ボクレー- ポケモン育成論ソードシールド

トリルで場作り、みちづれで1対1交換、死神ボクレー

2020/07/26 09:30 / 更新:2020/07/29 22:16

ボクレー

HP:HP 43

攻撃:攻撃 70

防御:防御 48

特攻:特攻 50

特防:特防 60

素早:素早 38

ツイート4.554.554.554.554.554.554.554.554.554.55閲覧:11780登録:7件評価:4.55(6人)

ボクレー  ゴースト くさ  【 ポケモン図鑑 】

性格
ゆうかん(攻撃 素早)
特性
おみとおし
努力値配分(努力値とは?)
攻撃:252
個体値:0-31-x-x-x-0
実数値:103-134-x-x-x-38 (素早さ比較)
覚えさせる技
みちづれ / トリックルーム / どろぼう / おにび
持ち物
きあいのタスキ

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
指定しない / ダイマックスしない
登録タグ

考察

初めまして。育成論を投稿するのは初めてです。マイナーなポケモンをマイナーな使い方で使いますが、どうか温かい目で見てください。

採用理由と役割

このボクレーボクレーボクレーはタイトル通りトリックルームでの場作りとみちづれによる1対1交換を目的として作成しました。
みちづれとトリックルームを同時に使えるポケモンは他にもたくさんいますが、ボクレーを選んだ理由としては、みちづれを活かせる進化前特有の耐久のなさ、トリル下で動きやすいすばやさ種族値38という足の遅さ、みちづれの効かないダイマックス個体への搦め手の多さが挙げられます。

それと可愛いからです。

持ち物

トリックルームとみちづれをしっかり発動できるように、きあいのタスキで確定です。

特性

おみとおしが使いやすいと思います。
他の特性に関しては、しぜんかいふくを発動させるために交代するメリットはほぼ皆無ですし、夢特性であるしゅうかくは持ち物がきあいのタスキである以上使えないです。

性格・努力値と調整

性格はゆうかんで与えるダメージ量の増加とトリックルーム用にすばやさの低下を目指します。
個体値は、こうげきがv、体力とすばやさが逆vが理想です。
努力値はこうげきに全振りするだけで大丈夫です。

ただし理想個体でなくても、出来ることは理想個体とほとんど変わらないので、理想個体にこだわる必要はありません。

技構成

確定技

  • みちづれ

コンセプト上確定です。

  • トリックルーム

同上です。

以下は選択技になります。
また選択技に関しては主にダイマックス個体への対処技になります。

  • どろぼう

きあいのタスキをほぼ確実に消費できるので、相手の道具を奪うことで相手に道具の恩恵を与えなくすることが可能になります。一応ダメージ源にもなります。

  • 鬼火

相手をやけど状態に出来ます。相手の物理技の威力を低下させたい時に役立ちます。

  • やどりぎのタネ

後続の体力回復に使えます。

  • イカサマ

相手のこうげきを使って攻撃するためより多くのダメージを期待できます。
初手挑発からの積みの起点やみちづれのターン稼ぎなどでつるぎのまいなどを使われることもあるので、その場合はかなりのダメージも見込めます。

  • のろい

積んでくる相手やダイマックスしてきた相手に圧力をかけられます。トリックルームのターンを大事にしたい場合の自主退場手段にもなります。
しかし、このボクレーはみちづれでの1対1交換を1番の軸にしているので、のろいを使うとみちづれが使えないことからあまりオススメはしていません。もちろん場合によってはみちづれとの両立も可能です。

立ち回り例

基本的には先発、最低でも2体目に選出する様にしてください。最後の1体になると確実に負けなのでどんな状況であっても最後まで残すことはしないでください。

立ち回りの基本は最初にトリックルームを使い、次のターンにみちづれを使う。これだけです。

トリックルームのターンを考えると、1ターン目にみちづれを使ってもいいのですが、警戒されてうまくみちづれが決まらない、相手が攻撃してこないことでトリックルームのターンを消耗してしまうなどが考えられます。
トリックルームとみちづれ以外にあまり出来ることはないので、トリックルームを使い、その後は素早い退場を目指す立ち回りが良いと思います。(主にみちづれで)

ただし、相手が先制技(ふいうちを除く)を持っていると考えられる場合は、1ターン目にみちづれを使うことをオススメします。先制攻撃をされるとトリックルームは使えていても、みちづれを発動できずやられてしまうのでしっかり1対1交換を目指す立ち回りをすることが大切です。

また、相手がダイマックスをしてきた場合にはみちづれが効かなくなります。
その場合1対1交換は難しくなりますが、きあいのタスキのおかげで2ターン分相手のダイマックスターンを凌ぐことができます。その2ターンの間に、トリックルームでの場作りと後続に繋げるための搦め手をしっかり決めることで1対1交換に匹敵する活躍をすることができます。

