メタモン- ポケモン育成論ソードシールド

【ストッパー兼】メタモン基本考察【抜きエース】

2020/01/03 21:52 / 更新:2020/01/04 10:54

メタモン

HP:HP 48

攻撃:攻撃 48

防御:防御 48

特攻:特攻 48

特防:特防 48

素早:素早 48

ツイート5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:186828登録:138件評価:5.00(35人)

メタモン  ノーマル  【 ポケモン図鑑 】

性格
なまいき(特防 素早)
特性
かわりもの
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:4 / 特防:252
個体値:31-0-31-0-31-0
実数値:155-53-69-53-110-47(70) (素早さ比較)
覚えさせる技
へんしん / - / - / -
持ち物
こだわりスカーフ

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
指定しない / ダイマックスする
登録タグ

考察

はじめに

あけましておめでとうございます。ライチュウライチュウトゲデマルトゲデマル
メタモンメタモンメタモンの仕様・強み・動かし方についてご存知の方にとっては、この論は無価値です。
メタモンがどう強いのかあまりわからない、という方の為の論となっております。

メタモンメタモンの特性について

メタモンメタモンメタモンは非常に特殊なポケモンです。その仕様は対戦初心者の方にとってはわかりづらいところだと思います。
まず、その仕様について一通り解説させていただきます。

メタモンメタモンの隠れ特性「かわりもの」は、交代や味方が瀕死になった後の繰り出し(死に出し)でメタモンメタモンがフィールドに登場した際に発動します。
効果はざっくり申しますと「対面している相手のステータスをコピーする」です。
細かく申しますと、「見た目/タイプ/特性/攻撃などの能力実数値/能力変化/覚えている技」などのデータを相手と同じものにするのです。
ただし、メタモンメタモンについてはむしろ「相手のデータのうちコピーできないもの」の方が重要です。特性かわりものによりコピーできない主なデータは、「相手のHP/ダイマックス状態/技のPP(5で統一される)/持ち物/状態異常」です。
文章だけですとわかりづらいので、実際にどういった処理がなされるか見てみましょう。

【相手側】
〇種 族:トゲキッストゲキッストゲキッス
〇持ち物:弱点保険
〇技構成:[エアスラッシュ/マジカルシャイン/火炎放射/悪巧み]
〇特 性:てんのめぐみ
〇配 分:臆病 CS252 H4
〇実数値:H161 A49 B115 C172 D135 S145

【自分側】
〇種 族:メタモンメタモンメタモン
〇持ち物:拘りスカーフ
〇技構成:へんしん
〇特 性:かわりもの
〇配 分:生意気 HD252 (S個体値最低)
〇実数値:H155 A53 B69 C53 D110 S47

※なお、ここでの「種族」とは、便宜的にタイプ・種族値・見た目等を総合したステータスの呼び名を指すものとします。かわりもの発動後にこれらのステータスはトゲキッストゲキッスのものに変化しますが、ポケモンそのものとしての種族はメタモンメタモンのままであり、実際にHPバーの上に記載されている表示名もメタモンメタモンから変化しません。

味方ピカチュウピカチュウ vs トゲキッストゲキッス相手 の対面において、トゲキッストゲキッスがダイマックスし、ピカチュウピカチュウのほっぺすりすりを受けて弱点保険を消費し、返しのダイジェットでピカチュウピカチュウを撃破し、その後にこちらがメタモンメタモンを繰り出した状況を想定します。
この場合、相手トゲキッストゲキッスのステータスはこのように変化しています:

【相手側】
〇種 族:トゲキッストゲキッストゲキッス
〇状 態:ダイマックス状態/麻痺状態
〇持ち物:なし
〇技構成:[ダイジェット/ダイフェアリー/ダイバーン/ダイウォール]
〇特 性:てんのめぐみ
〇実数値:H322 A49 B115 C172 D135 S145 ※ただし、HPは322からほっぺすりすりで多少削れている
〇能 力:攻撃/特攻2段階上昇 素早さ1段階上昇

このトゲキッストゲキッスに対して繰り出したメタモンメタモンのステータスは以下のように変化します:

【自分側】
〇種 族:トゲキッストゲキッストゲキッス
〇状 態:通常
〇持ち物:拘りスカーフ ※「なし」にはならない
〇技構成:[エアスラッシュ/マジカルシャイン/火炎放射/悪巧み] ※全てPP5
〇特 性:てんのめぐみ
〇実数値:H155 A49 B115 C172 D135 S145
〇能 力:攻撃/特攻2段階上昇 素早さ1段階上昇

以上のようになります。

もう一度だけ軽くおさらいしておきますと、

  • ダイマックス状態はコピーできず、従って当然技もダイマックス技にはならない
  • 相手のHP実数値と残存割合はコピーできない
  • コピーした技のPPは全て5になる
  • 状態異常はコピーできない
  • 持ち物はコピーできない
  • 能力上昇/下降はコピーできる
  • その他、タイプ・特性・性格補正・攻撃実数値などの情報はコピーできる

となります。

最後にいくつか重要な仕様を述べておきますと、まず身代わり状態の敵にはかわりものが発動しません。
また、化けの皮やダルマモード等フォルムチェンジする特性もコピーすることができません。
気を付けてください。

以上が特性かわりものの仕様についての説明でした。
次に、この特殊すぎる特性の活用法について、環境傾向と併せて考察していきます。

現環境におけるメタモンメタモンメタモン

メタモンメタモンについて述べる前に、まず現環境の潮流についてまとめておきましょう。
一言で申しますと、「対面におけるダイマックス(以下「DM」と略します)による力押しの横行」とでも言うべきでしょうか。適切なタイミングでDMを切り、倍になった耐久力と威力が増した攻撃技により、多少のタイプ不利があってもそれごとひっくり返して勝つ。これが単純ながら最強の戦法であり、ゆえに現環境で広く用いられていることについては、疑いを挟む余地はないでしょう。
具体的な並びとしては、カバルドンカバルドンギャラドスギャラドスのようなステルスロック+欠伸からの展開、オーロンゲオーロンゲトゲキッストゲキッスのようなダメージ半減壁からの展開、ミミッキュミミッキュドサイドンドサイドンのようなトリックルームからの展開、バンギラスバンギラスドリュウズドリュウズのような天候操作からの展開、などが多く見られるかと思います。

これらの並びに共通して言えることが一つあります。それは、「勝ち筋が太く、乱れていない」ことです。
これらの並びにおいて、相手ポケモンの突破は基本的にエースポケモンが担当します。上記の例でいうならば、ギャラドスギャラドストゲキッストゲキッスドサイドンドサイドンドリュウズドリュウズがエースポケモンです。
スタンダードな構築にとっては、エースポケモンを通すことこそが、ほぼ唯一ながら絶対的に安定している勝ちルートであるわけです。

エースポケモンの強さは、「そのパワーを押し付けること」にあります。であれば、押し付けるパワーは高ければ高いほどいいということになります。
というわけで、エースポケモンは多くの場合自分のパワーを高める手段を持ちます。最もオーソドックスなのが「積み技による能力上昇」です。ギャラドスギャラドスならば竜の舞、トゲキッストゲキッスならば悪巧みといった具合です。これらの技によってパーティが崩壊する光景は、皆様にとってもなじみ深く忌々しいものでしょう。

単純な話、攻撃力が2段階上がれば与えるダメージは2倍になるので、その時点で「半減受け」は成立しなくなります。こうなってしまうと大抵の場合防戦一方となり、切り返しの手段が無ければ厳しい戦いを強いられるでしょう。切り返しの手段としては「ミミッキュ」「襷持ちストッパー」「クッション」などを挙げることができますが、そもそもこういった手段に頼っている時点で、こちらの戦略は相手に押され気味であるわけで、この状況から反転攻勢に打って出るというのは、実際にはなかなか難しいものです。

竜の舞を使用したギャラドスギャラドスにダイストリームで倒されたとしましょう。切り返し手段として最有力と名高いミミッキュミミッキュにこの状況を返せるでしょうか。
ギャラドスギャラドスのダイストリームでミミッキュミミッキュは確定1発ですから、行動回数は1回だけです。この1回で可能である切り返しのうち最も効果的なものはトリックルームでしょう。トリックルームを使うことでミミッキュミミッキュはあと1回の行動回数を得ますが、攻撃しても碌なダメージになりませんから、呪いを撃つなど適当な行動をとって素直に倒されるしかありません。そうなれば、ラスト1体でスーパーギャラドスギャラドスに勝たないと結局負けてしまいます。実際にギャラドスギャラドスを倒せるポケモンを残せるかどうか、また残せたとしても相手にまだ後続がいる場合にそいつに勝てるかどうか、といった事情を考慮するに、不安要素が多すぎると結論付けるのが妥当であるように思われます。先ほど「反転攻勢に出るのは実際にはなかなか難しい」といったのは、こういう状況が容易に想定できるからです。

しかし、ここで思い出していただきたいことがあります。
メタモンメタモンの特性かわりものは、相手の能力変化をコピーできます。相手が特性すなかきやすいすい等でパワーを補強しているとしても、それをも全部ひっくるめてコピーできます。
これは、上昇した能力にフリーライドし、相手のエースを同じ立ち位置から殴りに行けるということですが、それにとどまりません。場合によっては、能力を活かしてそのまま後続までも倒し切ることができてしまうのです。
つまり、どう考えても相手のエースを止めることができないような絶望的な状況になってしまったとしても、メタモンメタモンは場に出るだけでその状況をひっくり返せるのです。敗色濃厚な状況から一転して相手にエースの処理を強要させる状況を創出できるという意味で、文字通り「ひっくり返せる」わけです。
先ほどの状況でメタモンメタモンを繰り出すと、相手の攻撃をダイウォールで凌いでDMを枯らし、そこから逆にダイジェットで相手を突破することが可能です。そしてその後どうなるかといえば、相手は竜の舞とダイジェットを使用した雨状態のギャラドスギャラドスを止めなければならないのです。

メタモンメタモンには消極的な強さと積極的な強さがあります。
消極的な強さが、今まで説明してきた通り、「相手エースが止まらなくなったとしても、それを止めることができる」点。言い換えれば「ストッパー」。
そして積極的な強さは、「相手の勝ち筋を逆手に取り、それをそのまま自分の勝ち筋として転用できる」点で、言い換えれば「抜きエース」です。

負け筋の遮断と勝ち筋の構築を一体で簡単にこなせるメタモンメタモンは、エースを通す試合が主である現環境にこの上なくマッチしているというのが論旨になります。

抽象的な話は一旦終わりにして、具体的に誰にどう刺さるのか、何に注意すればいいのか、その辺を見てみましょう。

運用の考察

構築単位で言えば、メタモンメタモンを選出していきたい相手はスタンダードな展開系の構築です。
展開系の構築でエースになりうるポケモンとしては、まず飛行DMエースが挙げられます。具体的にはトゲキッストゲキッスギャラドスギャラドスリザードンリザードンパッチラゴンパッチラゴンその他大勢。
それから、天候エースも欠かせません。ドリュウズドリュウズガマゲロゲガマゲロゲツンベアーツンベアーカマスジョーカマスジョーあたりです。
さらに、通常の積みエースも含めていいでしょう。パルシェンパルシェンバンギラスバンギラスバタフリーバタフリーオノノクスオノノクスなどが該当します。

基本の動きとしては、まず彼らにある程度やりたい放題やらせることです。自らが受けた痛みの強さはメタモンメタモンの強さに比例します。
そしてメタモンメタモンを繰り出し、DMを切るかどうか考えます。何故なら、メタモンメタモンは相手の素早さをコピーする為、DMを切った場合に相手と同速になってしまうので、どう頑張っても勝率が50%になってしまうからです。
例えば剣舞を積んだドリュウズドリュウズなんかは通常の地震で倒せますので切らなくて大丈夫ですし、逆にカマスジョーカマスジョーなんかはどう頑張っても一撃で倒せないので、切らないと結局押し負けてしまいます。
そこで取るべき手段としては、相手のDMを枯らせるなら枯らしてしまうことです。DMが枯れた相手の攻撃を、こちらのDMにより倍になったHPで無理やり耐えて押し勝つ動きを取るのです。これはミラーマッチで等倍技が最高打点になるポケモンに変身した場合、とりわけトゲキッストゲキッスギャラドスギャラドスリザードンリザードンあたりと戦うときに頻繁に起きます。
実際にメタモンメタモンを動かす時に気をつけなければならないのは、DMを切るかどうかという一点に集約しています。できる限り同速勝負のリスクを回避しつつ、回避できない場合には相手DM無しに対しこちらがDMありの状態で戦うことを心掛けてください。

