戻ります。続きはもう1度受付に話しかけると遊ぶことできます。以前のような連勝を伸ばすような遊びはありません。
- BPを交換しよう
バトル終了後、BPを獲得できます。獲得したBPは、BPショップで貴重な道具と交換することができます。
バトルタワーにはランクがあります。ランクアップごとに『ランクアップ報酬』をもらえます。
- バトルタワーで『ダンデ』と対戦しよう
バトルタワーをプレイしていると、ランク3の2人目(計6人目)にダンデがチャレンジャーとして現れます。ダンデの『
リザードン』はキョダイマックスを使ってきます。勝てない場合は、レンタルチームや伝説のポケモンを使ってみましょう。
- ダンデから『ダンデのレアリーグカード』をもらう
- ランクが『モンスターボール級』になる
- ボックスの「ジャッジ機能」が開放される
ジャッジ機能を使用すると、ポケモンの個体値を大まかに知ることができます。(→個体値について)
- バトルタワーで流す音楽を選べるようになる
トーナメント
- シュートスタジアムへ
- 受付でトーナメントの参加者を決める
ホップやジムリーダーなどのトレーナーを招待することができます。招待したトレーナーを含め8人でトーナメントを行います。参加者は、主人公、招待トレーナー、残りの6人はチャレンジャー(一般トレーナー)とホップ・ジムリーダーの中からランダムで選出されます。
- トーナメント開始!
- ボールガイから『ねがいのかたまり』をもらう
初優勝時のみもらえます。
クリア後の散策
キルクスタウンポケモン
エンジンシティポケモン
- クリア後のエンジンシティを散策しよう
- スボミーインでマリィに会う
スボミーイン2階の左から2番目の部屋にはマリィが宿泊しています。
- 『てっていこうせん』を教えてもらおう
スボミーイン向かいの道を通り、階段を降りた場所にいる男性に話しかけると、
タイプの技『てっていこうせん』を教えてもらうことができます。なお、
タイプのポケモンであれば誰でも何度でも覚えさせることができます。
ガラル鉱山ポケモン
- 2番目の横道を進んだ先にオリーヴがいる
- オリーヴから『ローズのレアリーグカード』をもらう
続きは準備中...
ページ
スポンサーリンク