相性の良い味方

トリックルームを使用するので、すばやさが低く、こうげき又はとくこうの高い、いわゆるトリルアタッカーが相性の良いポケモンになります。

このポケモンの弱点

まず単純にスリップダメージにはめっぽう弱いです。ステルスロックできあいのタスキが発動しなければ何一つ行動することができませんし、すなあらしのダメージなどで退場してしまうとみちづれが発動しないので、バンギラスバンギラスバンギラスやカバルドンカバルドンカバルドンなどは苦手なポケモンです。

またダブルウィングやすいりゅうれんだの複数回攻撃はきあいのタスキを発動することもできず、行動もできなくなるので、出来るだけそれらの技を使うポケモンと対面しないことが望ましいです。

とびはねるやそらをとぶなどの2ターン使われる技も苦手としています。
きあいのタスキを持っているため、2回攻撃を受けないとボクレーは倒れないのでうまくトリックルームのターンも稼がれ、みちづれも決まらないということが起こります。この場合はダメージを受けないうちに交代するなどの行動もオススメになります。

バケッチャについて

コメント欄で意見をいただき、答えさせていただきましたが、育成論内にも書き加えておきます。

ポケモンXYでボクレーボクレーボクレーと同時に追加されたポケモンであるバケッチャ(普通)バケッチャ(普通)バケッチャですが、ボクレーと対になる存在ということで、とても似通った種族値と技を持っています。

またバケッチャは4つのサイズがあり、特に特大サイズのバケッチャは、前述したボクレーの強みであるすばやさ種族値38とあまり変わらないすばやさ種族値41という数値を持っているといった点から、コメントで差別化点は何かという質問をいただきました。

正直なところ、運用上ボクレーとバケッチャに大きな差別化点はありません。
バケッチャでも全く同じことができます。

しかしそれでもボクレーを育成論に採用した理由には、育成のしやすさが挙げられます。

バケッチャはみちづれをタマゴ技でしか覚えないので、特大サイズのバケッチャが出るまでタマゴ孵化をしなくてはいけません。
しかしボクレーはレベル技でみちづれを覚えるので、野生のボクレーを捕まえて、レベルを上げれば運用できるようになります。(努力値、調整のところにも書きましたが、理想個体でなくてもコンセプトとしている仕事ができるため、厳選は必要ありません)

この育成論はネタ的な要素を含む育成論です。(もちろんしっかり考察はしていますが)
このようなネタ的育成論を多くの人に使ってもらうには育成のしやすさは大事な要素だと考えます。

一旦ボクレーでこの型を試していただき、気に入ってもらえたならば、ボクレーとバケッチャのうち、好みの方を使ってもらうというのも良いかと思います。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2020/07/29 22:16

こちらもオススメ
ドサイドン意表をつく!ザシアンカイオーガ倒せちゃう型ドサイドン
ゆうかん / ハードロック / きあいのタスキ
HP:252 / 攻撃:252
カウンター / メタルバースト / がんせきふうじ / ステルスロック
ランドロス(霊獣)【初手ステロ要員】怖い顔搭載ヤクザ型襷ランドロス
ようき / いかく / きあいのタスキ
HP:20 / 攻撃:116 / 防御:116 / 特防:4 / 素早:252
じならし / ステルスロック / こわいかお / じばく
ジガルデ(10%)10%の才能と90%の努力!襷竜舞型10%ジガルデがこの先生きのこるには??
ようき / スワームチェンジ / きあいのタスキ
攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
サウザンアロー / いわなだれ / くさむすび / りゅうのまい

スポンサーリンク

コメント (12件)

  • ページ:
  • 1
20/07/26 19:07
1pokeme (@pokeme93438896)
育成論拝見しました。
やりたいことははっきりしていて、うまくこちらのペースに持ち込めれば仕事をしてくれそうな印象を受けました。
いくつか気になった点を挙げさせてもらいます。
まず、採用理由にA70が取ってつけたように挙げられていますが、正直蛇足だと思います。それ以前はかなりまともなことが書いてあり興味が惹かれますが、A70を採用理由に挙げてるせいで一気の胡散臭く感じます。
次に初手挑発をくらった場合ほぼ起点なので、相手が物理アタッカーだった場合には剣の舞などを積んでくることが想定されます。そこに刺さるイカサマの方がどろぼうより優先度は高いと思いました。(とは言いましたが、これは正直どっちでもいい気もしますね)

立ち回りに関してはよく考察されているなと感じました。耐久で一応オーロットとは差別化できてる…んですかね。頑張ってください。
20/07/26 19:30
2ニジマス (@MX3JY73cG58RHFz)
>1
コメント、ご意見ありがとうございます。

なるべく多く採用理由が書いてある方が良いと思い、A種族値について言及しましたが確かに必要性は薄いですね。
蛇足と感じられるものを残すのは良くないと思うので、削除しておきます。

技の指摘については確かに自分で使っていても、つるぎのまいを使われ起点にされることがあるので、イカサマを採用する強みは濃いですね。
ただどろぼうとイカサマは育成論内で選択技にしていますので、見出しは一旦はこのままにさせてもらいます。
20/07/27 14:05
3
おみとおしでトリル道連れできる特大バケッチャやヨマワルとの差別化点はありますか?
20/07/27 18:04
4ニジマス (@MX3JY73cG58RHFz)
>3
コメントありがとうございます

