初めての投稿なので誤字脱字それとこうした方が見やすいとかあれば教えていただけると幸いです。
まず、採用理由ですが私は自称禁伝縛りプレイヤーなので、禁伝を倒すポケモンを探した時にザシアンザシアンを抜けてワンパンできるポケモンを探していたらたまたま見つけた次第です。
次に役割ですね、基本的にカバルドンカバルドンなどで砂をまき全抜きする方となっております。上でも書いたようにザシアンザシアンやイベルタルイベルタルなどのでんき技が等倍以上の禁伝に勝てるように作ったつもりです。
ダイマックスに関してはカバルドンカバルドンが出せなければダイマックスを使用し「ダイロック」で砂をまくなどできますが基本使用する必要はないかと思います。する必要が無い理由として、アイテムが「こだわりハチマキ」なのでダイマックスするとどうしても火力が下がってしまいます。なので他のポケモンをダイマエースにし、このパッチラゴンパッチラゴンは奇襲要員みたいなものです。
持ち物についてですがこれは絶対に「こだわりハチマキ」ですね。「こだわりハチマキ」以外だと「でんげきくちばし」でザシアンなどが一撃で落とせなくなるので「こだわりハチマキ」推奨です。それと、ダイマエースの運用では無いためここでは「いのちのたま」ではなく「こだわりハチマキ」を使用します。
性格と努力値については陽気最速で砂かきこみで最速ザシアンザシアンを抜けます。努力値はASぶっぱ、余りをHですかね。他にもSの努力値を調整し最速ザシアンを砂書き込みギリギリのラインに調整することも可能です。余った努力値をHに振るなどできるかと思います。ただ、最速砂かきパッチラゴンパッチラゴンは最速レジエレキレジエレキや一舞したムゲンダイナムゲンダイナや同じく、1度「ダイジェット」を積んだイベルタルイベルタルなどを抜けるという利点もあります。すばやさ調整は、コメントしていただければどれくらい振ればどこまで抜けるのか返信致します。
次に技構成です。
1、「でんげきくちばし」
2、「ストーンエッジ」
3、「10まんばりき」(自由枠)
4、「げきりん」(自由枠)
3と4の技については自由枠です「10まんばりき」を「じしん」などに変えても問題ありません。私はゴリランダーゴリランダーと組むことを前提に考えているため「10まんばりき」です。
自由枠でもっといい技がある方はコメントしていただけると幸いです。(シングル対戦用)
立ち回りとしてはカバルドンカバルドンなどで砂をまき出来れば「ステルスロック」(以降「ステロ」と呼称)をまいてパッチラゴンパッチラゴンを安全に着地させましょう。でんきの通りが悪ければゴリランダーゴリランダーの「グラススライダー」でじめんタイプを処理するのが良いでしょう。でんきの一貫ができれば「でんげきくちばし」押してるだけで勝てるかもです。(*保証はしません)
例としていくつかの禁伝のダメ計を載せておきますH4振りのザシアンザシアンへの先制「でんげきくちばし」の
ダメージが162~192(96%~~114%)
確定2発、乱数1発
「ステロ」を踏んでいれば確定1発取れます。
「ステロ」なしでも約81%で確定1発取れるので十分かと思います。
H4振りイベルタルイベルタルへは380~450(188%~222%)です。「ふいうち」などで先制を取られた際も乱数1発で落とせるので問題ないかと思われます。
逆にいじっぱりA特化いのちのたまイベルタルイベルタルの「ふいうち」は確定2発です。
苦手なポケモンですが、じめんタイプは無理です。ゴリランダーゴリランダーなどでサポートしてあげましょう。あと先制技持ちも危険ですね。(*パッチラゴンパッチラゴンのメインウエポンの「でんげきくちばし」が先制で無いと技の威力が下がるため)
相性のいいポケモンですが、うえにも書いてあるとおりじめんタイプに有利を取れるゴリランダーゴリランダーや砂をまいたり「ステロ」をまいたりできるカバルドンカバルドンなどが相性がいいかと思います。砂パなんでバンギラスバンギラスもいいのではないかと思われますがバンギラスバンギラスではカバルドンカバルドンのような対面操作が出来ないと思われ、更に砂パを読まれやすいと感じるため(個人的意見、他の方はカバルドンカバルドンでも砂パは想像つくともう方もいるかと思いますが)ここの育成論ではバンギラスバンギラスではなくカバルドンカバルドンを例に上げております。
最後にこの記事を読んでいただきありがとうございます。この記事は、基本シングル対戦を元に書かれています。これが初めての投稿なのでわかりにくい部分などがございましたら、コメントしていただけると幸いです。それでは、より良いランクバトルを(・ω・)ノシ