初めまして。
至らない点があるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
本育成論では、HABCDS等非公式の略称、用語を使用しています。
また、伝説枠は
バドレックス(こくば)を採用することを前提にしています。
個体値は6Vである事を前提としています。
採用理由と役割
採用経緯
バドレックス(こくば)を採用しているが
ウーラオス(いちげき)が重く、襷をケアできて1対1以上をとれるゴツメ持ちのポケモンで、
ザシアン(王)をアストラルビット圏内に入れることができ、ゴツメを最大限生かすために
ラッキーとその裏の
ヌオー倒す草結びや挑発を覚え、その挑発を活かせる
カバルドンや
ラグラージで生きる地面耐性と相手視点で見えにくいゴツメ枠を探していたところ
ボルトロス(霊獣)の採用に至った。
ウーラオス(いちげき)と1対1以上をとれ、(意地鉢巻は乱数ですが)ひかえめアストラルビットを耐えて、電磁波などのs操作とちょうはつを両立でき、
ザシアン(王)の最大打点(一致技+ワイルドボルト+インファ)を耐える浮いている一般枠は
ボルトロス(霊獣)以外に存在しないので差別化は行わないものとする。
なお、
ボルトロス(化身)は電磁波が上から打てるもののゴツメが分かりやすく、
cが足らないので、ゴツメ2回+控え目4振りの10万で25%でしか落とせないので比較対象としない。
持ち物
ゴツゴツメット
耐久振り眼鏡では襷強打+不意打ちで倒されます。
特性
ちくでん
珠
サンダーにはダイジェットで押し切られることが多いのであまり有効活用できません。大爆発しかノーマル技がない
レジエレキには強いです。
性格・努力値と調整
1 陽気鉢巻暗黒強打(>
ザシアン(王)のじゃれつく)耐え
2 ゴツメ2回+10万で
ウーラオス(いちげき)確定
3
バドレックス(こくば)のスカーフ控え目アストラルビット最高乱数耐え
これらを満たす努力値の条件のもとで、意地鉢巻暗黒強打を一番高い確率で耐える
配分を確定欄とする。
ひかえめH244 B244 C4 D12 S4
185(244)-99(0↓)-121(244)-182(4↑)-102(12)-122(4)
素早さ以外は、無振り
ガブリアスとほぼ同じです。
技構成
10万ボルト
ウーラオス(いちげき)をゴツメ込みで倒せる確率が最も高い技です。
放電や雷では突破率が下がります。
ちょうはつ
ゴツメと相性がいい技で
ラッキーを
バドレックス(こくば)圏内に入れやすくなります。
電磁波
バドレックス(こくば)、
ゼルネアス対面や
ウーラオス(いちげき)を不意打ちを打つために残すところを読んで交代際に使います。また、こちらのhpが残っていて、一致技は耐えないが半減のダイジェットを耐える状況では禁止伝説のダイジェットを抑制する技にもなります。
草結び
カバルドン
ラグラージ
ヌオーに打ちます。
立ち回り例
意地暗黒強打以外を耐えて、10万ボルト+ゴツメ1回でゴツメ圏内なので
相打ちか交換読みでちょうはつか電磁波が刺さります。
電磁波か10万を打ちます。
ただし、電磁波を打って、石化で倒された場合、臆病アイテムなしの
アストラルビット圏内に入るかは運次第です。
悪だくみがあるので交換はしないほうがいいです。
電磁波を打って襷を削るかスカーフで上を取られて退場します。
伝説枠が
ザシアン(王)の場合、スカーフでhp満タンで残した場合は、巨獣斬は耐えられると考えたほうがいいです。
ちょうはつや草結びが良く通ります。
与ダメージ計算
b4
ウーラオス(いちげき)に対して
10万の最低ダメージ117+ゴツメ2回29×2で175ダメージ。
被ダメージ計算
意地鉢巻
ウーラオス(いちげき)暗黒強打→9/16で耐える 91.3~107.5%
陽気鉢巻
ウーラオス(いちげき)暗黒強打→82.7~97.8%
意地
ザシアン(王)じゃれつく→82.7~97.8%
控え目アイテムなし
バドレックス(こくば)アストラルビット→15/16で耐える 85.9~101.0%
苦手なポケモン
有効打のある地面タイプ
マンムー
ランドロス(霊獣)など
スカーフ
カイオーガなどの上から倒せるポケモン
トレース(ちくでん)
ポリゴン2
相性の良い味方・構築例
例えば、
マンムー
ランドロス(霊獣)に強い襷馬鹿力
マンムー
- 苦手なポケモンに強いポケモン2匹目(対禁止伝説枠)
例えば、
カイオーガとラム龍舞
ネクロズマ(日食)に強い甘える
ラッキー
追記(コメント欄1より)
ウーラオス(いちげき)のじゃれつく、
ヌオー
ラグラージのウッドハンマー、ちょうはつと電磁波で役割が被っているように見えますが素早さで負けていると蜻蛉を打たれて、不意打ちを打てる状態で残されるので、本育成論では一貫しやすい、悪技を打ってくれるために悪等倍で、最大打点も等倍で、ある程度汎用性のあるポケモンを探していたところ
ボルトロス(霊獣)の採用に至りました。
ですので、蜻蛉をケアできる(=先行蜻蛉で皮をはがされて、じゃれつくが
ザシアン(王)にあたってもケアできる)場合は
ミミッキュの採用をお勧めします。