ハピナス- ポケモン育成論サンムーン

【TOD】ボタン早押し対決 in 受けループ

2017/12/10 01:28 / 更新:2017/12/20 00:28

ハピナス

HP:HP 255

攻撃:攻撃 10

防御:防御 10

特攻:特攻 75

特防:特防 135

素早:素早 55

ツイート4.174.174.174.174.174.174.174.174.174.17閲覧:30337登録:1件評価:4.17(11人)

ハピナス  ノーマル  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防↑ 攻撃↓)
特性
しぜんかいふく
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 特防:252 / 素早:4
個体値:31-31-31-31-31-0
実数値:362-27-30-95-205-60 (素早さ比較)
覚えさせる技
とおせんぼう / リサイクル / なげつける / ねむる
持ち物
ヒメリのみ

スポンサーリンク


このポケモンの役割
受け
ルール
シングルバトル
登録タグ

考察

はじめに

この育成論では、非公式である表現や略称表記を用います。また、登場するポケモンは全て理想個体を前提としています。(ハピナスを除く)

こんにちは、あんこと申します。
今回は受けループに採用するtodハピナスについての考察を行っていきたいと思います。

todとは

todはタイム・オーバー・デスの略でUSMでのレートなどの試合中に技や交換の選択時間が合計10分を超えると相手との優勢や劣勢が関係なく10分を超えた側が負けとなり試合が終わる仕組みのことです。
そして今回紹介するのがこのtodを利用して相手を詰ませることができるtodハピナスです。

なぜ受けルにtodハピナスを採用するのか

  • 詰む前に詰ませる

受けループを使っている人はわかると思いますが、今のUSMの環境はZ技の存在や悪巧みアーゴヨンなどの高火力アタッカーのせいで、非常に受けループにとっては受け辛い環境になっています。
今までは物理アタッカーが来たらエアームドやグライオン、特殊アタッカーが来たらハピナスやラッキーを受け出しするだけで楽に勝てたりしたのですが、今では回復が追いつかなくなったり、悪巧みや剣の舞などで簡単に崩されてしまうようになってしまいました。もちろん悪巧みや剣の舞の対策として、エアームドには鉄壁、ラッキーやハピナスには瞑想、ドヒドイデには黒い霧などを持たせることはできますが、それでも挑発をされて行動を阻止されたりなど限界があると思います。
そこで採用されるのが今回紹介するtodハピナスです。このポケモンを採用することで、相手に積み技や挑発で詰まされる前にハピナスで積み技のない特殊アタッカーを捕まえ、詰ませることができるので、どんなに不利でも勝つ機会を得ることができます。
また、戦い方こそ違うものの、受けループ使用時に相手に詰まされる前に詰ませるという考え方は私が以前に投稿した砕ける鎧エアームド育成論サンムーン/1107にも当てはまります。参考程度にこの論も合わせて読んでくださると幸いです。

とおせんぼうが決まったあとの立ち回り

先にハピナスのとおせんぼうが決まったあとどのように動けばいいのかを説明したいと思います。

  1. 基本的にリサイクルを連打する
  2. HPが残り少なくなったら眠るを押す
  3. 相手のPPが残り少なくなったらなげつけるを選択し相手のPPを回復させる

この手順を相手よりも早くボタンを押せるようにして繰り返します。なお、こだわり系の持ち物を持っていてなおかつハイドロポンプなどのアイテムを使って増やさなければPPが5しかない技をうってきたポケモンなどに関しては、5ターンに1度なげつけるを選択しなければいけないのでかなり慎重に立ち回る必要があります。

採用理由

  • 受けループが崩される前に詰ませる

先ほど「なぜ受けルにtodハピナスを採用するのか」の項で説明したように、相手にZ技や積み技などで崩される前に相手を詰ませるためにこのポケモンを採用します。また、このポケモンの技構成では特殊受けとして役割を果たすことは難しいので、このポケモンと一緒にラッキーなどの特殊受けを採用することをオススメします。

  • クッション性能

ハピナスは非常にBが低いので、相手にtod戦法が刺さらないとわかった瞬間このポケモンは優秀なクッション用のポケモンへと早変わりします。また、相手の物理アタッカーのZ技を読んでこのハピナスを出すことによって相手のZ技を消費させることができ、物理受けで受けやすくすることもできます。
ハピナスに交換したターンに相手が攻撃してくれなかったりハピナスが耐えてしまうと起点にされかねないので注意しましょう。

  • 差別化

このハピナスと同じ技構成にすることができるポケモンはベトベトン、ヤドラン、カビゴンなど多数がいますがこれらのポケモンとは高い特殊耐久によって差別化することが出来ます。
また、このポケモンと同じようにtodで相手を嵌められるポケモンとして影踏み癒しの波動ゴチルゼルがいますがこのポケモンは、耐久を利用してサイクルをまわしていく中で相手を捕まえるというより、こちらの育成論育成論サンムーン/740のように特性を利用して起点を作ってからtodで嵌めるということが多いので、差別化は容易です。

todハピナスの弱み

todハピナスはとにかく苦手な相手が多く、
物理アタッカー(叩き落とす)
超高火力特殊アタッカー
積み特殊アタッカー
挑発持ち
アンコール持ち(こだわりトリック持ち)
滅ゲン
身代わり持ち
ゴーストタイプ
などに対してなす術なくやられてしまいます。

また、せっかくハピナスに対して打点のないポケモンにとおせんぼうを当てられたとしも
蜻蛉帰りorボルトチェンジ
身代わり(身代わりが剥がれる前に相手のPPがきれます)
いのちのたま (倒すことはできます)
連続麻痺、連続氷
ほえる、ふきとばし
などによってハメられずに終わることが多いです。このポケモンを使う場合はこれらの弱点を補えるポケモンを味方に採用するといいでしょう。

特殊アタッカーにとおせんぼうを当てる方法

ここまでこのハピナスの強さなどを説明してきましたが、実際に相手がレートでハピナスに対して特殊アタッカーでつっぱって来ることはほぼないので、なかなかとおせんぼうを当てることが難しいです。そこで、ここでは特殊アタッカーにとおせんぼうを当てる方法を説明したいと思います。

  • 1or2サイクル目で釣りだし交換をし、相手に読ませる

まず、受けループの1サイクル目か2サイクル目に特殊アタッカーとハピナスが対面するターンがあった場合、相手が物理アタッカーに交換することを読んで物理受けを繰り出すといういわゆる釣りだし交換をすることで、相手に「こいつは読んでくる」と思わせ、次のサイクルからこちら側が釣りだしをするか居座るかを相手に読まさせ、相手に択を仕掛けます。
すると殆どの場合どこかのターンで相手は釣りだし交換を読んでハピナスに対して特殊アタッカーでつっぱってきますので、そこにとおせんぼうを選択することができれば相手を詰ませることができます。
これは相当リスクがある立ち回り方ですし、相手に読み勝たなければいけませんが、とおせんぼうさえ当てることができればほぼ相手を詰ませることができるので、それに相応するメリットがあると言っていいと思います。
また、このハピナスは毒々に対応するために回復技を眠るにしなければいけないため、回復が追いつかなくなる前に早めに特殊アタッカーを捕まえる必要があります。
ちなみに相手がハピナスの特殊耐久を知らない場合ハピナスに対して特殊アタッカーで1ターン目からつっぱって来る可能性があるので、相手が極端な低レートの場合このハピナスを使用することはあまりオススメできません。

特性、性格、努力値、個体値、技構成について

  • 性格、努力値、個体値

特性については天の恵みの効果がないのと汎用性を考えて自然回復で確定とします。
努力値についてはこのポケモンは相手の特殊アタッカーの攻撃を他のハピナスよりも受けることが多いのと、れいとうビームで凍り続けてしまった場合のために性格おだやかのHD252振りで確定とします。
残りは他に振る場所がないので私はレートで見たことがありませんが無振りダルマモードや無振り通常デンリュウとの素早さの上下関係をハッキリさせ動きやすくするためにSに振ります。
また、ハピナスのなげつけるの威力を抑えるためにハピナスのAの個体値は0で確定とします。

  • 技構成

今回の戦法では技構成が
とおせんぼう 眠る なげつける リサイクル
でなければいけないのでこれで確定です。
相手を生き残らせる手段としてなげつける以外にも相手の悪あがきのダメージ回復させる癒しの波動がありますが、悪あがきは物理技であるためこの技を採用するとハピナスでは受けきれなくなってしまう可能性があります。

ハピナスのなげつけるを相手は耐えられるのか

ここまでこの論を読んでいる人の中でこのポケモンは相手のPP回復手段になげつけるを使っているから、相手は削れて倒れてしまうのでは。と思う人もいるかと思います。
そこでハピナスでとおせんぼうを当てることができた相手がPPを増やしていない耐久無振り変幻自在スカーフゲッコウガだった。というケースで考えてみましょう。

まずは相手の残り時間をすべて削るのに必要なターン数の話。
このゲッコウガにとおせんぼうが当てることができたのが相手の残り時間が9分30秒だった時として、相手の技の選択時間が平均1.5秒だったとします。この場合相手の残り時間をすべて削るためには380ターン必要です。
ではゲッコウガのダメージの話。
相手はPPを増やしていないハイドロポンプを選択したとして、ゲッコウガのPPが0になるのを防ぐためには5ターンに1度なげつけるを選択する必要があります。つまりこの対面の場合ハピナスはゲッコウガに76回になげつけるをしなければいけないわけです。
そしてハピナスのゲッコウガへのなげつけるのダメージ計算がこちらです。

ダメージ 1〜2
割合: 0.6%〜1.3%

ダメージ計算では1〜2と表記されておりますが、なげつけるが最高乱数で当たらない限り2ダメージにはならないのでこのことから、とおせんぼうを当てた相手がPPを増やしていない耐久無振り変幻自在スカーフゲッコウガだった場合のケースだったとしても、相当運が悪くない限りtod戦法を仕掛けられることがわかります。

ダメージ計算(被ダメのみ)

  • VSメガリザードンY

252メガリザードンY 晴れ大文字
26.5%〜31.4% 確定4発
252メガリザードンY 晴れオーバーヒート
31.4%〜37.2%
252メガリザードンY 晴れニトロチャージ
19%〜22.6% 確定5発

晴れはじめたあとすぐ眠るをした場合大文字2回とオーバーヒートをされると乱数でおちてしまいます。それさえ耐えればあとは比較的楽に立ち回ることができます。

  • VSカプテテフ

特化カプテテフ フィールド下サイキネ
20.7%〜24.3% 確定5発
特化カプテテフ フィールド下眼鏡サイキネ
30.6%〜36.4% 乱数3発 (56.7%)
252カプテテフ フィールド下眼鏡サイキネ
28.1%〜33.4% 乱数3発(0.1%)

基本的にサイコショック持ちかHPが削れてる状態で控えめ眼鏡が来なければ大丈夫です。Z持ちだった場合でもフィールドのターン数の関係で耐えることができます。カプZ持ちは無理です。

  • VSカプ・レヒレ

特化レヒレ ハイドロポンプZ
22.6%〜26.7%

カプZ持ち、挑発持ち、瞑想持ちは無理です。
自然の怒り2回+ハイドロポンプZが若干怪しいですが有利な乱数ではあるし外しも期待できるので大丈夫そうです。

  • VSアーゴヨン

特化アーゴヨン 流星群 19.3%〜23.2%
特化アーゴヨン 流星群Z 29.2%〜34.8%

悪巧みが62%、蜻蛉返りが11%もいるのでほんとに負けそうな相手に対してワンチャンを狙いたい場合に捕まえるとよさそうです。

  • VSポリゴン2

ポリゴン2 イカサマ 9.3%〜11%
ポリゴン2 からげんき
33.1%〜39.2% 乱数3発

一番のカモ…と言いたいところですがアヒルです最近空元気ポリ2に当たったのでダメージ計算をのせてみました。とはいっても採用率はかなり低いので気にしなくて大丈夫です。

  • VSカプコケコ

臆病カプコケコ
フィールド下10万Z 29.2%〜34.8%

カプZ持ちは無理です。蜻蛉返り持ちやボルトチェンジ持ちも合わせて70%ぐらいいるので相手のパーティが相当きつかった時に壁貼り型を祈りながら捕まえましょう(受けルに壁貼り型が来るのかは別として

  • VSヒードラン

特化ヒードラン
オーバーヒート 19.8%〜23.4%

こいつもなかなかのゴキブリカモです。大抵のハピナスは基本的にヒードランに対して有効打がなく、相手は毒守ヒードランでハピナスを無理やり見てこようとしてくるので非常に嵌めやすいです。まさにゴキブリホイホイ
また、身代わり持ち(17%)は嵌めることはできませんが倒すことならできます。

  • VSゲッコウガ

特化ゲッコウガ ハイドロポンプ
14.3%〜17.4%
特化ゲッコウガ れいとうビーム(変幻自在)
11.6%〜14%

特殊型はれいとうビームで相当連続で凍らない限りは大丈夫だと思います。
ダストシュート持ちが28%いるのが若干怖いところ。

ダメージ量の目安としてシングルの使用率トップ30のポケモンのうち嵌めれそうなポケモン8体のダメージ計算を表記してみました。何か間違いがあったらご指摘下さると幸いです。

使用感など

ここまでtodハピナスの紹介をしてきましたが、私もこのポケモンを使った時もそうだったように実際にこのポケモンを使ってみるとまずこのポケモンに対して「弱い」という感想をもつかと思います。
私がこのポケモンを選出した時は、せっかく釣りだし交換などの工夫をして特殊アタッカーにとおせんぼうを当ててもボルトチェンジで逃げられたなんてことも何回もありましたし、そもそも特殊アタッカーにとおせんぼうを当てられなかった試合も多くありました。さらに、この戦法がもし決まったとしても相手が降参しなければ大幅な体力と時間を消費することになるので非常に使ってて辛いですし、ボタン早押し対決で勝ったとしてもなんの達成感もないです。
それでも今回このポケモンを紹介したのは実際にこのポケモンを使っていた時にこのポケモンのおかげで絶対勝てないと思っていた相手に対して何回も勝つことが出来たからです。
今の環境で受けループのパーティを使っているとどうしても倒せないポケモンというのは多数でてきてしまいますが、それらのポケモンを一切対策することなく相手にワンチャンを残すことができるのはこのポケモンにしかできない大きな利点です。
他のハピナスのように完全な特殊受けとしては役割は果たせませんがぜひ受けループのパーティに1枠余ったら相手にワンチャンを残す枠としてこのポケモンを採用してみてください。

終わりに

いかがだったでしょうか。
今回はサンムーンから対戦の仕様がかわりできるようになったボタン早押し対決tod戦法を紹介するべくこの育成論を書いたのですが、このハピナスは独特すぎる強さを持っているせいでかなり書くのに時間がかかってしまいました。
書き終わった今でもこの育成論に対して自信がないので修正するべき点や表記ミスなどがあればばんばんコメントで教えていただきたいです。
最後まで見ていただきありがとうございました。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2017/12/20 00:28

ハピナスの他の育成論を探す (5件) >>

こちらもオススメ
ハピナス氷点火ハピナス【in受けループ】
ずぶとい / しぜんかいふく / コオリZ
HP:4 / 防御:252 / 特攻:44 / 特防:204 / 素早:4
ふぶき / かえんほうしゃ / タマゴうみ / どくどく

スポンサーリンク

コメント (15件)

  • ページ:
  • 1
17/12/10 13:04
1氷柱針 (@pokedat1)
癒しの波動と投げつけるの違い等を述べてください
17/12/10 13:11
2あんこ
>1
コメントありがとうございます。
癒しの波動については技構成の欄に表記してありますのでもう一度読み直されてはいかがでしょうか。
17/12/10 18:17
3氷柱針 (@pokedat1)
流し見だったのですいません
17/12/10 19:18
4蛍火 (@illumise0717)
細かい部分ではありますが特性についての部分の凡庸性は意味合い的に汎用性ではないでしょうか?
17/12/10 19:30
5あんこ
>3
いえいえ、コメントをいただけただけでもありがたいです。

>4
コメントありがとうございます。まったく違う意味になっていましたね、お恥ずかしいです。すぐに修正したいと思います。
17/12/12 21:58
6つぶ
ちょっと気になったので質問をさせてください。

ハピナスの一般的(?)な毒まも卵産み型等では倒せず、この型なら倒せる具体的な相手は誰なのでしょうか。
「どうにもならない状況から逆転の一手を打てる」というより、「最初から時間切れで勝つ」ことが獲得目標なのでしょうか。
17/12/13 00:11
7あんこ
>6
まず最初の質問についてなのですが、もしとおせんぼうが決まらなかった場合は普通のハピナスを使ったほうが絶対強いのでこの型にすることで倒せる具体的なポケモンについてはいないです。
しかしながら、もしとおせんぼうが決まりボタン早押し勝負に勝った場合具体的という言葉も必要なく、普通のハピナスでは倒せないポケモンをすべて倒したことになります。
これがこのハピナスにしかできないことであり利点でもあります。

後者の質問についてはこのハピナスはどうにもならない相手に対してとおせんぼうを使って最初から(もしくは途中から)時間切れ(実際は相手がめんどくさがって降参されることが多いです)を狙って勝つのが目的なためどっちもだと言えます。
17/12/15 19:26
8わーいお茶 (@1F4qYOWAZFl6nUI)
受けループに入れる理由が明確でないと思います。

拝見する限り、積み技のない特殊をハメる型であるように見えます。
受けルに入れる以上特殊アタッカーを受けることが求められるわけですが、このハピナスは受けルに厳しい流行りの積み技もつアーゴヨン、ボルトロスを受けれません。

相手からしたら、積み技を持ってない時点で物理アタッカーに交代をするのが基本択になり、そこに負荷を与えれる技を持ってないの個人的には厳しいと感じます。
17/12/15 19:49
9あんこ
>8
コメントありがとうございます。中川権信様がおっしゃる通りこのハピナスは相手に負荷をかける技を持っていないので相手を捕まえるor倒れるまでは毒ターンを稼ぐことくらいしかできませんし、このハピナスを採用したところで積み技を覚える特殊アタッカーを受けきれる訳ではありませんし、このハピナスがとおせんぼうを使用して勝つことができる相手はほぼ積み技のない特殊アタッカーだけです。
しかしながらこのハピナスは積み技を覚えないポケモンに対してとおせんぼうさえ当てることができれば相手を詰ませることができるので、アーゴヨンなどの受けきれないポケモンを選出されたしても勝てる可能性がある。というのが通常のハピナスとの違いでありこのハピナスの唯一の利点です。
例えばの話相手が
ゲッコウガ+ランドロス+アーゴヨン
という選出をした場合、アーゴヨンに積まれる前にあらかじめ釣り出し交換をすることによって相手を読ませ、基本択では無い行動をさせてゲッコウガを捕まえることさえできれば勝つことができる訳です。

ここまで説明してきましたが私が使用感などの欄で書いたようにやっぱりこのポケモンは弱いので、あくまでワンチャンを掴むために採用されるものであり、他のポケモンよりも使いづらく活躍する機会が非常に少ないポケモンだということをご理解いただけたらありがたいです。
17/12/19 22:56
1010
この型はオリジナルではないですよね?読んだ限り自分で考えたかのように思えたので一応明記しておいたほうが良いのでは?
あとゲッコウガへのダメージ計算が間違ってます
正しくは最高乱数以外ダメージ1なのでよっぽど倒さないですね
17/12/19 23:58
11あんこ
>10
この型は自分で考えたものですね。一応偶然にもこの型と同じ型のハピナスを使っている実況者の方がいますがその方にもこの育成論は認知されていますし、その点に関しては問題ないと思います。
ダメージ計算についてはダメージが小さすぎてよくわからなくなっていたまま投稿していたので指摘助かります、修正させていただきます。
17/12/31 10:08
12受けル初心者
以前この育成論を見てすごい発送だなぁ...と思っていました
そして先日、とおせんぼうハピナス某ポケモン実況者様の生放送に出てきた時は驚くと同時に、なぜか私まで嬉しい気分になったのを覚えています。
どくどくとれいとうビームが入っていたので、少し違う型でしたが。

一つ気になったのですが、コンセプトととは外れてしまいますがめいそうは技候補には入りませんか?
もしラスターカノンなどでDダウンを引いてしまうと突破されることもあるのでは...と。
その場合TODではなく、相手のPPを枯らす戦法になってしまいそうですが。
17/12/31 16:02
13あんこ
>12
コメントありがとうございます。瞑想も面白いのですが、やはりとおせんぼうが当たりづらいということなどを考えるとDを下げられるリスクをおかしてでもとおせんぼうが勝利に直結する今の技構成で採用したほうがよいと思います。
仮に瞑想を採用したい場合は
とおせんぼう 自己再生 瞑想or小さくなる 火炎放射or毒々or冷凍ビームor地球投げ
という感じで特殊アタッカーを起点にする技構成にしてみても面白そうですね。
18/01/23 05:41
14日向 (@hyugahinata1000)
55555
こんな戦い方があるんですね・・・!
もしも当たってこの戦法を決められてしまった場合には敬意を表して降参しようと思います。
18/01/23 20:11
15あんこ
>14
コメント&評価ありがとうございます。この型のハピナスを使う人の殆どはtodが大好きなやばい人達なのでぜひこの戦法を決められた時には降参を押さずにボタン早押し勝負をしてあげてください。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。