サンムーン詳細攻略チャート06
- ウルトラサンムーン
- サンムーン
- シンプル最速チャート
- 詳細チャート
ポニ島
海の民の村(1回目)マップ

- ポケモン図鑑が更新される
『ポニ図鑑』が追加されます。
- 街の北(上)へ進み、リーリエと村の団長の男性と話そう
- 北(上)へ進み、『ポニの原野』へ行こう
街の西側(左)の南(下)から2番目のハンテール型の船に行くと、女性が
プテラをくれます。また、男性に話しかけると『マグマブースター』『エレキブースター』がもらえます。この2つは
ブーバーと
エレブーを進化させるのに必要な道具です。レストランに行くと500円で食事を食べたあとに『ハートのウロコ』を1個もらえます。何度でも可能です。2階へは行けません。
中央の東(右)にいる女性に
グランブルを渡すと、
アママイコを交換してくれます。東(右)の船に行くと、左の女性から『ラッキーパンチ』がもらえます。また、右の女性に『ライチュウ(アローラのすがた)』を見せると、『アロライZ』がもらえます。
ライチュウ(アローラ)が専用Z技を使うのに必要な道具です。ポケモンセンターに
レックウザに『ガリョウテンセイ』を教えてくれるおじさんと、『ドラゴン』タイプのポケモンに『りゅうせいぐん』を教えてくれる女性がいます。
ポニの原野(1回目)マップ

| 草むら |
|---|
| (昼) |
| (夜) |
| 動く |
|---|
| 水上 |
|---|
| 釣り |
|---|
| 水飛沫 |
|---|
- リーリエがついてくる
- 東(右)へ進み、ポニの古道へ行こう
ポニの古道にいる全トレーナーに勝利後、西(左)の砂浜にいるダンサーの女性に話しかけると、バトル勝利後『きあいのタスキ』をくれます。
ポニの古道(1回目)マップ

バンバドロとリーリエと会話しよう- 『ハプウ』がやって来る
- ハプウのおばあさんがやって来る
- ハプウのおばあさんに『ライドギア』に
カイリキーを登録してもらおう
『カイリキー プッシュ』は大きな岩を押して動かすことができます。
- 南東(右下)から『ポニの荒磯』へ行こう
マップの西側(左)にある民家はハプウの家です。中にいる
ミルタンクに話しかけるとHPを回復してくれます。また、右奥の部屋にある左奥のベッドを調べて寝ると、
ニャース(アローラ)が『ねむけざまし』をくれます。マップの北(上)にある『ラナキラマウンテン』と『ポニの樹林』の先にはまだ行けません。
ポニの荒磯(1回目)マップ

- 東(右)へ進み、『彼岸の遺跡』へ行こう
彼岸の遺跡(1回目)マップ

- 奥へ進み、リーリエと話そう
- 中へ入ろう
- リーリエと話そう
- 『カイリキー プッシュ』で左の岩を2つ分奥へ移動しよう
間違えてしまって詰まってしまった場合は、一度遺跡の外に出ましょう。やり直すことができます。
- 中央の岩を右に押し、さらに奥へ移動して穴に落とそう
- 奥の部屋へ行こう
- リーリエとハプウと会話しよう
ハプウが『しまクイーン』になります。
- 『海の民の村』へ戻ろう
海の民の村(2回目)マップ

- リーリエ、ハプウと話そう
- 村の南西(左下)のコイキング型の船の前へ行こう
団長の船です。
- リーリエと団長と話そう
- コイキング丸で『ナッシー・アイランド』へ移動する
ナッシー・アイランド(1回目)マップ

| 草むら |
|---|
- リーリエと会話しよう
- 野生の
ナッシー(アローラ)とバトル!
- 奥へ進むと雨が降ってくる
崖の下で雨宿りします。
- 道なりに進み、丘の上へ行こう
- サンなら『たいようのふえ』、ムーンなら『つきのふえ』を手に入れよう
- 海の民の村へ自動で戻る
- 再び『ポニの古道』へ行こう
先ほどと同じように、村の北(上)からポニの原野を経由して行きます。
スポンサーリンク
ポニの古道(2回目)マップ
- マップの北(上)へ進むと、リーリエとスカル団たちがいる
- 『スカル団のしたっぱ』と2連戦
- 『プルメリ』と会話し、『ドクZ』をもらおう
- リーリエにポケモンを回復してもらう
- 北(上)へ進み、『ポニの大峡谷』へ
ポニの大峡谷(1回目)マップ

