ミミッキュ- ポケモン育成論ソードシールド

【禁伝環境対応】相手の積みエースを流す”赤いお札”ミミッキュ【レッドカード型】

2021/02/28 04:04 / 更新:2021/03/22 23:05

ミミッキュ

HP:HP 55

攻撃:攻撃 90

防御:防御 80

特攻:特攻 50

特防:特防 105

素早:素早 96

ツイート4.904.904.904.904.904.904.904.904.904.90閲覧:29160登録:28件評価:4.90(17人)

ミミッキュ  ゴースト フェアリー  【 ポケモン図鑑 】

性格
ようき(素早 特攻)
特性
ばけのかわ
努力値配分(努力値とは?)
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:131-142-100-x-125-162 (素早さ比較)
覚えさせる技
かげうち / じゃれつく / のろい / みがわり
持ち物
レッドカード

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理サポート / ダイマックスしない
登録タグ

考察

はじめに

はじめまして。アカシタという者です。育成論の執筆、投稿は当記事が初めてとなります。何卒、よろしくお願いします。
本論はシーズン8の環境における「レッドカード」型ミミッキュミミッキュミミッキュの考察となります。
禁止級伝説ポケモンが使用可能となった現環境において、「積み技により性能を高めた禁伝ポケモンにより全抜きを狙う」という戦術は適切な対策を怠っていると一瞬で試合が終了してしまうほどの破壊力を持ちます。今回は、その対策として使えるミミッキュミミッキュを紹介させていただきます。

注意点

  • 当育成論では【努力値】【種族値】【個体値】といった非公式の呼称を使用します。
  • 各ステータスに対する表記を下記内容で使用します。

H:HP
A:こうげき
B:ぼうぎょ
C:とくこう
D:とくぼう
S:すばやさ

  • 本育成論で扱うポケモンは特に断りがない限り、すべて理想個体となります。
  • 努力値が252振られており、かつそこに上昇補正のかかる性格を持っている状態のことを「特化」と呼称します。
  • ダイマックスのことをDMと略して呼称します。

ご了承下さい。

ミミッキュミミッキュミミッキュについて

(この項はミミッキュミミッキュの説明となっています。十分にミミッキュミミッキュについて理解しているという方は読み飛ばして下さい。)
ミミッキュミミッキュは第7世代で登場した、ばけのかわポケモンです。
ゴースト・フェアリーという複合タイプは、攻撃面では剣盾環境に存在する全てのポケモンに対してどちらかが等倍以上で入り、防御面ではノーマル・かくとう・ドラゴンをの3タイプを無効にできるという非常に優秀なものです。
そして何より、このポケモンに関して語る際に外せないのが特性【ばけのかわ】でしょう。
「1回だけ相手の技のダメージや『こんらん』状態による自傷ダメージを無効化し、その後最大HPの1/8のダメージを受ける」というこの特性はミミッキュミミッキュのみがもつ専用特性です。この行動保証によって、優秀な範囲の攻撃技を打つもよし、相手を妨害する変化技を打つも良しと言う幅広い立ち回りができるポケモンとなっています。

レッドカードとは

(この項はレッドカードの説明となっています。十分にレッドカードについて理解しているという方は読み飛ばして下さい。)
レッドカードとは、
持たせると、相手の攻撃技を受けた時に相手を強制的に交代させる。ただし、持たせたポケモンが相手の技を受けて『ひんし』状態になった場合は発動しない。1度使用するとなくなる。ダイマックスしている相手には無効。(ポケ徹道具説明文ママ)
という道具です。
明記されていませんが、相手のみがわりを無視して効果は適用されます。
能力上昇した相手の積みエースを強制的に裏に引かせ状況をリセットしたり、不利な対面を作り変えたりと、相手のプランを大きく崩すことができる優秀な道具ですが、

  1. 相手の攻撃を耐えなければ発動できない
  2. DM中の相手には無効

という2つの制約によりうまく発動させるのが難しいというデメリットを抱えています。

コンセプト

ミミッキュミミッキュのばけのかわにより相手の攻撃を確定で耐えつつレッドカードを発動させ、積みポケモン(ゼルネアスゼルネアスカプ・レヒレカプ・レヒレポットデスポットデスジガルデ(パーフェクト)ジガルデ(パーフェクト)バシャーモバシャーモなど)を強制的に交代させることが今回のコンセプトです。
積み構築では、エースを通すために一度しか使用できない道具(しろいハーブパワフルハーブじゃくてんほけんなど)を使用したり起点作り役のポケモンを1体使い捨てて場の環境を整えたりしてくることが多い為、エースを一度裏に流してリセットさせることで相手はプランが崩壊し、試合を立て直すことが非常に困難になります。
ばけのかわ・レッドカードによりまもるふきとばしを同時に使用しつつ、かつ何らかの技を使えるという動きは、バトル中1度しか使えないながらも非常に強力です。

採用理由

このミミッキュミミッキュの採用理由は積み構築への対策枠となります。

~何故「レッドカード」とミミッキュミミッキュミミッキュなのか~

先程少し触れたように、レッドカードには「DM状態の相手に対しては無効化される」という特徴があります。これに対して、
ミミッキュミミッキュは特性ばけのかわにより確定で一度攻撃を耐え、かつみがわりこらえるを持ちさらに2発目、3発目の攻撃まで耐えてくる型も環境に一定数居ることから、3ターンしか無いDMをミミッキュミミッキュ相手に切ることを躊躇されることが多いです。これにより、他のポケモンよりも安定したレッドカードの発動が狙えます。また、後述しますがみがわりのろいなどの技により相手にDMをされてしまっても、ある程度の役割を持てる点も優秀です。
また執筆時(21/2/28)現在、ミミッキュミミッキュのレッドカード採用率はポケモンホームのデータに拠ると10位圏外であり(少なくとも10位のきあいのたすき1.8%以下)非常に読まれにくいというのも本論のミミッキュミミッキュの強みとなっています。

  • 挑発持ちポケモンとの差別化

相手の積みポケモン対策、という役割は多くの挑発持ちポケモン、特にオーロンゲオーロンゲエルフーンエルフーンなどの特性いたずらごころ持ちポケモンと役割が被っているかのように思えます。しかし、それらのポケモンは相手が積み技を使うタイミングで対面していなければならず、更に相手が挑発読みで攻撃をしてきた際に手痛いダメージを受けてしまうというデメリットがあります。
本論のミミッキュミミッキュ後投げから相手の積みポケモンを無効化するという動きを取ることができ、その点でこれらの挑発持ちポケモンとの差別化は出来ています。

  • 特性がんじょうのポケモンとの差別化

ジバコイルジバコイルハガネールハガネールレジロックレジロッククレベースクレベースといったがんじょう持ちのポケモンでも「相手の攻撃を一度耐え、レッドカードを発動させる。」という動きを取ることは可能です。しかし、がんじょうばけのかわと違い

  1. ステルスロックや天候ダメージ、のろい等の各種定数ダメージによりHPが満タンでなくなってしまえば特性を発動させることが出来ず、レッドカードが安定しない。
  2. 特性を発動させ攻撃を耐えた後HPが1しか残らない為、すなあらしやあられなどの定数ダメージや相手の低火力先制技で落とされてしまうことも少なくなく、レッドカード発動後の立ち回りが安定しない。

という2点のデメリットが存在します。
相手の攻撃技を食らうまでは特性が発動せず、且つ特性発動後も体力に余裕がある状態を保つことができるミミッキュミミッキュはこれらの点からがんじょう持ちポケモンよりも優秀であると言えます。

  • ふきとばし/ほえるなどの強制交代技、くろいきり/クリアスモッグなどの能力変化リセット技持ちポケモンとの差別化

相手の能力上昇をリセットするという事自体は、ふきとばしカバルドンカバルドンエアームドエアームドくろいきりドヒドイデドヒドイデなどのポケモンでも可能です。しかし、昨今の伝説環境においてこれらのポケモンでは能力上昇後の伝説ポケモンの強力な一撃を安定して耐え、技を放つことが難しくなっています。
例として、C2段階上昇後のC252ゼルネアスゼルネアスの攻撃は
HD特化カバルドンカバルドンに対してムーンフォースが31.2%の乱数1発。
H252エアームドエアームドに対しては10まんボルトが確定1発。
H252ドヒドイデドヒドイデに対しては10まんボルトが81.3%の乱数1発。
となります。
また、

  1. ふきとばしなどの採用がメジャーであるため比較的技が読まれやすく、技に合わせてDMを切られやすい。
  2. 耐久重視の調整・技構成になることが多く、相手によってはこちらからの有効打が無くなってしまう場合もあるが、本論のミミッキュミミッキュのろいなどにより多くの相手に安定した削りを入れることが出来る

といった差別化点もあげられます。

以前から積みエース対策としてこうこうのしっぽ(まんぷくおこう)をトリックにより押し付ける型のミミッキュミミッキュは一定数存在していました。
そのミミッキュミミッキュと本論のミミッキュミミッキュの差別化点としては「身代わりを立ててから積んでくるポケモン(みがわり/とぐろをまくジガルデ(パーフェクト)ジガルデ(パーフェクト)など)」と「一度ある程度積めてしまえば、S関係を気にしない積みポケモン(コスモパワームゲンダイナムゲンダイナめいそう/じこさいせいルギアルギアなど)」「トリックが無効になるポケモン(ザシアン(王)ザシアン(王)ザマゼンタ(王)ザマゼンタ(王)など)」に対しても役割を持てることが上げられます。

持ち物

レッドカード

コンセプトの為確定です。

特性

ばけのかわ

コンセプトの為……というかこれしかありません。

ステータス調整

A252、S252、H4、性格ようき
所謂ASぶっぱです。
特性発動後は低耐久種族値故に多少の調整を施したところで耐久面にこれと言った変化はありません。従って、少しでも多くの相手の上を取って動き、かつ少しでも削りをいれるためにAとSに252振っています。Hは余りです。

技構成

  • 確定技

かげうち
タイプ一致、威力40、命中100のゴースト技。先制技。(優先度+1)
主に特性発動後、相手のタスキ潰し、ストッパーとしてのとどめの一撃として機能します。バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)などのゴースト弱点持ちにはそこそこのダメージが入ってくれるのが嬉しいですね。
上記で触れた使い勝手の良さから優先度が高いと判断し確定技としていますが、パーティによっては採用しないケースも考えられるかも知れません。

のろい
自らの体力を半分削った後、相手をのろい状態にし毎ターン終了時に最大HPの1/4のダメージを与えるという技です。

  1. 自分よりも速いポケモンと対面した際、相手の裏に一貫する攻撃技が分からないOR無い場合、レッドカード発動後に引きずり出された相手ポケモンに確実に負荷をかける為に使用する。
  2. レッドカードを発動した後、自らが起点になってしまうのを避けるために自主退場しつつ確実に相手にダメージを与える為の手段として使用する。

という2つの場面を想定しています。

  • 選択技

じゃれつく
タイプ一致、威力90、命中90のフェアリー技。10%で相手のAを1段階下げる。
環境に一定数居るドラゴンブラックキュレムブラックキュレムホワイトキュレムホワイトキュレムガブリアスガブリアスイベルタルイベルタルウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)への打点。

みがわり
自身のHPを1/4削り、身代わりを作成する。
レッドカードの仕様として、「自分の身代わりに攻撃を受けても発動しない」というものがあります。
従って、レッドカード発動前に身代わりを置くことができれば

  1. 自分より遅いDMポケモン相手ならば身代わり連打でDMターンを終わらせ、かつその後レッドカードで裏に流すことができる。
  2. 自分より速いDMポケモン相手でも、みがわりや化けの皮によりDMターンを枯らすことができる。

という動きを取ることができるようになり、レッドカードの弱点であるDMに対してもある程度仕事ができるようになります。

ウッドハンマー
威力120、命中100のくさ技。与えたダメージの1/3のダメージを受けるというデメリットがある。
環境に一定数居る地面4倍弱点ポケモンヌオーヌオーラグラージラグラージガマゲロゲガマゲロゲへの打点です。
ポケモンホームによると執筆時(21/2/28)現在での採用率は10位圏外です。このことからあまり相手に警戒されにくく、ふとした時に刺さることも多いです。レッドカード発動後に草技が弱点のポケモンカプ・レヒレカプ・レヒレラプラスラプラスカバルドンカバルドンが出てくる可能性にかけて打つこともあります。

ゴーストダイブ
タイプ一致、威力90、命中100のゴースト技。
1ターン目に相手の攻撃が当たらない状態になった後、2ターン目に攻撃する。
相手のDMターンを稼ぐことができる為、DMされレッドカードの発動が出来なくなった際に最低限の仕事ができます。

シャドークロー
タイプ一致、威力70、命中100のゴースト技。急所ランク+1。
ゴーストダイブのラグがかえって使いにくいという方はこちらを。

おにび/でんじは
それぞれ命中85/90で相手をやけど/まひにする。
相手の妨害・後続のサポートに。

こらえる
相手の攻撃を受けてもHPが必ず1残る。
ばけのかわを貫通してくる効果を持つポケモンネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)ドリュウズドリュウズゼクロムゼクロムなどに対しても無理やりレッドカードを発動させることができる他、DMターン稼いだり、のろいダメージを蓄積させたりと「1ターン無理やり生き残る」ことでできることは多いです。しかし、逆に言えば相手がDMを切ってこなかったり、のろいが入っていなかったりすれば腐ってしまうことも多々あります。
また、特性貫通ポケモン相手にはこらえるがあったところで相性が悪い為、それらのポケモンには他のポケモンで対策しつつ、このポケモンにはこらえる以外の技を採用した方が良いかも知れません。

つるぎのまい
ばけのかわで攻撃を耐えつつ2段階Aを上昇させる、という動きはシンプルながらも強力です。しかし、本論のミミッキュミミッキュのろいのおふだいのちのたまといった火力強化アイテムを持っていない為、2段階上昇してもそこまでの火力は期待できません。

役割対象

主に相手の積みエースポケモンです。
特にゼルネアスゼルネアスポットデスポットデスカメックスカメックス、などのパワフルハーブしろいハーブといった一度しか発動できない道具を使いつつ能力上昇を図ってくるポケモンに対してはめっぽう強いです。
また、ゴーストタイプかつ相手の攻撃を一度は必ず耐えるという性質上バドレックス(こくば)バドレックス(こくば)ルナアーラルナアーラといったゴースト4倍弱点ポケモンに対しても強く出ることが出来ます。

立ち回り例

オーロンゲオーロンゲによるひかりのかべ/リフレクターなどの展開後、ゼルネアスゼルネアスが出てきた局面。

1ターン目
自分:自分のポケモンをミミッキュミミッキュに交代
相手:ゼルネアスゼルネアスがジオコントロール→パワフルハーブが発動しCDS2段階上昇。

2ターン目
相手:ムーンフォース→レッドカード発動により強制退場。
自分:ゼルネアスゼルネアスの後続ポケモンに合わせてのろいじゃれつくなどを選択。

このような動きにより、相手のパワフルハーブジオコントロールという切り札を潰しつつ2体目のポケモンに対しても負担をかけていくことが出来ます。ゼルネアスゼルネアスポットデスポットデスカメックスカメックスであった場合も同様です。
当然、対面からであればより余裕のある動きをすることができるようになります。

与ダメージ計算

B4バドレックス(こくば)バドレックス(こくば) 74.4~89.1%確定2発
H252ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食) 17.6~20.5%乱数5発(0.1%)
H252ネクロズマ(月食)ネクロズマ(月食)  36.7~45.5%確定3発
無振りミュウツーミュウツー 33.1~39.7%乱数3発(99.3%)
H252ドラパルトドラパルト 34.8~43%確定3発

  • じゃれつく

H252ゼルネアスゼルネアス 36~42.9%確定3発
H4ブラックキュレムブラックキュレム 59.7~71.6確定2発
B4悪ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき) 137.1~164.5%確定1発
H252ムゲンダイナムゲンダイナ 25.5~30.3%確定4発
無振りバシャーモバシャーモ 52.2~61.9%確定2発
B4イベルタルイベルタル 62.6~74.6%確定2発
H252オーロンゲオーロンゲ 84.1~100.9%乱数1発(6.3%)
B4サンダーサンダー 41.8~49.6%確定3発
H252バンギラスバンギラス 55~64.7%確定3発
HB特化ガブリアスガブリアス 41.8~50.2%乱数2発(0.4%)
無振りウオノラゴンウオノラゴン 72.2~87.2%確定2発
H252ドラパルトドラパルト 77.9~93.3%確定2発

  • ウッドハンマー

HB特化ヌオーヌオー 85.1~100.9%乱数1発(6.3%)
HB特化ラグラージラグラージ 81.1~96.6%確定2発
H4ガマゲロゲガマゲロゲ 150.2〜176.7%確定1発
H252カプ・レヒレカプ・レヒレ 54.2~64.4確定2発
B4カイオーガカイオーガ 66.2~77.8%確定2発

H252ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食) 37.2~44.1%確定3発
H252ネクロズマ(月食)ネクロズマ(月食) 83.8~98.5%確定2発
B4バドレックス(こくば)バドレックス(こくば) 165.9~197.7%確定1発
B4ミュウツーミュウツー 72.9~86.1%確定2発
H252ドラパルトドラパルト 77.9~93.3%確定2発

H252ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食) 28.4~33.8%乱数3発(0.2%)
H252ネクロズマ(月食)ネクロズマ(月食) 63.2~76.4%確定2発
B4バドレックス(こくば)バドレックス(こくば) 130.2~153.1%確定1発
B4ミュウツーミュウツー 36.4~43%確定3発
H252ドラパルトドラパルト 61.5~73.8%確定2発

被ダメージ計算

ばけのかわ発動後は低耐久故に大抵のエースポケモンのメインウェポンは耐えられませんが、環境に多いポケモンの代表的な技をいくつか掲載します。

かえんボール 87~103%ばけのかわダメージ込みで93.8%の乱数1発
ふいうち 51.1~60.3%確定2発
とんぼがえり 8.3~9.9%乱数11発

ほうでん 72.1~86%確定2発
ぼうふう 99.1~118.2%ばけのかわダメージ込みで確定1発

あんこくきょうだ 96.1~112.9%ばけのかわダメージ込みで確定1発
ふいうち 63.4~75.6%確定2発

グラスフィールド下グラススライダー 130.4~153.9%確定1発

相性の良い味方

ディアルガディアルガに飛んでくるかくとう・ドラゴン技をミミッキュミミッキュで、ミミッキュミミッキュに飛んでくるはがね技をディアルガディアルガが受けることができるのでそこそこの補完が取れています。
ディアルガディアルガは主にいのちのたまこだわりスカーフ/メガネとつげきチョッキなどを持たせ基本スペックを上げた状態で戦う型が主流です。大抵のポケモンをその高スペックで圧倒することが可能ですが、それ故にめいそうりゅうのまいなどを積みディアルガディアルガよりもパワーが高くなった状態のポケモン相手にはそのまま力負けしてしまうことも珍しくありません。
本論のミミッキュミミッキュはそのような積みエースを流すことができる為、ディアルガディアルガのような「ハイスペックだが積み技を使わず、高火力・高耐久で押し切るスタイルのポケモン」とは相性が良いです。

ウッドハンマー採用時、ザシアン(王)ザシアン(王)の対策に出てきたヌオーヌオーに対して安定した立ち回りができます。

苦手な相手

  • かたやぶり系の特性・技をもつポケモン

レッドカードの発動が安定しないため仕事をすることが難しいです。これらのポケモンに対して有利なポケモンを合わせてパーティを組むことは必須となります。

  • 連続技持ちのポケモン

レッドカードには「連続技に対しては終了後に発動する」という仕様があります。つまり、からをやぶるパルシェンパルシェンりゅうのまいダブルウイングカイリューカイリューなどを相手にしたとき、安定したレッドカード発動が見込めないことになります。
これらのポケモンは積み切る前はミミッキュミミッキュよりも素早さが低い事が多いので、対面からであればおにびでんじはにより最低限の妨害は出来ます。

補足

レッドカードを持ったポケモンを使う際に低頻度で遭遇する、意外と勘違いしやすい仕様についてこの欄で補足解説させていただきます。

  • レッドカード持ちポケモン相手がとんぼがえりボルトチェンジなどを打たれた時

→「とんぼがえり→相手が手持ちに帰る→レッドカード効果によりランダムで相手のポケモンが引きずり出される」となります。
とんぼがえり後に出てきたポケモンに対してレッドカードを叩きつけたりレッドカードの効果が交代によって無効化されたりするわけではありません。

  • レッドカード持ちのポケモンがはたきおとすを打たれた時

→「レッドカードは技の効果により無効化され、相手ポケモンは交代しない」となります。
きあいのたすきじゃくてんほけんなどははたきおとすに対して発動しますが、レッドカードの効果は発動しません。

