マリエ庭園- ウルトラサンムーン・マップと出現ポケモン
マリエ庭園(ウラウラ島)
- ソフト選択:
- ウルトラサンムーン
- サンムーン
ウルトラサン・ウルトラムーンの『マリエ庭園』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、落ちているアイテムを掲載しています。
スポンサーリンク
マリエ庭園のマップ画像
つながっている場所
野生のポケモン
※出現率は参考程度にご確認ください。
スポンサーリンク
ストーリー攻略
マリエ庭園(1回目) の攻略
- ククイ博士を探そう!
西側(左)から回り、茶屋を目指しましょう。ククイ博士は茶屋のベンチに座っています。
茶屋の東(右)側の壁には『ヌシール』が貼ってあります。
庭園内では『リザードン フライト』以外の『ポケモンライド』を使用することができません。水上は進めません。
- ククイ博士と会話しよう
ベンチに座っているククイ博士に近づくと、会話になります。ホクラニ岳の頂上を目指すことになるので、10番道路のバス停で待ち合わせをすることになります。まずは『マリエシティ』に戻りましょう。
- 『マリエシティ』に戻り、『マリエ図書館』を目指そう
- 次のページへ
マリエ庭園(2回目) の攻略
- ククイ博士とスカル団がもめている
庭園に入って北(上)に行くと、会話が始まります。
- スカル団ボスの『グズマ』とバトル!
『グソクムシャ』は『でんき』や『ひこう』タイプなどが弱点です。『ぼうぎょ』が非常に高いので、特殊技で攻めるようにしましょう。また、『であいがしら』は繰り出した最初のターンだけ優先度+2で先制攻撃できる『むし』タイプの強力な技です。『グソクムシャ』は特性『ききかいひ』により、自分の残りHPが半分以下になると控えの『アメモース』と交代します。
『アメモース』は特性『いかく』でこちらの『こうげき』ランクを下げてきます。やはり特殊技で攻めるのがオススメです。もしくは、『いわ』タイプの技が4倍弱点なのでオススメです。
- ククイ博士に『Zクリスタル』をもらおう
貰えるクリスタルは、最初に選んだポケモンによって変わります。『モクロー』を選んだ場合『ジュナイパーZ』、『アシマリ』を選んだ場合『アシレーヌZ』、『ニャビー』を選んだ場合『ガオガエンZ』をもらえます。
- ハウ、リーリエ、アセロラと合流する
- 『11番道路』を目指そう
『マリエシティ』の南(下)へ進むと、『11番道路』です。
なお、もう一度マリエ庭園に行くと、ゴールデンボールブリッジと呼ばれる橋で5人のトレーナーとバトルすることができ、勝利後に男性から『でかいきんのたま』をもらえます。ショップで20000円で売ることができます。
グズマに勝利後、『ホクラニ天文台』でマーマネの試練を行った部屋にもう1度行き、研究員に話しかけると、デンヂムシパズルに挑戦できます。角にある4つのボタンを押すとパネルが回転するので、デンヂムシをパネルの印に合わせましょう。「かんたん」は、「左下」「左上」「右上」の順です。「ふつう」は、「左上」「右下」「右下」の順です。「むずかしい」は、「左下」「左下」「左下」「右下」の順です。「げきむず」は、「左下」「左下」「左下」「右下」の順です。「げきむず」をクリアすると、『ポイントマックス』をもらえます。
- 次のページへ
スポンサーリンク