ポケモン知恵袋

夢特性のふゆうについて

投稿者 : トトロ

今夢特性を集めているのですが、ムウマ等の「ふゆう」の特性をもつポケモンは「ふゆう」のままです。
そこで、このポケモンたちがどのような分類をもつのか気になり投稿させていただきました。
1,夢特性自体がない。
2,夢特性がふゆうである。
3,夢特性はあるが表示されていない。例(キノガッサが3世代から4世代に移る時、ほうしからポイズンヒールに変わる。)
このように考えているのですが回答お願いします。

投稿日時 : 2013/09/15 22:08:35

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

13/09/16 00:38
2  uematsu
>1
ナックラーを例にして言えばフライゴンには夢特性がないから進化したら浮遊になった、という捉え方をすれば1になります

ですので1か2かはわかりませんが、ドータクンのような例外を除いて浮遊はすでにタイプのようなものなので、世代云々で変わってしまう3ではないと思います

質問した人からのコメント

回答ありがとうございました。
ふゆうのポケモンは特に捕まえる必要はなさそうですね。ナックラーはちからずくの夢特性があるみたいなので捕まえておこうとおもいます。

解決日時 : 2013-09-16 07:09:59

回答 (2件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

13/09/15 22:27
1  朝夕草

2ですね。

ソースは俺で、夢ナックラーを育てていたところフライゴンに進化したら特性が浮遊になり幻滅したのを覚えています。
13/09/16 00:38
2  uematsu
>1
ナックラーを例にして言えばフライゴンには夢特性がないから進化したら浮遊になった、という捉え方をすれば1になります

ですので1か2かはわかりませんが、ドータクンのような例外を除いて浮遊はすでにタイプのようなものなので、世代云々で変わってしまう3ではないと思います

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク