フェローチェ- ポケモン育成論ソードシールド

Gなのに蝶の舞する特殊フェローチェ。(※机上論段階、皆さんのコメント募集)

2022/05/17 16:58 / 更新:2022/05/20 16:18

フェローチェ

HP:HP 71

攻撃:攻撃 137

防御:防御 37

特攻:特攻 137

特防:特防 37

素早:素早 151

ツイート3.673.673.673.673.673.673.673.673.673.67閲覧:2070登録:0件評価:3.67(5人)

フェローチェ  むし かくとう  【 ポケモン図鑑 】

性格
せっかち(素早 防御)
特性
ビーストブースト
努力値配分(努力値とは?)
HP:4 / 特攻:252 / 素早:252
個体値:31-31-x-x-31-31
実数値:147-157-x-x-57-223 (素早さ比較)
覚えさせる技
ちょうのまい / れいとうビーム / きあいだま / むしのさざめき
持ち物
きあいのタスキ

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊アタッカー / ダイマックス指定なし
登録タグ

考察

こんにちは、みなです。先日フワライドフワライドの育成論をあげましたが、今回は机上論段階ではあるものの、特殊フェローチェの可能性について探っていきたい、という思いを込めて投稿させていただきます。

フェローチェの強み

一言で言うなればバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)のS150、ザシアン(王)ザシアン(王)のS148を上回るS151という高い数値、そしてAC137という圧倒的な両刀性能の高さです。
A、C共に種族値順位は20位前半とかなり高く、素早さはレジエレキレジエレキ(S200)、テッカニンテッカニン(S160)に次ぐ3位となっています。

また今作からは「トリプルアクセル」を増田順一様から授かりもらい、とんぼ返りで対面操作及びタスキやミミッキュミミッキュの化けの皮、カイリューカイリュールギアルギア等のマルスケを貫通しながら攻撃することもできるポケモンとなりそこそこな活躍を見せていました。

ただし、今回は特殊型で運用することを想定しており、このような強みがなくなるという点においてはかなりのデメリットとも言えましょう(後述)

フェローチェフェローチェを特殊型にする主なメリットとデメリット

  • メリット

ゴツメや鉄のとげなどによる接触技による定数ダメージ、そして静電気を受けない
これが最大のメリットだと個人的には感じています。これによってタスキを潰される心配がなくなり、安心して技を撃てるようになり、行動回数が保障されるようになります。(タスキ→バンギラスバンギラスカバルドンカバルドンの砂嵐等は警戒する必要がありますが)
また、サンダーサンダーの静電気を許さないまま突破することも可能です。相手が耐久サンダーと仮定した場合フェローチェフェローチェに後投げして静電気チャレンジを仕掛けてきますが、トリプルアクセルではなくれいとうビームのため安易な受けを許さず、かつ静電気を食らわないというのは大きなメリットに感じます。

威嚇、鬼火等のAに関するデバフ系統を受けない
これがかなり大きいと個人的に思います。特に環境で多いランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)や、最近使用率を伸ばしてきているガオガエンガオガエン等をフェローチェフェローチェが呼びやすく、奇襲を仕掛けられることができます。

・蝶の舞→ビーストブーストによる全抜きチャンスの強さ
タスキを盾にして蝶の舞→ダイマックスしてビーストブースト発動すれば、ほぼ止まるやつはいなですね。C特化(調整例2参照)を使用しているとすれば最速スカーフバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)だけは止まってしまいますが、Sが1段階上がったことで準速スカーフバドレックス(こくば)バドレックス(こくば)の上は取れており、かつC2段階上昇、つまりC実数値414のバケモノが出来上がります。

・物理受けのサンダーサンダーなどへの奇襲攻撃
物理受けのポケモンは主にDにあまり振らないため、乱数をずらすのがHの一点のみというメリットもあると思っています。
また、物理受けとして代表的なサンダーサンダーナットレイナットレイヌオーヌオー等に対しては奇襲を仕掛けることができ、これらのうちサンダーサンダーナットレイナットレイには抜群をつけるため受からせない立ち回りも可能になります。