また、メタモンメタモンは決定的な弱点を一つ抱えています。「どこまで行っても強さが相手に依存する」ことです。
相手のギャラドスギャラドスへの切り返しとしてメタモンメタモンを選出した場合、相手がギャラドスギャラドスを選出していなければ、メタモンメタモンは役割を失います。メタモンメタモンはアタッカー以外のポケモン(ヌオーヌオーとか)に変身すると途端に弱くなるので、選出段階で本当に選出するべきかどうか吟味する必要があります。

以上、実際にメタモンメタモンを動かす時の話でした。

構築の考察

メタモンメタモン自体の性能については終わりです。
では、一体どんな構築にこいつを採用すればその強みを引き出せるのでしょうか。

一つ目の案としては、受け回し構築における崩しへのカウンターとして採用することが考えられます。
「受け回し構築」とは、相手の攻撃を受けることを重視し、こちらのポケモンが突破されない状況を作り出すことで相手を詰ませて勝利する構築をいいます。よく採用されるポケモンとしてはドヒドイデドヒドイデヌオーヌオーアーマーガアアーマーガアなどです。
この構築は、受けを戦法の主軸に据えているので、あまりにもパワーが高く受けきれないポケモンに弱いです。パワーをもって受け回し構築を破壊する行為を「崩す」といい、崩す行為又はそれを担うポケモンのことを「崩し」といいます。
「崩し」には、剣舞や悪巧みなどで一気に火力を引き上げて突破を図ってくる連中が該当します。こういった崩しに対し、メタモンメタモンはその特性ゆえ強力な対抗手段となることができるのです。
相手にとってみれば、崩しに着手しなければ受け回し構築を突破できないが、かといって着手するとメタモンメタモンを強化してしまうことになるので、立ち回りを考える必要に駆られます。

二つ目の案としては、展開構築における補完枠としての採用が考えられます。
「展開構築」は少し前に出てきました。ダメージ半減壁、状態異常のばら撒き、天候、ステルスロックやねばねばネット等の設置ギミックにより、エースポケモンの無双を補助する構築のことをいいます。
展開構築は「負け筋を潰すことよりも勝ち筋を通すことを優先する」という性質上、同じ構築のミラーマッチになった場合で相手に先に展開されたときに、切り返す手段に欠けます。この穴を埋めるためにメタモンメタモンを採用するということです。
ただし、当たり前と言えば当たり前ですが、拘りスカーフメタモンメタモンはトリックルーム展開には不利です。

あまり積極的に推奨すべき案ではないですが、例えば5体である程度広い範囲を見られている構築において、残り一枠に雑に突っ込んでおく、というのも一つの案です。
相手依存にはなりますが、ストッパーあるいは切り返しとしての性能は随一ですので、単に保険をかけておく意味で採用しても強いでしょう。

説明は以上です。
以下はステータスの話になりますが、メタモンメタモンのステータスは相手に合わせて変わってしまいますので、言及することはそこまで多くないです。
ここまでで読み終えて頂いても結構です。

各種データ

〇性 格:なまいき(特防↑素早さ↓)
〇特 性:かわりもの
〇個体値:H/B/D31 S0
〇努力値:H252 B4 D252
〇実数値:H155 A* B69 C* D110 S47
〇持ち物:こだわりスカーフ
〇技構成:[へんしん]

  • 性格、個体値、努力値について

HPは変身後でも変わらないため、当然最高値が理想です。
攻撃と特攻はメタモンメタモンの状態で攻撃することが無いのでなんでもいいです。

マタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)に対して繰り出さざるを得ない状況になった場合、マタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)の特性化学変化ガスによりメタモンメタモンの特性かわりものの発動が阻害されてしまうので、マタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)の前で「へんしん」を使わなければ勝つことができません。この場合、マタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)に一回攻撃されてしまいますが、その際のダメージをできる限り減らす為に、性格生意気・特防特化を施しています。あまりの4を防御に振っているのは、同じくマタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)が爆発系などの物理技を持っていた場合にダメージを軽減する為です。
なお、マタドガス(ガラル)マタドガス(ガラル)に変身しても、化学変化ガスを発生させることはできません。

また、素早さ最低の理由ですが、お互い死に出しや先発で威嚇持ちと対面した際に、威嚇を受ける→かわりもので変身する(相手の能力を参照するので、威嚇による攻撃下降は無かったことになる)→相手に対し威嚇発動、という流れを実現させる為に最低値としています。
厳密には最低値にする必要はありませんが、そもそもメタモンメタモンの素早さそのものに意味が無いので、素早さ実数値48の相手から威嚇を受けるわずかな可能性を考えて、せっかくなら最低値にしておこうということです。
面倒なら個体値31でもさほど問題は無いかと思われます。

  • 持ち物について

かわりものの仕様上、必ず同速勝負が発生します。そのリスクを避ける為の拘りスカーフです。
DMによって拘りを解除しつつ、上昇した能力で攻撃していける点も噛み合っています。

同速勝負でこちらが一方的にやられるリスクを避けるという意味では、きあいのタスキも十分候補になりえます。
ステルスロック展開には弱くなってしまいますが、同速勝負をすること自体のリスクがなくなりますので、気兼ねなくDMを切っていけるようになります。

各論

  • トゲキッストゲキッストゲキッス(臆病/C252/弱点保険発動済み/DM状態)

【ダメージ計算】

エアスラッシュ 33.8-40.0
ダイジェット  57.7-68.3

ダイジェットでお互い確定2発である為、2ターン目に同速勝負に負けると倒されます。
DMを枯らせるなら枯らしてしまうのが無難でしょう。

【ダメージ計算】

とびはねる  24.8-29.8/乱数4(99%)
ダイジェット 38.5-45.6/乱数2(52%)

とびはねるでDMを枯らしてから攻められますが、竜の舞を2回以上積まれているとダイジェットで50%の乱数なのに加え、相手もとびはねるによるDM枯らしができる点に注意が必要です。

  • リザードンリザードンリザードン(臆病/C252/サンパワー/晴れ/DM状態)

【ダメージ計算】

エアスラッシュ 41.1-48.6
ダイジェット  71.8-84.6

ダイジェットで同速に追い付かれる為、DMを枯らさないと同速勝負になりますが、ダイウォールの搭載率は低めです。
最悪、メタモンメタモン以外の全員を切り捨て、リザードンリザードンだけで相手を倒す必要が出てきます。

【ダメージ計算】

じしん   77.8-91.3
ダイアース 100.5-118.3

攻撃上昇がない場合地震で確1が取れないので同速勝負になります。メタモンメタモンで倒す前提なら相手に好き放題やらせましょう。
一方、剣舞を積まれれば、ダイスチルで防御が1段階上昇していても通常地震で倒すことができます。

他にも仮想敵として名前を挙げたポケモンはいますが、搭載している技やDMを切るかどうかの判断など、育成論の場では一概に言えないことが多い為、各論は少な目に記述しておきます。
実際のバトルにおいては、対面する相手をDMを切らずに倒せる圏内まで事前に削っておく・状態異常を撒いておく・不要なポケモンを捨てて相手のDMを枯らしておくなど、メタモンメタモンが遺憾なく強みを発揮できるような場づくりが非常に重要になってきます。

以上です。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2020/01/04 10:54

メタモンの他の育成論を探す (3件) >>

こちらもオススメ
メタモンステータス低下させた相手をコピー!?【ねばねばネット構築:メタモン編】
なまいき / かわりもの / しろいハーブ
HP:252 / 防御:4 / 特防:252
へんしん / - / - / -
ミュウ対面操作型スカーフミュウ
ようき / シンクロ / こだわりスカーフ
HP:252 / 攻撃:4 / 素早:252
とんぼがえり / へんしん / おにび / ポルターガイスト
マーシャドー【シリーズ13環境対応】スカーフマーシャドー
いじっぱり / テクニシャン / こだわりスカーフ
攻撃:212 / 防御:44 / 素早:252
シャドースチール / インファイト / がんせきふうじ / れいとうパンチ

スポンサーリンク

コメント (19件)

  • ページ:
  • 1
20/01/03 22:58
1zako (@zakocky)
せっかくガラルドガスに触れてるならかがくへんかガスもメタモンじゃ出せないことも書いておくのが優しいと思います
フォルムチェンジではないのにコピーできない珍しい特性ですから
20/01/04 03:14
2
トゲキッスのsが間違ってますよ。
臆病csならば、s実数値145です。
20/01/04 10:21
3くろまめ
努力値残りの4は、どこに振れば良いのでしょうか?
20/01/04 10:49
4錯誤 (@395_compose)
>1
ほう、そうなのですね。書いておきながら実際にドガスと対面したことがなかったので知りませんでした。
情報提供ありがとうございます。

>2
ご指摘ありがとうございます。修正いたします。

>3
どこに振っても構いません。
と申しますのも、登場した時点でステータスが変わりますので、振ったところでそれが活かされる可能性が無いからです。
強いて言うなら、マタドガスから物理技を貰う可能性を考えて防御に振るといいでしょう。
20/01/04 15:08
5かわりもん
こちらもDMすることを考えた時にせんせいのつめは候補には入らないでしょうか?
同じ運ゲーなら少しだけでも確率を高めるのもよいのではないかと思います
20/01/04 15:23
6錯誤 (@395_compose)
>5
入りません。
何故なら、メタモンは相手エースに対して運ゲーを仕掛けるポケモンではないからです。スカーフや襷によって相手エースに対して行動することで運用の目的を果たすべきところ、ここで先制の爪という不確定要素に依拠しなければ役割を遂行できないような状況となってしまうのは、論にある消極的な強みを自ら否定することになります。
さらに言えば、積極的な強みの方も消極的な強みによる役割が遂行されてはじめて顕現するものですので、消極的な強みが不安定であれば、積極的な強みの方をも活用しえない可能性が出てきます。
以上の理由から、先制の爪とメタモンとの相性は悪いと結論づけました。
20/01/04 15:34
7ezkit
今作はランク人口も増えているようなので初心者にもわかりやすくまとめられていて良い育成論だと思いました。

メタモンはミラー状況で絶対にDM切るわけじゃないのでDMしない場合も運ゲにしてしまうくらいなら普通に相性補完できるポケモン入れた方がいいですね
20/01/04 23:01
8錯誤 (@395_compose)
>7
人口増加は嬉しいことですよね。

はい、同じ考えです。先制の爪メタモンっていろんなところで話聞くのですが、メタモンの強さを引き出せるとは到底思えないです。私の考察の方向が誤っているだけかもしれませんが。

コメントありがとうございます。
20/01/05 23:37
9わをん
一度手持ちに戻して、再度繰り出した場合は元々コピーしていたキャラで出るのか、メタモンとして出てきて対面のキャラをコピーするのかのどちらなのかを教えてほしいです!
20/01/06 11:17
10きゃべ
とても分かりやすい解説を書いていただいてお疲れ様です。
対戦初心者なのでメタモンといえばタマゴ?くらいにしか考えてなかったため、対戦でのメタモンの働きを解説していただいてためになりました!

メタモンを使う場合だけでなく相手に回した場合の参考にもなります。
ダイマックス技でついでに能力が上がったりもしますし、積み技を持っていなくても無関係ではいられないですね…
20/01/08 21:31
11錯誤 (@395_compose)
>9
遅くなりました!
後者です。かわりものは引っ込めると解除され、場に出た瞬間のみ発動します。

>10
メタモンが相手にいる場合は積みポケモンの選出をためらわないといけませんからね…いろいろな意味でトリッキーなポケモンです。
20/01/18 22:28
12
質問なんですがこだわりスカーフによるs上昇って特性の発動競争にも影響しますか?
20/01/26 10:31
13まさる (@zuotengxiuye276)
55555
スピードパウダーではなく拘りスカーフを使うのはどのような意図があるのでしょうか?
20/01/26 10:48
14やみらみ (@MusicSumochi)
>>13
横から失礼します。スピードパウダーは変身後のメタモンには影響しません。
よってかわりものを採用しているこのメタモンだと実質持ち物無しです
20/11/24 01:00
15響 (@Nemophila6810)
55555
初心者なので見当違いでしたら申し訳ないのですが、相手のH以外の能力値をコピーするのに個体値のB.DをVにする理由とH以外に努力値を振る理由はあるのでしょうか?
20/11/30 10:50
16ハッサム炎4倍
>>15
この育成論にちゃんと理由もかかれていますので内容を全て閲覧してからコメントしてあげてください。
ガラルマタドガスのとくせいの影響などの理由でとくせい『かわりもの』が発動できず自力での技選択で技『へんしん』を使わなければならない場合にBDもVで努力値も振るという調整で攻撃を耐えることをするためです。
21/02/26 00:05
17響 (@Nemophila6810)
>>16
見落としていました……ありがとうございます!
22/07/27 15:41
18しゅーくりーむ
メタモンって相手の努力値をコピーするんですか?
22/07/27 20:02
19サマヨ
>18
努力値は実数値に反映されるので、実数値をメタモンメタモンはコピーするので実質努力値もコピーします。ただしHPはコピーしないのをお忘れなく(これで合ってるはず)
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。