ダイパリメイクからポケモンに復帰した、実質初心者同然の者です。今回の育成論はなにか他にいいのがあるかどうかの確認用で出させてもらってます。
採用理由と役割
ダイパリメイクからポケモンを久々に始めた者です。先日、友人のポイヒグライオンに対してストレスが溜まりまくったので考えてみました。相手のグライオンは攻撃技が地震とギロチン想定で考えてます。基本的にある程度ターンが経った後にスキスワでポイズンヒールを取り上げて毒にしてしてしまおうというだけの型です。久々で知識が乏しいのでアドバイスあればよろしくお願いします。
強み
特性が強さの要因となっている物理アタッカーに役割を持てます。グライオン、マリルリ、バシャーモ、ハッサムなど。これらのポケモンから特性を奪い取れるので後続にも繋げることができます。
ポイズンヒールの仕様について
ポイズンヒール中も猛毒のダメージ増加カウントは続いているので、例えば5ターン目にスキスワをすると5/16の毒ダメージを与えることが可能となっています。そうでなくとも、最初の方にスキスワをすることで居座りを防ぐこともできます。
持ち物
眠る採用なのでカゴのみかなと思いました。痛み分けを回復リソースにするのもいいかなとは思ったのですが、眠るにしてみました。また、コメントでご指摘あったのですが、食べ残しも選択肢としてあります。
特性
プレッシャー
スキスワでプレッシャーが耐久ポケなどにいってしまった場合は呪いで居座りに対処します。
性格・努力値と調整
性格は防御に補正をかけて、努力値は、HPが4n-1になるようにしました。グライオンの地震を性格が攻撃補正なら乱数3発、無補正なら確定4発で耐えるようにはなってます。余った努力値は特防に回しました。
技構成
スキルスワップと眠る、くろいまなざしは採用確定です。スキルスワップと眠るはコンセプト通りの採用理由で、くろいまなざしは1ターン目に守るで様子見をしてくるグライオンを逃さないようにするために採用です。後の1枠は、グライオン以外の相手の後続ポケモンに圧をかけるために、呪いや鬼火、置土産などがいいと思います。ただすばやさが遅いので、グライオンの後のポケモンに上から仕留められる危険性はあるので、もしものため程度と思っているといいと思います。
立ち回り例
眠るを使いながら耐えて、ポイズンヒール中も猛毒の仕様自体は変わらないのである程度のタイミングでスキルスワップをする。これで相手の驚く顔が見れたらいいなと密かに思ってます。
相手のグライオンの技構成は、
地震, ハサミギロチン, 身代わり, 守る
を想定しています。もし、毒々玉投げつける型でもスキスワでアドが取れるようになっています。ヨノワールはギロチンを無効にできるのと、ゴーストなどの浮遊持ちのゴーストタイプでは、交換されるだけだと思ったのでヨノワールにしてみました。
想定として
1ターン目 2ターン目
相手守る 相手身代わり
自分まなざし ここでスキスワもあり
その後はひたすら耐久をして、グライオンを倒すという流れです。グライオンを倒したら後続のポケモンに圧をかけられれば万々歳です。
また、コメントでご指摘もらったのですが、グライオンなどのこのヨノワールが通りそうな相手に対して不利なポケモンを入れて選出を誘うというのもあります。速攻で交代をせずにグライオンに対して場に出ているポケモンでは有効な手がなく仕方なく出した感を演出するのもありだと思います。
グライオンの選出を誘う
グライオンの育成論を見たところ、カバルドンやヒードラン、カビゴンを対象としている論が多かったのでこれらのポケモンをパーティに入れておく。また、個人的にはノーガードカイリキーを入れてみるのも面白いと思いました。相手は格闘の一貫が切れるという理由でグライオンを入れてきそうだしワンチャン、ノーガード一撃必殺をしたくなるのでは、と思いました。もしそうなればギロチンを無効にできるので、比較的安全にヨノワールこうかんができると思います。ただ、流石にギロチン警戒でヨノワール交換は読まれると思うので現実味はないですね…
被ダメージ計算
攻撃特化グライオン 地震 乱数3発
攻撃無補性 グライオン地震 確定4発
攻撃特化バシャーモフレアドライブ 確定3発
攻撃無補正バシャーモフレアドライブ 確定3発
攻撃特化ガブリアス地震 確定3発
攻撃特化ハッサム 鉢巻バレパン 確定3発
攻撃特化,命珠マリルリ じゃれつく 乱数3発
攻撃特化,1積みギャラドス 噛み砕く 確定2発
攻撃特化バンギラス噛み砕く 確定2発
特攻無補正メガネラティオス流星群84.1~100%
特攻特化メガネラティオス流星群93.3~109.9%
プレッシャーでグライオンの地震のppを枯らすことができればあとは毒ダメで落として、眠るで回復して体力全快で後続を迎えることもできる可能性もあるので、後続ポケモンにも仕事はできると思います。
得意なポケモン
グライオンキノガッサポイヒ対策
キノガッサに関してはカゴのみを持っているため一回は胞子に対抗できます。
マリルリハッサム火力低下
バシャーモ加速対策
苦手なポケモン
バンギラス特性を奪ってもあまり意味なし
噛み砕く持ち
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。努力振りや技構成などもっといいのがあれば教えていただけるとありがたいです。友人をあっと言わせることが目標です。ていうか、株ポケはポイズンヒールの回復量見直すか、グライオン、キノガッサから身代わり没収してくれ。もう、あいつらの相手はしたくないんや。