マリルリ - ポケモン育成論ORAS・XY

草食マリルリ

2015/04/02 09:01 / 更新:2015/04/02 18:35

マリルリ

HP:HP 100

攻撃:攻撃 50

防御:防御 80

特攻:特攻 60

特防:特防 80

素早:素早 50

ブックマーク4.894.894.894.894.894.894.894.894.894.89閲覧:80892登録:9件評価:4.89(13人)

マリルリ  みず フェアリー  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防↑ 攻撃↓)
特性
そうしょく
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:140 / 特防:116
実数値:207-49-118-80-126-70
覚えさせる技
ねっとう / どくどく / まもる / ほろびのうた
持ち物
たべのこし

このポケモンの役割
物理・特殊 / 受け
ルール
シングルバトル / 見せ合い63
登録タグ

考察

初めまして。あ と申します。
今回初投稿につき、至らない点も多々あるかと思いますが最後まで読んでいただけると幸いです。

この育成論では省略表記を用いています。補足などは特に記載しておりませんのでご注意ください。

今回考察していくのは草食マリルリです。まず初めに言っておきますが、こいつはアタッカーの力持ちと比べ汎用性が劣ります。実際、草食型は考えたことあるけど汎用性なさそうだし活躍させられるか不安だから育成はしていないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方に草食マリルリストとしての第一歩を踏んでいただくべくこの育成論を投稿しました。
確かに前述したように力持ちよりも汎用性では劣り、癖の強いポケモンですが、パーティと運用次第ではしっかりと活躍してくれる頼もしいやつです。

導入

ダメージ計算や努力値調整の前に草食型を使ったことない方向けに草食型の役割や動かし方について軽くご紹介します。かなり長いのでそんなの知ってるよーという方は飛ばしてください。
まず、この型のコンセプトは「誘い受け」です。本来であれば不利な相手の草ポケの選出を誘導し、役割を腐らせることで選出アドを取ることができ、有利な試合展開に持っていくことができます。自分はシングル63は選出でほぼ勝敗が決まるので、この選出アドを取るということはかなり重要なことだと考えています。
レートで見るポケモンの中で役割対象である草ポケとその立ち回り(対面前提かつあくまで一例です)は具体的には下の通りです。

  1. テクニガッサ…初手ポイヒの考慮と襷潰しの熱湯。火傷orどくどく玉が発動しなかったらどくどく
  2. ジャローダ…初手からどくどく。大抵リフスト→蛇にらみ→挑発or両壁or威張る辺りを撃って一通り場作りをしたら交代してくるので、様子を見ながら交換読みで熱湯、どくどく、裏を読んでの交換読み交換から最も低リスクなものを選択
  3. ブリガロン…とりあえず毒をいれておく。
  4. ナットレイ…火傷するまで熱湯連打。アイへやジャイロはあまり痛くないのでほぼ勝てる。だが電磁波アイへの麻痺怯み型やジャイロの痛いヤットレイに対してはやや不安定。

このように、力持ちとは違い火力に期待はできないのでどくどく+守るによる定数ダメージで相手をじわじわ削りつつサイクルを回していくのが基本的な戦い方になります。ですので取り巻きも高耐久ポケが望ましいです(具体的にはポリ2など)。ここでは対草ポケの例を挙げましたが他のポケモンについても同様です。
エルフーンについてはお互いに有効打がなく、精々滅びで流せるだけなので明確な役割対象とは言えませんがもしこのマリルリで相手をするとしたら、例えば滅びを撃った後に予め交代して、流し際に一貫性のある技で相手の後続を削っていき、最終的にラス1滅びに持っていくといったような立ち回りが必要になるでしょう。すり替えや挑発持ちなんて知らない

理想としては初手でガッサなどと対面することですが力持ちを想定している相手は水技や叩き読みでほいほいむこうから受け出ししてきてくれることもしばしば。それどころかもし交代際に撃った技がどくどくなら相手側からは草食ではなく物理受けに対する役割破壊の可能性も考慮しているのか胞子や種マシンガン、リフストを餌付けしてくれる場合もあり爆アドです。

もう一つ、草食型の利点としてはレパルガッサや滅びの歌の恩恵でフワライド、バシャガルーラなどのバトン構築に積極的に出していけます。
いばみがクレッフィに対しも有効打はないものの滅びで流すことは可能です。A個体値0の場合威張る1回での混乱自傷が13〜16ダメージ(6.2〜7.7%)、A2段階上昇の不一致イカサマが15〜18ダメージ(7.2〜8.6%)、さらに残飯の回復量が12なのでほぼノーダメージです。しかしあくまで流せるだけなのでエルフーン同様にいかにして相手の後続を削っていけるかになります。
勿論毒複合のフシギバナは無理なので他でケアしてあげましょう。

ここまで草食型の利点についてお話しましたが勿論欠点も数多くあります。

  1. 火力がなさすぎて起点にされる…後でダメージ計算を載せますが本当に火力がないです。
  2. 火力がなさすぎてゴリ押しに弱い…詳しくは後で述べますがリザードンなどがその例です。
  3. 火力がなさすぎて相手の処理速度が遅い…相手によっては泥仕合にもつれこみます。こいつを使っているときは1試合20分はざらでした。
  4. 力持ちの場合有利な相手に勝てない…バンギ、ガブ、ガモス、ランド、アロー辺りは急所や熱湯の火傷次第ですが対面からでもほぼ勝てません。状態異常に弱いので毒守ドランもかなり辛いです。このように通常特性とは役割対象が全く異なります。共通の役割対象はバシャ、サザン辺りでしょうか。

導入部分だけで予想以上に長くなってしまいましたが次から本格的に型紹介に入りたいと思います。

努力値調整

理想個体(31-0-31-31-31-31)前提とします。
穏やかH252B140D116
実数値 207-49-118-80-126-70
残飯の回復量…12
調整先(補正について触れない場合は無補正)

  • H-B方面

A252振りガブリアスの剣舞地震まで確定耐え
補正ありA252振りキノガッサのテクニ岩石封じを守るを挟みつつ4耐え
無振りナットレイのアイアンヘッドを守るを挟みつつ6耐え

  • H-D方面

補正ありC252振り霊獣ボルトロスの10万ボルトまで確定耐え(たまたま)

今回紹介する調整の性格は穏やかですがガッサが役割対象であることを考えると図太いも十分理にかなっていると思います。以下に耐久調整と、ついでに火力調整の目安を載せておきます。

その他の耐久調整ライン(H252振りかつ持ち物は食べ残し前提とします)

  • B方面

補正なし132振りで補正ありA252振りキノガッサのテクニ岩石封じを守るを挟みつつ4耐え←最低ライン
補正あり116振りで補正ありA252振り霊獣ランドロスの地震を守るを挟んで2耐え
補正あり164振りで補正ありA252振り霊獣ランドロスの地震を2耐え
補正あり180振りで補正ありA252振りキノガッサのテクニ岩石封じを守るを挟みつつ5耐え
補正あり196振りでするどい嘴持ち補正ありA252振りファイアローの剣舞ブレバを確定耐え

  • D方面

補正なし92振りでC4振りメガゲンガー=補正ありC252振りメガフシギバナのヘドロ爆弾耐え。また無振りポリゴン2の放電を守るを挟みつつ3耐え

火力調整ライン

  • C方面

補正なし28振りでD4振りメガバシャーモを確定2
補正なし44振りの熱湯でH179ファイアロー(剣舞羽休め型の調整の一つ)を確定2

  • A方面(じゃれつく採用の場合)

補正なし148振りでA1段階上昇したじゃれつくがB4振りキノガッサに対して最高乱数以外確定1

持ち物

  1. 食べ残し…推奨です。どくどく+守るとの相性がいいです。
  2. カゴの実…眠るを採用したい場合は守るを抜いてこちら。滅び守るの使い勝手がよすぎるためねむカゴは残飯に比べ少し使いにくいですが状態異常が怖くなくなるのでナットレイやスイクンにより強くなれます。火傷が痛いので元々スイクンに対してはあまり強いとは言えませんが。
  3. オボンの実…じゃれつく採用でナットレイを切りガッサに役割を絞る場合、後出しして残飯を見られるときのことを考えたらこっちでもいいかもしれません。ただしガッサに後投げした時点で草食は警戒されると思いますが。

技構成

  1. 熱湯…ナットレイに対する遂行技。その他にも物理アタッカーに対しての火傷ワンチャンがうまい。
  2. どくどく…メインウェポン()。とにかく火力がないので基本的にどくまもで定数ダメージを稼ぎつつサイクルを回していくといったような戦い方になります。
  3. 守る…こだわりロックや初手の様子見など。どくどく滅びとのシナジーもばっちり。
  4. 滅びの歌…起点にしてくるリザXやガモスを流すための技。その他、相手の積みアタッカーを流せたり、ラス1滅びや対バトンパ、無限グライ、クレッフィ、オニゴーリなどかなり使い勝手のいい技です。

