ランドロス(霊獣)- ポケモン育成論ソードシールド

【起点づくり】きのみとランドおじさん【物理受け】

2021/02/17 13:01 / 更新:2021/05/10 17:12

ランドロス(霊獣)

HP:HP 89

攻撃:攻撃 145

防御:防御 90

特攻:特攻 105

特防:特防 80

素早:素早 91

ツイート4.504.504.504.504.504.504.504.504.504.50閲覧:64562登録:71件評価:4.50(24人)

ランドロス(霊獣)  じめん ひこう  【 ポケモン図鑑 】

性格
わんぱく(防御 特攻)
特性
いかく
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 攻撃:4 / 防御:84 / 特防:164 / 素早:4
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:196-166-133-x-121-112 (素早さ比較)
覚えさせる技
じしん / がんせきふうじ / とんぼがえり / ステルスロック
持ち物
オボンのみ

スポンサーリンク


ルール
指定しない
このポケモンの役割
物理受け / ダイマックスしない
登録タグ

考察

ご挨拶

お久しぶりです!kzkです!復活しましたぁぁぁぁ!

ではでは、本題に…

今回は、おそらくランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)の中でも一番採用率が高いオボンランドについての考察です。この型は初心者から上級者まで幅広く使える型となっており、とてもおすすめな型です!

是非最後まで読んでいってください(*≧∀≦*)

この育成論をご観覧していただくにあたり

  • HPをH、こうげきをA、ぼうぎょをB、とくこうをC、とくぼうをD、すばやさをSと表記するなど、一部非公式用語を用いります。なるべく分かりやすく工夫しましたが、万が一分かりにくい単語があった場合はお手数ですがコメントお願いします。
  • 敬体、常体を両方使います。見にくい場合は統一致しますのでコメントお願いします。
  • ダメージ計算はダメージ計算SS様を使用しました。

役割・コンセプト

  • 電、地の一貫切り
  • 威嚇による物理面でのサポート、受け
  • ステロ撒き
  • とんぼ返りによる対面操作

簡潔にまとめるとこの4つです。
シリーズ8ではザシアン(王)ザシアン(王)等、禁伝の火力インフレが起こり、威嚇そのものの需要が高まっている中、威嚇サポートと、ステロ撒き、対面操作が両立できるポケモンはランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)だけであり、唯一無二な存在である事が伺えます。
(クチートクチートちゃんごめんよ)
威嚇により、対物理にして安定して後出しでき、とんぼによる対面操作ができることからクッション性能が高いです!

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)というポケモンについて

タイプ:じめん ひこう
特性:いかく
種族値:H89 A145 B90 C105 D80 S91

簡潔に説明していきます。
まずタイプから。
弱点は水と4倍弱点の氷の2つ電、地を無効闘、虫、毒を半減以下に受けれます。
特性は、場に出た際、相手の攻撃力を1ランクさげる効果のいかくです。
種族値はAが飛び抜けて高いものの、他は標準的な凖伝説であり、600族です。特性と合わせることでそこそこの物理耐久を誇るようになります。
一致技の通りが良い為、高いAと合わせてアタッカーから威嚇やステロ、がんぷう等のサポート技を生かした本論のようなサポート型まで様々な型が存在し、元々のスペックからどんな構築に出しても腐りにくいポケモンとして幅広い層に使われているポケモンです。

性格・努力値と調整

  • 調整案

性格=腕白(B↑C↓)

努力値=H252 A4 B84 D164 S4

持ち物=オボンの実
効果→残りHPが最大HPの2分の1以下になるとHPを最大HPの4分の1分回復する。

・オボン、威嚇込みで、A252珠エースバーンエースバーンのキョダイカキュウ、A252ザシアン(王)ザシアン(王)きょじゅうざんを確定2耐え

・オボン、威嚇込みで特化ザシアン(王)ザシアン(王)きょじゅうざん、最高乱数(0.3%)以外で2耐え

特化珠サンダーサンダーぼうふうダイジェット、特化珠イベルタルイベルタルデスウィングダイジェット確定耐え

立ち回りでも述べますが、よく先発に選出する為、初手ダイマ等の事故を防ぐという目的で、このような調整に落ち着きました。物理方面では、ここまでBに振れさえすれば、役割対象であるザシアン(王)ザシアン(王)には受け出しが可能です。
しかし、低確率ですが、陽気ザシアン(王)ザシアン(王)は低乱数→高乱数を引かれて、オボンの実が発動しないと倒されます。
(剣舞されたザシアン(王)ザシアン(王)の攻撃に対しての後出しは誰も受かりません。積ませない事が大前提になります)

