はじめに
今回3回目の投稿となります。ホウオウ好きです。3回目となる今回は、私がダイパリメイクで出たポケモンの中でも特に好きな

ちょこっと注意事項
- 育成論では、HPをH、攻撃をA、特攻をC、防御をB、特防をD、素早さをS、などと略します。
- なお、この育成論はダイパリメイクのルールに合わせてダイマックスについては触れていません。
- 個体値は特別なことがない限り、理想個体と想定します。
- ダメージ計算はスマホアプリVS SWSHを使用します。
- 誤字、脱字が多めかもしれませんが、見つけ次第修正します。
追記
1/8 注目の育成論に乗ることができました。ありがとうございます!
ムクホークムクホークについて

序盤鳥の中でもトップクラスの性能で、対戦で使われるためかと思うくらい美しい種族値をもっています。(種族値は以下の通り)
HP85 A120 B70 C50 D60 S100
しかも序盤鳥なのにインファイトを使えます。
そのため、苦手な岩、鋼、氷タイプ等にも打点があります。強いです。
あとかっこいい。
採用理由
なんと言ってもかなりの火力とある程度の素早さ。剣盾に内定してたら私多分使ってましたね。後、バトルタワー用にもどうぞ。(投稿主がそうしてるので)
役割
物理アタッカーもしくは終盤の後処理役にもどうぞ。先発にも後出しにもどうぞ。先発なら蜻蛉返りもあるし居座るか交代するか相手に合わせて決めることができるのも魅力的。
基本的には崩し役&残り物のお掃除役
シンオウ御三家全員に打点があるのも魅力的。
持ち物
こだわりスカーフ持たせると、同じ技しか出せなくなりますが素早さが1.5倍になります。S100の激戦区を抜けられます。ある程度の素早さをかなりの素早さに変えれるのも魅力的。色んなポケモンの上をとれるようになるので(


特性
威嚇場に出てきた時に相手の攻撃を下げる特性です。捨て身に比べて火力は落ちますが何より入手が簡単です。蜻蛉返りのサイクル性能とも相性◎。
捨て身
入手はめんどくさいですが、その分自傷ダメージがある技の威力を1.2倍にできる強力な特性です。

性格・努力値と調整
意地っ張り陽気と比べて乱数が変わるのが魅力的。
スカーフのおかげでSは十分なのでAを上げるのをおすすめします。また、陽気では確定で倒せないポケモンもいるので。
<b><u>陽気<b><u>
意地っ張りと比べて

あまりはHに振ってHPを奇数にし、ステロや砂霰等ののダメージを抑えるのをおすすめします。
技構成
確定枠
ブレイブバード
タイプ一致メインウェポン。威力120の飛行物理の王道。反動ダメージはあるもの、元々耐久高くも無いので目を瞑っとこう。
インファイト
威力120の格闘タイプの技。ブレイブバードで打点が取れないポケモンにも打点が取れることが多くある。技範囲がかなり広がるため確定。弱点の岩氷、ブレバいまひとつの鋼タイプにも通る。
どれか一つ
すてみタックル
メインウェポンその2。威力120ノーマル技。ブレバと同じように反動ダメージはあるがタイプ一致の強力な技。電気タイプなどが主な出番。弱点の電気タイプに通る。
ギガインパクト
威力150ノーマルタイプ最強クラスの技だが、反動で次のターン動けないため、あまり採用はされません。捨て身タックルとは違い


からげんきなどは威力が足りないため却下。
優先技
とんぼがえり
迷ったらこれにしよう。威力70の虫タイプの技。技を打つと同時に交代できるためこだわり系アイテムと相性がいい。対面操作や不利対面の時の撤退手段ともなるためほぼこれでいいと思う。
選択技
この中に入れたい技があったら程度に見ておいてください。
いのちがけ
スカーフ命懸けは有名な戦法の一種。命懸けを覚えるポケモンの中でもHPは高い方だから採用の余地はある。
他コメント欄で募集中です。
立ち回り例
耐久が心許さないので基本的には死に出しもしくは初手出しです。後出しするなら変化技を使うもしくは威嚇込みで受け切れると完全に判断してからです。- 不利対面→蜻蛉返りなどで即バックしましょう。
- ワンパンできるポケモン→特攻!突っ込みましょう。
- 岩や鋼タイプのポケモン→耐久紙なので決して運ゲーはしないことです。インファイトでワンパンできる時だけインファしましょう。
与ダメージ計算
上段→特性威嚇時、下段→特性捨て身時※インファ、蜻蛉返り、ギガインパクトは特性関係ありません
- ブレイブバード威力120飛行技

453.3〜533.3% 確定1発
性格補正無B4

72.6〜85.7% 確定2発
正格補正有HB252

44.6〜53.0% 乱数2発(23.43%)
性格補正無B4

98.7〜116.1% 乱数1発(87.5%)
性格補正有HB252

クレセリア 36.1〜42.7% 確定3発
性格補正無B4

140.0〜165.1% 確定1発
- インファイト
性格補正無H252

※B補正HBの場合、乱数になります。
性格補正無B4

性格補正有HB

性格補正有HB

- すてみタックル
性格補正有HB

サンダー 51.7〜61.4% 確定2発
性格補正無B4

96.9〜114.5% 乱数1発(81.25%)
ブレバでも捨て身タックルでも等倍の場合同じダメージ、乱数になります。
- ギガインパクト
性格補正無B4

※捨て身の場合は9割すてみタックルで確定1発取れてます。
- とんぼがえり
性格補正無B4

正格補正有HB

性格補正無B4

</bock>
被ダメージ計算
全て正格補正有り、AもしくはCを252振りとします。上段特性捨て身時、下段特性威嚇時(特殊技は上段と同じのため記載してない)
<block border>

63.3〜74.5% 確定2発

105.5〜126.7% 確定1発



31.6〜37.8% 乱数3発(91.94%)

63.3〜75.1% 確定2発
相性の良い味方
バンギラスバンギラス



- 地面タイプ





ヒードランヒードラン

終わりに
育成論を読んでもらいありがとうございます。
まだ至らぬ点があったりもしますので誤字・脱字、このポケモン載せた方が良いなどがありましたら教えてくれたら嬉しいです。
ダメージ計算差別化して欲しいポケモン、技候補など募集しています!
勿論評価、アドバイスもお待ちしています。どんどん評価、コメント下さい(
