最強『ヒスイダイケンキ』レイド攻略!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(12/1〜12/4)

2023/11/20 09:21 / 更新:2023/12/01 09:04

【ポケモンSV】最強ヒスイダイケンキレイドの攻略。最強ヒスイダイケンキの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介しています。

最強ヒスイ ダイケンキレイド

スポンサーリンク

最強ヒスイダイケンキレイドの開催期間

第1回
2023/11/24(金)9:00〜11/27(月)8:59まで
第2回
2023/12/1(金)9:00〜12/4(月)8:59まで

最強ダイケンキレイドが開催。『ダイケンキ(ヒスイ)ダイケンキ(ヒスイ)』はポケモンSVでは通常の入手ができない特別なポケモンです。

最強ヒスイダイケンキレイドに参加するためには解放条件を達成しないといけません。最強レイドや星6レイドを出現させるには、学校最強大会クリア後に★4レイドを10回クリアすることが条件です。

※最強レイドの出現条件を達成していない場合でも、他のプレイヤーのレイドから参加することは可能です。

最強ヒスイダイケンキレイドの覚えている技や報酬など

ダイケンキ(ヒスイ)ダイケンキ(ヒスイ)

出現場所パルデア地方のレイド(★7)
テラスタイプみずタイプ
特性きれあじ
つるぎのまい(最初に使用)
ひけん・ちえなみ
シェルブレード
シザークロス
せいなるつるぎ
じならし
きあいだめ(途中で使用)
性格いじっぱり
個体値6V (すべて31)
報酬(ランダム)けいけんアメXL
けいけんアメL
タウリン
やんちゃミント
とくせいパッチ
わざマシン088(つるぎのまい)
ほしのかけらなどの換金アイテム
テラピースみず×20
など
最強ヒスイダイケンキの情報

最強『ダイケンキ(ヒスイ)ダイケンキ(ヒスイ)』は隠れ特性の『きれあじ』を持っているため、『ひけん・ちえなみ』『シェルブレード』『シザークロス』などの技の威力が増加します。

スポンサーリンク

シェルブレード』は50%の確率で防御がダウンしてしまうため、『おんみつマント』を持たせて対策しないといけない可能性が高いです。

つるぎのまい』や『きあいだめ』も覚えますので、ある程度防御面や回復面で活躍できるポケモンが対策になるかもしれません。

ウツボットでのソロ攻略方法

ウツボットウツボット

テラスタイプ
くさタイプ
性格
ずぶとい (防御↑ 攻撃↓)
特性
ようりょくそ(何でも良い)
努力値配分
防御:252 / 特攻:132 / 素早さ:124
素早さは抜き調整。必ず個体値も31(V)にすること(すごいとっくん)。
覚えさせる技
ギガドレイン (わざマシン111)
アシッドボム (わざマシン013)
いえき (思い出し)
クリアスモッグ (タマゴ技)
持ち物
おんみつマント (じならしなどの対策)

ウツボットウツボット』はDLC前編「碧の仮面」で入手可能です。ポケモンHOMEなどから持ってくることも可能です。

残り時間を半分以上残しての討伐も可能です!

ウツボットの立ち回り

  1. クリアスモッグ』で、『つるぎのまい』対策。
  2. いえき』で、相手の特性『きれあじ』を無効化。
  3. HPに余裕があれば『アシッドボム』、減っている場合は『ギガドレイン』で回復してから『アシッドボム』をしましょう。
  4. 相手の特防を6段階下げたら(通常3回使用)、『ギガドレイン』で攻撃しつつ回復。テラスタルも使用できるようになったら使っていきましょう。

アーマーガアでのソロ攻略方法

この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。他のプレイヤーと一緒に挑戦する時は使わないように。

アーマーガアアーマーガア

テラスタイプ
かくとうタイプ
ボディプレス』の火力を上げるため必須です
性格
『ずぶとい』か『わんぱく』 (防御↑ )
特性
ミラーアーマー
(『シェルブレード』の防御ダウンを跳ね返します)
※それ以外はNG!
努力値配分
HP:252 / 防御:252 / (素早さ:4)
覚えさせる技
ボディプレス (わざマシン089※)
てっぺき (基本技※)
はねやすめ (タマゴ技※)
どの技も、下記の固定シンボルが最初から覚えています。ボディプレス』と『はねやすめ』のPPは増やしておきましょう。
持ち物
かいがらのすず(攻撃しつつ回復するため)
くろおび (ボディプレスの火力を上げるため)

かくとうタイプテラスタルのアーマーガアは北2番エリア』の固定シンボルで出現するため、比較的簡単に入手することが可能です。

アーマーガアアーマーガア』は最強『ダイケンキ(ヒスイ)ダイケンキ(ヒスイ)』対策として非常に効果的なポケモンです。防御耐久が高く、『ダイケンキ(ヒスイ)ダイケンキ(ヒスイ)』の攻撃を耐えて半減することができます。

特性『ミラーアーマー』はヒスイダイケンキの『シェルブレード』の防御ダウンを跳ね返すことができるため、他のポケモンと違って『おんみつマント』を持たせる必要はありません。