S調整に関しては、4振る事で、がんぷう1回込みで最速100族を抜けるようになります。

技構成

  • 確定欄

じしん
攻撃する際にメインウェポンとなる技。ザシアン(王)ザシアン(王)のみがわりを破壊する為に必要になるので採用。

H4ザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン
83.3〜100.0% 超低乱数1発

H4エースバーンエースバーンエースバーン(炎)
126.9〜150.0% 確定1発

がんせきふうじ
Sを1ランク下げられる。エースバーンエースバーンサンダーサンダー等のアタッカーに対して打つ。命中95が少し不安。

H4エースバーンエースバーンエースバーン(炎)
51.2〜61.5% 確定2発

H4サンダーサンダーサンダー
43.3〜51.8% 低乱数2発

H4ミミッキュミミッキュミミッキュ
29.0〜34.3% 化けの皮ダメ込み超高乱数3発

とんぼがえり
攻撃後、控えのポケモンと入れ替える。対面操作をする際に使う。威嚇と相性がよいのがポイント。後攻で打つことにより、後続が無償降臨できる。

ステルスロック
相手が場に出た時に一定のダメージを与える。効果については下記参照。サイクル戦において、有利に立てるようになる。

  • ステルスロックの効果について(ポケ徹から引用)

使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ:ヌルタイプ:ヌル』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。

  • 入れ替え候補

じわれ
耐久型に向けて打つ。ワンチャン狙いで。

こらえる
ダイマを枯らす際にあると便利。

立ち回り例

後述するカイオーガカイオーガや高Sで弱点技を覚えるポケモン等の苦手なポケモンがいなければ基本は積極的に先発に出してもらって大丈夫です。苦手なポケモンがいる場合でも、そのポケモンに対する確実な対策がある、このポケモンの刺さりがよい等で選出するときがよくあります。
先発に出してエースに繋ぐ為等で引いた後は相手の物理アタッカーに対してのストッパー、また、クッションとして再度場に出す場合が多いです。

↓環境topのポケモンとの初手対面時の行動について

初手がんせきふうじ。削られ具合をみてステロまいたりとんぼで退場したり。ダイジェットされたら素直に引く。

こちらも初手がんせきふうじ安定。相手の行動次第ではステロを撒けたり、もう一度がんせきふうじをする。

相手の型に依らず、がんせきふうじ→ステルスロックの流れが安定。積まれたらがんせきふうじ連打。起点づくりならとんぼ返りで対面操作を狙うのもあり。

対面有利・不利

ここでは起点にできるかを指すとします。耐久、起点づくり型で主に使われているカバルドンカバルドンヌオーヌオー等は除きます。これらについては起点にできるけど突破はできないです。

  • 有利

エースバーンエースバーンミミッキュミミッキュザシアン(王)ザシアン(王)バンギラスバンギラスゴリランダーゴリランダーウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)レジエレキレジエレキテッカグヤテッカグヤネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)

  • 五分五分

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)サンダーサンダーメタモンメタモンイベルタルイベルタルウツロイドウツロイドドラパルトドラパルト

  • とんぼで逃げる事は可能だが、不利

カプ・レヒレカプ・レヒレラプラスラプラスメタグロスメタグロス(この型だと逆に起点にされる可能性あり)、アシレーヌアシレーヌランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)よりSが低く、弱点をついてくるポケモン全般

  • 完全に不利

カイオーガカイオーガウオノラゴンウオノラゴンバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)バドレックス(はくば)バドレックス(はくば)(とんぼで弱保を発動させてしまう為危険)、ブラックキュレムブラックキュレムホワイトキュレムホワイトキュレム、高Sで弱点技を覚えるポケモン

被ダメージ計算

A252珠エースバーンエースバーンエースバーン
キョダイカキュウ(威嚇込み)
50.5〜60.2% オボン込み確定3発
かえんボール(威嚇込み)
38.2〜47.9% オボン込み中乱数3発

