はじめに
- 今回はメガボーマンダの新しい調整を思いついたので、育成論を書いてみたかったので投稿することにしました。
- HP、攻撃、防御、特殊攻撃力、特殊防御力、素早さをそれぞれH,A,B,C,D,Sとして略記を使用します。
- 努力値について補正あり252振りを特化とします
現環境の
メガボーマンダメガボーマンダ
- 7世代に入って
ミミッキュや
カプ・テテフなど強力なフェアリータイプのポケモンが追加されましたがメガボーマンダは特性スカイスキンによってドラゴンタイプでありながら飛行技をメインウェポンとするため、フェアリー増加の影響は比較的少なく高い使用率を記録しています。また、メガシンカの初速の仕様変更によりメガシンカで上がるSを生かすことができるのでそこはかなりの強化ポイントです。
- 現環境のメガボーマンダの型は火力を求めた意地ASや耐久調整を施したHADS型、また高いSを生かした制圧力の高い特殊や両刀型がいます。
- 取り巻きはメガボーマンダが苦手なポケモンに強い鋼タイプのポケモン
ギルガルド(シールド)
ナットレイ
ヒードランやメガボーマンダの起点を作れ、相性も良い
カバルドンカバルドンなどが多いです。なので今のメガボーマンダはサイクルを意識した型が多いことが伺えます。
- そこで今回はカバマンダガルド構築に対するメタに強く、安定した試合を組み立てることができる、いわゆる対面選出もできるようにした
メガボーマンダを考えていこうと思います。
対面選出するためには
例えば対面構築で

2.誤魔化し性能があること
耐久ポケモンや苦手なポケモンを強引に削る手段を持つことです
3.崩し性能があること
攻撃のランクを上昇させる技やどくどく、身代わりなどで相手の受けを崩せることが大切です。
メガボーマンダは高種族値+メガシンカ前の特性の威嚇によって1、2を満たし、竜舞によるA上昇やラス1身代わりで3を満たすので対面性能が高いポケモンと言えます。
特性
調整
- パターン1 A重視
努力値:76-228-60-4-140 (H-A-B-D-S)
実数値:180-213-158-111-158
HB:A252

S:最速霊獣ランドロス抜き
A:できるだけ高く
D:端数





- パターン2 素早さ重視(
ガブリアスなど意識)
努力値:76-132-60-4-236
実数値:-180-200-158-111-170
HB:同上
S:最速

A:できるだけ高く
ここまでSを振ることで





- これらの振り方はメガボーマンダが特殊攻撃を味方に流してもらうことが多い事に着目して考えました。なので味方に特殊ポケモンを流せるポケモンが居ればこの振り方でも羽休めを採用してAが高いままサイクル要員になることもできます。
技構成
- 確定技
基本的には威力120のすてみタックルかあばれるを採用したいです。少しのスリップダメージなどの削りと一回竜舞をすることでかなりの広範囲を縛ることができます。この型は羽休めがないので基本的にはすてみタックルで良いと思いますが、反動を嫌う場合はあばれるも十分採用する価値はあります。
やつあたりの場合は相手をより疲弊させるための味方を選ぶことが必要です。例えばゴツメ持ちを

地震
飛行技が半減される岩、鋼、電気に抜群が取れ、A特化に近い振り方をしたこの型だとステロ込みH252


りゅうのまい
AとSを同時に上げる超強力な技です。この技によって

- 選択技
コンセプト上基本的にはこちらを採用します。対面選出をしたい場合優先的に採用します。相手の状態異常を透かしたり、ターン稼ぎ、またみがわりを割れないポケモンを起点にするのに使います。また、有利対面みがわりをすることで相手に対し効果的な技を打ちやすくなります。
羽休め
対面的な動かし方を主とする


与えるダメージ
- すてみタックル(一応だがおんがえしはこれの0.85倍)

特化

H236B108

無振り

H212B4

H4

H4

無振り

H236B100

無振り

無振り

H244

H244B252↑

HB特化

H212B140

H236B4

HB特化

- 地震

H124

H252

- このように火力は結構ギリギリなので味方で少しでもいいので削っておきたいです。
受けるダメージ
- 物理

特化

A特化

同 かげうち 8.8~10.5
特化

同バレパン 15~18.3
A252

A特化

A52↑

A無振り

A28振りまでの

A252

A無振り

- 特殊

C252振り

特化

- このように物理耐久は耐久振りメガボーマンダと同じくらいあります。しかし、特殊耐久は劣るのであまり受けないように。
立ち回り
例えば


相性の良い味方
ゲッコウガゲッコウガ



カプ・コケコカプ・コケコ




カバルドンカバルドン

最後に
追記
追記2(9/3)
性格:陽気
努力値:84-156-60-4-204(H-A-B-D-S)
実数値:181-185-158-111-182
HB:同上
A:余り(無振り

S:最速ジャローダ抜き
一定数いる襷



実際



出す構築が飛行技の通りが良いものが多かったので
あばれる 地震 竜舞 身代わり で使ってました。
陽気でAも抑えてあるので火力は低いです。
少しこのメガボーマンダを使った構築について解説します。
このポケモンが展開(積み)思考の構築に強く、受けを崩しにくいため、受けループや受けサイクル








他のポケモンは上でも述べてありますが、整理すると
地面枠(


鋼枠(



@2を襷orスカーフ+Z
にすると結構強い構築ができると思います。
自由度が高く、環境に合わせてポケモンや型を選べるのが強みだと思います。