ボルトロス(化身)- ポケモン育成論ソードシールド

[耐久調整]まけんきボルトロス

2020/12/12 01:11 / 更新:2020/12/13 21:28

ボルトロス(化身)

HP:HP 79

攻撃:攻撃 115

防御:防御 70

特攻:特攻 125

特防:特防 80

素早:素早 111

ツイート4.614.614.614.614.614.614.614.614.614.61閲覧:12115登録:2件評価:4.61(9人)

ボルトロス(化身)  でんき ひこう  【 ポケモン図鑑 】

性格
いじっぱり(攻撃 特攻)
特性
まけんき
努力値配分(努力値とは?)
HP:28 / 攻撃:116 / 防御:108 / 特防:4 / 素早:252
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:158-165-104-130-101-163 (素早さ比較)
覚えさせる技
そらをとぶ / ワイルドボルト / ビルドアップ / ボルトチェンジ
持ち物
するどいくちばし

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理アタッカー / ダイマックスする
登録タグ
フォーク元の育成論(フォークとは?)
まけんきボルトロス(Kの者)

考察

  • この育成論ではHABCDSなどの略称を用います。
  • 個体値は全て理想個体を前提としています。
  • ダメージ計算はトレーナー天国様を使用させていただいています。

はじめに

kryuです。2回目の投稿になります。
前回はカプ・テテフカプ・テテフを胡〇忍に見立てて育成論書かせていただきました。
育成論ソードシールド/2256

今回は、打って変わって鬼:まけんきボルトロス(化身)ボルトロス(化身)の育成論です。
まけんきボルトロス(化身)ボルトロス(化身)の育成論は既に投稿されておりますが、あちらが純粋なAS型の積みエースであるのに対して、今回は耐久調整を施した育成論になります。
努力値、技構成が異なるためフォークという形をとらせていただきました。
今回の耐久調整のコンセプトはエースバーンエースバーンに対する安定性です。

ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)とは

電気・飛行タイプであり、半減無効6つ、弱点が岩、氷のみと良耐性を持ったポケモン。
特性いたずらごころによる先制みがわりや電磁波が強力であり、多くのダイマエースを止めることのできるストッパーとして優秀です。
更に今作ではタイプ一致ダイジェットが打てる物理アタッカーとしても活躍が見込めるようになりました。

採用理由と役割

Q. ダイジェットアタッカーとしてのボルトロス(化身)ボルトロス(化身)の強みは何か?

A. ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)は電気タイプなので、ダイジェットアタッカーの天敵である麻痺にならず、また、隠れ特性である"まけんき"によって、物理アタッカーの天敵であるランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)などのいかくで逆にAが上昇する。
本論のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)でA1up ダイジェット
→H4ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に120.0~141.8% 確1!

この物理ダイジェットアタッカーに対する、一般的な対策が効きにくいことはボルトロス(化身)ボルトロス(化身)にしかない明確な強みです。

Q. では、ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)は3タテできるような抜きエースになれるか?

A. 抜きエースとしては、あと一歩..!!の性能。Aが上がればできるかも。

何故、あと一歩なのか
具体的には環境トップのダイジェットアタッカーの種族値が
エースバーンエースバーン80-116-75-(65)-75-119 に対して
ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)79-115-70-(125)-80-111 となります。

ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)は、AとSの種族値がそれぞれ劣っていることから、
エースバーンエースバーンのダイジェット耐え調整は、自動的にボルトロス(化身)ボルトロス(化身)のダイジェット耐え調整となり、
エースバーンエースバーン抜き調整は、自動的にボルトロス(化身)ボルトロス(化身)抜き調整になってしまいます。
また耐久もほぼ同じなため、エースバーンエースバーン確1や確2は大抵ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)でもそうなります。

更に、エースバーンエースバーンは特性リベロでサブウェポンの威力も1.5倍になること、専用技のキョダイカキュウの威力が160かつ特性無視なことも強力です。さすが炎柱

このように、抜きエースとしてバンバン敵を薙ぎ払っていけるか!?というと、あと一歩性能が足りなくなります。

しかし、ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)と対面するなどで、Aが上昇すれば、抜きエースとしての性能を得ることができます。

Q. じゃあ結局、AS振りがいいの?

A. AS振りでも可。ただ、耐久調整すると、エースバーンエースバーンに対する安定度が上昇します。

ASボルトロス(化身)ボルトロス(化身)エースバーンエースバーンと対面したとします。
お互いが対面した時、エースバーンエースバーン側としてはボルトロス(化身)ボルトロス(化身)がいたずらごころの可能性もあるのでダイマックスしにくいですが、いざ相手がダイマックスしてくると、、
択ゲーがはじまります。

ASボルトロス(化身)ボルトロス(化身)エースバーンエースバーンのダイジェット+キョダイカキュウで落ちます。
ただ、飛行半減なことや電気技を恐れて、キョダイカキュウから入ってくることもあるでしょう。

エースバーンエースバーンの行動2パターン
ダイジェット→キョダイカキュウ
キョダイカキュウ→キョダイカキュウorダイジェット

この場合、ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)側はどうすべきでしょうか。
前者ならば、ダイサンダーで抜群をついて勝ち。
後者ならば、ダイジェット(S逆転)→ダイジェットで勝ちとなりますが、逆ならば負けに直結します。

この択ゲーを回避するにはどうしたらいいか?
エースバーンエースバーンダイジェット+キョダイカキュウを耐えればいいんだ!
耐久調整だ!となるのが、本論のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)のはじまりです。

やっとスタートに立ちました。
鬼のような疲労感ですね..
まだまだ先は長いです。全集中していきましょう。

元々まけんきボルトロス(化身)ボルトロス(化身)は、電気・飛行と耐性に優れたタイプであり、相手のダイジェットを半減にできたり、ダイホロウなど相手のダイマ技の能力ダウンで逆にAが上昇したりとダイマ同士の打ち合い性能は高いポケモンだと考えています。
そのボルトロス(化身)ボルトロス(化身)に耐久調整を施すということは、単純にタイマン性能を高めることにつながります。

では、ここで採用理由をまとめて書き出してみましょう。

ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)の採用理由

  • 特性まけんきによってランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)などのいかくでA上昇し、多くのランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)をA1↑ダイジェットで即返り討ちにできる。
  • 相手のダイマ技による能力下降でもA上昇
  • タイプ一致ダイジェットアタッカーかつ麻痺無効、更に相手のダイジェットを半減できる。
  • 電気アタッカーとして、使用率の高いカプ・レヒレカプ・レヒレテッカグヤテッカグヤに役割が持てる
  • 地面の一貫を切れる
  • いたずらごころ型も強力なため、アタッカーとしての判別がされにくい。

以上のことから
本論のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)が目指すのは、
元々まけんきボルトロス(化身)ボルトロス(化身)が持っているランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)カプ・レヒレカプ・レヒレなどへの役割といった長所を保ちつつ、ダイマ同士などのタイマン性能を重視した耐久調整型となります。

持ち物

するどいくちばし or いのちのたま
エースバーンエースバーンランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)に対するダイジェットの威力底上げに必須です。
それぞれ調整案1,2で使用します。

特性

まけんき
相手の技や攻撃で能力が下がった際に、Aが2段階上昇します。

技構成

そらをとぶ ワイルドボルト ビルドアップ とんぼがえり

  • 確定枠

そらをとぶ ワイルドボルト

メインウェポン。
この2タイプを両方半減以下にできるポケモンで対戦環境にいそうなのは、レジエレキレジエレキカプ・コケコカプ・コケコボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)ジバコイルジバコイルヒートロトムヒートロトムパッチラゴンパッチラゴンドリュウズドリュウズドサイドンドサイドンのみとなります。

  • 選択枠

ビルドアップ ボルトチェンジ とんぼがえり ばかぢから ちょうはつ

ビルドアップは、威嚇などがない時に、有利対面などで自身でAを上げる手段として有用になってきます。また、ダイウォールの元となります。

ボルトチェンジは単純に対面操作が強く、ミミッキュミミッキュに対しても安定打となります。ボルトチェンジの際、ランドロスが出てきてもそのまま居座り、起点にできます。

とんぼがえりは同じく対面操作技です。ボルチェンを無効されることが気になる方はこちら。サンダーサンダーに対して、ダイワームでCを下げることもできます。火力はボルトチェンジの方が上です。

ばかぢからはサブウェポンとして欲しくなりますが、最も打ちたい相手であるポリゴン2ポリゴン2に対して有効とは言い切れないため選択技となります。
まず、この型のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)がDL対策ができておらず、
C1up 無振りポリゴン2ポリゴン2の冷凍ビーム
→本論のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)に79.7~94.9%
となり、削れていたり、Cに振っている個体も考慮すると、ほぼほぼ倒されます。
また、図太いH244B252輝石ポリゴン2ポリゴン2に対して
(ばかぢから、ダイナックル)は
A0up (34.6~40.8%、27.2~32.5%)
A1up (50.3~59.7%、40.8~48.2%)
A2up (67.0~79.6%、53.4~62.8%)
となり、火力が足りません。
ばかぢからはAが下がるので、回復技連打に弱いことも気になります。

ちょうはつは耐久ポケモンに打ち、自ら起点にしていける有用な技です。
これを採用する場合は、抜き性能の高いAS型の方が相性がいいと思います。

性格・努力値と調整

持ち物別に2パターン提案させていただきます。

調整案1

持ち物: するどいくちばし
:そらをとぶ ワイルドボルト ビルドアップ ボルトチェンジ
性格:いじっぱり
努力値:H28 A116 B108 D4 S252
実数値:158-165-104-x-101-163

  • 調整意図

A : 性格補正効率の良い11n
ダイジェットで無振りダイマックスエースバーンエースバーンを超高乱2 (98.92%)
A1up ダイジェットで多くのランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(H244-B12、実数値195-112ラインまで)を確1
ワイルドボルトでB特化カプ・レヒレカプ・レヒレを食べ残し込み超高乱2 (98.56%)

H-B : 陽気A252珠リベロエースバーンエースバーンのダイジェット+キョダイカキュウを確定耐え。

S : 最速ミミッキュミミッキュ抜き

Sはミミッキュミミッキュ対面でボルトチェンジが安定となるように、最速ミミッキュミミッキュ抜き。
役割遂行に必要な最低限のAを確保し、残りでコンセプトであるエースバーンエースバーン対面に必要な耐久調整を達成しています。
エースバーンエースバーンは命の珠を持っていた場合、超高乱2→確2となります。

調整案2

持ち物: いのちのたま
:そらをとぶ ワイルドボルト ビルドアップ 選択技
性格:いじっぱり
努力値:H36 A116 B140 D4 S212
実数値:159-165-108-x-101-158

  • 調整意図

H : 珠ダメージ最小の10n-1かつ、天候ダメなど最小の16n-1(副産物)

A : 性格補正効率の良い11n
ダイジェットで無振りダイマックスエースバーンエースバーンを確2
A1up ダイジェットで多くのランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)(H244-B84、実数値195-121ラインまで)を確1
A1up ワイルドボルトでB特化カプ・レヒレカプ・レヒレを確1

H-B : 陽気A252珠リベロエースバーンエースバーンのダイジェット+キョダイカキュウを珠ダメ込み最高乱数2連以外耐え。(※)

S : 最速ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)抜き

※ポケモンは乱数によって16通りのダメージが出るため、最高乱数2連以外2耐えというのは、ダメージの最も高い1/16の確率を2回連続で引かない限り耐えるということです。
つまり256回に1回しか倒されないよ。ということになります(急所を除く)。

Sを役割対象であるランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)抜きまで落とし、
H-Bで前述のエースバーンエースバーンに対しての耐久調整を達成しています。
Aはカプ・レヒレカプ・レヒレに対して、ダイマックスせずとも役割を果たせるようになっています。

確定欄は珠に比べて、場持ちがよく、環境にいまだ多いミミッキュを意識した調整案1としています。

差別化

ASボルトロス(化身)ボルトロス(化身)との差別化を行います。
実数値は
陽気ASボルトロス(化身)ボルトロス(化身)
155-167-90-x-100-179
本論のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)
158-165-104-x-101-163 (調整案1)
159-165-108-x-101-158 (調整案2)
Aを維持したまま、Sを削り耐久に回しました。B方面が約1.2倍硬くなっています。

これにより、エースバーンエースバーンに対し、択ゲーを回避することができ、安定度が大きく変わってきます。

実際には
調整案1
ダイジェット→キョダイカキュウの場合、

  1. エースバーンエースバーンダイジェット(77~91)→ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット
  2. エースバーンエースバーンキョダイカキュウ(188~224)→耐えてボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット

被ダメージは計265~315ダメージとなり、ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)のダイマ時のHPは316なので、突破となります。

キョダイカキュウ→キョダイカキュウorダイジェットの場合、

  1. エースバーンエースバーンキョダイカキュウ(188~224)→ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット
  2. ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット

Sが逆転するため突破です。

調整案2
ダイジェット→キョダイカキュウの場合、

  1. エースバーンエースバーンダイジェット(74~87)→ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット(珠ダメ15)
  2. エースバーンエースバーンキョダイカキュウ(183~216)→耐えてボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット(珠ダメ15)

2回目の珠ダメで計287~333ダメージとなり、ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)のHPは318なので、突破または相打ちとなります。

キョダイカキュウ→キョダイカキュウorダイジェットの場合、

  1. エースバーンエースバーンキョダイカキュウ(183~216)→ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット(珠ダメ15)
  2. ボルトロス(化身)ボルトロス(化身)ダイジェット(珠ダメ15)

Sが逆転するため突破です。

以上です。

サンダーサンダーとはそもそも物理アタッカーと特殊アタッカーの違いがあるため差別化は不要と思いますが、自身で積み技を使える点や、ばかぢから採用時は技範囲も変わってきます。
サンダーサンダーが増加して特殊受けよりの調整のポケモンが増えれば、今より動きやすくなるかもしれません。

与ダメージ計算

()内は急所率込みの値です。

調整案1

無振りエースバーンエースバーン
ダイジェット 98.7~116.8% ダイマ時、超高乱2 (98.92%)

H4ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
A1up ダイジェット 120.0~141.8% 確1
H244-B12、実数値195-112ラインまでのランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)確1

B特化カプ・レヒレカプ・レヒレ
ワイルドボルト    52.0~62.1% 食べ残し込み超高乱2 (98.56%)
A1up ワイルドボルト 78.0~92.7%
ダイサンダー     75.7~89.3%
A1up ダイサンダー  113.0~133.3%
ボルトチェンジ    38.4~47.5%

H228ミミッキュミミッキュ
ダイジェット   91.2~108.2% 化けの皮ダメージ込み 確1
そらをとぶ    64.2~75.5%
ボルトチェンジ  26.4~32.1%

H244テッカグヤテッカグヤ
ワイルドボルト    68.0~80.8%
A1up ワイルドボルト 100.5~119.2% 確1
ダイサンダー     97.5~1115.3% 乱1 (82.03%)
A1up ダイサンダー  144.8~171.4%
ボルトチェンジ    42.4~51.2%

図太いH244B252輝石ポリゴン2ポリゴン2
A1up ダイジェット 48.7~58.1% 乱2 (95.69%) A1upで受け出しは困難です。

(ばかぢから、ダイナックル)
A0up (34.6~40.8%、27.2~32.5%)
A1up (50.3~59.7%、40.8~48.2%)
A2up (67.0~79.6%、53.4~62.8%)

H84ウツロイドウツロイド
ダイジェット 55.4~65.6%
ダイサンダー 92.3~109.2% 乱1 (58.07%)

B4サンダーサンダー
ワイルドボルト47.9~57.0%
ダイサンダー 69.7~82.4%
ダイワーム  21.2~25.5%

H252バンギラスバンギラス
ばかぢから 112.1~133.3%

調整案2

無振りエースバーンエースバーン
ダイジェット 106.5~126.5% 確1

H4ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
A1up ダイジェット 129.7~153.3% 確1
H244-B84、実数値195-121ラインまでのランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)確1

B特化カプ・レヒレカプ・レヒレ
A1up ワイルドボルト 101.1~120.3% 確1

H228ミミッキュミミッキュ
ダイジェット 98.7~117.6% 化けの皮ダメージ込み 確1
そらをとぶ  68.6~81.8%

H244テッカグヤテッカグヤ
ワイルドボルト    88.2~104.9% 乱1(40.1%)
A1up ワイルドボルト 130.5~155.2% 確1
ダイサンダー     126.6~149.8% 確1
A1up ダイサンダー  188.2~222.7% ダイマ状態で乱1(70.05%)

図太いH244B252輝石ポリゴン2ポリゴン2
A1up ダイジェット 52.9~63.4% 確2 A1upで受け出しはできなくなります。

(ばかぢから、ダイナックル)
A0up (45.0~52.9%、35.6~42.4%)
A1up (65.4~77.5%、52.9~62.8%)
A2up (86.3~103.7%、69.6~81.7%)

H84ウツロイドウツロイド
ダイジェット 60.0~70.8%
ダイサンダー 120.0~142.1%

B4サンダーサンダー
ダイサンダー 90.3~107.3% 乱1 (46.09%)

H252バンギラスバンギラス
ばかぢから 145.9~173.4%

被ダメージ計算

()内は急所率込みの値です。

調整案1

特化ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
ダイロック(ストーンエッジ) 129.1~151.9%
いわなだれ(スカーフ想定)  74.7~88.6%

C特化カプ・レヒレカプ・レヒレ
ムーンフォース 53.8~64.6%
冷凍ビーム   69.6~82.3%

陽気A252珠リベロエースバーンエースバーン
ダイジェット    48.7~57.6%
キョダイカキュウ 119.0~141.8%

陽気A252珠ミミッキュミミッキュ
ダイフェアリー  84.2~98.7%

A特化テッカグヤテッカグヤ
威力120ヘビーボンバー   34.2~41.1%
ストーンエッジ       78.5~92.4%
ダイロック         100.0~119.0%

無振りポリゴン2ポリゴン2
C1up 冷凍ビーム 79.7~94.9%

臆病C172ウツロイドウツロイド(ビーストブーストでS上昇調整)の
パワージェム        96.2~113.9%
メテオビーム       144.3~170.9%
ダイロック(パワージェム) 155.7~183.5%
ダイロック(メテオビーム) 168.4~198.7%

控えめC252珠サンダーサンダー
10万ボルト        81.6~96.2%
ダイサンダー(10万ボルト) 115.8~136.7%

調整案2

特化ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)
ダイロック(ストーンエッジ) 123.3~145.9%
いわなだれ(スカーフ想定)  71.7~85.5%

C特化カプ・レヒレカプ・レヒレ
ムーンフォース 53.5~64.2%
冷凍ビーム   69.2~81.8%

陽気A252珠リベロエースバーンエースバーン
ダイジェット    46.5~54.7%
キョダイカキュウ 115.1~135.8%

陽気A252珠ミミッキュミミッキュ
ダイフェアリー 79.2~93.7% (珠ダメ1回込みで28.13% 乱1)

A特化テッカグヤテッカグヤ
威力120ヘビーボンバー   33.3~39.6%
ストーンエッジ       74.2~88.1%
ダイロック(ストーンエッジ) 95.6~113.2% 乱1(76.04%)

無振りポリゴン2ポリゴン2
C1up 冷凍ビーム 79.2~94.2% (珠ダメ1回込みで34.11% 乱1)

臆病C172ウツロイドウツロイド(ビーストブーストでS上昇調整)の
パワージェム        95.6~113.2%
メテオビーム       143.4~169.8%
ダイロック(パワージェム) 154.7~182.4%
ダイロック(メテオビーム) 167.3~197.5%

控えめC252珠サンダーサンダー
10万ボルト        81.1~95.6%
ダイサンダー(10万ボルト) 115.1~135.8%

苦手なポケモン

ポリゴン2ポリゴン2や、メインウェポン半減のレジエレキレジエレキカプ・コケコカプ・コケコボルトロス(霊獣)ボルトロス(霊獣)ジバコイルジバコイルヒートロトムヒートロトムドリュウズドリュウズドサイドンドサイドンなど。

相性の良い味方

ドリュウズドリュウズなど電気技を無効や半減にできるポケモンや、特殊方面に強いウツロイドウツロイドなど

最後に

閲覧ありがとうございました。
使ってみたいと思っていただけたら幸いです。
コメントへの返信は遅れる可能性があります。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2020/12/13 21:28

ボルトロス(化身)の他の育成論を探す (6件) >>

こちらもオススメ
ボルトロス(化身)悪戯おじさん時々雨【悪戯心化身ボルトロス考察】
のんき / いたずらごころ / オボンのみ
HP:244 / 防御:252 / 特攻:12
ボルトチェンジ / ウェザーボール / あまごい / でんじは
ボルトロス(化身)おっさんは服を着ろ!【チョッキボルト】
ようき / まけんき / とつげきチョッキ
HP:4 / 攻撃:252 / 防御:76 / 特防:4 / 素早:172
ばかぢから / ワイルドボルト / そらをとぶ / くさむすび
ボルトロス(化身)まけんきボルトロス
ようき / まけんき / いのちのたま
HP:4 / 攻撃:252 / 素早:252
そらをとぶ / ばかぢから / ワイルドボルト / ビルドアップ

スポンサーリンク

コメント (5件)

  • ページ:
  • 1
20/12/12 07:28
1スポンジボス
いじA116とんぼがえりより、下降補正C無振りボルトチェンジのほうが威力が高いです
現環境地面タイプはランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)カバルドンカバルドンぐらいしかおらず、前者は起点、後者はまずボルトロス(化身)ボルトロス(化身)には出してきません(挑発を持っている可能性が高いため)
よって、とんぼがえりよりボルチェンの方が良いと思います
とは言っても、わかりやすい育成論だと思いました
20/12/13 12:37
2Aaaaa
努力値配分のところのcとdの表示間違ってませんか?
20/12/13 21:32
3kryu (@kryu84013029)
>1
コメントありがとうございます。
確かにボルトチェンジのタイミングで、仮にランドロスが出てきたとしても居座って起点にできる点が魅力ですね。
好みの問題かもしれませんが、選択技として追加させていただきます。

>2
コメントありがとうございます。
間違っておりましたので、修正いたしました。
20/12/28 21:22
4Kの者 (@363_Hr)
55555
育成論投稿お疲れ様です。
本育成論のフォーク元のボルトロス(化身)ボルトロス(化身)を書かせていただいた者です(なんか自分が言葉足らずなせいで偉そうな言い方になってしまい申し訳無い...)
純粋なAS型と違い安定性が高まっており非常に強力だと感じました。
実際、エースバーンエースバーンと対面した際の安定性を重視した耐久調整は育成論として非常に面白いなーと思いました。
評価星5つけさせていただきます。
20/12/29 06:07
5kryu (@kryu84013029)
>4
コメントありがとうございます。
フォーク元の育成論も素晴らしく、本育成論も決してAS型にケチをつけるために投稿したわけではないのでご容赦ください。
こんな調整もあるよという参考程度に各個人の好みで見てもらえたらと思います。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。