特化ザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン(ふとうのけん込み)
きょじゅうざん(威嚇込み)
52.5〜62.7% オボン込み超低乱数2発

A252ザシアン(王)ザシアン(王)ザシアン(ふとうのけん込み)
きょじゅうざん(威嚇込み)
47.9〜57.1% オボン込み確定3発
(低乱数→高乱数だと危ない)

特化珠サンダーサンダーサンダー
ぼうふう
66.3〜78.0% オボン込み確定2発
ダイジェット
84.1〜99.4% オボン込み確定2発動

特化珠イベルタルイベルタルイベルタル
デスウィング
50.5〜59.6% オボン込み確定3発
ダイジェット
81.6〜96.4% オボン込み確定2発

特化ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)ウーラオス(悪)
暗黒強打
44.8〜53.5% オボン込み確定3発

特化ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオス(水)
水流連打(途中オボン回復こみ)
80.8~97.9% 確定2発

組み合わせ例

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)+特殊受け+エースの並びで組むと役割に偏りなく構築が編成できます。その例を挙げておきます。

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)+ブラッキーブラッキー+ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)
個人的に気になる組み合わせ。ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ブラッキーブラッキーで場を整えながらサイクルまわし、タイミング良いところでネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)で仕留めます。

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)+ブラッキーブラッキー+バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)

かの有名実況者のもの参考にした組み合わせです。バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の抜き性能と2体の安定した性能の相性が合い、使いやすいです。
(ブラッキー連続なのは許して下さい)

ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)+チョッキイベルタルイベルタル+スカーフエースバーンエースバーン

こちらはどちらかというと攻め寄り。特殊受けにチョッキイベルタルイベルタルを採用し、打ち合い性能が上がった。ただしカイオーガカイオーガが重い。スカーフエースバーンエースバーンなら一応対面からなら処理可能。

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。久しぶりに育成論を書きましたがどうでしたか?このランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)は僕が書いたラム剣舞型とはまた違った強みがあり、これもおすすめですよ!指摘、提案等お待ちしています。

↓参考程度に。ラム剣舞型
育成論ソードシールド/1979

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2021/05/10 17:12

ランドロス(霊獣)の他の育成論を探す (15件) >>

こちらもオススメ
ランドロス(霊獣)【初手ステロ要員】怖い顔搭載ヤクザ型襷ランドロス
ようき / いかく / きあいのタスキ
HP:20 / 攻撃:116 / 防御:116 / 特防:4 / 素早:252
じならし / ステルスロック / こわいかお / じばく
ランドロス(霊獣)【万能型】耐久振り達人の帯ランドロス
いじっぱり / いかく / たつじんのおび
HP:252 / 攻撃:116 / 防御:52 / 特防:44 / 素早:44
じしん / そらをとぶ / いわなだれ / くさむすび
ランドロス(霊獣)豊穣おじさんはオシャレがしたいそうです
ようき / いかく / こだわりスカーフ
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
じしん / とんぼがえり / いわなだれ / ばかぢから

スポンサーリンク

コメント (21件)

21/02/17 22:45
2kzk (@kzk_ysfh)
>1 高評価ありがとうございます!
ランドは合計種族値が600なので、一応凖伝ですが600族と記載しました!一応、他の表現にしておきます。
21/02/18 19:03
3kzk (@kzk_ysfh)
<更新>
一部表現を改善しました
21/02/19 18:40
4あわわ
ランドロスの型に困っていたので使わせてもらいます!ところで質問なのですが、この型のランドロスは日ネクに有利とのことですが、対面した時はどう立ち回れば良いのでしょうか。やはりがんぷう連打して後続に託すのですか?日ネク対策に悩んでいるので教えてください!
21/02/19 20:21
5kzk (@kzk_ysfh)
>4 コメントありがとうございます!
そうですね。とりあえず倒されるまでがんせきふうじ連打し、Sを下げてから日食ネクロより速いポケモンに託す感じですかね。有利とは言いましたが、対策と呼べるかと言われたら完全なる対策ではないと思うので、別の対処法もあるとより良いと思いますよ!
21/02/19 21:32
6ホウオウ好き
育成論見ました。ホウオウホウオウの相棒枠として使わしていただきます。
ちょっと質問ですが、この型ポリゴン2ポリゴン2ムゲンダイナムゲンダイナ起点にできますか?そこを教えていただけると嬉しいです。
21/02/19 22:17
7あかさ
いつも育成論参考にさせていただいてます!今回のランドロスなのですが、相性の良い味方に日食ネクロズマがいるのですが、この育成論の場合、竜舞型か、ボディパージ型どっちがいいですか?
21/02/20 11:00
8kzk (@kzk_ysfh)
>6 コメントありがとうございます。
答えから言うと、起点にできますが起点にされます。この型は攻撃力には乏しい為、ムゲンダイナムゲンダイナ側に取っては型がわかった瞬間積み放題です。ムゲンダイナムゲンダイナが重いのであれば、ラム剣舞型をお勧めします。