  • デメリット

技範囲がめちゃくちゃ狭くなる
元々狭かった技範囲がさらに狭くなってしまうのが特殊フェローチェフェローチェの最大の弱点とも言えます。
とびはねるを採用しないことでダイマックスもしにくく、インファイト(対ラッキーラッキーなど)、ドリルライナー(対ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)ムゲンダイナムゲンダイナなど)、じごくづき(対バドレックス(こくば)バドレックス(こくば))等の禁止伝説相手への役割も薄くなってしまいます。

・特殊受け及びチョッキ持ちに対して止まってしまう
先ほども挙げましたがラッキーラッキーやHDポリゴン2ポリゴン2等に抜群はつけるものの受けられて止まってしまいます。しかし相手は物理型と思うことで選出段階でラッキーラッキーポリゴン2ポリゴン2等の選出を渋らせることもできると思います
また、物理で言う「チョッキ」が存在しないため通りが良かったのですが、特殊の場合はチョッキ持ちがかなりキツくなります。

他に何か強いところ、弱いところがありましたらコメントで教えていただきたいです。

持ち物

B、D種族値は37と最高に薄いために低いため、きあいのタスキで行動回数を保障できるようになります。
ただ育成論ソードシールド/2415にもある通りこだわりメガネで採用するのもいいかと思います。レジエレキレジエレキに対しては弱くなってしまいますが、他のザシアン(王)ザシアン(王)等にもタスキで運用するより火力も上がるのでこちらもおすすめです。

特性

ビーストブーストしかないのでビーストブーストで確定です。
相手を倒した時に自分の一番高い能力が上がる特性です。調整次第で色々と上がる能力を変えられるのが魅力です。

性格・努力値と調整

考えている2つの調整案を載せさせていただきます。(個体は全て理想個体値とさせていただきます。)

  • 調整案1

性格:おくびょう(A↓、S↑) or せっかち(B↓、S↑)
努力値:H4、CS252
実数値:147-157-51(下降補正なしで57)-189-57-223(この時ビーストブーストで上昇するのはS)

現在ザシアン(王)ザシアン(王)ミラーを意識した最速個体が多いため、こちらも最速にして上から2回(電光石火持ちだと1回こっきりになってしまいますが)動こうとするのが目的です。ただ火力は控えめ等より低くなるため火力重視の方は調整案2の方を採用していただた方がいいと思います。
またHに4振ることで実数値147となり、4n-1となります。

せっかちにする場合ですが虫のさざめきの代わりにとんぼ返りを採用したい、れいとうビームはトリプルアクセルでいいなど両刀としての採用を考えている方はAに加工補正のかからないせっかちでいいかと思います。

  • 調整案2

性格:ひかえめ(A↓、C↑) or おっとり(B↓、C↑)
努力値:H4、CS252
実数値:147-157-51(下降補正なしで57)-207-57-203(この時ビーストブーストで上昇するのはC)

こちらはCに上昇補正をかけることで火力を上げて、さらにビーストブーストでCが上がるため一匹突破すると止まらなくなるようになります。
ただ最速ザシアン(王)ザシアン(王)を他のポケモンで対策する、もしくはザシアン(王)ザシアン(王)の前のポケモンとの対面蝶の舞(後述)を積めば対策できます。

技構成

優先順位が高い順に掲載させていただきます。

  • 蝶の舞(分類:変化 タイプ:虫 威力:- 命中:- PP:20)

自身のC,D,Sを1段階あげる技です。また今回のコンセプト技でもあります。
相手の変化技読みでうつ→ダイマックスして相手を倒す→ビーストブーストでC又はSをあげて全抜きを狙う、といった動きもできるため非常に強力です。
今回はタスキのためタスキを盾にして蝶の舞を積んで戦うことも可能です。

  • れいとうビーム(分類:特殊 タイプ:氷 威力:90 命中:100 PP:10)

物理型との差別化点の大きな点でもあります。
物理型の場合氷技にトリプルアクセルを採用しますが、3発全て当てるのは90%の3乗、つまり72.9%しかないです。れいとうビームは命中が安定しているためこちらの方が確実と言えます。
その代わりにタスキやミミッキュミミッキュの化けの皮を壊しながら攻撃したり、ルギアルギアカイリューカイリューのマルチスケイルを貫通して攻撃したりすることができなくなるのはネックです。

  • 虫のさざめき(分類:特殊 タイプ:虫 威力:90 命中:100 PP:10)

大切な命中安定のタイプ一致技となっています。
物理型の場合虫タイプの最大威力は「とびかかる」の80に対して、こちらは威力が10高くなるため火力は出ます。また10%でDを下げる点もこのポケモンと相性が良いと言えます。
しかしとんぼ返りによる対面操作ができなくなってしまうため振り対面での直引きを強いられることになります。

  • エレキネット(分類:特殊 タイプ:電気 威力:55 命中:95 PP:15)

通りがそこそこ良い電気技です。れいとうビームと合わせると半減で受けられるタイプは少なく、さらに相手のSを下げられるため、汎用性は高いと言えます。(タイプ不一致により火力は微妙)

  • きあいだま(分類:特殊 威力:120 命中:70 PP:5)

こちらが特殊格闘タイプの最大打点となります。
しかし、跳び膝蹴りやインファイトより威力、命中が劣るせいで、あまり採用はできないかなと思います。
格闘打点が欲しい方は両刀方にしてインファもしくは飛び膝蹴りを採用することをお勧めします。

  • はかいこうせん(分類:特殊 威力:150 命中:90 PP:5)

ダイマックスすればダイアタックとして相手のSを下げることができ、ダイマなしの時は散り際に相手にかなりのダメージを与えることができそこそこ強いかなと思います。<b>ただ動けなくなるので散り際に打つのが一番最適かと思います。

与ダメージ計算

おくびょうC252想定とさせていただきます。()内はC+1状態でのダメージとなります。←テスト忙しいので後々で許してください、、

H252ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
「れいとうビーム」:130.6 ~ 155.1%()

無振りチョッキイベルタルイベルタル
「れいとうビーム」:36.8 ~ 43.7%()
「エレキネット」:21.8 ~ 26.8%()

無振り珠イベルタルイベルタル
「れいとうビーム」:53.7 ~ 63.6%()
「エレキネット」:33.8 ~ 39.8%()

H188D68ザシアン(王)ザシアン(王)
「きあいだま」:47.1 ~ 55.4%()
(C上昇なしの時72.7%で乱数2発)

H252サンダーサンダー
「れいとうビーム」:59.8 ~ 71%

H4カイオーガカイオーガ
「虫のさざめき」:34 ~ 40.9%
「エレキネット」:28.4 ~ 34%

H4バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)
「虫のさざめき」:46 ~ 54.5%(50%で確定2発)

H252D60砂嵐チョッキバンギラスバンギラス
「きあいだま」:86.9 ~ 104.3%

H252D12ポリゴン2ポリゴン2
「きあいだま」:78.1 ~ 91.6%

H252D12ナットレイナットレイ
「きあいだま」:102.7 ~ 122.6%

H252ラッキーラッキー
「きあいだま」:57.1 ~ 67.2%

H252ホウオウホウオウ
「エレキネット」:21.5 ~ 26.2%
「れいとうビーム」:17.8 ~ 21.1%

無振りミミッキュミミッキュへ(化けの皮なし状態)
「れいとうビーム」:38.9 ~ 46.5%

H252ルギアルギア(マルチスケイルなし)へ
「れいとうビーム」:35.6 ~ 42.2%
「エレキネット」:21.5 ~ 26.2%

H244ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)へ 
「きあいだま」:49.2 ~ 58.1%

やはり耐久、火力が共にインフレしてしまっている現環境では厳しそうですね。

被ダメージ計算

ほとんどが確定1発です。(やっぱBD37はバグレベルで低い)
なにか載せるべきものがあればコメントにてお願いいたします。

苦手なポケモン

  • 先制技持ち

主に電光石火持ちのザシアン(王)ザシアン(王)や、ふいうち持ちのイベルタルイベルタルが代表的な例です。両方とも巨獣斬(デスウィング)→電光石火(ふいうち)でフェローチェは1発殴ったら即終了となり特に仕事ができないままこちらは一匹持って行かれてしまいます。

  • こだわりトリック持ち

上からトリックをされてタスキが奪われるとかなりきつくなってしまいます。低耐久ながらなんとか2回動くためのタスキが奪われると低耐久かつしょぼい技範囲なのにさらに狭くなってしまうため完全に腐り切ってしまいます。

相性の良い味方・構築例

フェローチェが暴れた後のスイーパー役としてザシアン(王)ザシアン(王)カイオーガカイオーガイベルタルイベルタルは一匹は選出した方が安定しやすいです。
フェローチェが呼びやすいダイジェット(特にサンダーサンダー)に対して受けができるHDトリトドントリトドンやチョッキとの相性がよくサンダーサンダーに弱点をつけるバンギラスバンギラスランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(岩石封じ採用推奨)、グラードングラードン等とも良いかと思います。

最後に

まだ机上論ではあるのですが特殊フェローチェ、禁止伝説環境でなければやっていけるかと思います。
またこちらはもっと特殊フェローチェフェローチェの強みを言語化したい、論理的に書きたいという意図のため下書きのみの投稿とさせていただきます。
また最後まで読んでくださりありがとうございました。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2022/05/20 16:18

フェローチェの他の育成論を探す (13件) >>

こちらもオススメ
フェローチェUB02 BEAUTY@スカーフ
いじっぱり / ビーストブースト / こだわりスカーフ
HP:4 / 攻撃:252 / 防御:4 / 特防:12 / 素早:236
とんぼがえり / とびひざげり / トリプルアクセル / どくづき
フェローチェフェローチェ 普通の型
せっかち / ビーストブースト / きあいのタスキ
攻撃:252 / 特攻:4 / 素早:252
れいとうビーム / インファイト / じごくづき / どくづき
フェローチェ【シリーズ10】Gは回転するようになった様です。
いじっぱり / ビーストブースト / いのちのたま
攻撃:252 / 特防:4 / 素早:252
とびかかる / インファイト / トリプルアクセル / こうそくスピン

スポンサーリンク

コメント (7件)

  • ページ:
  • 1
22/05/17 18:19
1しょうた田中 (@RUKARIO8101919)
育成論投稿お疲れ様です。
内容とはあまり関係ないですが虫打点は『まとわりつく』ではなく『とびかかる』だと思います。

フェローチェフェローチェ本体の汎用性を落とさない両刀運用はどうでしょうか。エレキ・凍風+物理ウェポンなら起点回避を高い素早さから遂行できますし、仮想敵にもなるであろう飛にも刺さるので。
あとはきあいだまが使いにくいと思うのでCSでもインファ入れる余地はあると思います。(ゴツメダメは食らいますが)
個人的にはインファ/れいび/エレキネ/さざめき
努力値CS でもいいのかなとは思います。
蝶舞については使ったこと無いので保留にさせてもらいます。某筋肉系YouTuberが使ってたような…
ダメージ計算の欄はやや見にくいと感じたので改行や省略等駆使するといいかもしれないですね。
長文失礼しました。
22/05/17 18:43
2陽気AS剣舞ウルトラネクロズマ
下書き投稿お疲れ様です。机上論って事は実際に使って無いってことですよね?私は別に構いませんが、実際に使ってるのと使って無いのでは論の質は全然変わってきますよ。例えば使ってるから分かる使用感、相性の良い構築等ですね。論に「思います」を多様していますが、(論文には不適)これも自然になくなるでしょう。論自体を削除しろとは言わないので、数戦だけでも使ってみてはどうでしょうか?
22/05/17 22:09
3みな (@Minadsuki__)
>>1
そこは自分でも実際考えてみましたが、それだったら結局ASにしてエレキネットを搭載したエレキネット/トリプルアクセル/インファイト/とんぼ返りとかにした方が強いんじゃないか?って話になってしまってやめてしまいました。
ですがもちろん両刀にする価値は全然あると思います。特にカイオーガカイオーガ等と組んでいたときのラッキーラッキーへの打点としてのインファイトや、苦手な対面でもダメージを与えつつ後ろで受けるような動きのできるとんぼ返りは普通に強いので入れてもいいかなと思います。
ダメージ計算欄については大変申し訳ないです。訂正させていただきます。

