ナックルシティ- マップ画像
ナックルシティ
ソードシールド(剣盾)の『ナックルシティ』のマップ画像と、行き方、出現する野生のポケモン、手に入るアイテムを掲載しています。
スポンサーリンク
ナックルシティのマップ画像
つながっている場所
野生のポケモン
通常エンカウントは、出現なし。
手に入る道具
落ちている道具
- すごいキズぐすり:2個
- いちごアメざいく
- ものしりメガネ
- ちからのハチマキ
- わざマシン29(あまえる)
- シルバースプレー:隠
- きんのたま:隠
- クリティカット:隠
- ふしぎなアメ:隠
- プラスパワー:2個
スポンサーリンク
シナリオ攻略
ナックルシティ(1回目) の攻略
- 北(上)へ進み、ローズたちの会話を聞く
駅の右の道は、エール団が邪魔していて通ることができません。
ポケモンセンター左の建物にいるからておうにバトルで勝つと、『きあいのタスキ』をもらえます。HPが満タンの状態からひんし状態になるダメージを受けてもHPが1残る貴重な道具で、主に通信対戦やバトルタワーなどで使われます。通常のバトルで使用すると消費されてなくなってしまうので、絶対に使わないようにしましょう。
バトルカフェで1日1回マスターとバトルすることができます。もらえるものはランダムで、種類はエンジンシティと同じと思われます。
中央の通りの看板右の民家にいる女性から『やすらぎのすず』をもらえます。また、この民家には「なかよし度」判定とがんばった判定をしてくれる人たちがいます。『イーブイ』など、なかよし度に応じて進化できるポケモンがいるので、ここで確認してみましょう。
東(右)の通りの手前から二番目の民家にいる男性の話を聞いてあげると、『あついいわ』がもらえます。1日1回話を聞くことができ、2回目は『しめったいわ』、3回目は『つめたいいわ』、4回目は『さらさらいわ』、5回目は『ばんのうがさ』をもらえますので、毎日話しかけに来ましょう。
駅の左から上がれる高台の家の前には、ポーラという女の子がいます。『ふるびたてがみ』を預かり、アラベスクタウンのフランクくんに渡すと、『こだわりスカーフ』をもらえます。またその後、ポーラのいた場所に戻ると『れいかいのぬの』が落ちています。
西(左)の通りを進むと、宝物庫の前にあるバトルフィールドの左端にいる女性に『エレズン』を渡すと『トゲピー』と交換してもらえます。
宝物庫の左にある門の前にいる男性に『カジッチュ』を見せると、ソードでは『すっぱいりんご』、シールドでは『あまーいりんご』をもらえます。
宝物庫の左にある道を手前に進んでいくと、ちかい技(合体技)を覚えさせてくれる男性がいます。各シリーズで最初にもらえるポケモンを連れていくと、タイプに応じて『くさのちかい』『ほのおのちかい』『みずのちかい』を覚えさせることができます。
- 『ナックルスタジアム』へ
ナックルスタジアムは、正面の建物です。
ボールガイから『レベルボール』をもらえます。
- ローズと会話する
ナックルシティのジムはバッジが7個必要なため、まだ挑戦できません。
- 西(左)の通りを進み、ダンデと会話する
- 『宝物庫』へ
宝物庫は、西(左)の通りを進んだ先にあるポケモンセンターの左の建物です。
- 『キバナ』と会話する
自動的に宝物庫に入ります。
- キバナから『キバナのリーグカード』をもらう
- 階段をのぼり、先へ進もう
階段を上ると、外に出ます。先に進むと、扉があります。扉の前の階段の右には、『わざマシン29(あまえる)』が落ちています。
- ソニアと会話する
- ソニアから『げんきのかけら』を2個もらう
- 来た道を戻り、キバナと会話する
- 宝物庫を出て、西(左)へ進み、『6番道路』へ
- 次のページへ
ナックルシティ(2回目) の攻略
- 中央の通りのスタジアム前でビートに会う
- ポプラが来て、ビートを連れていく
- 東(右)へ進み、ソニアに会う
- ダンデが現れ、ソニアを連れていく
- 駅の前にいるホップに会う
- 『7番道路』へ
7番道路には、駅の前の道を右へ進むと行くことができます。
- 次のページへ
ナックルシティ(3回目) の攻略
- 街の中央へ
- ホップ、ソニア、ダンデの3人に会う
- マグノリア博士がやってくる
- 『ナックルスタジアム』に行こう
- 受付の男性に話しかけ、ユニフォームに着替えよう
- ジムミッションをクリアしよう
ナックルジムでは、ジムトレーナーとダブルバトルを行います。勝ち抜けばジムリーダーに挑戦できます。なお、1回バトルが終わるごとに回復することもできますので、無理はせずにポケモンセンターに行くと良いです。
- 『ジムリーダーのキバナ』に挑戦しよう!
ジムリーダー戦もダブルバトルになります。
キバナはドラゴンタイプのポケモンを使います。やの技で対抗しましょう。ただし相手はタイプの技を使ってくるので、やタイプのポケモンは弱点を突かれてしまうので注意しましょう。ダブルバトルで出してくるポケモンの内、ではないポケモンはサポートをしてきます。天候を変えたり『ステルスロック』を使ったり、こちらが不利な状況を作ってくるので注意しましょう。
天候が『すなあらし』となるため、相手のタイプのポケモンに特殊技が効きにくくなります。こちらもダイマックス技を使って、『あめ』などの有利状況を作り出すのも手です。ただし、『サダイジャ』『ジュラルドン』が再び天候を変えてくるため厄介です。また全員、物理攻撃を使ってくるので、勝てない場合は『ぼうぎょ』を上げる技や、道具『ディフェンダー』を使うなどして対策しましょう。
『フライゴン』はが4倍弱点なので、『わざマシン27(こごえるかぜ)』を覚えさせるのも良いでしょう。
『ジュラルドン』は通常とは姿の異なる「キョダイマックス」をします。特別な技『キョダイゲンスイ』は、ダメージに加えて最後に使用した技のPPを1減らします。防御が高く、特防が低いので、特殊攻撃が攻めましょう。
- キバナから『ドラゴンバッジ』をもらう
ドラゴンバッジの効果であらゆるレベルのポケモンを捕まえられるようになります。
- ロビーでキバナから『わざマシン99(ワイドブレイカー)』と『ドラゴンセット』をもらう
- ホップが来る
- スタジアムを出ると、マグノリア博士とソニアが待っている
- 駅に向かおう
駅は街の東(右)側にあります。
- 列車に乗ろうとするとホップに呼び止められる
- ホップと一緒に列車に乗る
自動的に移動します。
- 駅を出て『10番道路』へ
- 次のページへ
ナックルシティ(4回目) の攻略
- キバナに会う
自動で進行します。
- ナックルスタジアムへ
- オリーヴに助けを求められる
- エレベーターに乗って『エネルギープラント』へ
- 次のページへ
ナックルシティ(5回目)(クリア後) の攻略
- ナックルスタジアムへ
- キバナに話しかける
エレベーターの前にはソニアがいますが、すべてのスタジアムの事件を解決するまでは先に進めません。
- 暴れているダイマックスポケモン『オノノクス』を大人しくさせる
一人での「マックスレイドバトル」になります。
- キバナから『キバナのレアリーグカード』をもらう
- ソニアから電話がくる
- エレベーターの前にいるソニアに話しかける
- エレベーターに乗り、エネルギープラントへ
- 次のページへ
関連コンテンツ
マップ画像と出現ポケモン
巣穴とレイドバトル
ストーリー攻略
スポンサーリンク