はじめに
シルヴァディシルヴァディの育成論です。不備があったので、修正を入れました。
役割
まず、このポケモンの役割は、速さ依存の敵の無力化、そして、起点にされる前にさっさと切るサポート型です。仮想敵で、具体的に説明します。
- 対サザンドラ
サザンドラ
サザンドラにはマルチアタックはオーバーキル......なのですが、
サザンドラがダイマックスしてきた場合、マルチアタックで突っ張ると殺されます。
C特化サザンドラのダイスチルは82.1%〜97%(確定2発)で耐え切れるのですが......問題はダイスチルによるB1段階上昇
H252サザンドラはマルチアタックを67.3%〜79.3%(確定2発)で耐えきります。B上昇がなければ倒せるのですが......
ここでの選択技はでんじはとなります当たると仮定して
でんじは+マルチアタックで後続に繋げるのが最善です
・速さ半減HP約3/4減サザンドラは、起点となります
・大爆発の威力は250、マルチアタックは120×一致1.5×4=720。威力が違いすぎるので、ダイスチルのB上昇やむなくマルチアタックを選択します
・シルヴァディの速さ実数値は、同作抜き4振りのみで、116。最速ドラパルトドラパルトinでんじはだと、106。スカーフ敵以外の上を取れます
ダイマックスを切らない場面、サザンドラは引いてきます。ロトム等、でんじはが効かない敵に引いてくる読みなら捨て台詞でも良いですが、それ以外なら、でんじはが刺さります。
- 対水ロトム
ウォッシュロトム
防御特防が高く、突破が困難な洗濯機。電気タイプだからでんじはが効かず、どうすれば......
これは、大爆発1択です。
控えめC252ウォッシュロトムのハイドロポンプを46%〜54.9%(乱数2発)で受けきり、H252{ロトムウォッシュロトム}を大爆発で75.7%〜89.8%(確定2発)。
倒せはしませんが、控えの起点と出来ます。
- 対ガオガエン
ガオガエン
威嚇持ちの暴力猫。環境に入り浸ってますね......
攻撃極振り鉢巻ガオガエンのフレアドライブを79.2%〜94%(確定2発)で耐え切れますが、A1段階下降状態では、マルチアタックでH252個体を78.8%〜92.9%(確定2発)。仕留められません......と思いきや!
フレドラの自傷で、圏内まで入るので、ガオガエン倒せます!
他に、いじっぱりA252ルカリオルカリオのコメットパンチを78.2%〜93%(確定2発)で耐えるなど、Hに252振るだけで、1回(でんじは込みなら2回)の行動を約束されてます
確定技と不確定技
技は、でんじは、マルチアタック、大爆発は確定。
捨て台詞は確定ではないですが、結構ミミッキュミミッキュ対面で役立ってくれるから採用してます。
ミミッキュにとってはフェアリータイプのシルヴァディが決定打を持ってるとは思えないため、居座りでしょう。そして、でんじは+捨て台詞で行動する訳ですが、剣舞影うち、シャドークロー影うちは確定で耐えます。よって、後続はA1段階上昇or1段階下降まひ
ミミッキュを仕留めるだけ。サポート
ミミッキュでなければ、役割を果たされる暇もなく仕留められるでしょ
う。
フェアリーメモリ選択の理由
フェアリーメモリは、ドラパルト対面にて、弱点を突かれることなく仕事をしたかったので採用。
メガネ流星群とか嫌ですから......(トラウマ持ち)
最後に
シルヴァディは最近見ませんが、強いので、ぜひ使ってみてください