初めに
初めまして!いたちぇというものです。今日からxyのポケモンの育成論を投稿していきたいと思います。
さて、今日紹介するポケモンはドリュウズです。5世代ではカバドリやバンドリの形で環境の中心にいましたが、6世代になり天候永続がなくなり、環境の中心からは姿を消しました。ですが条件付きでもスカガブ抜けるSから地震といわなだれ打ち分けれるポケモンが弱い訳がないと思い投稿に至りました。
※既にドリュウズの育成論は投稿されていますが、運用法が全く違うので別物と判断しました。
※自分はカバドリはxyで使いましたが、バンドリは申し訳ないのですが使っていません。よって必然的にこの育成論ではカバドリメインに話が進みます。
性格、努力値
意地っ張りAS252BorD4で確定とします。後述のダメ計みて頂ければ分かりますが与ダメはカツカツで特化から動かし難いです。Sをスカガブ抜きまで落とすのも一考かもしれませんが、Sを甘えた2加速メガバシャを抜けるので基本的にぶっぱです。端数をHに振るとHが偶数になるのでBかDに振りましょう。
以下実数値
185_205_81_×_85_140
技構成
地震/いわなだれ/アイアンヘッド/剣舞で確定とします。以下採用理由
- 地震…言わずもがなのメインウェポン。
- いわなだれ…呼ぶギャラや流行ってるサンダーに刺す技。怯みワンチャンが強い。
- アイアンヘッド…ゲンガーやクレセリアへの最大打点。クレセリアの前で剣舞ガン積みしてからの強引な突破ができます。これも怯みが強い。過去作教え。
- 剣舞…優秀な積み技。全抜きを目指したいので確定。
他にはクチートの不意読みで張れる身代わりも候補ですが、この4つを上回るだけのメリットは薄いと判断しました。切るとしたらアイへか。
持ち物
- 命の珠…全てのウェポンの火力を底上げしてくれる神アイテム。ステロ+A1↑いわなだれでHBギャラが落ちるのは大きい。ただ反動ダメが痛く運用がシビアになりがち。
- 柔らかい砂(大地のプレート)…珠の反動ダメが気に入らなかったり珠を他のポケモンに取られたりしたときに。因みに自分はこっちも使ってましたが悪くなかったです。
- ふうせん…ptで地面の一貫がある時に。
- 気合の襷…襷を盾に強引に舞うことができます。ですが現環境は先制技持ちで溢れ返っており、使い辛さは否めません。
他にもヨプやイトケ、シュカなどがありますがどれもピンポイント採用になりがちなのでここでは割愛します。
被ダメ
特化眼鏡ニンフィアのハイボ 58.3〜68.6%
特化ギルガルドのシャドボ 66.4〜77.8%
無振りメガゲンのシャドボ 57.8〜67.5%
特化ガブリアスの逆鱗 48.1〜56.7%
特化マリルリのアクジェ 69.1〜82.1%
特化テクニガッサのマッパ 91.8〜110.2%
特化徹子武神のマッパ 77.8〜91.8%
無振りサンダーの熱風 67〜78.9%
無振りナットレイのウィップ 52.4〜62.1%
与ダメ
A特化珠持ちを想定
- 地震
H252盾ギルガルド 107.1%〜
H252メガガルーラ 59.4〜70.2%
H252メガクチート威嚇込み89.1〜105.7%
←ステロ込み高乱数
H252メガバンギラス 86.4〜102.8%
←ステロ込み超高乱数
H252マリルリ 73.4〜86.8%
- いわなだれ
HB特化ギャラ 51.4〜61.8%
H252ロトム水 38.2〜45.2%
H252ロトム火 76.4〜91%
←ステロ込み確定1
HB特化サンダー 51.2〜61.8%
- アイアンヘッド
H252ニンフィア 140〜165.8%
H252メガゲンガー 72.4〜86.2%
HB特化クレセリア 29〜34.3%
運用法
バンドリは使ったことがないのでカバドリに限定してお話しします。基本的にはカバルドン@さらさら岩と組むことになります。
カバドリを使う時は砂8ターンを常に頭に入れ、カバルドンを捨てるか捨てないかの判断を間違えないようにしましょう。
カバルドンの欠伸はステロダメの蓄積だけでなく、ドリュウズが舞える対面の操作にも使います。ドリュウズが舞える対面はニンフィアやメガサナのハイボ勢、サンダーやライコウなどの電気タイプ、ナットレイなどの火力が低いポケモンです。うまくカバでそういう対面を引き出してあげましょう。欠伸連打はカバルカなどでは有効ですが、カバドリの場合だと悪戯に砂ターンを消耗させてしまうことに繋がるので控えた方がいいです。
相性のよい味方
カバドリと相性が良いポケモンを挙げます。
- ラティオス(アス)…古き良きカバドリラティ。カバドリに一貫する水地格に耐性を持ち、スカガブを誘ってドリュで起点にしたりできます。
- メガフシギバナ…こちらも水と格の一貫を切れます。ドリュウズを上から縛ってくるガッサローブにも強い点を鑑みると6世代のカバドリに必須と言っていいかもしれないです。
- メガカイロス…ドリュウズが苦手なローブやマリルリを起点にし、カイロスが止まるサンダースカガブをドリュで起点にする。
参考程度に、カバ@さらさら ドリュ@プレート アス@眼鏡 バナ@メガ サンダー@ゴツメ
ドラン@残飯でレート1500スタートで25勝4敗という異常な勝率で1800乗りましたのでカバドリは弱くないと確信しております←
苦手なポケモン
マリルリやガッサ、ローブ、真空波メガルカなど上から縛ってくるポケモンなど。
最後に
如何でしたでしょうか?第6世代になって激減したカバドリですが、まだまだポテンシャルはあるという事を分かっていただけたらと思います。また、バシャサンダーナットを一匹で壊滅させることができるので環境に刺さっているという見方もできると思います。
ご意見をお待ちしております。