>>2
確かにその通りです。ただ僕自身がキッズな身でありましてテスト期間中なのでポケモンがやりたくてもできず、その代わり授業中に考えてみたこのフェローチェフェローチェをこうして下書きとして投稿し、フェローチェフェローチェの可能性を限界までユーザー様と論じ合うことでランクマでの使い方と言いますか、そのようなものへの理解を深めたいな、と意味で投稿させていただきました。
もちろんテストが終われば速攻で育成して使ってみるつもりです。(結果は見えてますが)
22/05/18 20:37
4特殊マッシブーン
>3
テスト期間だったんですね。私は昨日終わりました。2で具体的な指摘をしなかったので、コメントさせて頂きます。

・この育成論サンムーン/65を参考にしてみてはどうでしょうか?7世代の論ですが似たような型で、被ダメ、立ち回り例もあるので、是非参考にして下さい。

・性格がB下降補正になってるのが気になりました。上に貼った論にもありますが、意地ガブの地震程度なら襷無くても耐えるので、出来るだけ被ダメを減らせる(イカサマダメも下げれる)A下降補正確定で良いんじゃないでしょうか?技候補に物理技も載って無いみたいですし。

・蝶の舞の優先度が一番高いのにC1↑の与ダメがないので、追加した方が良いと思います。

編集・返信はテスト終わってからでも良いですよ。
22/05/18 23:18
5みな (@Minadsuki__)
>>4
優しいコメント、ありがとうございます。そしてテストお疲れ様です。こちらは今日の分がやっと終わったので返信させていただきます。

一応さっと言うのは、両刀にする場合はせっかちでもいいですよ、ってことですね。>>1>>3でも言ったとおり虫のさざめきをとんぼ返りにするなど選択肢が色々あると言うことを記載し忘れていました。大変申し訳ないです。

ダメージ計算欄、確かにC1段階上昇分も書いた方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。
参考に挙げられた育成論は明日読ませていただきます。わざわざありがとうございます。非常に助かりありがたい限りです。
22/05/19 14:17
6柿食け子
>1の最初の指摘が修正されてません。

かくとう技・こおり技を標準搭載のフェローチェがガオガエンやランドロスを呼びやすいというのは無理があります。同じ理由で、サンダーやナットレイに対して特殊だから奇襲になるということもないです。

でんき×こおりの範囲を両方半減で受けられる複合タイプは存在しますし、単タイプだけ考慮しているならそれにどんな意味があるのかわかりません。そもそも不一致技2つの等倍範囲にも意味はないと思いますが。

きあいだまの威力間違ってます。

特殊で採用する最大の理由はちょうのまいだと思っているので、メリットのところに書いていないのが残念だなと思いました。
22/05/19 22:35
7みな (@Minadsuki__)
>>6
ちょっと今テスト前で忙しく、修正する暇がないです、、申し訳ないです(コメントするくらいはあるんかい)

すいません、そこら辺は使ったことすらない机上論段階のため分かっていなかったですね。ただ威嚇で強引に受けにくるのかな程度にしか思ってなかったです。ナットレイナットレイに関してはカイオーガカイオーガ意識でD振り個体が増えているため確かに奇襲にはならないかもですが、サンダーサンダーの場合はちょっと違うと思います。

ザシアン(王)ザシアン(王)サンダーサンダー構築においてこちらの最速フェローチェフェローチェで上から殴られるとザシアン(王)ザシアン(王)が削れてしまうためサンダーサンダーの静電気チャレンジで麻痺らせにくる確率はかなり高いかと思います。そこに静電気すら入れさせない「れいとうビーム」、と言うのは奇襲というに足りるかと思うのですがどうなのでしょうか。
またH252振りでも羽休めで後出しから受からせないというのもASフェローチェフェローチェではできないことだと思うのですが。確かにトリプルアクセルでも受かってないですが、どこかで1発、2発になることを願って羽休めされるとどこかで3発目を外すとダイジェット→ダイジェットで簡単にまくられてしまいますが、特殊の場合安定して59%以上のダメージを与えられるためサンダーサンダーを詰めていくなら特殊の方がメリットがあるかなと思いました。

きあいだまに関してはランクマにおいて命中不安すぎて使ったことがないので完全なエアプが出てます。すいません。
蝶の舞についても記述することを忘れていました、、日曜日が一旦空くのでその際に修正させていただきます。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。