ヨマワルに関しては今作ソード・シールドではみちづれを覚えません(ヨノワールまで進化すると覚えます)
なのでヨマワルはこの型での運用は出来ません。

しかしご指摘の通り、特大バケッチャに関しては、種族値や習得技に大きな違いはなく、運用に関しての大きな差別化点は見られません。

しかしそれでもこの育成論をボクレーとして投稿した大きな理由としては、特大バケッチャに比べて育成が容易であるという点が挙げられます。

特大バケッチャはみちづれをタマゴ技で覚えるので、特大バケッチャが出るまでタマゴ孵化をしなければいけません。
しかしボクレーはみちづれをレベル技で覚えるので、孵化をしなくても運用できます。

あまり言いたくはありませんが、この育成論はネタ的な側面があります。(もちろんしっかり考察はしていますが)
このようなネタ的育成論をより多くの人に使ってもらうには、育成のしやすさも大事な要素だと考えます。

一旦ボクレーでこの型を運用していただき、気に入ってもらえたなら、ボクレーとバケッチャのうち、好みの方を使ってもらうというのも一つだと考えます。

納得していただけるかはわかりませんが、このように答えさせていただき、また育成論内にもバケッチャについて書き加えさせてもらいます。

長文になりましたが、ご意見ありがとうございました。
20/07/29 21:36
516n-1
自主退場用の呪いは選択肢に入りませんか?変化技や溜め技でトリックルームターンを枯らす動きや、攻撃を受けていればダイマックスした相手の能力上昇を封じることもできます。
20/07/29 21:57
6ニジマス (@MX3JY73cG58RHFz)
>5
コメントありがとうございます

ご指摘の通りのメリットが「のろい」にはあるので、もちろん技の選択肢に入れていただいて構いません。

自分なりの考えの中でオススメはしないという風に書かせていただいているので、「のろい」を選択技に入れた上で自分なりのオススメしない理由をもう少し詳しく育成論内に書き加えさせていただきます。

ご意見ありがとうございました
20/08/09 11:49
7ハゴロモ (@o5c48yf7xLbhp6I)
投稿お疲れ様です。
同じくトリックルームを持ち、道連れはありませんが相手を起点に出来るがむしゃらを持ち、特性でステロや天候ダメを受けないユニランユニランユニラン(C種族値105)との差別化などはありますか?
20/08/09 13:16
8ニジマス (@MX3JY73cG58RHFz)
>7
コメント、ご意見ありがとうございます

ご指摘頂けたような動きができるので確かにユニランも強いのですが、この育成論ではみちづれを使えることを必須としています。なのでみちづれを使えるかどうかがユニランとの1番の差別化点になります。
21/10/28 13:23
9taira (@taira78329561)
投稿お疲れ様です。
弱いポケモンながらしっかり考察されていて良い育成論だと感じました。
投稿から1年以上経っていて今更なのですが育成欄を拝見し疑問に思ったことを質問させていただきます。
個体値の件なのですが、本文には「こうげきがv、体力とすばやさが逆vが理想」と書いてありました。
攻撃v・素早さ逆vなのはわかるのですが、なぜ体力も逆vが理想なのでしょうか。耐久を下げ、みちづれを成功させると言う狙いなのだとしたら防御や特防は逆vである必要はないのでしょうか。
自分はまだ知識があまりなく的外れな質問かもしれませんが教えていただけると嬉しいです。
投稿主さん以外にもわかる方がいたら是非教えて欲しいです。
21/10/28 14:09
10ニジマス
>9
コメント、ご意見ありがとうございます

ご指摘の通り、体力を逆vが理想としているのは耐久を下げてみちづれを決めやすくするという意図です。
なので、tairaさんの言う通りぼうぎょ、とくぼうのどちらも逆vが理想と言えます。

しかし、この型のボクレーは(というかボクレー自体が)たとえ個体値がvだとしても逆vだとしても、大きな違いはありません。ほぼ確一です。

なので、特別指定する必要はないと考え、ぼうぎょととくぼうの個体値を逆v指定しませんでした。(逆に言えば体力を逆v指定する必要もありません。混乱させて申し訳ありませんでした。)

改めてになりますが、個体値の欄の最後に書いてあるように、個体値がどうであろうと出来ることに変わりはありません。個体値の欄はあまり気にせず、気が向いたら使ってみてください。
21/10/28 14:33
11taira (@taira78329561)
55555
細かい指摘でしたが、御返信ありがとうございます。
たしかに個体値がどうであろうとあまり関係ありませんでしたね。
見た目が貧弱なポケモン達で遊んでいるので使ってみようと思います。
ボクレーをとても活かしている型だと思うので星5付けさせていただきます。
21/12/31 18:36
12
オーロットとのさべつかはどうするの
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。