ウルトラサンムーン詳細攻略チャート04
- ウルトラサンムーン
- サンムーン
- シンプル最速チャート
- 詳細チャート
スポンサーリンク
ウラウラ島・アセロラの試練まで
マリエシティ(1回目)マップ

- バトル後、ロトム図鑑が更新
『ウラウラ図鑑』が追加されます。この島でのポケモンを記録できます。
- 西(左)へ道なりに進もう
乗船所の入口右の壁面に『ヌシール』が貼ってあります。
乗船所内の自動販売機の横にいるおじさんから『きんのたま』をもらえます。
- ハウとバトル!
ライチュウ(アローラ)は『エスパー』タイプを持っていて、『サイコキネシス』を使ってくる要注意ポケモンです。さらにハウが使ってくる
ケンタロスは攻守両面で強いポケモンです。『テンカラットヒル』に出現する
クチートや
メレシーであれば、ケンタロスの覚えている『おいうち』『つのでつく』が両方『こうかいまひとつ』になります。タイプ相性を頭に入れて有利に戦いましょう。Zワザを使ったり、『ディフェンダー』などの戦闘用の道具を使うのも効果的です。
ポケモントレーナーのハウ 主人公が最初にモクローを選んだ場合
オシャマリ♀Lv.30
ミズZバブルこうせん
チャームボイス[弱点]
ブースター♂Lv.28ほのおのキバ
でんこうせっか[弱点] 主人公が最初にニャビーを選んだ場合
フクスロー♂Lv.30
@クサZはっぱカッター
ついばむ[4倍弱点] [弱点]
シャワーズ♂Lv.28みずのはどう
でんこうせっか[弱点] 主人公が最初にアシマリを選んだ場合
ニャヒート♂Lv.30
@ホノオZほのおのキバ
かみつく[弱点]
リーフィア♂Lv.28ギガドレイン
でんこうせっか[弱点] 共通
オンバット♂Lv.28つばさでうつ
かみつく[4倍弱点] [弱点]
ケンタロス♂Lv.28おいうち
つのでつく[弱点]
ライチュウ♂Lv.29エレキボール
でんこうせっか
サイコキネシス[弱点] - 勝利後、Zクリスタル『ルガルガンZ』をもらえる
ルガルガン(まひる)
ルガルガン(まよなか)
ルガルガン(たそがれ)専用です。手持ちで育てていたら持たせてみましょう。
- 『マリエ庭園』へ行こう
西(左)に行こうとすると、リーリエに邪魔されて進むことができません。リーリエの前の道を北(上)に進みましょう。
マリエ庭園(1回目)マップ

- ククイ博士を探そう!
西側(左)から回り、茶屋を目指しましょう。ククイ博士は茶屋のベンチに座っています。
茶屋の東(右)側の壁には『ヌシール』が貼ってあります。
庭園内では『リザードン フライト』以外の『ポケモンライド』を使用することができません。水上は進めません。
- ククイ博士と会話しよう
ベンチに座っているククイ博士に近づくと、会話になります。ホクラニ岳の頂上を目指すことになるので、10番道路のバス停で待ち合わせをすることになります。まずは『マリエシティ』に戻りましょう。
- 『マリエシティ』に戻り、『マリエ図書館』を目指そう
マリエシティ(2回目)マップ

- マリエシティを西(左)へ進み、『リーリエ』と会話しよう
- 『マリエ図書館』を目指そう
街の北(上)に図書館があります。マップ画像を参考にして下さい。
図書館の建物の東(右)にある『マリエ地域センター』のソファに座っている男から『ふしぎなおきもの』をもらえます。また、左の部屋「天候教室」の女性が出すクイズに答えると、正解しても間違えても『つめたいいわ』『さらさらいわ』『あついいわ』『しめったいわ』をもらえます。正解は1問目「しめったいわ」、2問目「つめたいいわ」、3問目「あついいわ」、4問目「さらさらいわ」。4つの道具がもらえます。
また、天候教室内のダイノーズの後ろに『ヌシール』が貼ってあります。
マリエ地域センターのテレビの横にいる女の子が、『なかよし度』の判定をしてくれます。なかよし度はポケリフレで遊んだり、ポケマメをあげるなどすれば上がります。
東(右)奥の部屋で開催している『掘り出し物市』では、右のスカル団からめずらしいファッション商品を購入できます。商品を見るためには、スカル団のしたっぱにバトルで勝利する必要があります。勝利すると、商品とは別に『ふしぎなおきもの』を100円で購入することができます。
『掘り出し物市』では、ウラウラの大試練達成後、左の男の子からサンの場合『ひかりのいし』ムーンの場合『やみのいし』を購入できます。
マリエ地域センターの右の部屋では『ほりだしもの市』をやっていて衣装が買えます。また、ウラウラ島の大試練後には、ウルトラサンでは『ひかりのいし』、ウルトラムーンでは『やみのいし』を購入できるようになります。
レストラン『ローリングドリーマー』で食事をすると『ハートのウロコ』を4個もらえます。1食4000円です。
ウラウラの大試練達成後に、レストランで1日1回限定で『Zカイセキ オチムシャ』を注文したときに『クチナシ』がおごってくれます。
ヘアサロンで
トリミアンのカットをしてくれる女性がいます。1回500円でカットしてくれるので、トリミアンを使っている人は気分転換にカットしてもらうといいかもしれません。
ブティックの入口左の壁に『ヌシール』が貼ってあります。
ブティック内の西(左)にいる男性に
メテノを図鑑に登録した状態で話しかけると、10000円もらえます。
ジムオブカントーは、カントー地方にあるクチバジムを再現した施設で、ジムトレーナーやジムリーダーがいます。4人のトレーナーを倒し、ジムリーダーを倒すと『だいだいバッジ』とリーダー特製と書かれた詰め合わせセットをもらえます。セットの中身は、『サイコソーダ』10本と、ポケマメ数粒です。入場料は1000円で、サービスで『サイコソーダ』がもらえます。1日1回挑戦することができます。
『だいだいバッジ』入手した翌日以降にジムオブカントーに行くと、『リュウキ』が現れます。勝利後、『りゅうのウロコ』をもらえます。
ポケモントレーナーのリュウキ
バクガメスLv.29かえんほうしゃ
ドラゴンテール
てっぺき[弱点]
ジジーロンLv.29へびにらみ
エコーボイス
りゅうのいぶき[弱点]
ガバイトLv.29ダブルチョップ
とっしん
すなじごく[4倍弱点] [弱点]
ジムオブカントーの外壁に『ヌシール』が貼ってあります。
カンタイシティの『エーテル財団』のオフィスで『のこされたボール』を預かっている場合、マリエ図書館の裏にいる親子の会話を聞くと、ボールからポケモンが飛び出します。女の子にボールを渡すと、『メンタルハーブ』をもらえます。
- リーリエと話そう
図書館の前にいるリーリエと会話すると、『ハプウ』がやってきます。
- 図書館の2階に行こう
1階の左手前の本棚を調べると「古びた写真」を見つけます。このあと、今後行けるようになるポニ島の「ハプウの家」に行くと『ハートのウロコ』がもらえます。
1階の椅子に座っている女の子に声をかけて、質問に答えると、わざマシン76(そらをとぶ)をもらえます。なお、今作では『そらをとぶ』はフィールドでは使えません。
北西(左上)にオーキドがいます。
ペルシアン(アローラ)を見せると、『ラブラブボール』がもらえます。
- 2階で『リーリエ』『アセロラ』と話そう
リーリエと話していると『アセロラ』がやってきます。アローラの伝説についての本を読みます。
図書館2階の奥、女性の横の柱に『ヌシール』が貼ってあります。
- 図書館を出て、『10番道路』に行こう
街の南西(左下)から『10番道路』に行けます。
街を北西(左上)へ進むと、『マリエシティ はずれの岬』へ寄り道できます。
マリエシティ はずれの岬(寄り道)マップ