  • レッドカード持ちのポケモンがわるいてぐせ持ちポケモンを攻撃し、わるいてぐせが発動した時

→その攻撃自体ではレッドカードは発動しません。

  • ちからずくポケモンから攻撃された時

→その攻撃がちからずくの発動対象であった場合はレッドカードが発動しません。

  • みらいよちに対してはレッドカードは発動しません。

細かい点ではありますが、バトル中に起こりうる状況なので補足させていただきます。

最後に

本育成論を読んでいただきありがとうございました。
初めての育成論執筆なので至らない点も多くあったかとは思いますが楽しんでいただけたのであれば幸いです。自分が実戦で使ってみたところ意外と綺麗に発動する事が多く、決まると非常に気持ちがいい有利に試合を進めることが出来ます。皆様も是非一度使っていただければと思います。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2021/03/22 23:05

ミミッキュの他の育成論を探す (35件) >>

こちらもオススメ
ミミッキュチャイルド・プレイ
しんちょう / ばけのかわ / アッキのみ
HP:228 / 防御:156 / 特防:124
シャドークロー / かげうち / トリックルーム / のろい
ミミッキュ【呪殺】のろい・みちづれ搭載トリル始動ミミッキュ【死なば諸共】
のんき / ばけのかわ / ルームサービス
HP:180 / 防御:252 / 特防:76
トリックルーム / のろい / ちょうはつ / みちづれ
ミミッキュ>突然のミミッキュ< エース止めによる合理的初手ダイマックスと対面構築
わんぱく / ばけのかわ / こうこうのしっぽ
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
トリック / おにび / のろい / かげうち

スポンサーリンク

コメント (6件)

  • ページ:
  • 1
21/03/02 18:18
1ナマコ48 (@namakobushi48)
44444
下書き投稿お疲れ様です。育成論、拝見致しました。
レッドカード+ミミッキュミミッキュは目新しいコンセプトで、読んでいて楽しかったです。
内容に関して感じたことを書かせていただきます。
 こうこうのしっぽ+「トリック」型ミミッキュミミッキュとの差別化が欲しいと感じました。DM枯らしと言う点ではどちらも共通したコンセプトを持っており、DMを切られても相手のSを落とせるしっぽトリックの方が汎用性があるように感じてしまいます。差別化点としてはSではなく、B・D方面に積むポケモン(ムゲンダイナムゲンダイナカプ・レヒレカプ・レヒレ等)に対して比較的強いので、この辺りをもう少し掘り下げてもいいのかなと思います。
21/03/02 23:45
2アカシタ@ポケモン垢 (@akasita_r)
>1
ナマコ48様、コメントありがとうございます!
仰る通り、ミミッキュミミッキュ以外のポケモンとの差別化ばかりを書きすぎて同じミミッキュミミッキュの別型との比較が疎かになってしまっていますね💦
しっぽトリック型にないレッドカード型の強みとしては「身代わりを立ててから積んでくるポケモン」と「S関係を気にしない積みポケモン(耐久ムゲンダイナムゲンダイナバドレックス(はくば)バドレックス(はくば)ジガルデ(パーフェクト)ジガルデ(パーフェクト)など)」「トリックが無効になるポケモン(ザシアン(王)ザシアン(王)など)」にも役割が持てることなどが存在すると考えています。
ミミッキュミミッキュはメジャーなポケモンの一体なので既存の型との差別化が明らかになるよう、加筆・修正をしようと思います!
21/03/18 17:49
3がう (@glacier_gaw)
44444
なるほど、そんな使い方が!と思えるような育成論でした。
早速育成してみたいと思います。

1点補足があるのですが、ちからずくの効果が発動した技もレッドカードが発動しなかったと思います!
環境には少ない特性ですが、一応注意事項として挙げていても良いと思います。
21/03/18 23:29
4アカシタ@ポケモン垢 (@akasita_r)
>3
がう様、☆4評価・コメントありがとうございます!
ちからずく持ちポケモンランドロス(化身)ランドロス(化身)ヒヒダルマヒヒダルマから攻撃を受けた際の仕様は知っていないとまず対応できない事象である為、確かに注意すべきですね。いくつかの他の細かい仕様と合わせて補足の欄に追記させていただきました!
21/03/22 20:43
5ナマコブシ探検隊
ネクロズマ(日食)ネクロズマ(日食)に影打ち乱数2は計算あってますか?こちらでは乱数5発になったのですが…
22/11/12 20:37
6アカシタ@ポケモン垢 (@akasita_r)
>5
ナマコブシ探検隊様、コメントありがとうございます!
盛大に間違ってますね……訂正しておきました
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。