基本型の技は上記の4つです。以下選択技

  • じゃれつく…餌の種マシンガンをくれたキノコさんにはお礼としてじゃれついてあげましょう。役割範囲は狭まりますがガッサを特に意識したい場合は腕白にして熱湯の代わりにこっちを採用してもいいかもしれません。草食物理型は調整も技の選択肢も全く変わってきますが使ったことないのでここでは省きます。
  • 身代わり…草タイプを起点にどくまもみがで嵌めたいならこれ。使うならナットレイの攻撃を身代わりが耐えられるくらいまで振るといいかも。
  • アンコール…厳選が大変。草技読みが決まれば爆アド。環境から減りつつあり、最近はあまり見かけませんが守ると合わせれば最遅ガルドに対面から強くなれます。ガルドへの初手守るは身代わりや剣舞をされるリスクを考えると危険ですが。
  • 眠る…カゴの実を持たせる場合。守るとの選択です。
  • 冷凍ビーム…どうしてもガブを相手にしたいなら。ダメージ計算は省略しますが一応無振りでも確2。ただしC特化しても乱数です。
  • 凍える風…殴り勝つことよりも後続のサポートも意識するならこっち。こっちは無振りガブに対して確定3。

ダメージ計算

穏やかH252B140D116@食べ残し の前提です。

  • 与ダメ(熱湯)

D4振りメガバシャーモ…72〜86ダメージ(46.4〜55.4%) 中乱数2(62.9%)
無振りファイアロー…84〜98ダメージ(54.9〜64%) 確定2
H4振りウルガモス…60〜72ダメージ(37.3〜44.7%) 確定3←蝶舞積まれない前提でこれ
無振りメガリザードンX…34〜42ダメージ(22.2〜27.4%)
無振りメガリザードンY(日照り考慮)…26〜32ダメージ(16.9〜20.9%)
抜群をついてもこの火力。泣けてきます。

  • 被ダメ

()内の割合はH実数値207を100%として、右側の確定数は残飯の回復量込で計算しています。
補正ありA252振りキノガッサのテクニ岩石封じ…58〜69ダメージ(28%〜33.3%) 守るを挟んで4耐え
無振りナットレイのアイアンヘッド…45〜54ダメージ(21.7〜26%) 守るを挟んで6耐え
勇敢A252振り最遅ナットレイの鉢巻ジャイロ…93〜109(44.9〜52.6%) 確定2
C252振りジャローダの等倍めざぱ…23〜28ダメージ(11.1〜13.5%)←ジャロは止まります
A252振りガブリアスの地震…87〜103ダメージ(42〜49.7%) 確定3
補正ありA252振りガブリアスの地震…96〜114ダメージ(46.3〜55%) 守るを挟んで確定3
補正ありA252振り鉢巻ガブリアスの毒づき…154〜182ダメージ(74.3〜87.9%) 確定2
補正ありA252振り霊獣ランドロスの地震…103〜123ダメージ(49.7〜59.4%) 守るを挟んで28.5%の乱数2
補正ありA252振り鉢巻ファイアローのブレイブバード…126〜148ダメージ(60.8〜71.4) 確定2
補正ありC252振りメガリザードンYの日照り火炎放射…70〜83ダメージ(33.8〜40%)
補正ありC252振りメガリザードンYの日照りオーバーヒート…102〜120ダメージ(49.2〜57.9%)
補正ありA252振りメガリザードンXの剣舞1積みフレアドライブ…139〜164ダメージ(67.1〜79.2%)←2舞されると吹き飛びます。
補正ありC252振りウルガモスの蝶舞1積み大文字75〜89ダメージ(36.2〜42.9%)

ダメージ計算は以上になります。
ガブ、ランド、アローは仮想敵ではありませんが一応ガブは調整先の目安ですし実際型バレ後も突っ張って攻撃をくらう場面が少なからずあったので参考程度に載せました。
見ていただけると分かるようにこいつはメガリザードンXYの両方に対して相性は有利ですが一度受けだして残飯(=十中八九草食)がバレるとゴリ押しされてしまい後出しは成立しません。対面からであれば積まれる前のXに毒を入れるくらいの余裕はありますしYは大抵ソラビを撃ってくるのでウマウマですし万が一身代わりされても滅びの歌をするくらいはできますが後出しからの処理ははっきり言って無理です。

パーティ構築について

前述したようにこの型の最大の利点は相手が力持ち想定で選出してきた本来不利なガッサなどを誘い受けすることによって選出アドが取れることです。逆にいえば仮想敵である草タイプが選出されやすいパーティを組んであげないと腐りやすいです。ですのでここの育成論には「相性のいい味方」という項目をあげていらっしゃる方が多いですがこいつにとっては「相性の悪い味方」もかなり重要になってきます。
草食マリルリ入りの構築を組むコツとしてはとにかく初手にガッサやジャローダを誘えるように胞子と草の一貫性を程よく作ってあげることです。(水統一くらい一貫性をつくりすぎても逆に草食を警戒されそうですが)
ですので、以下に書かれている相性の悪い味方は同じパーティに入れることをおすすめしません。

  • 相性の悪い味方
  1. 草タイプ…特にフシギバナは絶対だめ。ガッサもジャローダも止まります。ナットレイも避けたほうがいいでしょう。
  2. ギルガルド…本来のガッサ対策であるゴーグル剣舞でうかつに胞子を撃てなくなります。
  3. ヒードラン…こいつはなんともいえませんがどくまもの起点になるめざ炎ジャローダやナットレイの選出を抑制するのであまりおすすめはしません。
  • 相性のいい味方
  1. ポリゴン2…本来マリルリの役割対象であるガブやファイアローを安定して狩ることができます。高耐久再生技持ちで毒を入れた後のサイクル戦に強い。ゴツメアローの処理は他に用意しておきましょう。
  2. ドリュウズ…何気に相性補完に優れています。持ち物はサイクル戦に強く、特殊電気やフェアリー勢への受け出しを意識したチョッキがおすすめ。
  3. ゲンガーナンス…滅び要因としての機能を最大限に利用できる組み合わせでかなり相性はいいと思います。ゲンガーナンス弱点である悪技の一貫性を消せるのも強み。ただし悪タイプのメジャーどころのバンギラスは何度もいうように安定せず、有利なサザンドラはギルガルドと組む場合が殆どなので構築にはそれなりの工夫が必要。また滅びマリルリ+裏かげふみは交換のタイミングが読まれやすいので慎重な立ち回りも必要です。

こんなものでしょうか。長くなりましたがここまでご覧いただきありがとうございました。
ゴミ火力をはじめとしたデメリットも沢山書いたのであんまり強そうには見えないかもしれませんがその強さは実際に使ってみれば分かります。使っていてかなり楽しいポケモンなので気が向いたら一度試してみてはいかがでしょうか。
コメントつくのか分かりませんが返信遅くなる場合がありますのでご了承くださいませ。なるべく頑張るつもりです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2015/04/02 18:35

マリルリの他の育成論を探す (9件) >>

スポンサーリンク

コメント (10件)

  • ページ:
  • 1
15/04/02 14:23
1あ (@tadanomobuyo)
55555
草食マリルリのテンプレでとてもいいですね。
持ち物候補にカゴ、技候補にねむる
相性の良い味方にゲンガナンスはどうでしょう?
ねむカゴなら状態異常にも強くなれ、低火力ならラス1ほろびで勝てます。
ゲンガナンスとはほろびのパーツとして相性良いと思います。
15/04/02 14:59
2いか鉄 (@ikairon_7)
55555
私も図太いHBベース@オボンを使用していましたが、選出機会こそ限られるものの、キノガッサ受けとしての安定感はありますね。
フシギバナに対しては選出することはありませんし、電気タイプに突っ張ることも無いと思いますので、もっとBに厚く振ったほうが良いと思うのですが、耐久に多い特殊に対して繰り出しが安定して毒を撒いていけるのはいいと思いました。
他にDに振った具体的なメリットはありますか?