>7 コメントありがとうございます。
僕は竜舞型を勧めます。何度もサイクルを回すことを考えると攻撃力上昇が弱保、つまり1回きりよりは、無限にある竜舞型が良いと思いますよ!
21/03/29 21:42
9カラル
なぜマゴの実など回復量の多いきのみではなく、オボンの実を持たせているのですか?
21/03/29 22:11
10Siri (@Siri_1101)
>>9
HPが半分を切ればすぐ発動するオボンに対し混乱実はHPが1/4を切ることが条件と、発動が不安定だからだと思います。
特にキョダイカキュウやきょじゅうざんはダメ計から分かる通り一発当たりのダメージがオボン発動圏内ですが混乱実は発動しないため、2耐えするのが難しいでしょう。
21/03/30 08:26
11カラル
Siriさん
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。参考になりました。
21/03/30 22:16
12kzk (@kzk_ysfh)
>9 >10 >11 
コメントありがとうございます。また、Siriさん代弁ありがとうございます!
特にこちらからは語る事がないですね…その通りです!
21/03/31 11:15
13とんぼ返り
このランドロスの育成論を参考にしようと思い努力値を振らせていただきました。しかし、全体で努力値が508振れるところ自分は510振れてしまいます。
これはなぜだか分かりますか?教えていただきたいです。すいません…
21/03/31 14:02
14kzk (@kzk_ysfh)
>コメントありがとうございます。
わかりにくい説明になってしまうかもしれないのは許してください💦

努力値は合計で510振る事ができます。
しかし、各数値が上がる振り方は8n+4(又は8n−4)になります。
その都合上、510は8n−2である為、2余ってしまいます。
栄養ドリンク等を使った振り方の場合、努力値の限界まで振る事になるので、その2もどこかに振られます。

まぁ、どちらにしろステータスに変化はないので特にご気になさらず…
21/03/31 15:06
15とんぼ返り
kzkさん
とてもわかり易いです。ありがとうございます。
ポケモン初心者なのでこれからたくさん勉強しようと思いますー
21/04/04 17:23
16
コメントを見て思ったんですが、
あわわさんへのコメントに返信したKzkさんの意見ですが、日ネクロズマは竜舞ができるので岩石封じの追加効果が無意味になり、ダメージだけが入ることになりますがそれはいいのでしょうか。
21/04/18 18:09
17kzk (@kzk_ysfh)
>16  コメントありがとうございます。
此方からは、じしんを打つと弱点保険で強化される事を考えるとがんせきふうじ連打が安定になると思います。あちらは龍舞をうたないとSが下がるので、回復技に切り替えしてくればSを下げる事ができますし、攻めてくればある程度削れているのでウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)等で対応出来ると思います。
21/05/07 16:57
18海石榴 (@Tsubaki_card)
コメント失礼します。
特化ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)の水流連打は確定1発と書いてありますが、2発目の後にオボンが発動して3発目を耐えると思い計算したら、威嚇無しで80.8~97.9%のダメージで確定2発でした。
間違っていたらすみません。
21/05/10 17:11
19kzk (@kzk_ysfh)
>18 コメントありがとうございます!
仰る通りです!即修正します!💦
21/09/01 15:49
20エリザベス
持ち物をゴツメにするのはアリでしょうか?
21/10/24 16:25
21ポケモン初心者
同じく、ゴツメありか気になります

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。