草むら (Lv.25-28) | |
---|---|
![]() | 30% |
![]() | 30% |
![]() | 20% |
![]() | 20% |
- 北(上)にある建物『リサイクルプラント』の前で、『せいそういんのセイジロウ』『エリートトレーナーのソウタロウ』とバトル!
2連戦後、『まがったスプーン』をもらえます。
建物の西(左)側の外壁に『ヌシール』が貼ってあります。
- 振り付け師の『ミブリ』に会おう
リサイクルプラントの前にミブリがいます。ミブリに話しかけると、『かれいなスタイル』を覚えて、バトルスタイルの変更ができるようになります。バトルスタイルに応じて、ボールを投げるときの動きと決めポーズが変わります。
- オーキドに話しかけて、『フレンドボール』をもらおう
北東(右上)で海を眺めている男性2人のうち、右がオーキドです。
10番道路(1回目)マップ

きのみ飛び出し (Lv.26-29) | |
---|---|
![]() | 100% |
- 道なりに進もう
入口のおばさんから
ヌイコグマ探しを頼まれます。8匹見つけてもう一度話しかけると、『ちからのハチマキ』と15000円をもらえます。
ゆれる木の近くを通ると、ポケモンが飛び出してきます。戦闘終了後、『するどいくちばし』『ていこうのハネ』などのどうぐが落ちている場合があります。
道中できのみ『ロメのみ』『タポルのみ』『ザロクのみ』などからランダムで3個拾えます。
きのみの横にいる女性に話しかけると、手持ちのポケモンの体力を回復してもらえます。
- バス停の前で踊っている『スカル団のしたっぱ』と2連続バトル!
- ククイ博士がやって来る
- バス停をAボタンで調べよう
- 『ナッシーバス』に乗って『ホクラニ岳』へ
ホクラニ岳(1回目)マップ

草むらB (Lv.27-30) | |
---|---|
![]() | [夜] 10% [昼] 30% |
![]() | 20% |
![]() | [夜] 20% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | [エレキッド呼出] [昼] [ピィ・エレキッド呼出] [夜] |
![]() | [エレキッド呼出] |
![]() | [ピィ呼出] [夜] |
ダンバルは最終進化すると非常に強力なポケモンとなります。
- ククイ博士と会話しよう
『ポケモンリーグ』についての話を聞きます。
ポケモンセンターの裏側にいるオーキドに話しかけると、『ムーンボール』をもらえます。
天文台の東(右)側の壁に『ヌシール』が貼ってあります。
『ホクラニ岳』は徒歩で下っていくこともできます。道中で東(右)の道に入った先には、わざマシン72(ボルトチェンジ)が落ちています。
カーブのガードレールの内側に『ヌシール』が貼ってあります。
ホクラニ岳にいるトレーナーを4人全員倒すと、ポケモンセンターの建物から南(下)へ向かったところにいるベテラントレーナーとバトルできるようになります。勝利すると、わざマシン95(バークアウト)をもらえます。なお、坂道から見えるゴルファーとバトルするためには、道を左に逸れた草むらの辺りから視線を合わせる必要があります。
- 北(上)へ進み、『マーレイン』と会話をしよう
『ホクラニ天文台』の前でククイ博士にマーレインを紹介してもらい、マーレインからZクリスタル『ハガネZ』をもらえます。
- 『ホクラニ天文台』に入ろう
ホクラニ天文台(1回目)マップ
- マーレインの話を聞こう
東(右)にいる研究員の質問に答えると、『ほしのすな』がもらえます。どの選択肢を選んでももらえるものは変わりません。また、西(左)のカウンターにいる男性から『すいせいのかけら』をもらえます。
西(左)のカウンターの壁に『ヌシール』が貼られています。
- 奥へ進もう
奥に進むと廊下に出ます。
西(左)の突き当たりにあるダンボールに『ヌシール』が貼られています。
- さらに奥へ進もう
正面の扉から奥に進めます。
- 『マーマネ』と会話しよう
奥へ進むと、マーマネと会話することになります。
北東(右上)のダンボールに『ヌシール』が貼られています。
デオキシスをフォルムチェンジできる隕石があります。
- デンヂムシたちを連れてこよう
最初の部屋に戻ると、デンヂムシたちがいなくなっています。
- 外に出よう
ホクラニ岳(2回目)マップ
- マーレインの話を聞こう
ホクラニ天文台の外に出ると、マーレインがデンジムシたちにごはんをあげています。デンヂムシが3匹足りないので探してきましょう。
- 3匹の『デンジムシ』を探そう
2匹はバスの前の荒地の草のある場所にいます。最後のデンジムシは『ホクラニ天文台』の手前、左(バスの裏)にいます。
- ホクラニ天文台に戻る
ホクラニ天文台(2回目)マップ
- マーマネについて行こう
セキュリティ解除した扉を通ります。
- 試練開始!
デンヂムシたちを指定の位置に動かそう
「左上」「右上」の順にボタンを押すと、
エレキッドLv.29が出てきます。
「右下」「左下」「左下」の順にボタンを押すと、
エレブーLv.30が出てきます。
「左下」「右上」「左上」「左上」の順にボタンを押すと、ぬしポケモンが現れます。
- ぬしポケモンの
トゲデマルとバトル!
ぬしの
トゲデマルは『ぼうぎょ』ランクが2段階上がっている状態でのバトルになりますので、特殊技を使って戦うと良いでしょう。また、
ドロバンコや
ダグトリオ(アローラ)など、『じめん』タイプのポケモンを使えば4倍弱点なので圧倒的に有利な状況で戦うことができます。その他、『ほのお』タイプなども効果抜群です。
特性『ひらいしん』のため、『でんき』タイプの技はすべて無効になってしまいます。
トゲデマルは『オボンのみ』を持っているので、体力が減ると回復してしまいます。
- 試練達成!
勝利後、マーマネから『デンキZ』をもらえます。
- フェスサークルに『バトルエージェント』を追加してもらう
バトルエージェントはフェスサークルの施設で、ポケモンを借りてバトルしていきます。多く勝利しグレードが上がるほど強いポケモンを借りられるようになります。
- 『はかせのふくめん』を預かる
- 『マリエ庭園』へ行こう
ホクラニ岳を降りていっても良いですが、『リザードン フライト』でマリエシティに飛ぶとすぐです。
スポンサーリンク
マリエ庭園(2回目)マップ
- ククイ博士とスカル団がもめている
庭園に入って北(上)に行くと、会話が始まります。
- スカル団ボスの『グズマ』とバトル!
グソクムシャは『でんき』や『ひこう』タイプなどが弱点です。『ぼうぎょ』が非常に高いので、特殊技で攻めるようにしましょう。また、『であいがしら』は繰り出した最初のターンだけ優先度+2で先制攻撃できる『むし』タイプの強力な技です。
グソクムシャは特性『ききかいひ』により、自分の残りHPが半分以下になると控えの
アメモースと交代します。
アメモースは特性『いかく』でこちらの『こうげき』ランクを下げてきます。やはり特殊技で攻めるのがオススメです。もしくは、『いわ』タイプの技が4倍弱点なのでオススメです。
- ククイ博士に『Zクリスタル』をもらおう
貰えるクリスタルは、最初に選んだポケモンによって変わります。
モクローを選んだ場合『ジュナイパーZ』、
アシマリを選んだ場合『アシレーヌZ』、
ニャビーを選んだ場合『ガオガエンZ』をもらえます。
- ハウ、リーリエ、アセロラと合流する
- 『11番道路』を目指そう
『マリエシティ』の南(下)へ進むと、『11番道路』です。
なお、もう一度マリエ庭園に行くと、ゴールデンボールブリッジと呼ばれる橋で5人のトレーナーとバトルすることができ、勝利後に男性から『でかいきんのたま』をもらえます。ショップで20000円で売ることができます。
グズマに勝利後、『ホクラニ天文台』でマーマネの試練を行った部屋にもう1度行き、研究員に話しかけると、デンヂムシパズルに挑戦できます。角にある4つのボタンを押すとパネルが回転するので、デンヂムシをパネルの印に合わせましょう。「かんたん」は、「左下」「左上」「右上」の順です。「ふつう」は、「左上」「右下」「右下」の順です。「むずかしい」は、「左下」「左下」「左下」「右下」の順です。「げきむず」は、「左下」「左下」「左下」「右下」の順です。「げきむず」をクリアすると、『ポイントマックス』をもらえます。
11番道路(1回目)マップ

- 道なりに進もう
少し進むとロトムが『ロトムパワー』を使ってくれて、もらえる賞金が2倍になります。
入ってすぐのところにいる女性に話しかけると手持ちのポケモンの体力を回復してもらえます。
キテルグマLv.30とバトルしよう
キテルグマを連れた男性に勝負を頼まれます。勝利するとわざマシン66(しっぺがえし)をもらえます。
- 道の奥にいる女性に話しかけよう
『デンキZ』を見せると、ゲートを通れるようになります。
- ゲートを通って『12番道路』へ
12番道路(1回目)マップ

- 『ハプウ』がやって来る
- 『ライドギア』に
バンバドロを登録してもらおう
『バンバドロ ダッシュ』を使うと荒地の上を進めるようになります。ただし細い道は通れないので、その時は降りましょう。
- バンバドロに乗って、道なりに進もう
『12番道路』にいるトレーナーをすべて倒した状態で、荒地の前にいる金髪の男性を倒すとわざマシン82(ドラゴンテール)がもらえます。強力な『むし』タイプのZワザを使ってきます。
- 分かれ道を南西(左下)に進み、『13番道路』へ
西(左)へ行くと『ホテリ山』、南(下)へ行くと『ウラウラビーチ』に寄り道できます。『ウラウラビーチ』に行く前にオーキドが話しかけてきます。
ウラウラビーチ(寄り道)マップ

きのみ飛び出し (Lv.29-32) | |
---|---|
![]() | 100% |
- 落ちている道具を拾おう
東(右)の浜辺に手紙入りのビンが落ちています。『マリエシティ はずれの岬』にいるダイスケにメッセージを届け、バトルで勝利すると、『おだんごしんじゅ』がもらえます。
ここのビーチでも『マンタインサーフ』で遊べます。教え技などのBP交換所もあります(BP交換リストはこちら)
ホテリ山(寄り道)マップ

- 『地熱発電所』に行こう
奥の建物が地熱発電所です。
地熱発電所の前の岩を『ケンタロス ラッシュ』で壊すと、『ヌシール』が現れます。
建物内の西(左)にある椅子の右の壁に『ヌシール』が貼ってあります。
- わざマシン63(さしおさえ)をもらおう
昼に
コイルを連れている研究員に話しかけるともらえます。
- オーキドに会おう
左にいるオーキドに話しかけると、『ルアーボール』をもらえます。
13番道路(1回目)マップ

- 西(左)へ進もう
- 『ハウ』から『まんたんのくすり』をもらう
- 『グラジオ』からアドバイスをもらう
- 西(左)へ進み、『カプの村』へ
北(上)の『ハイナ砂漠』へのゲートは次の試練をクリアするまで通れません。
モーテルの左側の階段の横に『ヌシール』が貼ってあります。
オアシスの西(左)にある民家の中にいる男性に話しかけ、「やります」を選ぶとわざマシン12(ちょうはつ)がもらえます。
西(左)にある民家の間に『ヌシール』が貼ってあります。
モーテルの客室に
ヌイコグマがいます。ヌイコグマに話しかけた後、ハイナ砂漠にいる男性に『おいしいみず』を渡し、再び部屋に戻って男性に話しかけると『おいしいみず』を10個もらえます。『おいしいみず』はモーテルの受付横にある自動販売機で買うことができますが、『ハイナ砂漠』のゲートが通れるようになったときに『おいしいみず』をもらうこともできるので、ここで補充しなくても後で手に入ります。
カプの村(1回目)マップ

- 中央にいるハウと話そう
北(上)のポケモンリーグは建設中です。
- ウルトラ調査隊がやってくる
ネクロズマの話を聞くことになります。
- 西(左)に進み、『15番水道』へ
ポケモンセンターの前にいるベテラントレーナーの男性は、これまでに101人以上のトレーナーと戦った状態で話しかけるとバトルができます。3匹とも『ドラゴン』タイプなので『こおり』や『フェアリー』タイプの技などが有効です。勝利すると『こだわりメガネ』をもらえます。
ベテラントレーナーのコウキ
コモルー♂Lv.36しねんのずつき
ドラゴンクロー
かわらわり
すてみタックル[弱点]
ヌメイル♂Lv.36りゅうのはどう
10まんボルト
ヘドロばくだん[弱点]
ガバイト♂Lv.36ドラゴンクロー
アイアンヘッド
じしん
シャドークロー[4倍弱点] [弱点]
ポケモンセンター内の山男に
ボクレーを渡すと、
ボクレーと交換してもらえます。交換すると進化します。
村の西(左)にいる男性にわざマシンを50個以上持った状態で話しかけると、『するどいツメ』をもらえます。
15番水道(1回目)マップ

- 北(上)にある『エーテルハウス』へ行こう
- エーテルハウスで園児とバトル!
エーテルハウスに入ると、ハウもやって来て、園児とのポケモンバトルが始まります。
- バトル後、アセロラが帰ってくる
西(左)にある部屋の本棚を調べると、「心理テスト」で遊ぶことができます。
- エーテルハウスの外へ
- リーリエを助けよう!
外に出ると、スカル団のしたっぱとバトルになります。
- 勝利後、リーリエから『ゴージャスボール』を5個もらう
- アセロラを追いかけて『14番道路』へ行こう
『カプの村』に戻って、街の南(下)へ進むと『14番道路』です。
14番道路(1回目)マップ

- 道なりに進み、奥の階段を上がろう
入口東(右)の崩れた壁に『ヌシール』が貼ってあります。
さらに東(右)へ進むと、『ヌシール』をヤミカラスが囲んでいます。
水上の西(左)にある台座の前で女性が
プルリルに囲まれています。プルリルを倒すか捕獲すると、女性からお礼に『あかいいと』をもらえます。『あかいいと』は、ポケモンのタマゴを作る時に個体値が遺伝するので重要な道具です。(個体値とは?)
水上の西(左)にある台座の上にはわざマシン30(シャドーボール)が落ちています。使いやすい技なので覚えるポケモンがいたら覚えさせると良いでしょう。
ウルトラサンのみ、南東(右下)にいる少年に話しかけると、
スナバァが困っている理由を当てることになります。「砂の色」と答えた後、「はい」を選びウラウラビーチに連れて行くと(自動)、『ほしのすな』をもらえます。
- アセロラの説明を受け、『メガやす 跡地』へ
メガやす 跡地(1回目)マップ
ミミッキュは特性『ばけのかわ』で一度ダメージを防げるので、わざマシン06で『どくどく』を覚えさせると、ぬしポケモンなど強敵を簡単に倒せるようになります。
- 試練開始!
途中で外に出てリタイアすると最初からやり直しになります。
- 奥へ進み、ポケモンの写真を撮っていこう
進んでいくと、ポルターガイスト現象が起きます。調べるとポケファインダーが起動するので、
ゴースや
ゴーストを撮影しましょう。ポケファインダーは3Dスティックでもジャイロでも動かせます。上の方にカメラを向けるとポケモンが映ります。撮影後、バトルになります(Lv.30)。
バトル後、ピカチュウが走っていく方向に進んで、順次ポケモンを撮影していきます。3番目の
ゲンガーは消えたり現れたりするので、粘り強く探しましょう。
- アセロラに話しかけよう
奥の部屋の扉の前にアセロラが立っています。「まだ 終わってない」「試練を 続ける」「でていかない」「いやだ」「写真を撮る」を選択することで奥への扉の鍵が解かれます。「でていく」を選択しても『アセロラ』に話しかける前に戻るだけです。
- 奥の部屋に入ろう
- ポケファインダーが勝手に起動
- ぬしポケモンを撮影しよう
ファインダーを動かし、後ろを振り向いて足元を写しましょう。
- ぬしの
ミミッキュとバトル!
ミミッキュは特性『ばけのかわ』のため、1回目のダメージが無効になってしまいますので、いきなりZワザは使用してはいけません。また、『ラムのみ』を持っているため状態異常が一度防がれてしまうので、注意しましょう。
全能力が1段階ずつ上がっているので、『あく』タイプや『ゴースト』タイプで挑むと、『すばやさ』で負けて痛い目にあうでしょう。勝てない場合は
エアームドなど『はがね』タイプのポケモンや『ぼうぎょ』の高いポケモンで挑み、『おうえんポン』などで強化して回復アイテムを駆使しながら倒すと良いでしょう。『ハガネZ』も利用していきましょう。
ジュペッタの『のろい』を受けると、毎ターン1/4のダメージを受けてしまうので、ポケモンを交換したほうがいいかもしれません。『おにび』で『やけど』状態になると、『こうげき』が半減してしまうので物理技で攻める場合は注意です。
- 試練達成!
アセロラから『ゴーストZ』と『ダークボール』10個をもらえます。
ウラウラ島の大試練達成後、夜中に『メガやす跡地』を訪れると、イベントが起こります。奥に進み、ミミッキュを喜ばせると『ミミッキュZ』をもらえます。
- 『15番水道』の『エーテルハウス』に戻ろう
ゴーストZを手に入れたので、13番道路の北(上)から『ハイナ砂漠』に寄り道することができます。
ハイナ砂漠(寄り道)マップ

- 13番道路のゲートの前の女性に『ゴーストZ』を見せよう
ゲートが通れるようになると、「おいしいみず」か「ふつうのみず」のどちらか選ぶことになります。どちらを選んでも『おいしいみず』がもらえます。また、『ビビリだま』ももらえます。
『ハイナ砂漠』の先の遺跡はまだ進めませんが、Zクリスタルなど重要なアイテムを拾うことができます。
- 砂漠はまるで迷路
マップAは右から行くと左から出てきます。ここで、『まんたんのくすり』をゲットできます。
マップ画像の緑の線は片方向だけにしか行くことができません。
- マップAは上へ進み、マップBへ
13番道路のモーテルで
ヌイコグマに話しかけていると、マップAを東(右)に進んだ場所に男がいます。『おいしいみず』を男に渡すと、モーテルで『おいしいみず』を10個もらえます。
- Bは右へ進み、マップCへ
- Cは上へ進み、マップEへ
- Eは右へ進み、マップHへ
Hの奥で『エスパーZ』が手に入ります。
- Hは来た道を戻ると、マップGへ
- Gは上へ進むと、マップIへ
『実りの遺跡』はまだ奥へ進めません。Iから戻る場合、『リザードン フライト』を使用するのが一番早いでしょう。
- 『13番道路』へ戻る
ウラウラ島(後半)へ続く
ウラウラ島(後半)
ウラウラ島(後半)の攻略チャートは次のページをご覧ください。
ページ
スポンサーリンク