>1
コメント前からカゴは候補にありましたよ。ちゃんと読んでコメントしましょう。
滅びゲンガーのパーツとしての草食マリルリは有名なので、相性はいいですが少々読まれるかもしれませんね。
15/04/02 17:59
3あ (@kHb5QdtUi8rm3Z0)
>1
相性のいい味方にゲンガーナンスを加えさせていただきました。ご指摘ありがとうございます。

>2
Dに厚く振ってやかったことを挙げるならリザYを対面から処理するときに十分な体力を残したまま流せたこと、クチクレじゃないパーティで不意のHCDLポリ2が来ても相手にできたことなどですね(10万は痛いですが)。相手の処理速度が遅いためとにかくサイクルにもつれこむ、かつ自分のパーティでは物理受けとしてHBポリ2を採用しているので物理特殊両方への安定性を考慮して最低限の物理耐久を保ちつつ残りDという振り方にしています。
自分はこの調整で使ったとき特に不便に感じたことがなかったのでそのまま載せました。使ったことない調整を人に勧めるのもどうかと思うので。
ただぶっちゃけるとご指摘の通りBに厚く振ったほうがいいかもしれませんね。なのでHB方面の簡単な調整ラインを目安として載せました。パーティに応じて使いやすいように努力値調整をするのが一番だと思います。
15/04/02 21:30
4パンパース
初めまして、とても良い育成論ですね。心内評価5です。
ゲンガナンスで、ガッサやサザンが重かったので、ねむかご石化ニンフィアを入れていましたが、このマリルリをゲンガナンスの補完として入れて使ってみたいです。後出しでもガッサに勝てるのは良いですね。
ポリ2と組ませてゴツメアローが重いのであれば、放電入れてみるのもいいですね
15/04/04 21:12
5あ (@kHb5QdtUi8rm3Z0)
>4
参考にしていただき非常に嬉しいです。ありがとうございます。
私も以前使っていましたが放電ポリ2強いですよね。アローに限ればほぼ全ての型を対処できると思います。
15/04/10 07:25
6しん
候補技にまねっこは入りませんか?ナットレイの宿り木に後出し→アンコール→まねっこで裏に宿り木を入れて後続の負担を減らす動きができるかなと思ったのですが微妙ですかね
15/04/12 16:34
7あ (@kHb5QdtUi8rm3Z0)
>6
ご意見ありがとうございます。発想がとても面白くて関心しました。
ただややピンポ気味すぎるのとアンコのタイミングで交代されないとも限りませんし、同じように汎用性を削って対ガッサに重きをおいたじゃれつくと違って一発でサイクル崩壊させるほどの負担がかかりません。そしてこのような初見殺しの戦術は当然2サイクル目以降だと決めるのが難しくなります。
申し訳ありませんが上に挙げたような欠点を考慮して今回は見送らせていただきます。
15/05/31 21:52
8KT
こんにちは、初めまして。
自分も草食マリルリを愛用している身として、技構成や相性のいい面子などが参考になります。
努力値のほうなのですが、自分はアンコールを採用していることもあり、Sに92ふってS4ふり60族抜き(S無ふりバンギラス)を調整しています。(実数値82)
S60族にはポリ2やラグラージなどがおり、どくどくやまもるをしながら、再生やステロを隙をついてアンコールをして縛る、
また、Sを振ることによって同族のマリルリの腹太鼓をアンコールするなど、
火力が低いこの子にとって、滅びとはまた違う起点防止(逆に起点作り)としてよいかなと思います。
Sをどのぐらい調整するかにもよりますが、アンコール採用の際の参考にいかがでしょうか?
15/07/15 16:32
9アダム
こんにちは。この育成論は面白いですね。自分もかつては、特殊マリルリを使用していました。私は、そのマリルリをキリスト教の光、雷を司る天使ラミエルと名付けました。但し、ニックネームはありません。<エヴァンゲリオンに出た第五使徒の名前から>{エヴァファン}何故こんな名前を付けたかというと、おなじみの物理攻撃ではなく、あえて裏をかいてラミエルと似たようなつくり<技 冷凍ビーム「粒子砲1」 気合い玉「粒子砲2」 波乗り「特になし」 守る「A.T.フィールド」>で攻めていたからです。ちなみに、このマリルリで、2回程連続勝利しました。扱うのは、非常に難しいですが、うまく使いこなせると、強いので、マリルリ使いに、使ってもらえるといいなと思っています。
 注意 このマリルリは、全てのステータスをスパトレで強化しています。「」は例えです。火力は低いので、十分なカバーが必要です。
これはあくまで、私の育成論です。覚える特殊技は、他にもあります。このマリルリは5Vで、孵化余りをミラクル交換でたまたま手に入れたものです。{特に、防御が強い}
15/08/16 15:06
10自治厨
>9
本論と関係のないコメントは慎みましょう。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク