最初に
こんにちは、こんこんぎつねと申します。
今回、初投稿ながら残り半月余の竜王戦ルールでの逆張りザシアン(笑)を考えさせていただきました。
欠点や疑問、改善点などが有りましたら遠慮なく申し付けください。
採用理由と役割
- 採用理由
採用理由はただの逆張りです。現環境で流行ってるザシアン(王)に対抗すべく型を考えてみました。いのちのたま・鉢巻だと火力は
ザシアン(王)より高くなりますが
ザシアン(王)の方が通りが良く、メガネだとC種族値90の
ザシアンだと環境についていけなく、スカーフは他の方が育成論をあげていたのでチョッキと言う結論に至りました。
あとは特殊攻め厨ポケの攻撃を耐えてから倒す、もしくは先に行動して一撃で倒すことを主としています。
- 役割
役割は、“ダイマエース無しで敵チームを半壊させること”です。
持ち物
・とつげきチョッキ
特性
・ふとうのけん
性格・努力値と調整
・いじっぱり(A↑C↓)H4A252S252
(実数値:H168・A200・B135・C90・D135・S190)
準速で脳死ブッパに見えますが、実は最速エースバーン1抜きをしている
ムゲンダイナの1抜きです。
技構成
- 基本
・ギガインパクト(150)……確実に落とすため
・じゃれつく(90のタイプ一致135)……メインウェポン
・かみくだく(80)……バドレックス用
・ほのおのきば(65)……ナットレイやはがねタイプ用
- 候補
・アイアンヘッド……タイプ一致じゃないため確定1発を取れない場面が多発で不採用。
・インファイト……耐久落ちが厳しく、そして格闘の通りが微妙。
・こおりのきば……ランドロス以外にあまり効かない。
・あなをほる……交代透かし等が怖い。
立ち回り例
確実な例としては
- ステロを撒く
ザシアンで暴れる
- ダイマエースで勝つ
という方法ですが、勇者ザシアンで暴れるだけでも大丈夫です。ザシアンで倒すor致命傷を与えることができない相手は主に高速アタッカーと物理受け・積みエースなので高速ダイマエースか耐久ポケか積み無視(せいなるつるぎ・DDラリアット・てんねん)を用意すると良いかも知れません。
与ダメージ計算(ダイマ無し)
- 「ダメージ計算SS」というアプリを使わせていただきました。
基本的にそのポケモンの育成論を調べ、1番上のものをベースとして計算しております。
敵の性格補正は含んでいません。
- 乱数について
高乱数1発……最大乱数110.0%以上
乱数1発……最大乱数105.0〜109.9%
低乱数1発……最大乱数100.0〜104.9%
・耐久無振りサンダー……ギガインパクト:97.5〜115.1%(高乱数1発)・じゃれつく:87.8〜104.2%(低乱数1発)
※ステロ込で両方確定1発
・H252サンダー……ギガインパクト:81.7〜96.4%(確定2発)・じゃれつく:73.6〜87.3%(確定2発)
※ステロ込でギガインパクトが確定1発、じゃれつくが高乱数1発
・耐久無振りエースバーン……ギガインパクト:114.8〜135.4%(確定1発)
・耐久無振りウーラオス(いちげき)……じゃれつく:290.2〜345.1%(確定1発)
・H252B252ランドロス(霊獣)……じゃれつく(A↑1):55.1〜64.7%(確定2発)
・耐久無振りカイオーガ……ギガインパクト:88.0〜104.0%(低乱数1発)・じゃれつく:79.4〜94.2%(確定2発)・かみくだく:47.4〜56.0%(高乱数2発)
※ステロ込でギガインパクトが確定1発、じゃれつくが乱数1発、かみくだくが確定2発
・H108B252カイオーガ……じゃれつく:57.1〜67.1%(確定2発)
・H4ミミッキュ……じゃれつく(化けの皮込):129.0〜149.6%(確定1発)
