ウーラオス(いちげき)- ポケモン育成論SV

ラティオス・アシレーヌ対策!意表をつく一撃ウーラオス

2024/01/05 17:11

ウーラオス(いちげき)

HP:HP 100

攻撃:攻撃 130

防御:防御 100

特攻:特攻 63

特防:特防 60

素早:素早 97

ツイート1.001.001.001.001.001.001.001.001.001.00閲覧:2765登録:1件評価:1.00(4人)

ウーラオス(いちげき)  かくとう あく  【 ポケモン図鑑 】

性格
いじっぱり(攻撃 特攻)
特性
ふかしのこぶし
努力値配分(努力値とは?)
攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
覚えさせる技
あんこくきょうだ / インファイト / どくづき / とんぼがえり
持ち物
こだわりスカーフ
テラスタイプ
どく

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理アタッカー
登録タグ

考察

コンセプトと役割

レギュレーションFで追加された{アシレーヌ}や{ラティオス}の対策として{ウーラオス}が強いと思って投稿しました。

持ち物

こだわりスカーフで確定です。

特性

ふかしのこぶししかないので確定です。

性格・努力値と調整

努力値はAS252 B4
性格は意地っ張りです。
スカーフなら準速でも最速{ラティオス}を抜けるので、意地っ張りにして、毒テラスどくづきでH252{アシレーヌ}を確定1発なので意地っ張りにしました。

技構成

★確定
あんこくきょうだ
物理のタイプ一致打点

・インファイト
物理のタイプ一致打点

・どくづき
コンセプトのため確定

★選択技
とんぼがえり
こだわり系と相性がいいので

ふいうち
先制技が欲しい人はこちら

テラスタル

どくづきで{アシレーヌ}を確定1発にする為毒テラスです。
一応悪テラスでもいいと思います。

立ち回り例

初手に出して暴れて不利対面になったら引いて、またタイミング見て出す感じです。

与ダメージ計算

★あんこくきょうだ
H252{カイリュー} 
55 ~ 66 (27.8 ~ 33.4%) 乱数3発 : 0.02%

H無振り{オーガポン} 
123 ~ 145 (79.4 ~ 93.6%) 確定2発

H252{ハバタクカミ}
171 ~ 202 (105.6 ~ 124.7%) 確定1発

HB252{サーフゴー}
174 ~ 206 (89.7 ~ 106.2%) 乱数1発 : 37.5%

H252{暁月ガチグマ}
93 ~ 109 (42.3 ~ 49.6%) 確定3発

H無振り{ラティオス}
258 ~ 306 (166.5 ~ 197.5%) 確定1発

★インファイト
H252{暁月ガチグマ}
194 ~ 230 (88.2 ~ 104.6%) 乱数1発 : 25%

H無振り{イーユイ}
270 ~ 320 (207.7 ~ 246.2%) 確定1発

H252 {メタグロス}
174 ~ 206 (93.1 ~ 110.2%) 乱数1発 : 56.25%

HB252{ディンルー}
152 ~ 182 (58.1 ~ 69.5%) 確定2発

★どくづき(毒テラス)
H252{アシレーヌ}
192 ~ 228 (102.7 ~ 122.0%) 確定1発

H無振り{オーガポン}
158 ~ 188 (102.0 ~ 121.3%) 確定1発

被ダメージ計算

A252 A1段階up{カイリュー}しんそく
105 ~ 124 (60.0 ~ 70.9%) 確定2発

A252{オーガポン}ツタこんぼう
97 ~ 115 (55.5 ~ 65.8%) 確定2発

C252{サーフゴー}ゴールドラッシュ
157 ~ 186 (89.8 ~ 106.3%) 乱数1発 : 37.5%

苦手なポケモン

ブーストエナジーを持った{ハバタクカミ}など{ウーラオス}よりはやい特殊アタッカーや弱点をついてくるポケモン。

相性の良い味方・構築例

クッションとして強いポケモン。
例 {ポリゴン2}など

こちらもオススメ
ウーラオス(いちげき)【悪水両対応版】おぼん剣舞ウーラオス
いじっぱり / ふかしのこぶし / オボンのみ
HP:220 / 攻撃:4 / 防御:60 / 特防:60 / 素早:164
あんこくきょうだ / ドレインパンチ / つるぎのまい / くさわけ
ウーラオス(いちげき)破壊
いじっぱり / ふかしのこぶし / いのちのたま
HP:244 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特防:4 / 素早:4
あんこくきょうだ / インファイト / ふいうち / つるぎのまい
ウーラオス(いちげき)押忍の子【圧倒的破壊】
いじっぱり / ふかしのこぶし / こだわりハチマキ
攻撃:252 / 防御:4 / 素早:252
あんこくきょうだ / インファイト / とんぼがえり / ふいうち
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (4件)

  • ページ:
  • 1
24/01/06 11:16
1紅狐 (@Delphox_Mega)
ラティオスラティオスを使っている立場からすると襷の方が嫌なのですがどうなんでしょう
24/01/06 11:41
2ぴーまん (@s_snow0325)
コメントありがとうございます。相手の{ラティオス}が最速、準速なら、スカーフじゃないと抜けないので今回はスカーフにしました
24/01/06 11:52
3大天使 (@justice2057a)
11111
>>2
横から失礼します。
抜ける抜けないではなく、ラティオスに単に奇襲するならスカーフより襷の方が厄介という話ではないでしょうか。
襷が潰れることがあっても上を取れる、耐久を残せる点などはメリットですが、スカーフの場合暗黒強打打った後技固定→後出しからの受けが簡単に成立すると、
打ち分けできる襷の方がラティオスを使ってる側としては厄介だと思います(そもそも不意打ちのリスク考えるとラティオスが素直に殴るかすら疑問)。

スカーフの利点が伝わりにくい(実際は上から殴ることによる耐久確保、終盤のスイーパー性能確保等)、vsアシレーヌはテラスタル依存(襷やチョッキでもできる)、技固定によって起こるリスクやその管理の方法が何も書かれてないなど失礼ながらも考察が不足していると思わざるを得ません。
24/01/06 23:10
4べべと申します (@bebetomousimasu)
正直な所ラティオスラティオスがスカーフ持ちだった時はどうするのか教えて欲しいですね、
ラティオスラティオスの持ち物の約70%は眼鏡持ちですが、約10%がスカーフな為、
スカーフひかえめりゅうせいぐんで余裕で確1を取られていますし、毒テラスどくづきでアシレーヌが確定1発になるならばスカーフではなく耐久振りチョッキや襷などで十分だと思います。また、単純に眼鏡等のラティオスラティオスを仮想敵にする場合はB4振り程度ならいじっぱり不意打ちで余裕で確1を取る事が可能なので別の持ち物でいいように感じます。
後{}が全角になっていると思います。{}{}
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク