あいさつ
初投稿となります。レートは6世代からやり始めて、型を考えるのはウルトラサンムーンからやり始めました。先日マスターボール級になったため、エースとして使っていたこの型を投稿してみようと思いました。
はじめに
- 指定のない限り全てのポケモンは理想個体とします。
- HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さをH、A、B、C、D、Sの略称で表記します。
- ご指摘や質問等ありましたら気軽にコメントください。できる限り答えます。
採用理由
ミミッキュミミッキュなどのフェアリーに強く出ることができ、ダイマックスにより自身ですなかきを発動することができるためギャラドスギャラドスやリザードンリザードンなどの不利な相手にも強く出ることができます。また、弱点保険ドラパルトドラパルトなどにも弱点をつかずに倒すことができます。
基本として
- 性格
いじっぱりです
理由は確定範囲を広げるため
- 特性
すなかき
今回のコンセプトです。体感としてドリュウズは型破りのほうが多かったイメージです。そのため刺さるパーティには刺さるはずです。
- 持ち物
弱点保険
最初は風船を持たせてたんですがけっこう腐りやすく弱点保険にしてみたら見事にハマりました
- 努力値
A252
B118
S140
Sはすなかき時スカーフ100族を抜けるようにしてあります。残りは物理が多いのでB振りです。まぁ昔からある振り方です。また、通常時は最速61族よりは早いためバンギラスバンギラスは抜けます。
- 技構成
いわなだれ
確定です。ダイロックですなあらしにできます。
アイアンヘッド
タイプ一致の技でこれも確定でいいでしょう。また、砂ターン中はひるみ運ゲーもできます。
じしん
タイプ一致。確定。
つるぎのまい
有利対面で相手が交換する読みで舞うことができます。また、ダイマックスでダイウォールを打つことができるのも強みです。
- 他技候補
シザークロス
弱点ついても火力はじしんとさほど変わりません。どうしても倒したい仮想敵がいるなら入れましょう。4倍つけるのもカラマネロくらいしか思いつかないです。
かわらわり
バンギラスバンギラスピンポイントで搭載はありだと思います。しかし、H252バンギは25%の乱数です。ダイナックルでは確1とれます。また、ダイナックルでAがあげられるのでナットレイナットレイなども突破できるようになります。ちなみに前に弱点保険バンギラスにじしんで突っ込んでボコされました。
シャドークロー
じしんのほうが火力でます。不採用
どくづき
ステルスロック
これが一番可能性あるでしょう。欲しい場面はいくつかありました。でもステロ搭載型ならかたやぶりのほうが使いやすいです。つるぎのまいとどちらか選択。
ダメージ計算
- 与ダメ
ダイロック
ヒートロトムH252
100.6〜119.7%(確1)
ギャラドスH252
120.0〜141.1% (確1)
威嚇込み
80.0〜95.2% (確2)
ダイウォール
バンギラスH252
113.0〜133.3(確1)
ドラパルトH4
96.9〜114.0%(乱1:81.2%)
ドヒドイデずぶといHBぶっぱ
85.3〜103.1%(乱1:12.5%)
ダイスチル
ミミッキュH4
230.5〜271.7%(確1)
オーロンゲH252 B1上昇
116.8〜139.6%(確1)
マンムーH252
139.1〜164.0(確1)
ヒヒダルマ(ガラル)H252
189.6〜223.5%(確1)
- 被ダメ
ドリュウズダイマックス時
控えめC252ヒートロトムのオーバーヒート
80.0〜94.6%
いじっぱりA252バンギラスのじしん
43.7〜51.8%
C252ドラパルトのかえんほうしゃ
32.9〜38.9%
いじっぱりA252ヒヒダルマ(ガラル)のフレアドライブ
81.8〜96.5%
A252オーロンゲのドレインパンチ
27.5〜32.9%
A252ギャラドスのたきのぼり
45.4〜54.0%
ダイマックスでHが2倍になるためDに振ってい無くてもけっこう耐えます。しかし相手もダイマックスをしてくると与ダメも半減してしまうため注意です。また、弱点を先に突かれた場合には弱点保険のため相手がダイマックスしてるにもかかわらずこの与ダメで通ります。
立ち回り
立ち回りとしてはサブウェポンで弱点を突かれる相手に投げたり、死に出しで有利対面を作ったりして出しましょう。ドラパルト対面などに強いのはダイマックスで相手の特殊炎技候補では落ちることがなく、後半からすなあらしにできます。そしてすなかき発動で1回だけしか殴られません。ですから使う上ではダイマックスを切るタイミングがめちゃくちゃ重要になってきます。これは使っていく上で学びましょう。相手の攻撃受けられない場合はダイマックスしてもらって構わないです。もし相手がダイマックスをしてきても2確をとれるくらいの火力があるので余程振りな対面でなければ勝てます。また、通常時はBに振っててももろいので先制技などに弱いです。ローブシンのマッパは特に気をつけましょう。そこら辺は後ろに受けられるポケモンを置くかイエッサン♂イエッサンにサイコフィールドを貼ってもらいましょう。
補足
このドリュウズは抜きエースとして使います。1人でも起動できますが、先発に壁張りなどをしてもらうともっと安全に降臨することができます。相手のサブウェポンで瀕死といったことになりにくいです。また、単純に被ダメが減るため安全にドリュウズに交代できます。私はアーマーガアに両壁貼ってもらい蜻蛉バックでやっていましたが、先発ヒートロトム来られると正直きついです。また、ナットレイを呼びやすいため突破できるポケモンを一体連れていくことがいいでしょう。私は炎のパンチ搭載バンギラスにチョッキを持たせてヒートロトムの対策をし、ナットレイを焼き殴りにしてました。ドリュウズ一体では対策できないポケモンもいるため、何が重いかなど考えながら技候補や選出を決めましょう。これでマスターボール級に行きましょう。