ニョロトノ - ポケモン育成論ORAS・XY

ダブル雨パ 脱出ニョロトノ

2014/02/04 17:29 / 更新:2014/08/13 13:26

ニョロトノ

HP:HP 90

攻撃:攻撃 75

防御:防御 75

特攻:特攻 90

特防:特防 100

素早:素早 70

ブックマーク4.994.994.994.994.994.994.994.994.994.99閲覧:85769登録:21件評価:4.99(8人)

ニョロトノ  みず  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防↑ 攻撃↓)
特性
あめふらし
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:100 / 特攻:68 / 特防:84 / 素早:4
覚えさせる技
ねっとう / まもる / てだすけ / ほろびのうた
持ち物
だっしゅつボタン

スポンサーリンク


このポケモンの役割
特殊 / 補助
ルール
ダブルバトル / 見せ合い64
登録タグ

考察

初めましての方は初めまして。そうでない方はお久しぶりです。露草長靴です。

初めに

この育成論は見せ合い64を想定し、特に記載無き場合、論内に登場するすべてのポケモンは理想個体を前提とします。

一部略記を使用しております。

質問・異議等ありましたらコメント欄にてどうぞ。

それでは考察に参りましょう。

ニョロトノ概要

第二世代で登場した水単色ポケモン。
第四世代までは特性貯水という正直使い勝手がいいとは言えないポケモンでした。
しかし第五世代にて夢特性・あめふらしを習得。全くの無警戒でPTを組むと後続や隣の抜きエースにかすり傷ひとつつけられないまま三タテという流れも普通に見られました。個人的にはシングルでよく見るポケモンだったと思います。
さらに併せ持つ豊富な補助技を駆使したり、自身が眼鏡をかけて攻撃したりと、かなり器用なポケモンでした。

しかし今作、天候特性にも5ターンというタイムリミットが設けられ、さらにメガ進化の登場で火力命のC特化グドラの雨ドロポンでさえも耐えるポケモンが急増したことで、大幅な弱体化を見せました。その影響は相当なもので、レートで雨パはほとんど見なくなってしまったのではないでしょうか。

しかしニョロトノにはこの道しか生きていく方法がありません。逆風にも立ち向かって雨を振らせ続ける健気なアマガエル、今回はこのニョロトノについて考察していきます。

採用理由

あめふらし要員。
同時に隣の味方への高い補助性能。

特性

今回はあめふらしで確定となります。

持ち物

今作では特に雨を降らす回数を出来る限り増やしたいため、今回は脱出ボタンで確定としています。
今回のコンセプトから眼鏡は候補外。オボンの場合はそれ専用の耐久調整が必要となります。

性格・努力値

性格:穏やか
努力値:H252-A0-B100-C68-D84-S4

HD:C252化身ボルトロスの珠10万ボルトを確定耐え
C:熱湯でH252ファイアローが雨込みで確定1発。
BS:余り。

総合的な耐久力を上げるためにHぶっぱ。最低限のCDを確保し、残りはまとめてBに回しました。S4は努力値の無駄をなくすため。

正直細かいところはPTとの相談になります。二回繰り出せる可能性をより大きくする調整にしていますが、味方の波乗りを食らう機会なども結構あるため、その調整が腐ることも。天候合戦を意識するならSを最鈍にしてもいいのですが、天候パの減少によりSにも振ったバンギラスが増えてきている点、またメガノオーは最鈍が一般的でどうしても素早さで勝ってしまう点から、今回は見送っています。

技構成

今回のニョロトノは味方の補助に尽くす型となります。

確定技

  • 熱湯/ハイドロポンプ/なみのり

攻撃技を持たせないならC振りは必要ありませんが、今回は確定としています。波乗りは味方が球根持ちの場合での採用となります。それぞれ技マシン/ニョロゾのレベル技/秘伝マシン。

  • 守る

ダブルバトルでは持っていて損はない技。攻撃を透かして味方で倒すという流れが基本です。優先度+4。技マシン。

選択技

  • てだすけ

味方の技の威力を1.5倍にします。優先度+5。殆ど確定でいいです。一つ目の確定欄です。前作教え技。

  • 滅びの歌

相手がラス2の状態で打てば、守る→交代→死に出し守るの流れでフェイント持ち以外には勝てます。今回の確定欄二つ目はこの技。レベル技。

  • 冷凍ビーム/吹雪/凍える風

ドラゴンタイプへの打点として。凍える風は優秀な補助技としても。ただしいずれも二倍弱点程度では落とせません。
参考までに、二倍冷凍ビームと雨等倍熱湯の威力は同じです。技マシン/技マシン/前作教え技。

  • アンコール

ギルガルド完封技。メガクチートなどの鈍足の積み技を固定したりと、使い勝手はなかなかのものです。タマゴ技。

  • 催眠術/毒々/いばる

状態異常技。パーティと相談して採用してください。レベル技/技マシン/レベル技。

被ダメ

ダメージ計算は全てトレーナー天国様のものを使用し、雨前提で計算しています。

物理

  • A252ガブリアスのドラゴンクロー

割合: 38.5%〜46.1%
回数: 確定3発

  • C252珠ラティのサイコショック

割合: 50.2%〜59.8%
回数: 確定2発

  • 意地A252メガバンギラスのストーンエッジ

ダメージ: 124〜147
割合: 62.9%〜74.6%

  • 意地A252鉢巻ファイアローのブレイブバード

割合: 70%〜82.7%
回数: 確定2発

  • 意地A252メガガルーラのおんがえし(親子愛込み)

割合: 78%〜93.3%
回数: 確定2発

  • 意地A252メガへラクロスのタネマシンガン(スキルリンク非込み)

割合: 23.3%〜28.4%
回数: 乱数4発

特殊

  • 控え目C252珠キングドラの波乗り(手助け込み/無し)

割合: 31.4%〜37.5%/21.3%〜24.8%
回数: 乱数3発 (82.4%)/確定5発

  • C252珠ラティオスの流星群

割合: 61.4%〜73%
回数: 確定2発

  • 冷静C252ギルガルド刃のシャドーボール(弱点保険込み/なし)

割合: 70.5%〜83.7%/35.5%〜42.6%
回数: 確定2発/確定3発

  • C252珠化身ボルトロスの10万ボルト

割合: 83.2%〜98.9%
回数: 確定2発

  • 控え目C252メガフシギバナのギガドレイン

割合: 113.7%〜135%
回数: 確定1発

なんとか2回繰り出せるラインです。

与ダメ

ダメージ計算は全てトレーナー天国様のものを使用し、雨前提で計算しています。

熱湯

  • H252ギルガルド盾

割合: 29.3%〜34.7%
回数: 乱数3発 (8.1%)

  • H252メガガルーラ

割合: 31.6%〜38.2%
回数: 乱数3発 (93.5%)

  • H252ファイアロー

割合: 100.5%〜117.8%
回数: 確定1発

冷凍ビーム

  • H4ラティオス

割合: 41%〜48.7%
回数: 確定3発

  • H4ガブリアス

割合: 84.7%〜100%
回数: 乱数1発 (6.3%)

火力は雀の涙ですね。

相性のいい味方

今回は雨パとして相性のいい味方を紹介しています。

  • すいすいアタッカー

キングドラ・ルンパッパ・オムスター・カブトプスが代表的でしょうか。ニョロトノの手助けを受けつつ、雨を利用した高速高火力で相手を落としていきます。雨パに一台は欲しい枠です。

  • ボルトロス

雨パにとって重い水タイプを仕留めます。挑発や電磁波など多彩な変化技を先制で打てる化身も、単純に火力が高い霊獣もあり。草結びで水地面複合にも対応できる点で評価できます。雨で必中の雷をとるか、雨でなくても安定する10万ボルトをとるかはご自由に。

  • (メガ)ハッサム・メガクチート

言わずと知れた雨パの相性補完となる鋼タイプ。草や竜を受けつつ、クチートは超高火力の押し付けができ、ハッサムはバレットパンチや電光石火といった先制技で削りきれなかった相手を処理します。雨パには先制技持ちが入りにくいので、どちらも貴重なポケモンでもあります。

  • ウルガモス・ゴウカザル・ファイアロー

重い鋼や草を処理します。ウルガモスは必中暴風やいかりのこなを使いこなし、ゴウカザルは猫だまし・フェイントなどの豊富な技による補助を担えるほか、バンギ・ノオー・リザY(岩技採用時)への強力な打点ももつポケモンです。先制技に弱い雨パにとって、ファストガードを使えるファイアローも頼もしいでしょう。

運用

余程のことがない限り初手繰り出し。手助け後に脱出ボタンで引っ込み、雨が止んだら繰り出すというのが基本形です。HBDに厚く振っていますが思ったほど耐久はないので、無理な繰り出しは厳禁です。しかし、半減技には積極的に繰り出しても良いでしょう。
アンコールを持たせているなら変化技読みで繰り出し、そのまま縛ってしまうこともできます。
また、雨パは砂には比較的強いですが、霰には非常に弱いです。ニョロトノを選出せずとも繰り出せる組み合わせをPT内に作っておくことも重要です。

最後に

いかがだったでしょうか?
XY環境で雨パはオワコンと言われていますが、あながち間違いではないと思います。
しかし、だからこそ今雨パを使うことに意味があるのでしょうか。
いくら弱体化しようと、雨パの火力の高さはほとんど衰えていません。対策を立てていないPTであれば壊滅状態に陥れることができる上、相手の選出や行動も大体見えてくるため、意外と安定した戦いを見せてくれます。
XYでちょっと太ったニョロトノですが、そこに愛らしさを見つけて、使っていただけると幸いです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2014/08/13 13:26

ニョロトノの他の育成論を探す (5件) >>

スポンサーリンク

コメント (19件)

  • ページ:
  • 1
14/02/04 17:58
1shikiseki (@shikiseki)
55555
ダブルトノの典型的な型かと思います。
フェアリーが出て、龍の一貫が下がったので冷Bは必須レベルから下がったんですね。

エースグドラの性能低下もそうですが、アローの登場でロトムやバンギがほぼ確定でパーティにいること、メガフシギバナ・メガリザードンYの存在など雨パにはかなりきつい環境だと思います。

一点だけ、ダブルでガブが逆鱗打ってくることはごく稀だと思うのでクローあたりがダメージ計算で妥当かと。別に耐久の目安だよということならそれでいいと思います。
14/02/04 18:07
2露草 (@tuyukusanaga)
shikiseki様。

ドラゴンクローに関してですが、逆鱗は目安のつもりでした。
より実際の対戦に近いものだとドラゴンクローですね。
ただ、計算するとドラゴンクローは確定3発だったので、修正しておきます。

コメントありがとうございました。
14/02/04 18:36
3FB (@a70892461)
55555
ダブルバトルはあんまりやったことがないです!でもこのニョロトノはつよいのはもちろんダブルバトルの楽しさすら私に伝えてくれました!ありがとうです!ニョロトノは耐久にふったりいろんな型があるんですね!わかりやすかったです!100点満点中ひょうかご!!!!!!!!!!!!!!!!!!
14/02/04 19:04
4露草 (@tuyukusanaga)
FB様。

そうですね。
コメント・評価ありがとうございます。
14/02/04 20:11
5たかし
被ダメのグドラの波乗りがシングルダメになっています。というか雨パと一概に言いますが、波乗りを使ったり補完ポケも暴風や雷持ち前提の雨に依存しきったパーティというのは正直弱いです。天候ターン制限のないBW2でさえトノ+グドラ(ルンパ)以外は運用で書かれている通り別の選出パターンがあったり非雨下でも戦えるポケの雨パがほとんどでした。そう考えると元々短期決戦の雨で頑なに天候を維持する戦術に疑問符が付き、脱出ボタンの採用も怪しくなります。少なくとも典型的な型ではありません。ちなみにダブルでステロ持ちはほぼいません。
ここで提案ですが本文中に書かれている内容からしてトリプルを想定しては如何でしょうか。こちらなら常に6体選出で球根波乗り等のコンボも現実的になり、ついでにステロもそこそこ有効なので雨を長いターン維持するメリットが大きくなり脱出トノというのも中々面白そうだと思います。
14/02/04 20:52
6露草 (@tuyukusanaga)
たかし様。

被ダメに関しての指摘感謝です。

暴風や雷を持っているだけで雨前提というわけではありません。
また、被ダメの波乗りで勘違いされてしまったようですが、ただキングドラが波乗りを使った場合にどれだけのダメージが入るかの数値を示しただけで、波乗り推奨というわけではありません。

また、典型的と言ったつもりはないのですが、どこかにそれを示唆するような記載がありましたでしょうか。

ステロに関しては指摘感謝です。

勘違いを生みそうな表現を修正します。
14/02/04 21:03
7shikiseki (@shikiseki)
>5
典型的は僕のコメントに対してですかね?

天候仕様の変更から雨構築で使うなら脱出ボタンという考え方は当たり前だと思いますし、BW2の時にはあったジュエルや特殊技の威力低下で強力な裏択が作りにくくなったのが現在雨が少ない原因だと、僕は考えています。
脱出でないなら食べ残しやオボンで耐久確保して天候奪う必要がありますし、雨を維持しなくても戦える構築なら、それこそバンギやリザY突っ込んだほうがうまく回ると思います。
14/02/04 21:08
8露草 (@tuyukusanaga)
上のコメントがあまり良い表現ではないと思い、もう一度コメントします。

たかし様。

コメントありがとうございます。
ステロと被ダメに関する指摘感謝です。修正しておきます。

暴風や雷が入っているだけで雨下でしか戦えないわけではありません。
例えば、火炎放射、怒りの粉、守る、暴風というような構成のウルガモスなら雨でなくても十分戦えます。
被ダメにグドラの波乗りの被ダメがあることで勘違いされてしまったかもしれませんが、これはグドラの水技に波乗りを推奨しているわけではありません。
この育成論が典型的とは特に言っていないのですが、そのような表現をしてしまっていましたでしょうか。
14/02/04 21:09
9露草 (@tuyukusanaga)
shikiseki様。

いえ、違います。
たかし様に向けたつもりでした。
申し訳ございません。
14/02/04 21:37
10たかし
>8典型的と言ったのは1コメの人ですね。特に否定しておらずまた味方の波乗りを食らう云々の記述が多いことからあなたが波乗り連打のようなパーティを典型的な雨パと考えていると読み取りました。違うならそれによる脱出採用の是非についても意見をください。「雨を降らす回数を出来る限り増やしたいため」という理由では短期戦の雨には不十分かと思います。後そのガモスなら暴風はさざめきで十分だと思いますが具体的な仮想敵は誰なのでしょうか。

>9何故天候仕様変更から脱出が当たり前になるのでしょうか。バンギやリザY突っ込んだ方がうまく回るというのは同意ですが、だから雨は波乗り連打パのようなパーティになるという訳でもないでしょう。仰る通り残飯やオボンならトノの単体性能もパーティの汎用性も上がると思います。
14/02/04 21:39
11たかし
すいません上の>8が投稿者宛で>9がshikisekiさん宛です。 
14/02/04 21:56
12shikiseki (@shikiseki)
>10
初手から雨展開していくなら、メガ進化で上書きできる他の天候と違い、繰り出して上書きしなければいけないので、無駄な被弾を抑え温存しておくと同時に、短期決戦であるために邪魔される前にさっさと火力があるポケモンを出していく必要があります。引っ込めて繰り出すとエースが無駄にダメージ受けるのと、展開が遅くなります。なので先発想定なら基本ボタンでしょう。また天候は常に握らないとグドラが腐るので、天候を維持するのはほぼ必須です。

別のパターンとして、最後に雨を展開し押し切るパターンもありますが、その場合は途中で繰り出したりすることを考えてオボンや食べ残しになるかと思います。
育成論を読んで僕が思ったのは前者の動きであり、普通の雨構築のテンプレの動きだと思いました。多分グドラを削っていくエースとしてみるか、全体攻撃可能なフィニッシャーとするかの違いだと思います。
14/02/04 21:58
13shikiseki (@shikiseki)
上コメでグドラって具体的に指定していますが、雨エース全般ですね。申し訳ないですが、補完していただけると助かります
14/02/04 22:59
14たかし
>12
ややこしくなるので雨エース=グドラとします。
初手でトノグドラを選出→グドラが相手を削ってトノが脱出。この後グドラが雨が止むまで生き残って且つまだ仕事がある(雨が必要な)状況がどれだけあるでしょうか?トノが脱出してグドラを出したり、猫だまし読みなどでトノを繰り出し即脱出させるパターンも展開が遅くなり結局ジリ貧になりそうです。後続にルンパ等別のすいすいがいるなら話は違いますが今度は相性補完や電磁波トリルの一貫性等の問題が出てきます。
天候を握らないとグドラが腐る→果たしてそうでしょうか?相手の龍や厄介なポケを処理。もしくは濁流で2体を削れば十分仕事は果たしていると思います。(BW2後期は対ミラーやトノと出さなくても初手で動かせるスカーフグドラがそこそこいました。)まあどうしても雨を維持したいなら脱出するより先に誰かに雨乞いを仕込むべきかと。個人的にあくまで脱出は滅びこの指からの影ふみ降臨等のコンボ前提だと思いますので。
14/02/04 23:31
15shikiseki (@shikiseki)
>14
グドラが最低限の仕事をするまえに天候が変わることがあるので維持のために天候は握る必要があります。天候がないと、全体的に種族値が足りていない(火力もSも)雨パは腐ります。「グドラが雨が止むまで仕事がある」のではなく、「グドラの仕事が終わるまで雨を維持する」という感じです。
スカーフグドラはメガ進化で種族値インフレした現在ではきついと思います。対ミラー意識とか天候奪われてもラティに勝てるとかメリットはありますけど、今ラティほとんど見かけませんからね。
別のやつに雨乞いを仕込むのは考えられることですが、それならトノは脱出じゃなくなると思います。でもこれは単体考察の域では無理です。パーティ構築の話になるので

今作、雨が減った原因は天候を一度握れば勝ちパターンに持って行けたBW環境に比べ、メインの威力低下や天候永続の廃止によって、雨パを使うメリットが相性補完や電磁波トリルに弱いデメリットを上回らなくなったからだと思います。天候を握りにくくなったのも拍車をかけてます。アローの一貫性もかなり高めですし

あと最後の滅びパはまた特殊な構築なので。脱出トノ自体は雨構築でも採用されますよ。
14/02/05 00:06
16たかし
「グドラの仕事」というのは具体的には初手選出なら長くて2~3ターンな事が多いんですがね。そのためだけの脱出トノというのを微妙に感じましたが人によって意見が違うのは当然ですからね。雨乞いはトノ自身+αのつもりだったのですが、パーティ構築の話が無理なら雨パとしての育成論も成り立たないのでそれは言い訳になります。
ちなみにラティはともかくマンダ、ガブ等の龍は今も多いのでスカーフグドラが産廃ということはないでしょう。だから今強いなどと言うつもりもありませんが(むしろミラーの少ない今は弱い)今後の環境次第で台頭する可能性はあります。
まあ最終的にどうまとめるかは投稿者に任せます。
14/02/05 11:40
17露草 (@tuyukusanaga)
たかし様。
shikiseki様。

たくさんのコメントありがとうございます。

脱出トノ、オボントノ、どちらも一長一短な型です。
しかしいずれにせよ、雨パエースの性質上、ニョロトノは先発を強いられます。しかし、相手の後続のバンギ・ノオーや、開始直後から天候を塗り替えてくるリザY、さらにバンギ・ノオーはメガ進化することで2回も天候を塗り替えることができるため、非常に厄介です。
そのため、今回は繰り出し回数を最大限確保するため、また後続への負担を軽減するために脱出ボタンを採用しています。

ウルガモスの技構成についてですが、確かにさざめきの方が威力も高くて汎用性に富んでいますね。30%の混乱ということで暴風を推していましたが、変更させていただきます。
ただし必中が強力であることには変わりはないため、考察に関してはこのままでいきます。

スカグドラの話が出ていますが、いくら竜が多くても手助け込みでマルスケカイリューを乱数1発というのは流石に低火力ではないでしょうか。また、現環境ではかなりピンポイントな型であるため、今回は考察の対象外とさせていただきます。

対天候特性持ちに対する説明をゴウカザルの項に追記しました。
14/09/10 13:55
18滝川一矩 (@lightworker6327)
最近シーズン6レートスペシャルで雨を大量にみるので、質問させていただきたいのですが、まだ見ていらっしゃいますでしょうか?
14/09/26 16:37
19露草 (@tuyukusanaga)
滝川一矩様。

はい、大丈夫ですよ。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。