ポケモン育成論ORAS・XY

育成論 コメント一覧 (26660件)

スポンサーリンク

16/10/22 20:11
ミルタンクミルタンク  (ルービックキューブ ⇒ 紙粘土)
>>7 コメントありがとうございます。 ミルタンクの候補技を大幅に増やしたいと考えていたので技について提案を頂けるのは嬉しいです。更新は遅れると思いますが、ご了承ください。
16/10/22 20:05
ミルタンクミルタンク  (ルービックキューブ ⇒ 紙粘土)
>>5 コメントありがとうございます。 炎のパンチを含め、候補技をもう少し考えてみようと思ってます。  >>6 コメントありがとうございます。 確かにミルタンクの役割や採用理由...
16/10/22 19:58
ミルタンクミルタンク  (海鮮ドン! ⇒ 紙粘土)
電磁波と相性が良い踏みつけと固定ダメージが入る地球投げを技候補に推します。前者はマヒルミが狙いで、後者は起点回避が大体できます。良ければ意見の方お願いしたいです。
16/10/22 19:06
ミルタンクミルタンク  (マンホール坂本 ⇒ 紙粘土)
44444
よくまとまっていると思います。 麻痺まき+ステロができるポケモンはそれなりにいて、S操作とステロを両立できるポケモンまで含めるとかなりの数になります。 あえてミルタンクを採用するメリットは、ガッサ含め...
16/10/22 17:24
ミルタンクミルタンク  (般若 ⇒ 紙粘土)
ナットレイが出てきたときに同じように起点作りにされる可能性があるのでほのおのパンチを候補技にするのはどうでしょうか?あと他のそうしょくポケモンとの差別点など書かれるのもいいかと思います。
16/10/22 16:32
サーナイトサーナイト  (イブ ⇒ イブ)
>>10 >>12 >>13 ご指摘ありがとうございます。ミトムのダメ計自体は載せていたのですがミトムの名前を入れ忘れていたようです。修正しました。 シャドボについ...
16/10/22 15:30
ミルタンクミルタンク  (ルービックキューブ ⇒ 紙粘土)
>>3 前回に引き続きコメントありがとうございます。 確かに思念の頭突きのダメージ計算はもう少しあってもいいかもしれませんね。追加しておきます。 <s>今回の出来事のせいで育成...
16/10/22 14:51
ミルタンクミルタンク  (えびフライ ⇒ 紙粘土)
55555
  突然表示から消えてびっくりしましたが復活してよかったです   一応思念の頭突きのところにメガミミロップやバシャーモをいれてみてはいかがでしょうか。   前回に...
16/10/22 12:20
ミルタンクミルタンク  (ルービックキューブ ⇒ 紙粘土)
>>1 前回に引き続きコメントありがとうございます。 育成論を消してしまったことについて心配させてしまったなら本当に申し訳ないです。以後気をつけます。
16/10/22 06:55
ミルタンクミルタンク  (ふらの ⇒ 紙粘土)
突然消えてしまったんで驚いていましたが、そういうことでしたか。 前にも言った通り素晴らしいと思いました。
16/10/22 03:54
ドククラゲドククラゲ  (ポックル ⇒ GOLDEN DARKNESS)
ドククラゲは眼鏡込でも火力は乏しい方なので、ヘド爆とヘドウェのどちらがいいかは議論の余地があるかと思います。ヘド爆で高乱数などとなっていたダメ計の方もヘドウェ採用とすると確定となり、他に努力値を回す余...
16/10/21 23:32
キリキザンキリキザン  (GOLDEN DARKNESS ⇒ GOLDEN DARKNESS)
>3 コメントありがとうございます。 そう考えると確かに無振りよりかは4振りの方が安心できるかもですね。
16/10/21 23:10
キリキザンキリキザン  (mathematicalアーロン ⇒ GOLDEN DARKNESS)
>>2 まあS調整をどの程度にするかは人それぞれですし、ちょっと調べた感じだと比較的よく知られている調整は総じて無振り70族を抜けないようですので、僕の方がニンフィアの調整先を高く見積もり...
16/10/21 22:53
ドククラゲドククラゲ  (GOLDEN DARKNESS ⇒ GOLDEN DARKNESS)
>5 好評価ありがとうございます! クラゲの耐性は本当に優秀なんですよね・・・。
16/10/21 22:21
キリキザンキリキザン  (GOLDEN DARKNESS ⇒ GOLDEN DARKNESS)
>1 コメントありがとうございます。 S調整アタッカー型のニンフィアなんているのか。。。すみません、無知なもので・・・ バンギに関しては、調べた限りメガ以外の調整は大体S90以下でしたが、馬鹿力...
16/10/21 17:39
サーナイトサーナイト  (Yoshimizu. ⇒ イブ)
>>12  すいません、上のダメ計、攻撃の時までギルガルドがシールドフォルムでした。正しくは、「確定欄の構成の場合、A特化持ち物補正無しかげうちまでは耐える」でした。鉢巻なんぞ余裕で吹っ飛...
16/10/21 17:29
サーナイトサーナイト  (Yoshimizu. ⇒ イブ)
>>11  A特化鉢巻かげうちまでは一発耐えるようなので、一概に無しでは無いと思いますよ。A特化2段階上昇かげうちも高乱数で耐えますし。こちらのシャドーボールは控えめの時はシールドフォルム...
16/10/21 14:47
キリキザンキリキザン  (mathematicalアーロン ⇒ GOLDEN DARKNESS)
面白い型とは思いますが、S調整がなされたアタッカーニンフィアからのめざパや、その他60から70族の間のポケモンのS調整について(他の例をあげるならバンギ等も)は多少考察があってもいいかなと思いました。...
16/10/21 08:33
ドククラゲドククラゲ  (たかとも@ももたろさん ⇒ GOLDEN DARKNESS)
55555
投稿お疲れ様です! 今までドククラゲは受けとしてしか認識してませんでしたが、ここまでできる子だったとは…… とても参考になりました。評価5入れさせて頂きます!
16/10/21 08:00
ドククラゲドククラゲ  (GOLDEN DARKNESS ⇒ GOLDEN DARKNESS)
>3 タグはロックすることにします。。。 好評価ありがとうございます!

スポンサーリンク