こんにちは、ばなな信者です。3回目の投稿です誤字などがあるとは思いますがぜひ見ていって下さい。
注意
- ダメージ計算はポケマス様を使用します。
- この育成論は省略語を使用します。(攻撃=A、防御=Bなど)
- A,もしくは、Cに努力値に252振っていて性格補正をかけているポケモンを
A特化もしくはC特化と表記します。
- HBに性格補正をかけていて252振っているポケモンやHDに性格補正をかけて252振っているポケモンもHB特化、もしくはHD特化と表記します
- 素早さ調整はポケソル様を使用しています。
- 使用率はポケモンバトルベース様を使用しています。
採用理由と役割
- ザシアン(王)の弱点をつけるから
- 相棒ポケモンなので活躍させたっかたから
- すなかきと弱点保険を合わせて抜きエースになれるから
その3つが主な理由です。
持ち物
- 弱点保険
命の珠とくらべて抜き性能が上がります。
命の珠だとザシアン(王)との対面になったときにザシアン(王)と珠ダメージ込みで相打ちになるので弱点保険の方がいいです。
追記
- とつげきチョッキ
弱点保険や命の珠に比べて抜き性能は劣りますが、その代わりにサイクル性能が高まります。対サンダーにも強く出れます。
特性
- すなかき
弱保とすなかきを合わせて全抜きを狙う型なので確定です。
ネクロズマ(日食)などの弱保エースとの差別化にもなります。
性格・努力値と調整
- 性格 火力を上げたいためいじっぱりで確定
- 努力値 H44 A76 B244 D4 S140
- HB ダイマックス時ザシアン(王)のインファイト+でんこうせっかを確定耐えとHが16n-1
(急所は犯罪)
- S すなかき発動時最速100族+1抜き
使用率2位のサンダー、まあまあ使用率が高いリザードンなどの100族ダイジェッターを抜くことができます。
- A あまり
この調整をアレンジして使うのもいいかもしれませんね。
技構成
- 確定枠
じしん
- 100×1.5=150 実質威力150のメインウェポン
しかも環境トップのザシアン(王)ムゲンダイナネクロズマ(日食)に弱点をつける。
ダメージ計算は、弱点保険発動前、相手非ダイマの状態で計算しています。
技、ダイマ技の順で記載します。
ダメージ計算
H252ザシアン(王)152~182(76~91%)
ダイアース 200~236(100.1~118%)
無振り両ウーラオス(いちげき)87~103(49~58%)
ダイアース 112~133(64~76%)
H252ネクロズマ(日食)105~126(51~61%)
ダイアース 139~163(68.1~79.9%)
H252バンギラス158~188(76~90%)
ダイアース 206~246(99~113%)
HB特化ヌオー69~82(34~40%)
ダイアース 90~106(44.5~52%)
無振りゼクロム150~176(85~100%)
ダイアース 192~228(109.7~130%)
H252ディアルガ150~176(85~100%)
ダイアース 192~228(92~110%)
無振りガブリアス91~108(49~59%)
ダイアース 118~139(64.4~75%)
HB特化ガオガエン(いかく込み)90~108(44~53%)
ダイアース 116~138(57.4~68%)
アイアンヘッド
第二のメインウェポン じしんが通らないランドロス(霊獣)などの打点となります.
(ひるみという無限の勝ち筋もありますね!)
ダメージ計算
H4ランドロス(霊獣)(いかく込み)51~61(30~36%)
ダイスチル 82~97(49~58%)
無振りイベルタル73~87(36~42%)
ダイスチル 118~139(58~69%)
H4ヒヒダルマ(ガラル)218~260(120~143%)
ダイスチル 356~422(196~233%)
- 選択枠
ロックブラストかいわなだれ
岩技です。
ロックブラストは、運もありますが全弾あたったら強いしタスキを貫通できます。
いわなだれは、安定した火力があります。
ダメージ計算(いわなだれ)
HB特化サンダー70~84(35~42%)
ダイロック 120~142(60.9~72%)
無振りサンダー100~118(60~70%)
ダイロック 170~202(103~122.3%)
H204ホウオウ188~224(90~108%)
ダイロック 322~388(154~187%)
無振りイベルタル90~108(44~53%)
ダイロック 158~186(78~92%)
つるぎのまい
攻撃を2倍にできます。ダイマ時にはダイウォールにも使えます。
つのドリル
一撃必殺!!当たれば超気持ちいと思います。チョッキで使う人は候補に入れてもいいかもですね。
立ち回り例
- 死に出しからダイマで弱保を発動させます。
例 死に出しからドリュウズとザシアン(王)が対面する→ドリュウズダイマ→ザシアン(王)インファイト→
ドリュウズ耐える→弱保発動→ドリュウズダイロック→すなかき発動
ザシアン(王)→でんこうせっか→ドリュウズ耐える→ダイアース→ザシアン(王)は、倒れる。
被ダメージ計算
被ダメ計算は、全てドリュウズはダイマックス状態で計算します。
A特化ザシアン(王)インファイト 298~352(78~92%)確定2発
C252カイオーガ しおふき(威力150)602~710(157~185%)
C特化珠サンダーねっぷう213~252(55~65%)
A特化ランドロス(霊獣)じしん 218~260(57~68%)
A特化両ウーラオス(いちげき)インファイト 246~290(64~75%)
A特化水ウーラオス(いちげき)水流連打 234~276(61~71%)
C252バドレックス(こくば)アストラルビット172~204(45~53.4%)
A特化ガブリアスマンムー204~242(53~63.4%)
A特化珠エースバーンかえんボール291~346(76~90.6%)
C特化ラプラスハイドロポンプ218~260(57~68%)
苦手なポケモン
テッカグヤ タイプ一致技が半減されるし耐久も高いから対面ではほぼ勝てないです
エアームド テッカグヤと同じです
カイオーガ天候書き換えられて、上からしおふきで4にます。
相性の良い味方
ドリュウズの持ち物をチョッキにすればゼクロムドリュウズカプ・レヒレでサイクルもできるかもですね。
最後に
耐久調整弱保ドリュウズいかがでしたか?ミスや誤字などをコメント教えてくれると嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。