アーマーガアの立ち回り

  1. レイドが開始されたら、残りHPに気をつけながら『てっぺき』を使用します。HPが減ってきたら回復をしましょう。回復する際は残りHPが少ない場合は『はねやすめ』、まだ余裕がありそうな場合は『いやしのエール』で回復しましょう。
  2. はねやすめ』をするターンはこちらのひこうタイプが消えてしまうため、『じならし』や『せいなるつるぎ』を抜群で受けてしまいます。急所に当たらなければ耐えることができると思いますが、反撃されることを考慮してHP回復は気持ち若干早めにしていきましょう。
  3. 相手がこちらの能力アップをリセットしてきた場合は再度『てっぺき』を6段階上がるまで使用しましょう(通常3回使用)。
  4. 防御ランクを最大まで上げられた場合は『ボディプレス』で攻撃します。テラスタルできるようになったらテラスタルしましょう。
  5. シールドを壊したあとは『きあいだめ』をしてきます。その後の『シェルブレード』の急所が脅威なので、終盤にかけては攻撃よりも絶対に倒されないようにHP管理をしていきましょう。
  6. 運悪く急所に何回も当たってしまうと、攻略が難しい場合があります。その際は諦めずに何度も攻略しましょう。

ギリギリになりますが、倒せるまで諦めずに挑戦しましょう。

その他、おすすめの倒し方があればぜひコメント欄で教えてください!コメントしてくださりありがとうございます!

ハラバリーハラバリー』でも対策可能です。

ヒスイダイケンキを捕まえたら

投稿日時 : 2023/11/20 09:21

最終更新日時 : 2023/12/01 09:04

スポンサーリンク

コメント(16件)

7pakugyu
今回もハラバリー使い回しでソロ行けました。
防振り、おんみつマント、技はパラボラチャージ、アシッドボム、ひやみず、リフレクターで。
仲間にいかく持ちいればなお楽です。
もし倒れてもテラス前ならチャンスはあります。
要注意はバリアが速い事。
23/11/24 11:00
8ぱらりしす(@paralysis1988)
>4のウツボットが楽そうでしたので,試してみます。
"つばめがえし"が来ないのも利点でしょうか。
23/11/24 13:15
9ぼん
ウツボットソロ攻略の場合はクリアスモッグでいいかと思われますが、野良マルチはクリアスモッグをとびかかるに変えても良いかも知れません。
初手以外クリアスモッグは不要なのとアシッドボムの特防ダウン効果も消されてしまうのでタイミングを間違えると折角のデバフもなくなっちゃうので…
23/11/24 15:00
10えいじ〜(@argentum224)
 風船ドクロッグでソロ討伐いけました!
 意地AB252S4の格闘テラス、技構成はドレインパンチ、冷や水、剣の舞、守るです。
 初手は守るで風船を割られないようにして地ならしを避けて、冷や水連打でテラスタルオーブを溜めつつAを下げます。テラスタル可能になったらテラスタルせず剣舞を1~2回積んでテラスタルドレパンでバリアを割ります。
 途中2回あるバフ解除の際は守るでシェルブレードを防ぎます。防御ダウンを引くと負け濃厚ですので。
バリア破壊後は気合いだめが来るので冷や水はせずに隙を見て剣舞しながらドレパン連打で〆です。
 ドクロッグは他の水技が重いレイドでも流用できるので是非使ってみてください!
23/11/24 17:37
11たつっちぃ
ニョロボンで勝てましたが、正直微妙でした。味方NPCの引きが良かったおかげという印象でした。フワライドの鬼火、マニューラの睨みつける、オノノクスの怖い顔に助けられました。
23/11/24 19:33
12
ハラバリーソロでnpc威嚇なしでクリアできました
今回野良マルチだと開幕1ターン後に既にゲージ半分とかザラなのでソロのほうが安定すると思った
23/11/24 20:08
13kk
クレベースでソロ攻略安定します
テラスタルできるまではひやみず→テラス(かくとう)後はてっぺき→ボディプレス
威嚇ナシなら一回死にますがそれでも3〜4割ぐらい時間残るので
周回速度自体はウツボットと変わらないかも
(威嚇アリなら自己再生1回挟んで体力調整)
アーマーガアと違って急所にあたっても関係なく勝てます
23/11/26 02:39
14えいじ〜(@argentum224)
 野良マルチはゴルダックでサポートしてあげれば大体勝てますね、初手シンプルビームで切れ味を潰しつつ冷水や味方のアシッドボム等の効果を上げられます。後は冷水連打、バリア破壊後の気合いだめ前に挑発を差し込めればなお良しです。
 注意点としては味方にミライドンがいると火力が高すぎてバリアが後ろにずれ込み、挑発で気合いだめを防げないこと。上でも書かれているウツボットの胃液でシンプルビームの効果も消されてしまうこと。ゴルダックの強さが周知されていないのか解散率が高いこと、ですかね。一つ目は火力が高いおかげで討伐タイムも縮むのでまだ良いのですが、二つ目三つ目は自力ではどうしようもない部分なので辛いところです。
 皆さんもし野良マルチでゴルダックを見かけた場合は、胃液の使用は一旦控えてやってください。強いので使う側としての育成も是非。
23/11/26 16:09
15ウツボットガチ勢
ウツボットめちゃくちゃ安定しました!
ソロでもマルチでも味方が地雷ぽくてもなんとかなるのヤバいっす
23/11/26 22:28
16ズピカ
レイド用BCハラバリーで、いかくNPC引けたのもありソロ楽勝でした。持ち物はおんみつマントに変えて、アシッドボム1回→あとはパラボラチャージ連打でいけました。
23/12/01 17:41

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: