ドヒドイデ- ポケモン育成論ソードシールド

【確定急所!!!】ひとでなし弱点保険ドヒドイデ【特殊アタッカー】

2020/03/10 01:37 / 更新:2020/03/18 13:11

ドヒドイデ

HP:HP 50

攻撃:攻撃 63

防御:防御 152

特攻:特攻 53

特防:特防 142

素早:素早 35

ツイート4.454.454.454.454.454.454.454.454.454.45閲覧:95616登録:59件評価:4.45(15人)

ドヒドイデ  どく みず  【 ポケモン図鑑 】

性格
れいせい(特攻 素早)
特性
ひとでなし
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:4 / 特攻:252
個体値:31-0-31-31-31-0
実数値:157-68-173-115-162-36 (素早さ比較)
覚えさせる技
トーチカ / ハイドロポンプ / ふぶき / ベノムショック
持ち物
じゃくてんほけん

スポンサーリンク


ルール
指定しない
このポケモンの役割
特殊アタッカー / ダイマックスする
登録タグ

考察

初投稿です!
よろしくお願いします!
3月のランクマッチにて、マスボ級に昇格できるか否かがかかった大事な試合で活躍し、僕を勝利へ導いてくれた「ひとでなし」ドヒドイデドヒドイデを紹介します。
至らぬ点が多数あると思います。コメントでご指摘いただければ幸いです。

  • この育成論ではHABCDSなどの略称を用います。
  • 個体値は全て理想個体を前提としています。
  • ダメージ計算はポケマス様を使用しました。

概要

ドヒドイデと言えば、受けポケモンのイメージが強いと思われますが、今回は「ひとでなし」というドヒドイデ固有の特性に注目した、アタッカー型ドヒドイデを紹介します。
マイナー型ポケモンを使ってみたい!という方に特にオススメです。
耐久型のような汎用性がある型ではなく、天敵も多く運用が難しいですが、ハマれば強い型です。

特性ひとでなしとは?

相手が『どく』『もうどく』状態の時、自分の攻撃が必ず急所に当たる。

 急所に当たると、自身の攻撃が1.5倍になります。相手がどく状態という条件付きではありますが、確定急所は思いのほか火力がでます。また急所に当たると、相手の能力上昇やリフレクター、ひかりのかべを無視して攻撃を入れることができます。

役割対象

強いところ

型がよまれにくい。

・弱点を突いてくるチョッキドリュウズドリュウズドサイドンドサイドンバンギラスバンギラスサザンドラサザンドラ、ハチマキヒヒダルマ(ガラル)ヒヒダルマ(ガラル)ヒートロトムヒートロトム、珠アイアントアイアント等を高確率で返り討ちにできる。

特性ひとでなしが発動しなくても、じゃくてんほけん発動で普通に強い。

・ちょうはつを透かせる。
 ドヒドイデと言えば初手どくどくのイメージが強く、対策として挑発を打たれることがありますが、このドヒドイデはアタッカーなので気にする必要はありません。

・おにびに強い。(特殊アタッカーの為。)

 

弱いところ

活躍するのが非常に限定的である。

・耐久型ドヒドイデのように一体で強さが完結していない為、パーティーの運用の幅が狭まる。

・人によっては、弱点保険をこいつに使うのがもったいない。と思うかもしれません。バンギラスバンギラストゲキッストゲキッス、キョダイラプラスラプラス等、他に持たせたいキャラがたくさんいます。(僕はそれでもこいつに使います、愛ゆえに。)

重要

このドヒドイデは相手を『どく』状態にしてくれるポケモン無しでは真価を発揮しません。
相手を『どく』状態にする技のなかでも比較的運用がしやすい、「どくびし」と「どくどく」を使うことができるポケモンの例を上げます。

  • 「どくびし」要員(例)

ドラピオンドラピオン...どくびし→吹き飛ばしが便利です。どくびしが相手のパーティーに刺さる場合が一番この型のドヒドイデが活躍します。あくタイプなのでオーロンゲオーロンゲのいたずらごころ無効。不利対面、または初手で積み技を使ってくる相手だと初手吹き飛ばしが安定的します。襷パルシェンパルシェン

デスバーンデスバーン...高耐久、どくびしがつかえます。ついでにステロも撒けます。(どくびしとステロ両方撒けるのはガラルでデスバーンだけです。)

  • 相手の手持ちにどくタイプがいる場合は、交代でどくタイプのポケモンが出てきたときに、どくびしが消えてしまうので注意!
  • ひこうタイプ、特性がふゆうのポケモンにどくびしは効果がないので注意!
  • どくびしは、二回重ねて撒くことができ、一回目のどくびしを踏んだポケモンは普通の『どく』状態となります。二回目のどくびしを踏んだポケモンは『もうどく』状態となります。
  • 「どくどく」要員(例)

マタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)...特性かがくへんかガスにより、マジックミラー持ちのブリムオンブリムオンエーフィエーフィを『どく』状態にすることができます。おきみやげで退場して、ドヒドイデへのダメージを抑えることもできます。

エンニュートエンニュート...どく技が効かない、どく、はがねタイプのポケモンを特性ふしょくにより『どく』状態にできます。

バルジーナバルジーナ...どくどく(命中率90)→吹き飛ばしが便利です。うそなきで相手のDを二段階下げてドヒドイデドヒドイデを安全に着地させることもできます。タイプが優秀で、ドヒドイデドヒドイデの弱点である、エスパー、じめんタイプの攻撃を無効化できます。

ナマコブシナマコブシ...どく技無効のどく、はがねタイプでも、みずびたしで相手をみずタイプにしてからどくどくを入れることができます。

  • どくタイプが使う「どくどく」は必中になります。

(相手がそらを飛ぶ、あなをほる、シャドーダイブ中でも『もうどく』状態にすることができます。特性ノーガード状態と同じ。)

  • 相手の手持ちにどく技が通りやすいかどうかよく考えてから選出します。はがね、ひこうタイプのポケモンが多いなら選出を控えてください。何もできないで負けてしまいます。

立ち回り

この論のドヒドイデは、相手のポケモンが『どく』『もうどく』状態になってから真価を発揮するので、基本的に、相手を『どく』状態にするポケモンと組ませて選出します。

  • 基本的な動き(理想)は以下の通りです。
  1. まず、上記で述べた、相手を『どく』状態にさせるポケモンを出します。
  2. 相手を『どく』状態にします。
  3. 死に出し等でドヒドイデを出しダイマックス(相手が『どく』状態ならダイマックスする前にトーチカを挟むのもアリ。)
  4. 相手の攻撃を耐えてじゃくてんほけん発動。
  5. 暴れる。

あくまでも理想の動きなので、相手の選出や技構成に臨機応変に対応しなければなりません。

  • このドヒドイデ一体でも、トーチカで相手を『どく』状態にする→ダイマックス。の流れもできなくはないです。(環境で、ダイマックス技をはじめとした非接触技が多く使われているのでうまく決まらないことが多いですが。)
  • 相手のポケモンにどくびしが刺さる場合が一番理想的です。三縦も夢じゃありません。ドラピオンドラピオンと組ませるのがオススメです。(ドラドイデ戦法と呼んでいます。)

三体目のポケモン候補

こちらのパーティーにどくタイプのキャラが多くなるので、地面技、エスパー技、またドヒドイデを見て、電気技を持ったポケモンを呼びやすくなります。それらの技を無効化または半減にできるひこう、あく、じめん、でんきタイプのポケモンをパーティーに組み込むのをオススメします。バルジーナバルジーナブラッキーブラッキーサザンドラサザンドラヌケニンヌケニンドリュウズドリュウズリザードンリザードンロトムロトムアーマーガアアーマーガアバチンウニバチンウニ等....

性格

低いC種族値を補う為、ドサイドンドサイドンの下をとりたい為、れいせいです。

特性

育成論のコンセプトなのでひとでなしです。

持ち物

じゃくてんほけんです。
ドヒドイデの足の遅さと、ダイマックスした時の高耐久により安定して発動できます。

調整

H252 C252 B4 実数値157-×-172-115-162-36

H...ぶっぱ
ドヒドイデはBとDの種族値が高く、HP種族値が低いのでHPに努力値を振ることによって最も固くなります。
C...ぶっぱ
B...あまり
S... 個体値0無補正ドサイドンドサイドン(S実数値45)の下をとる調整です。厳選の際には、「まあまあ」「ダメかも」ならどちらでも大丈夫です。

・実際対面したことがあったので記載しときます
先制あくびされると面倒くさいコータスコータスの上を取る調整もあるのですが、コータスコータス以上ドサイドンドサイドン以下にするには、Sの個体値を「まあまあ」の中でも11〜15にしなければならず、気の遠くなるような厳選になります。コータスコータスは先発で出されることが多いのであまり考えなくても良いかもしれませんが、念のため。)
H252、D84以下のコータスコータスを晴れ下ひとでなし発動C+2で確1。
H252、D92〜236だと乱数1発になります。それ以上は確2です。
環境に物理アタッカーが多く、コータスコータスはHBに振ることが多いため大概大丈夫です。参考までに。

技構成

  • 確定枠

ハイドロポンプ(ダイストリーム威力140)

タイプ一致技。ドリュウズドリュウズヒートロトムヒートロトムバンギラスバンギラスドサイドンドサイドン等に打ちます。相手に半減されないのであれば、他の技で弱点を突くよりも火力がでる時があります。

ベノムショック(ダイアシッド威力85)

ダイアシッド(C+1)との相性がとても良い。タイプ一致技。じゃくてんほけんが発動しそうにないときに打ってCをあげることもできます。

ダイマックスがきれたとき、『どく』状態の敵に畳みかけることができます。

トーチカ(ダイウォール枠)

ダイマックスが切れた後に、どくダメージ稼ぎとして使えます。

  • 選択枠

ふぶき(ダイアイス威力140)

トゲキッストゲキッスやドラゴンタイプへの遂行技。サザンドラサザンドラ、特殊ドラパルトドラパルト、など

たたりめ(ダイホロウ威力120)
弱点をついてくるエスパータイプへの遂行技。またシャンデラシャンデラサニーゴ(ガラル)サニーゴ(ガラル)等。

ベノムトラップ
ダイウォール枠。ダイマックスする前に相手の能力ダウンを狙う。(ACS-1)

ダメージ計算

与ダメ

ひとでなし発動、C+2】この型の理想時のダメージ計算です。

 ダイストリーム

H4 チョッキドリュウズドリュウズ(230.1~272%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(154.8 ~ 181.7%)確定1発

H4 D+1 ダイマ チョッキドリュウズドリュウズ(115~136%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(77.4 ~ 90.8%)確定2発

H4 ヒヒダルマ(ガラル)ヒヒダルマ(ガラル)(200.5~235.9%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(133.1 ~ 157.4%)確定1発

H4 ダイマアイアントアイアント(149.2 ~ 176.1%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(99.6 ~ 117.5%)乱数1発(93.7%)

H252 チョッキドサイドンドサイドン(219.8 ~ 259.4%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(217.1 ~ 256.7%)確定1発

H252 ダイマヒートロトムヒートロトム(136.3 ~ 161.1%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(91.7 ~ 107.6%)乱数1発

H252 D+1 ダイマバンギラスバンギラス(110.6 ~ 130.4%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(49.2 ~ 57.9%)乱数2発

H4 ダイマリザードンリザードン(168.1 ~ 198.7%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(111.6 ~ 132.4%)確定1発

 ダイアイス

H4 ダイマパッチラゴンパッチラゴン(121.6 ~ 143.3%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(81.3 ~ 95.7%)確定2発

H4 ダイマサザンドラサザンドラ(98.2 ~ 116%)高乱数1発
ひとでなし未発動、C+2)(65.4 ~ 77.3%)確定2発

H252 ダイマドラパルトドラパルト(98.4 ~ 115.8%)高乱数1発
ひとでなし未発動、C+2)(78 ~ 92%)確定2発

H252 ダイマトゲキッストゲキッス(70.3 ~ 82.8%)確定2発
ひとでなし未発動、C+2)(46.8 ~ 55.2%)乱数2発(69.5%)
(ダイアシッドよりも入ります)

 ダイアシッド(C上げのために打つことが多い)

H252 ダイマブリムオンブリムオン(82.3 ~ 96.9%)確定2発
ひとでなし未発動、C+2)(54.8 ~ 64.6%)確定2発

H204D4 チョッキゴリランダーゴリランダー(120.5 ~ 142.1%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(80.3 ~ 95%)確定2発

HD252 D+1マホイップマホイップ(111.6 ~ 132.5%)確定1発
ひとでなし未発動、C+2)(50 ~ 60.4%)確定2発

このように相手が『どく』状態であれば多くのポケモンと打ち合うことができます。タイプ有利だと、「ひとでなし」が発動していなくても弱点保険さえ発動させてしまえば、殴り勝つことも可能です。

被ダメ ダイマックス時

A252 ドリュウズドリュウズじしん(38.8 ~ 46.4%)確定3発
ダイアース(51.5 ~ 61.1%)確定2発

A252 ハチマキヒヒダルマ(ガラル)ヒヒダルマ(ガラル)じしん(40.1 ~ 47.7%)確定3発

A252 珠はりきりアイアントアイアントダイサンダー(52.2 ~ 62.1%)確定2発
 
A252 珠はりきりパッチラゴンパッチラゴンダイサンダー(80.2 ~ 95.2%)確定2発
     先制でんげきくちばしは確定1発です

C252 眼鏡ドラパルトドラパルト10万ボルト(30.5 ~ 36.3%)乱数3発(53.3%)

