シェードジャングル- ウルトラサンムーン・マップと出現ポケモン
シェードジャングル(アーカラ島)
- ソフト選択:
- ウルトラサンムーン
- サンムーン
ウルトラサン・ウルトラムーンの『シェードジャングル』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、落ちているアイテムを掲載しています。
シェードジャングルのマップ画像

つながっている場所
野生のポケモン
※出現率は参考程度にご確認ください。
草むら (Lv.19-22) | |
---|---|
![]() | [夜] 1% [昼] 21% |
![]() | 20% |
![]() | [夜] 20% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | 10% |
![]() | [夜] 10% |
![]() | [昼] 10% |
![]() | [ムーン] 5% |
![]() | [サン] 5% |
![]() | 4% |
![]() | [ウソハチ呼出] |
![]() | [ホーホー呼出] [夜] |
![]() | [トランセル呼出] |
![]() | [ウソハチ呼出] |
![]() | [天気呼出] |
![]() | [トランセル呼出] |
![]() | [天気呼出] |
スポンサーリンク
ストーリー攻略
シェードジャングル(1回目) の攻略
- マオと話そう
- 試練開始!
『マゴのみ』『あまいミツ』『おおきなねっこ』を集めることになります。まずマオから『ざいりょうぶくろ』を受け取ります。
マオの試練は、途中で負けたり試練をリタイアして外に出ると、すべて最初からになります。
- 『マゴのみ』を探そう
マオの案内で、『マゴのみ』がある場所へ行きます。
複数の場所にありますが、ポケモンが狙っているミツがついた木から採ると、後ほど怒ったポケモンとバトルすることになります。一番奥の「しぶい香りがただよう」ミツの木から採ると、バトルを避けることができます。
材料を採り終えたらマオに話しかけましょう。間違って話しかけずに外に出ないように注意です。
- 『あまいミツ』を探そう
マオの案内で、『あまいミツ』がある場所へ行きます。
花がたくさん咲いている場所から採ると、後で追ってきたポケモンとバトルすることになります。バトルを避けるためには、南西(左下)にある「わずかに咲いた花」から採取しましょう。
材料を採ったらマオに話しかけましょう。
西(左)側にある木の洞をAボタンで調べるとマップ移動できます。わざマシン86(くさむすび)が落ちています。相手の重さが重いほど威力が高くなる変わった技で、主に『いわ』や『じめん』タイプに対して効果抜群の技がないポケモンに覚えさせると効果的です。
- 『おおきなねっこ』を探そう
マオの案内で、『おおきなねっこ』がある場所へ行きます。
4番目以外の木はすべて
ウソッキーです。ウソッキーから『おおきなねっこ』を採ると、後で追ってきたポケモンとバトルすることになります。避けるためには、4番目の木から採取しましょう。
材料を採ったらマオに話しかけましょう。
- 『スーパーマオスペシャル』をつくろう!
ポケモンのいる場所から素材を採った場合は、食材を調理するときに戦闘になります。
- ぬしポケモン
ラランテスとバトル!
ぬしの
ラランテスは『すばやさ』ランクが2段階上がっている状態でのバトルになります。『ソーラーブレード』は本来2ターン必要な技ですが、『にほんばれ』で天気が晴れると1ターンで攻撃できるようになります。また、さらに『パワフルハーブ』を持っているため、ひでり状態ではない場合でも1度だけ1ターンで発動するので注意しましょう。
『ひこう』タイプや『ほのお』のポケモンで戦うと有利ですが、
カクレオンの『げんしのちから』に気をつけましょう。勝てない場合は、ヴェラ火山に出現する
ヤトウモリが相性抜群なのでオススメです。『ホノオZ』やわざマシンの『ニトロチャージ』なども使っていきましょう。
- 試練達成!
勝利後、マオから『クサZ』と『ネストボール』を10個もらいます。また、その後ククイ博士がやってきてわざマシン67(スマートホーン)をくれます。覚えるポケモンは少ないですが、使いやすい技です。
- 『カンタイシティ』の『空間研究所』を目指そう
5番道路を南(下)へ進み、『オハナ牧場』もまっすぐ南(下)に進み、『6番道路』もまっすぐ南(下)へ進んで『カンタイシティ』へ行きます。途中、オハナ牧場でハウに会います。『リザードン フライト』で飛ばすこともできます。
『空間研究所』は6番道路からカンタイシティに着いたら、すぐ西(左)に進んだところにある建物です。『リザードン フライト』を使う場合は、カンタイシティに直接飛んでも構いません。その場合、カンタイシティの東(右)側へ向かいましょう。
- 次のページへ
シェードジャングルの入口から北側(上)に移動したところに「コケに覆われた岩」があります。この場所の草むらでイーブイをレベルアップさせると
リーフィアに進化させることができます。
大きな岩を動かせるようになったら、『8番道路』へと続く道に行くことができ、その先でわざマシン53(エナジーボール)が落ちています。使いやすい技なので覚えるポケモンがいたら覚えさせると良いでしょう。
シェードジャングル(2回目) の攻略
- 『シェードジャングル』に入り、『マオ』を追いかけよう
- マオの悲鳴を聞いて北(上)に進もう
- ウルトラサンでは『マオ』、ウルトラムーンでは『スイレン』とバトル!
マオには『ひこう』や『ほのお』タイプがオススメです。
アマージョの『トロピカルキック』を受けると『こうげき』ランクが下がるので特殊技で攻めると良いでしょう。
キャプテンのマオ
オーロット♀Lv.51ウッドホーン
シャドークロー
やどりぎのタネ[弱点]
マシェード♀Lv.51ムーンフォース
ギガドレイン
キノコのほうし[4倍弱点] [弱点]
アマージョ♀Lv.51
@クサZトロピカルキック
ローキック
とんぼがえり[弱点] スイレンは、
ランターンには『くさ』タイプ、
パルシェンは『でんき』や『かくとう』タイプ、
オニシズクモには『でんき』や『ひこう』タイプがオススメです。
パルシェンは防御が高いので特殊技で攻めると良いです。
- マオから『みどりのはなびら』、スイレンから『あおのはなびら』をもらう
ウルトラサンの場合はスイレン、ウルトラムーンの場合はマオとは対戦しません。
- 『ヴェラ火山公園』へ
マオにお願いすると連れて行ってくれます。
- 次のページへ
スポンサーリンク