| 草むら |
|---|
| (昼) |
| (夜) |
| 洞窟 |
|---|
| 土煙 |
|---|
| 水上 |
|---|
| 釣り |
|---|
- 洞窟手前に、ハプウとリーリエがいる
- 大試練! ハプウとバトル!
ハプウは『じめん』タイプの使い手。『みず』タイプが有効です。
トリトドンにも『みず』タイプは効きますが、4倍弱点の『くさ』タイプがオススメです。
フライゴンは『こおり』タイプが4倍弱点。『すごいキズぐすり』と『なんでもなおし』を使ってきます。
バンバドロは特性『じきゅうりょく』によりダメージを受ける度に『ぼうぎょ』ランクが1段階ずつ上がっていくので、できれば特殊技で倒したいところです。強力なZ技に注意。 - 大試練達成!
勝利後、ハプウから『ジメンZ』をもらえます。
また、ポニの試練達成の証として、レベル80までのポケモンならば他人のポケモンでも言うことを聞くようになります。
- 入口前まで進み、リーリエから『げんきのかたまり』をもらおう
- リーリエがポケモンを回復してくれる
洞窟の中でポケモンが傷ついたら、ここまで戻ってリーリエに話しかけることで何回でも回復してくれます。
- 洞窟の中へ入ろう
洞窟内は強力なポケモントレーナーがたくさんいます。野生のポケモンともバトルし、十分なレベル上げを済ませておきましょう。
- トレーナーとバトルしながら、道なりに奥へ進もう
道を塞ぐ岩はいつもどおり『ケンタロス スラッシュ』で壊して進みます。
- 洞窟の外へ
- 道なりに進み、再び洞窟内へ
- 奥へ進み、再び外へ
- 北西(左上)へ進み、橋の手前でリーリエと話そう
橋とは反対方向に進むと、小さな穴があり、そこから洞窟内へ入ることができ、一番奥にわざマシン99(マジカルシャイン)が落ちています。
- 橋を渡り、リーリエにポケモンを回復してもらう
橋の上に撮影スポットがあります。Rボタンを押しましょう。
- 再び洞窟内へ
- 大きな岩を動かして進もう
最初の岩は上から下へ動かして穴に落とします。失敗したら、一度洞窟の外に出てやり直しましょう。
- 3つの岩を穴に落とし、右横のハシゴを上がろう
- 奥へ進み、外へ
- 橋を渡る途中で、『マツリカ』と会話する
- マツリカに『フェアリーZ』をもらおう
- 奥へ進み、2つ目の橋を渡ろう
- 木の幹の上を進もう
- 道なりに進み、北西(右上)へ
途中の分かれ道を西(左)へ木の下をくぐると、その先にわざマシン35(かえんほうしゃ)が落ちています。
南(下)へ行くと、大きな岩を動かして、入口に戻れます。また来る機会のときのために、岩を穴に落としておきましょう。
- 奥の洞窟の前で、リーリエが回復してくれる
- 奥の洞窟へ
- 石碑を読もう
この先は試練の土地となります。
- 試練開始!
ここにはキャプテンがいないので、ひとりで進んでポケモンとバトルすることになります。
ジャラコ
ジャランゴとバトルしながら奥へ進もう- 台座のZクリスタルを調べよう
- ぬしの
ジャラランガとバトル!
ジャラランガは『まもる』を覚えているので、攻撃と交互に守ってくることがあります。『まもる』を使うと攻撃が当たらないので、守ってくるターンは仲間を攻撃すると良いでしょう。特性『ぼうおん』により、音系の技『チャームボイス』『ハイパーボイス』『むしのさざめき』『バークアウト』などは効果がありません。
4倍弱点の『フェアリー』タイプが手持ちにいるとだいぶ楽に戦えますが、『ラスターカノン』を受けると効果抜群なので気をつけましょう。また
ハッサムにも相性が悪いので注意しましょう。その他、『こおり』や『エスパー』タイプも有利に戦えます。 - 試練達成!
『ドラゴンZ』が手に入ります。
- 奥へ進み、サンは『日輪の祭壇』、ムーンは『月輪の祭壇』へ
ちなみに月輪は「がちりん」と読みます。
日輪の祭壇・月輪の祭壇(1回目)マップ
ウルトラスペース(1回目)マップ
- 奥へ進もう
『ソルガレオ(ルナアーラ)』に話しかけると、元の世界に戻れます。バトルの準備ができていない場合などは戻りましょう。
- グズマと会話する
- さらに奥へ進もう
- ウルトラビースト
ウツロイドとともに、ルザミーネが現れる - 強化されたルザミーネとバトル!
すべてのポケモンが能力UPしており強力です。タイプ相性を考慮して、有利なポケモンを出して戦っていきましょう。
キテルグマと
ムウマージが使う『いたみわけ』という技は、自分と相手のHPを足して2で割って、同じHPにする技なので、相手の残りHPが少なくなると回復してきます。
ピクシーは特防が非常に高くなっているので、物理技で攻めるようにしましょう。
キテルグマには直接攻撃は避けて、『かくとう』や『エスパー』『ひこう』のほか、『ほのお』タイプの技で攻めましょう。
ミロカロスはまともな攻撃技が『ハイドロポンプ』しかないので、『くさ』タイプで攻めると比較的楽に戦えるかもしれません。『しんぴのまもり』は状態異常を5ターン防ぐ技です。 - 元の世界へ戻る
リーリエがポケモンの回復をしてくれます。
- サンは
ソルガレオ、ムーンは
ルナアーラをゲットしよう!
倒しても経験値は入らず、ストーリーも進行せず、再び戦うことになります。弱らせて『ねむり』状態や『まひ』状態などにしたあと、『ハイパーボール』などでゲットしましょう! 夜の場合は『ダークボール』もオススメです。捕獲はそれほど難しくありませんので、いわゆる厳選の必要がなければマスターボールの使用はオススメできません。
- リーリエと別れる
- 『クチナシ』と会話し、ウラウラ島のカプの村から『ラナキラマウンテン』へ行こう
クチナシが自動で連れて行ってくれます。ポケモンは回復しているのでそのまま進むことができます。
ソルガレオ(ルナアーラ)入手後、『ハイナ砂漠』のマップCにおじさんが出現します。ポケモンバンクを使用し過去のシリーズからサンでは
ソルロック、ムーンでは
ルナトーンを連れてきましょう。手持ちに入れておじさんに話しかけると、サンでは『たいようのいし』、ムーンでは『つきのいし』をもらえます。一部のポケモンの進化に必要な道具です。
ラナキラマウンテン
ラナキラマウンテンからポケモンリーグまで
ページ
スポンサーリンク
















