採用理由
- 1.高い崩し性能
剣舞+雷牙(ダイサンダー)or大爆発(ダイアタック)によりアーマーガア
カビゴン
ドヒドイデ
ブラッキー等の受けポケに対して非常に高い崩し性能を持つ。
- 2.自主退場による起点回避
準速でもギャラドスを抜けるSからの大爆発により、ラプラスのキョダイセンリツや
パッチラゴン
トゲキッス
ギャラドスのダイジェットを受けることなく後続の圏内に入れることができる。
よってダイマックス技による補助・能力上昇をさせずに削りを入れられるため、後続と併せてダイマックスとの1:1交換が取りやすい。
また、カビゴン
ブラッキー
カバルドンの欠伸ループを回避する1つの選択肢になる。
- 3.行動保証
ミミッキュ(球)のダイフェアリーを耐える耐久とある程度のSによりほぼ確実に1回以上の行動保証がある。
また、ダイマックスでの耐久は+1ギャラドスの雨ダイストリームを耐える程の耐久があり、例を挙げると以下のような立ち回りが可能である。
ギャラドス{球}にダイストリームで味方が落とされた場合は上を取ってダイサンダーで処理。
ギャラドス(球)にダイジェットで味方が落とされた場合は耐えてダイサンダーで突破。
球以外のギャラドスにダイジェット+ダイストリームで味方が落とされた場合にも耐えてダイサンダーで突破。
対面からパッチラゴン(球)をダイアタックのS下降と併せて突破
死に出しからパッチラゴン(球)を後続圏内に入れる。
- 4.タイマン性能
ダイマックスを切った際にはメインウェポンが威力150のダイアタックとなり、高火力S下降の追加効果ありと非常に強力。Sの勝っている相手にはダイジェットでも抜かれず、Sの負けている相手に対してもダイジェットされなければ上から2発の攻撃ができる。
役割
型考察
- 基本形
【性格】 意地っ張り
【努力値】 A252 B4 S252
【技】 大爆発/雷の牙/影爪/剣舞
【持ち物】 命の球
- 性格・努力値考察
アーマーガア
ドヒドイデ等の多くのポケモンに対して確定数が変わるため特化。
ギャラドスを抜くために準速。
- 持ち物考察
剣の舞を採用しつつ崩し性能を確保する為命の球で確定。ダメージ計算参照。
- 技考察
ダメージ計算について、☆付きはシルヴァディがダイマックスしている前提。
だいばくはつ
無/250/100/5(150)【物理】★★★★★
特化カビゴン: 86.5 ~ 102.2%
特化ドヒドイデ:84.7 ~ 100%
特化ヌオー: 98.5 ~ 115.8%
無振りパッチラゴン: 163 ~ 192.1%
かみなりのキバ
電/65/95/15 (120)【物理】★★★★★アーマーガア
ドヒドイデへの崩しと
ギャラドス
トゲキッスへのストッパーの役割、欠伸への選択肢としてほぼ確定。
特化アーマーガア:29.2 ~ 35.6%
特化ドヒドイデ:29.9 ~ 36.3%
無振りギャラドス: 122.3 ~ 147%
H252トゲキッス: 47.3 ~ 56.7%
☆特化アーマーガア54.6 ~ 64.8%
☆特化ドヒドイデ54.7 ~ 64.3%
☆ダイマギャラドス: 111.7 ~ 132.9%
☆ダイマトゲキッス: 42.7 ~ 50.7%
シャドークロー
霊/70/100/15 (120) 【物理】★★★★☆
爆発を無効にしてくるミミッキュ、
ドラパルト、
ギルガルドへの打点。
ナットレイ
ドリュウズにも削りを入れられる他、打点の足りない
トゲキッスや壁展開でのダイホロウが強力。
アイアンヘッド★★★★☆ミミッキュ
オーロンゲ
エルフーンに多少強くなる点と、ダイスチルとして打った時のB上昇が強力。
☆無振りミミッキュ:85.0〜100%
つるぎのまい ★★★★★
雷の牙と併せての崩し、欠伸に対して積み、大爆発で1体持っていく等に使用。終盤の抜きラス1爆発のムーブもよくある為必須。
炎の牙 ★★★★☆ナットレイ
ドリュウズを強く意識した場合。これを採用するなら
ドリュウズ(最速)を抜ける陽気も一考。
マルチアタック・蜻蛉返り ★★★☆☆
メインウェポンが大爆発というのが扱い辛いという人はシャドークローと選択でマルチアタックを採用するのもあり。
蜻蛉返りはミミッキュや
ドラパルトにタイマンで勝てるポケモンが構築にいるなら一考。
でんじは ★☆☆☆☆ドラパルトには身代わりの可能性があるため打ちづらい。基本的後続のSが足りない場面でしか打つ機会はない。
その他燕返しや捨て台詞、草の誓い等は未検証なので使用感が掴め次第追記する。
相性の良い味方
シルヴァディを捨て気味に扱うため、2:2の状況になることが多い。また
シルヴァディなダイマックスを切った時に対応出来るポケモンが望ましい。
メジャー所だとドラパルト(襷)や
ミミッキュ{御札}が全ての条件を満たしており、構築に組み込みやすい。また、
ミミッキュに強く、受けポケモンを処理した後に一貫性を取りやすい
ドリュウズ(スカーフ)も相性が良い。
未検証だが、役割対象以外の仮想敵へのダメージが絶妙に足りていない為、ステロと併せても良いと感じる。
霊が見えている時
裏にミミッキュや
ドラパルトが見えていても裏のポケモンで一貫性が作れる場合は爆発してしまうことを推奨する。
理由は2020.3.6現在、シルヴァディの上位構築記事に爆発持ちが1体もいない(そもそも物理がいない)ことから、蜻蛉や10万+徹底光線のリスクを考えると投げ辛いためである。
相手依存の為安定はしないが、そこはおい不意択の様なものだと割り切った方が勝てる試合を落とさない。