C252 珠シャンデラシャンデラ ダイサイコ(54.7 ~ 64.6%)確定2発

C252 眼鏡ヒートロトムヒートロトム10万ボルト(47.7 ~ 56%)乱数2発(80.8%)
 ダイサンダー(45.8 ~ 54.1%)乱数2発(50.7%)

A252 ハチマキウオノラゴンウオノラゴンエラがみ(18.7 ~ 22.2%)乱数5発

A252 ドサイドンドサイドンダイアース(52.2 ~ 61.7%)確定2発

C252 ストリンダー(ハイ)ストリンダー(ハイ)オーバードライブ(30.5 ~ 36.3%)乱数3発(42.1%)

A252 バンギラスバンギラスダイアース(36.9 ~ 43.9%)確定3発

特に苦手な相手

等のポケモンは『どく』状態にするのが難しい、また『どく』状態にすることができても、明確な打点がないので厳しいです。あとパッチラゴンパッチラゴン

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございます。フェアリータイプ対策としてはがねタイプがチームに組み込まれることが多いので、ひとでなしドヒドイデがハマる機会が少ないかもしれませんが、ハマると破格の強さなのでぜひ使ってみはどうでしょうか。
コメントにて助言ご指摘、感想などぜひ宜しくお願いします。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2020/03/18 13:11

ドヒドイデの他の育成論を探す (7件) >>

こちらもオススメ
ドヒドイデ受けループの要 忍者式ドヒドイデ 身代わりのすゝめ
おだやか / さいせいりょく / くろいヘドロ
HP:252 / 防御:68 / 特攻:4 / 特防:164 / 素早:20
ねっとう / じこさいせい / みがわり / どくどく
ドヒドイデ毒殺 絞殺 ひとでなし
ずぶとい / さいせいりょく / くろいヘドロ
HP:252 / 防御:6 / 特防:252
どくどく / じこさいせい / トーチカ / まとわりつく
ドヒドイデ【物理受け】まとわりつくドヒドイデ【補完】
ずぶとい / さいせいりょく / くろいヘドロ
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
どくどく / じこさいせい / くろいきり / まとわりつく

スポンサーリンク

コメント (12件)

  • ページ:
  • 1
20/03/10 04:03
1うぃん (@TK11089431)
重要と立ち回りの項目で、「どく」と「どくびし」の考察と記述が混同しているので整理した方がいいと思います。
エンニュートのふしょくで飛行タイプにどくを入れると書いてあったり、かがくへんかガスでふゆうを無効にしてどくを入れると書いてあったりと、どくびしを前提に話しているのか否かが分かりにくいです。

あとは、どく前提ならどくびしが撒けるか否かがこの育成論の最も重要な部分だと思うので、どく要員についてもっと掘り下げるといいかもしれません。
物理受けドヒドイデ対策が先発どく要員にそのまま刺さることも考えられます。具体的には、エスパーや地面といった弱点技、挑発やアンコールといった耐久メタ技です。
特にデスバーン以外は弱点が被っているので弱点持ちが選出されやすく(ドヒドの保険発動はしやすくなるものの)先発対面してしまったらドヒドイデを受け出すことも出来ないので、退き先として飛行タイプや悪タイプを3匹目に入れるのもいいかもしれないですね。
理想の動き以外は臨機応変にと記載がありますが、かなり運用が難しいように思えたので、理想を作り出す手段や理想以外の状況を例示するのも有用なのではと思った次第です。
20/03/10 05:15
2れいぞう (@mnst_931)
うぃんさん@TK11089431さん
相手をどく状態にするポケモンの運用先方法と三匹目のポケモンの候補について加筆しました。
ご指摘と助言ありがとうございます。
20/03/10 10:24
3めぐ
なんとなくパッチラゴンのダイサンダー火力が低いと思ったので、ポケマスで計算したところ
ダイマックス時252 ~ 299(80.2 ~ 95.2%) 確定2発(元でんげきくちばし)
で確定数は変わりませんが数値はかなり変わりました。それからチョッキドリュウズに対するダイストリームのダメージ計算もひとでなしの発動の有無で2倍以上に差が出るのはおかしいと思います。
ダメージ計算の確認をお願いします。

急所時は不利なランク変化無効という効果もあるのでそれも書いておくとより魅力が伝わると思います。
固有特性のひとでなしドヒドイデは使いたいと常々考えていたので参考にさせていただきます。
20/03/10 11:10
4ななくろ (@Az_7963)
 育成論読ませていただきました。
 下手すれば全抜きも狙える面白い育成論だと思いました...が、書かれている通り天敵がめちゃくちゃ多いですね...。
 毒、鋼、飛行、浮遊全般に加えて、ピンポイントなところではミストメイカーマタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)、めんえきカビゴンカビゴン、ラムの実ギャラドスギャラドスとかでしょうか。
 次に、毒タイプの使うどくどくについてです。
 毒タイプのどくどくは命中100ではなく必中です。具体的には、そらをとぶ や シャドーダイブ等にも当たるという仕様があります。
 最後に、候補技としてベノムトラップはどうでしょう? より毒への依存度が高くなってしまいますがその分効果は強力なので、一考の価値はあると思います。
 長文失礼いたしました。
20/03/10 15:25
5ビンテージ
トーチカ抜いて、自分でどくびしを撒くのはどうですか?
これならどくびし用の(どく)ポケモンを用意する必要がないので、相手のはがね等の毒無効ポケモンの選出を減らせます
序盤は普通にサイクルを回して、相手に普通のドヒドイデだと思わせて意表をつき、最終的に全抜きコースを狙うという
20/03/10 15:38
6れいぞう (@mnst_931)
めぐ@11f74308eさん
チョッキドリュウズへの与ダメ、ダイマパッチラゴンの被ダメ、修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
急所にあたるとあいての能力上昇を無視できることを加筆しました。
20/03/10 15:40
7れいぞう (@mnst_931)
ななくろ@AcountPokemonさん
どくどくの仕様の説明、メジャーな天敵について、候補技について加筆しました。
助言ありがとうございます。
20/03/10 20:02
8れいぞう (@mnst_931)
ビンテージさん
アドバイスありがとうございます。
トーチカをどくびしに変えてランクマッチに潜ってみましたが、このドヒドイデはHにしか耐久を振っていないので案外脆く、(メガネヒートロトムヒートロトムのボルトチェンジで乱数一発です。)どくびしを撒く余裕がありませんでした。できるだけ体力が満タンの状態でダイマックスしたいので、どくびしを撒くのは他のポケモンにやらせたほうが良いかと思います。
普通の耐久ドヒドイデだと思わせて意表をつくという戦法は非常に良いと思いました!
20/03/13 20:05
9マナト (@manato0511san)
ドサイドンより遅く動きたいのであれば控えめではなく冷静でもいいんじゃないでしょうか?
調整ライン等がとくになければ冷静がいいかと
ただ今までドヒドイデを受けポケとしか見れてなかったのでこういう奇襲系は使っても楽しいと思います!使ってみようと思います!
20/03/13 22:31
10れいぞう (@mnst_931)
>マナトさん
ご指摘ありがとうございます。れいせい完全に見落としていました、
特に上をとりたいポケモンもいなかったたのでれいせいに修正しました。
ありがとうございます。
21/04/14 12:09
11pokupoku (@pokupok86230752)
33333
コンセプトを否定するようで申し訳ないのですが、
ひとでなしで最大火力を追い求めた結果、パーティとドヒドイデの技が縛られてしまってるような育成論に思えます。

ドヒドイデ自体は耐久型のイメージから、等倍でのゴリ押しよりは弱点をつかれやすいという、じゃくてんほけんを誘いやすいポケモンだと考えられますので、
毒に依存しないシンプルなじゃくてんほけん型の育成もありかもしれません。
とくせいはダイマックス後のサイクル戦も意識してのさいせいりょくか、負け筋を少しでも潰すじゅうなん。

ダイマックスで弱点を受けきることが前提ですが、被ダメの項にあるとおり起点役を必ずしも必要としません(壁があればより安心ですが、このドヒドイデの耐久なら初手ダイマでも攻めていけます)
そもそもアタッカードヒドイデ自体が奇襲なので、じゃくてんほけんの警戒も低いでしょう

与ダメの項にある通り、ひとでなしが無くとも有効打を取れる相手は相当いるので、相手を選べば火力は十分。
毒状態に依存しないので、低いCを少しでも補う意味でも、等倍範囲を活かすためにもヘドロウェーブなどより汎用性のある毒技を選択できますし
水毒氷霊フルアタ構成にして範囲を最大限広くしたりといった選択肢も。
と、じゃくてんほけんだけで奇襲アタッカーとしては完結した強さを持っているように思われますが、どうでしょう?
21/07/08 07:59
12あっ (@akku_buru)
育成論投稿お疲れ様です。ステロとどくびし撒けるのは
デスバーンだけと記載されていますが、ウツロイドでも同じことはできますよ
型も読まれにくく襷で使うことで初手有利対面が取れればどくびし×2+ステロも撒けるので一応差別化はできてるかと
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

コメント設定により登録ユーザーに限定されています。「ポケ徹サービス」に、ログインしてください。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。