・H228B108ミミッキュ……じゃれつく(化けの皮込):96.8〜111.9%(高乱数1発)
※ステロ込で確定1発
・H252B92バンギラス……じゃれつく:104.3〜122.7%(確定1発)
・B4バドレックス(こくば)……じゃれつく:86.2〜101.7%(低乱数1発)・かみくだく:205.7〜242.2%(確定1発)
※ダイマもかみくだくで確定1発
・H252カプ・レヒレ……じゃれつく:64.4〜76.2%(確定2発)
・H108B84ラプラス……ギガインパクト:69.2〜81.4%(確定2発)・じゃれつく:62.4〜73.7%(確定2発)
※ステロ込でギガインパクトが乱数1発
・H252B252ナットレイ……ほのおのきば:88.3〜106.0%(乱数1発)
・H204B4ゴリランダー……ギガインパクト:76.1〜89.5%(確定2発)・じゃれつく:68.6〜81.0%(確定2発)・ほのおのきば:66.6〜78.6%(確定2発)
※ステロ込でギガインパクトが低乱数1発
・H252B252カバルドン……じゃれつく:41.8〜49.3%(確定3発)
※ステロ込でじゃれつくが低乱数1発
・メタモン……じゃれつく:101.6〜120.3%(確定1発)
・H220B52ムゲンダイナ……じゃれつく:51.8〜60.9%(確定2発)
・B4イベルタル……じゃれつく:131.3〜155.2%(確定1発)
被ダメージ計算
こちらは敵も性格補正ありです。
乱数は前述の通り。
・C252命の珠サンダー……ダイサンダー:58.9〜70.2%(確定2発)
・A252命の珠ランドロス(霊獣)……じしん:70.2〜83.3%(確定2発)
・C252カイオーガ……雨下しおふき:83.9〜98.8%(確定2発)
・C252命の珠バドレックス(こくば)……アストラルビット:66.0〜79.1%(確定2発)
・無振りナットレイ……ジャイロボール:85.7〜101.1%(低乱数1発)
・無振りカバルドン……じしん:33.9〜39.8%(高乱数3発)
・メタモン……じゃれつく:67.8〜80.3%(確定2発)
・C252ムゲンダイナ……ヘドロウェーブ:69.0〜82.1%(確定2発)
苦手なポケモン
苦手なポケモンはネクロズマ(日食)と
ザシアン(王)ですね。基本的に対面で
ザシアン(王)以外の使用率TOP15には勝てるように調整しています。
他にもポリゴン2や
ヒードランでも止まってしまいます。
積みアタッカーじゃないので3タテは難しい所です。
相性の良い味方・構築例
ステロ要員(例:ラグラージ)やダイマエース(例:
エースバーン)と一緒に使うと真価が発揮されると思います。
基本的に上位に勝てる型なので勝てないポケモンを補うように選出するのがいいと思います。
一応ステロ要員はパーティにだけでも入れておいた方が良いと思います。
ザシアン(王)との差別化点
ザシアンの最大の武器はダイマ相手にも負けない“物理火力”です。
ですが、相手がダイマではない立ち回りをした時、基本的にその火力は無駄になってしまいます。
更に上から殴られて瀕死と来たらたまったもんじゃないでしょう。
ですのでザシアン(王)から
ザシアンにする事でチョッキを着せ、弱点以外の特殊受けを容易にさせ、更に舐め腐っている
エースバーンにギガインパクトで一撃か半分削りきると言った立ち回りができます。
ダイマエースはこちらもダイマエースで対抗しましょう。
最後に
如何だったでしょうか?
投稿主は4/10にランクマを初めて初戦に勝って浮かれてる程の初心者で、育成も今作が初めてなガチのビギナーです。
課題をしてる途中に突如思いついた型なので、至らぬ所が多いでしょうが、改善点などをコメントしてくれると嬉しいです。