はじめに
グソクムシャ
グソクムシャとは
1/11更新
有料アプデでカプ系ならず多くの伝説・準伝説ポケモンが登場することが確定しましたね……
テテフの影響力は倍率が変わった今作でも変わらないと推測しているのでグソクムシャの通りも今まで通りいかなくなるかとおもいます。
8世代における環境の変化
- ダイマックスについて

8世代における一番大きな変化点であるダイマックスですが、このシステムは非常に強力なものなのですが今回紹介するグソクムシャ

2.ダイマックス技による技威力のインフレ
ダイマックス技はほぼ全ての技の威力が120〜であり、またその全てに強力な追加効果が付いています。それらの技のインフレによりグソクムシャはオボンの実の回復で居座ったり、敵の前で剣の舞を積むなどの悠長な行動がしづらくなっています。そのためより高威力で上から殴ることが出来る型が今の環境下ではグソクムシャの型として最良であると考えます。
- 現在のランク戦の環境と先制技



採用理由
- 現環境における先制技の有用性
- 襷持ち積みアタッカー、弱保持ちアタッカーのストッパー
- 高速アタッカーの抑制
- 環境による先制技の通りの良さ
現環境を見ると、ドラパルト





また8世代における環境の変化の欄でも前述した通り、サイコフィールドが貼られにくい環境になっていることから先制技の通りが良いことがわかります。
- 高いB種族値により有利なサイクルへ
性格/努力値
性格ですが、Sが40と微妙なラインであり、かつ特性危機回避により強力なトリルアタッカーとはなり得ず、またサイクル戦を意識しているこの論ではトリル運用は眼中にないため意地っ張り固定とさせていただきます。
努力値振りについてですが、H196/B60と振ることで物理方面に一番硬い調整にする事が可能です。Hぶっぱより特防面での耐久は落ちてしまいますが、種族値が90の特防を意識するよりは140というBを生かせる物理方面に固めた方が有用だと考えます。
持ち物
先述した通り、現環境の主流な戦法はサイクル戦となっていて、それをより有利に動かすため今回は鉢巻で固定とさせて頂きます。また他の火力アップアイテムとして命の珠が挙げられますが、サイクル戦における珠の反動ダメは無視できるものではなく、ダメージ計算から見ても鉢巻で火力がギリギリなため今回の採用は見送ります。
他にグソクムシャの有名な持ち物としてはオボンの実が挙げられますが、8世代の環境について触れた通り、ダイマックスなどの火力インフレが起こった現状、オボンの実の回復量では危機回避圏外まで回復することも難しくなっています。
技構成
- 確定技
サイクル際にとんボルチェンやステロでお膳立てをしてあげることで、確定数はアクアブレイクとほぼ同等、十分に役割遂行が可能となります。また普通対面では不利なスカーフヒトム

出会い頭
グソクムシャと言ったらこの技。知名度は名ばかりではなく、バンギラス




また、その火力から生半可な受け出しを許さないためサイクル戦においても打ち損になることはありません。
- 選択技(パーティに合わせて)
高火力のタイプ一致技です。安定択として持っておくと強いです。対面の有利不利がはっきりしていて敵の交代が見え透いているときの交代際に打つと良い火力が出ます。また、同じくタイプ一致高火力技である吸血よりも技の通りが良いためオススメです。
吸血
同じく高火力タイプ一致技。回復が出来るため、危機回避を何度も回す事が出来るなどオシャンティな動きが出来ますが、環境的に技の通りが悪く、アクアブレイクで解決してしまうことが多いことから打ち時が少ない技となっています。オススメ度は低いです。
しかし、アプデでカプテテフの登場が確定した今、テテフバック読みで吸血を入れる、といった立ち回りも可能になります。環境次第ですが採用してもいいかもしれません。
不意打ち
採用理由は



いわなだれ or 岩石封じ
岩タイプ技を持つことで等倍範囲が広がる他、甘えた受け出しをしてくることが多いギャラドス

いわなだれと岩石封じの差別点としては、怯みや乱数で敵を落とせる確率を上げたい人は岩雪崩、乱数で落とせなくても良いから積み起点の回避を狙うなら岩石封じの採用等なります。
ドリルライナー
ドヒドイデ


アイアンヘッド
現環境最強ポケモンであるミミッキュ





インファイト
主な役割対象はナットレイ




ダメージ計算
- 与ダメージ
B4ドリュウズ

88.6〜104.8% 乱数1発(31.2%)
(ステロ込みで50%)
B4ヒートロトム

83.2〜100.8% 乱数1発(6.2%)
(ステロ込みで確定1発)
H252バンギラス

58.2〜69.7% 確定2発
B4エースバーン

89.0〜105.8% 乱数1発(37.5%)
(ステロ込みで確定1発)
B4シャンデラ

88.8〜106.6% 乱数1発(31.2%)
(ステロ込みで確定1発)
HB特化カバルドン

33.4〜40% 確定3発
威嚇込みH252ウインディ

45.6〜54.8% 乱数2発(45.3%)
(ステロ込みで確定2発)
無振りリザードン

87.5〜105.8% 乱数1発(25.0%)
(ステロ込みで確定1発)
【出会い頭】
H252バンギラス

110.1〜130.4% 確定1発
B4サザンドラ

161.6〜190.4% 確定1発
B4ガラルヒヒダルマ

108.3〜127.2% 確定1発
HB特化ブラッキー

83.1〜98.0% 確定2発
(ステロ込みで乱数1発 62.5%)
【アクアブレイク】(アクアジェットと確定数が大幅に変わるポケモンのみ
威嚇込みH252ウインディ

94.4〜112.6% 乱数1発(68.7%)
(ステロ込みで確定1発)
HB特化カバルドン

70.6〜83.7% 確定2発
H252バンギラス

104.3〜122.7% 確定1発
【不意打ち】
無振りドラパルト

99.3〜117.7% 乱数1発(93.7%)
(ステロ込みで確定1発)
【岩雪崩&岩石封じ】
威嚇込みB4ギャラドス

65.8〜77.6% 確定2発 ステロ込みで乱数1発
(岩石封じの場合 52.9〜62.3% )
威嚇なしB4ギャラドス

97.6〜115.2% 乱数1発 (87.5%)
(ステロ込みで確定1発)
(岩石封じの場合77.6〜91.7%
同じくステロ込みで確定1発)
【ドリルライナー】
HB特化ドヒドイデ

49.6〜59.8% 乱数2発(99.6%)
【インファイト】
HB特化ナットレイ

72.9〜86.1% 確定2発
- 被ダメージ
【物理】
無補正無振りカバルドン

26.3〜31.8% 確定4発
無補正A252ドリュウズ

37.3〜43.9% 確定3発
意地A252バンギラス

80.2〜95.6% 確定2発
これ耐えるんですね
意地っ張りA252バンギラス

13.1〜15.9% 確定8発
無補正A252エースバーン

39.5〜46.7% 確定3発
無補正A252ドラパルト

34.0〜40.6% 確定3発
【特殊】参考程度に
無補正C252サザンドラ

30.2〜35.7% 乱数3発(33.0%)
無補正C252サザンドラ

40.1〜47.8% 確定3発
無補正C252ヒートロトム

62.6〜73.6% 確定2発
相性のいいポケモン
- カバルドン
カバルドン
- ナットレイ
ナットレイ