ポケモン知恵袋

努力値について

投稿者 : キング#

努力値について質問です
たとえばポケルスのついてるA
とポケルスがついていない学習装置持ちのBがいるとします
努力値+1のポケモンを倒す時
Bだして→BこうたいAをだす→Aでそのポケモン倒す
この時Bのポケモンには努力値は+1or+2どちらが入るのでしょうか?

投稿日時 : 2013/06/05 19:54:02

スポンサーリンク

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

13/06/05 21:57
1  露草長靴
まず、予めBを先頭にしておくなら、学習装置は必要ないかと。

この場合、Bにはポケルスがついていないため、そのまま1が入ります。
ついでに、Aには2が入ります。

ポケルスは手持ちに入れて戦闘をするだけでうつりますので、まずAのポケルスをBにうつしてしまったほうがいいと思います。

この時、特定の努力値を入れたいBに無駄な努力値が入ってしまわないように気を付けてください。あなたがなぜかつけていらっしゃる学習装置も返してもらったほうがいいかと思います。

長くなって申し訳ないです。
以上、露草長靴がお送り致しました。
13/06/05 23:51
2  くさもち (3cfb172d)
経験値的な事の場合は 質問文のような行為により 入れ替え+学習装置 の行為で 稼がせたいポケモンへの貰える数値(経験値)が増えますが...

努力値の場合それは適用されません。

何故かと言うと 経験値は 倒したポケモンから得られる経験値を 戦闘に参加したポケモン達で 分け合う仕様だからです。

質問文の場合 経験値は 学習装置により 倒したポケモンの獲得経験値を 稼がせたいポケモンへ分けている為 Bは経験値が増えますが Aは逆に減ります。

努力値の場合は 分け合う仕様ではなくて 決められた努力値を 戦闘に参加したポケモン全員が同じだけ貰える仕様です。

その獲得した努力値が 各ポケモンの状況で それぞれ個別に増えているだけです。

質問文の場合

Aはポケルスが付いている為2倍の2貰えます。
Bはポケルスが無い為そのままの数値1が貰えます。

(学習装置を持たせている以上(Bが努力値1ずつ稼ぐので構わなければ) Bは最初から出さず 学習装置で控えに入れるだけで1の努力値が貰えています。)

これが きょうせいギプス だったり パワー○○○系 だったりの場合も同じ考え方で良いです。 

Bのポケモンがポケルス(2倍効果)を付けて パワーリスト(A+4)を持ち Aの努力値1のポケモンを入れ替えで倒して貰った場合(自分で倒しても)
Aが 1(倒したポケモン)+4(パワーリスト)×2(ポケルス)=10
になります。

Bのポケモンがポケルス(2倍効果)を付けて パワーリスト(A+4)を持ち Bの努力値2のポケモンを倒した場合
Aが 4(パワーリスト)×2(ポケルス)=8
Bが 2(倒したポケモン)×2(ポケルス)=4
になります。

理解するまではややこしい?かもしれませんが。
13/06/06 07:26
3  そういちろう (8624c617)
+1になります

考え方はリンク先の自分の回答を見てください
brain/11154

次の20件>>

<<前の20件

削除キー:

メンテナンス

この質問を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンを押してください。


この質問が解決した場合は、管理用パスワードを入力して「解決」ボタンを押してください。

スポンサーリンク