はじめに
どうもこんにちは、すこーると申します。ところどころ変なところがあるかもしれませんがどうか優しく見守っていてあげてください(←
またこの育成論に出てくるポケモンは一部を除き(めざめるパワーなど)全ての個体値が31であることを前提に話を進めます。
ドリュウズについて
ダブルレートにて“バンドリマンダ“の組み合わせでよく見られるようになったドリュウズ、技範囲やタイプから使用率でもトップ層にあるニンフィアやサーナイトなどのフェアリー枠やヒードランに対して強い駒であり電磁波の効かないアタッカーとして動かすことができる天候下アタッカーである。
近頃あまり見なくはなったものの十分な活躍が期待できるでしょう。
採用理由
- 環境へのメタカードとして
- ギミックの軸
特性, 持ち物, 性格について
- 特性
今回はバンギラスと一緒の構築に入れること、また他のS操作手段がないパーティを想定しているので他のかたやぶりではなくすなかきを採用しています。
- 持ち物
今回は確実に役割を遂行できるように行動の保険がある襷を採用しました。単なるエースとしての採用であれば命の珠もありかもしれません。
- 性格
ミラーを制することを考えると最速が良いと思い今回は陽気とします。
技構成
じしん
メインウェポン。切る理由はないと思っています。味方を巻き込むのがどうしても嫌であればドリルライナーへの変更も悪くはないかもしれません。
アイアンヘッド
地震だけでは対フェアリーが心配なので今回は他の岩雪崩などよりもこちらを採用しました。
たがやす
今回のメイン。フィールド全体の草タイプのポケモンの攻撃と特攻を1段階ずつ上げる技です。
まもる
相手からの縛りを解除するための技であり、今回は確実に外せない技です。
立ち回り
- 普通のバンドリと同じように初手でバンギラス+ドリュウズの選出をし、バンギラスに向かって水タイプや草タイプの技を撃たれることを予想し交代または、バンギラスが倒された際に死に出しで草タイプを繰り出し、すなかきで草タイプのポケモンよりも速くたがやすを撃てるというのが望ましいです。実際はそんなにうまくいくことは少ないかもしれませんが決まればかなり有利になるでしょう
- 特定のパーティに対してどのように立ち回ればよいかということを具体的に記述するのは難しいのですが、たがやすタイミングはかなりシビアかと思います。相手の行動を完全に読み切った上でたがやさなければならないため上級者向けの構築となるかもしれません。
- 基本はバンドリです
相性のよい草タイプのポケモン
今回たがやされる側の草タイプのポケモンとして、私が良いと感じるポケモンを紹介しておこうと思います
- ビリジオン
ドリュウズが苦手なメガガルーラに上からインファイトを撃つことが出来ます。ドリュウズがすなかきをした場合でしかドリュウズよりも後に動くことができませんが、決まった時の制圧力、また横との相性を考えると非常に強い駒だと思います。
- ルンパッパ
猫騙しを撃てる草タイプで技範囲がとても広く、こちらはランドロスに好相性が取れるポケモンであると思います。こちらは前者と違いドリュウズよりもSが低いため、耕しやすいと思います。ルンパッパは対雨てしてピン刺しするだけでもかなりいい動きをしてくれるのでこちらもありかなと思います。
- モロバレル
実際の“バンドリマンダ“にも組み込まれることが多く、最近の環境でも数を増しているモロバレル、たがやすことを前提とすると特攻に厚めに振ったモロバレルを使用するのが良いかもしれません。近頃急激に数を増したトリックルームからモロバレルとヒードランを並べるパーティに対して、めざめるパワー(地面タイプ)などを採用することで強く出ていくことができるでしょう。このようなパーティは交代が多いためしっかりと読み切ればたがやすことも容易なのではないでしょうか。
その他相性のいいポケモン
- バンギラス
すなかきでドリュウズのすばやさをあげるための天候起動役。技が多彩でありタイプ一致で強力な岩タイプの範囲技いわなだれを撃つことができます。
こだわりスカーフなどを持たせると良いのではないのでしょうか。
- メガボーマンダ
メガシンカ前の特性が威嚇であるため、パーティ全体の物理耐久を上げることができます。ただし特性が負けん気や勝気であるキリキザンやミロカロスには気をつけましょう。メガ枠としてはモロバレルに強く、一貫も割と取りやすい範囲技のハイパーボイスを撃つことができる特殊型が良いでしょう。
- ウォッシュロトム
浮遊によりドリュウズが隣を気にせずに地震を打てる点、負けん気により火力の削ぎ落としが難しいキリキザンに対して鬼火を打てる点、バンドリマンダでキツい高耐久水タイプ(スイクンやミロカロス)に強い点を評価しています。電気枠
- ギルガルド
ガルーラの受け先として優秀であり、防塵ゴーグルを持たせればトリックルームメタでの駒としての活躍が見込める。またワイドガードを撃つことが出来る為、ランドロスやヒードラン、ハイパーボイスを撃つフェアリータイプに対しての立ち回りがかなり楽になるでしょう。
- マリルリ
こちらは前者の2体がかなりキツいサザンドラに対してかなり強く動くことが出来ると思います。またメインウェポンが一貫性を取りやすい点、先制技を持っている点で評価しています。
ダメージ計算(与ダメージ)
じしん(ダブルダメージでの計算)
ドリュウズ →ドリュウズ
能力値:攻撃:187(防御:80/HP:186)
ダメージ:198~234
割合:106.5~125.8%[確1]
→バンギラス
能力値:(防御:130/HP:176)
ダメージ:122~146
割合:69.3~83.0%[確2]
→メガガルーラ
能力値:(防御:120/HP:181)
ダメージ:67~79
割合:37.0~43.6%[確3]
→モロバレル
能力値: (防御:134/HP:221)
ダメージ:58~70
割合:26.2~31.7%[確4]
→ニンフィア
能力値:(防御:85/HP:202)
ダメージ:93~111
割合:46.0~55.0%[乱2]
→メガサーナイト
能力値:(防御:85/HP:144 )
ダメージ:93~111
割合:64.6~77.1%[確2]
アイアンヘッド
ドリュウズ →ランドロス(霊獣)
能力値:攻撃:187(防御:110/HP:165)
ダメージ:76~91
割合:46.1~55.2%[乱2]
→バンギラス
能力値:(防御:130/HP:176)
ダメージ:132~156
割合:75.0~88.6%[確2]
→メガサーナイト
能力値:(防御:85/HP:175)
ダメージ:200~236
割合:114.3~134.9%[確1]
→メガガルーラ
能力値:(防御:120/HP:181)
ダメージ:70~84
割合:38.7~46.4%[確3]
→ニンフィア
能力値:(防御:85/HP:202)
ダメージ:200~236
割合:99.0~116.8%[乱1]
→モロバレル
能力値:(防御:134/HP:221)
ダメージ:64~76
割合:29.0~34.4%[乱3]
→メガボーマンダ
能力値:(防御:150/HP:171)
ダメージ:57~67
割合:33.3~39.2%[確3]
→サザンドラ
能力値:(防御:110/HP:168)
ダメージ:76~91
割合:45.2~54.2%[乱2]
ダメージ計算(被ダメージ)
きあいのタスキを持たせているため大半の攻撃は1発耐えるので、メガガルーラのけたぐりの計算のみとさせていただきます。
メガガルーラ→
能力値:攻撃:177(防御:80/HP:186)
ダメージ:154~182
割合:82.8~97.8%[確2]
メガガルーラ→
能力値:攻撃:118[-1](威嚇込)(防御:80/HP:186)
ダメージ:102~122
割合:54.8~65.6%[確2]
おまけダメージ計算1
- ビリジオン
性格は陽気、攻撃の努力値に252を振り、持ち物を達人の帯としたときの計算です
リーフブレード(攻撃1↑)
→ニョロトノ
能力値:攻撃:213[+1](防御:139/HP:197)
ダメージ:187~223
割合:94.9~113.2%[乱1]
→マリルリ
能力値:(防御:101/HP:207)
ダメージ:259~304
割合:125.1~146.9%[確1]
→ミロカロス
能力値:(防御:144/HP:202)
ダメージ:182~216
割合:90.1~106.9%[乱1]
→メガガルーラ
能力値:(防御:120/HP:181)
ダメージ:91~108
割合:50.3~59.7%[確2]
→ニンフィア
能力値:(防御:85/HP:202)
ダメージ:127~151
割合:62.9~74.8%[確2]
→ランドロス(霊獣)
能力値:(防御:110/HP:165)
ダメージ:99~117
割合:60.0~70.9%[確2]
インファイト(攻撃1↑)
→メガガルーラ
能力値:(防御:120/HP:181)
ダメージ:288~340
割合:159.1~187.8%[確1]
→ナットレイ
能力値:(防御:201/HP:181)
ダメージ:172~204
割合:95.0~112.7%[乱1]
おまけダメージ計算2
- ルンパッパ
性格は臆病、特攻に努力値252を振った際の計算です。
持ち物は突撃チョッキなどがよいのではないでしょうか
ねっとう(特攻1↑)
→ランドロス (霊獣)
能力値:特攻:213[+1](特防:100/HP:165)
ダメージ:192~228
割合:116.4~138.2%[確1]
→メガガルーラ
能力値:(特防:120/HP:181)
ダメージ:81~96
割合:44.8~53.0%[乱2]
→ヒードラン
能力値:(特防:126/HP:177)
ダメージ:152~182
割合:85.9~102.8%[乱1]
れいとうビーム(特攻1↑)
→ランドロス(霊獣)
能力値:(特防:100/HP:165)
ダメージ:292~344
割合:177.0~208.5%[確1]
→サンダー
能力値:(特防:110/HP:197)
ダメージ:132~156
割合:67.0~79.2%[確2]
→ボルトロス(化身)
能力値:(特防:100/HP:186)
ダメージ:146~172
割合:78.5~92.5%[確2]
ギガドレイン(特攻1↑)
→マリルリ
能力値:(特防:100/HP:207 )
ダメージ:182~216
割合:87.9~104.3%[乱1]
→ミロカロス
能力値:(特防:145/HP:202)
ダメージ:126~150
割合:62.4~74.3%[確2]
→ハードロックチョッキドサイドン
能力値:(特防:75/HP:222)
ダメージ:243~288
割合:109.5~129.7%[確1]
おまけダメージ計算3
- モロバレル
性格が冷静で特攻に努力値252を振り、持ち物を命の珠としたときの計算です。
エナジーボール(特攻1↑)
→マリルリ
能力値:特攻:225[+1](特防:100/HP:207)
わざ:エナジーボール(草/特殊/90)
ダメージ:300~354
割合:144.9~171.0%[確1]
→ミロカロス
能力値:(特防:145/HP:202)
ダメージ:204~242
割合:101.0~119.8%[確1]
→スイクン
能力値:(特防:135/HP:207)
ダメージ:222~264
割合:107.2~127.5%[確1]
ヘドロばくだん(特攻1↑)
→ニンフィア
能力値:(特防:150/HP:202)
ダメージ:200~236
割合:99.0~116.8%[乱1]
→メガガルーラ
能力値:(特防:120/HP:181)
ダメージ:124~147
割合:68.5~81.2%[確2]
→クレセリア
能力値:(特防:151/HP:227)
ダメージ:100~118
割合:44.1~52.0%[乱2]
→メガサーナイト
能力値:(特防:156/HP:175)
ダメージ:192~228
割合:109.7~130.3%[確1]
めざめるパワー地面(特攻1↑)
→ヒードラン
能力値:(特防:127/HP:198)
ダメージ:208~248
割合:105.1~125.3%[確1]
→シールドギルガルド
能力値:(特防:171/HP:167)
ダメージ:78~92
割合:46.7~55.1%[乱2]
さいごに
ここまで読んでくれてありがとうございました!
なにか質問があればコメント欄にて回答致します。