ブラッキー- ポケモン育成論SV

【テラレイド】今更聞けない!? テラレイド用ブラッキーの強い使い方

2023/12/18 22:14

ブラッキー

HP:HP 95

攻撃:攻撃 65

防御:防御 110

特攻:特攻 60

特防:特防 130

素早:素早 65

ツイート5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:5313登録:3件評価:5.00(2人)

ブラッキー  あく  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防 攻撃)
特性
せいしんりょく
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:4 / 特防:252
個体値:31-x-31-x-31-31
実数値:202-x-131-x-200-85 (素早さ比較)
覚えさせる技
バークアウト / スキルスワップ / どろかけ / つきのひかり
持ち物
おんみつマント
テラスタイプ
あく

スポンサーリンク


ルール
指定しない
このポケモンの役割
指定しない
登録タグ

考察

どうもエスです
今更ブラッキーの育成論なんて必要なのかとも思いましたが、企業系サイトの変化技オンリーテンプレブラッキー使用者が未だに多く、強い使い方が周知されていないのではということで書くに至りました
企業系ブラッキーはバリア中の仕事が存在しません
仕事に例えると、平時は有能なのに繁忙期に入った瞬間に有給とって休むやつみたいな感じです
もっとも力を合わせるべきバリア中にしっかりと働ける、そういうブラッキーを広めたい、ということで今回の育成論です

※この育成論は野良マルチのテラレイド用です
レベル100は前提となっておりますのでご承知おきください

ーーーーーーーーーー

コンセプトと役割

相手の特殊を下げて味方の場持ちを良くする特殊受けサポーター

持ち物

おんみつマント

特性

せいしんりょく(夢特性)

性格・努力値と調整

おだやか(こうげき↓とくぼう↑)
HP252、とくぼう252、余りぼうぎょ

技構成

バークアウト
相手のとくこうを1ランク下げる攻撃技
企業系テンプレブラッキーの最大の弱点である「バリア中に仕事ができない」を防止
スキルスワップ
パルデアエーフィエーフィゲンガーゲンガージバコイルジバコイルタイカイデンタイカイデンドラパルトドラパルトブロスターブロスターモスノウモスノウ
キタカミピクシーピクシーミロカロスミロカロスヤバソチャヤバソチャ
ブルベリポリゴン2ポリゴン2ポリゴンZポリゴンZなどの特殊メインの厄介な特性持ちが対象
※自分の特性がシンクロの場合味方の技によって状態異常がばら撒かれる悲しい事態になりかねないので、必ず夢特性せいしんりょくで運用すること
どろかけ
命中を下げる攻撃技
企業系テンプレブラッキーの最大の弱点である「バリア中に仕事ができない」を防止(2回目)
連打するのではなくバークアウトの合間に打つくらいでちょうどよい
つきのひかり
いわゆる高速回復技
相手のデバフ解除が行われるとダメージが元に戻るので、その分のHPを確保しておく

その他候補技

ねがいごと
天候に左右されない回復技
次のターン回復のためさらに前もった使用が必要になる
リフレクター、ひかりのかべ
デバフ解除でも消えない防御サポート手段
リフレクターは両刀相手への誤魔化しに、ひかりのかべはより特殊相手を盤石にするために使用
じごくづき
藍の円盤で新規習得した、音系の技を2ターン出せなくする攻撃技
有効な相手はさほど多くないが、ガラルヤドキングのぶきみなじゅもんを封じられるのが非常に大きい

うまく使うのが難しい技

選択肢には入るが、実はそこまで有効な場面が多くない技

ちょうはつ
変化技を3ターン使えなくする
よく採用されるが使いどころが実はピンポイント気味なのとバリア中無効なのがネック
いやなおと、うそなき、くすぐる
一見非常に有用な技だがバリア中無効なため、最も火力が必要になるバリア最中に火力への貢献ができないのが手痛い
大ダメージを与えたとしても、バリアそのものを削れないと結果的に必要な火力は変わらず、HP依存の特殊行動とバリアが同時になってしまうリスクも孕む
キタカミやブルベリのレイドではデバフ解除がなかったりかなり早い段階だけだったりするレイドもそこそこあるので有用ではあるが……

使うべきでない技

てだすけ
そこのお前! いけいけドンドンに含まれる火力補助効果はてだすけ12回分だぜ!
上に挙げた技候補がこれだけ潤沢にある中で、てだすけとかいうしょぼい効果の技で枠一つ埋める価値は残念ながらない

テラスタル

基本的には使わないが他の人のテラスを促すためにあくテラス、またはフェアリー技を受ける機会が多いことを踏まえてはがねテラスあたりにしておいてもいいかもしれない

立ち回り例

兎にも角にもまずバークアウトを打つ
どろかけを挟みつつバークアウト
HPが怪しくなってきたらつきのひかりで回復(鈍足のため前もっての回復を心掛けるように)
味方のテラスタルに合わせていけいけドンドン、味方のHPが危ういようであれば適宜回復を入れる
※ブラッキーに限らずではあるが、相手の火力を下げていない状態で回復をしてもジリ貧になりやすい しっかり火力を落としたうえで初めて応援回復の価値が出てくる

ーーーーーーーーーー

大雑把ですが育成論は以上になります
とにかくバリア中でもしっかり働けるブラッキーにもっと会いたい! ちょうはつ食らって悪あがきしだすブラッキーはもう見たくない! なんなら今何となく使ってる企業系テンプレブラッキーにとりあえずバークアウト突っ込むだけでもいい!

こちらもオススメ
ブラッキー「自慢のフェアリーテラスタル!」可愛くて強い両受けブラッキー!
ずぶとい / シンクロ / たべのこし
HP:180 / 防御:212 / 特防:116
イカサマ / まもる / あくび / つきのひかり
ブラッキー「害悪」どくどくわざマシン化の恩恵を受けた!毒殺型ブラッキー
おだやか / せいしんりょく / たべのこし
HP:244 / 防御:172 / 特防:92
どくどく / ねがいごと / まもる / ほえる
ブラッキーテラスタルで更に受けやすく!今作最も可愛い物理受け!(諸説あり)
ずぶとい / せいしんりょく / たべのこし
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
イカサマ / あくび / まもる / ねがいごと
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (1件)

  • ページ:
  • 1
23/12/22 23:05
1エス/ぶなしんじ (@bunashinji)
とりあえずHPととくぼう振りで作りましたが、先手でとくこうを下げれば結果的な耐久が高くなることや、そもそもの耐久が非常に高いことを考えるとS振りが現実的な選択肢となるかもしれません
調整先としては188振りで無補正100族抜きか、補正あり176振りで無補正110族抜きが狙い目かと考えています
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク