最初に
- 初めまして、剣盾では2度目の投稿となります。
- 本育成論は、デリバードというポケモンの個性と長所を考慮して活躍方法を模索したものです。
- 本育成論では、対戦に関する一般的な用語及び略語を使用します。また性格補正有り252振りを「特化」、性格補正無し252振りを「極振り」と表記します。
- ダメージ計算には、ポケマス様のツールを使用しています。
本育成論におけるデリバードの役割
本育成論ではデリバードの役割対象を主に

どちらも現環境で高い使用率を誇るポケモンで、優れた耐久力を持ち、あくびとステルスロックの両立により対策必須の起点作り要員となっています。
デリバードはこの2体に対し催眠耐性とこうそくスピンの両立、及び地面技無効によって優位であり、逆に起点にする事が出来ます。
しかし催眠耐性とこうそくスピンの両立、地面技耐性を持つライバルとして、より耐久と物理火力に優れた

このポケモンとの差別化を図らなければ、アマージョ
そのため次項では

アマージョにないデリバードの強み






技範囲も草・格闘・飛行・フェアリー・氷などと中々優秀で幅広く弱点を突く事が出来ます。
また、ひかりのかべとリフレクターを両立できるので壁貼り要員としても動けるでしょう。
では


おきみやげで後続の起点を作る事も出来れば、みちづれでダイマしていないアタッカーを1体相打ちに持ち込む事も出来ます。
そのため

特性
あくびなどの催眠技に耐性を持つためやるきで確定です。ほぼ同効果の夢特性ふみんでも大丈夫です。
持ち物
デリバードによく採用されるきあいのタスキは、本育成論では採用するメリットに乏しいため、氷技の火力を上げられるとけないこおりを採用しています。性格と努力値
S上昇後により多くの相手を抜くため、性格はおくびょうの最速です。S1段階上昇で最速

こうそくスピンを2回打つチャンスがあるかは状況次第ですが、S2段階上昇すれば最速

耐久無振りでもA無振り

技構成
- フリーズドライ


- こうそくスピン
- おきみやげ
- みちづれ
ダメージ計算
※非ダイマックス時のダメージ、フリーズドライH極振り、D4振り

確定2発(55.8%〜67.0%)
H極振り、D76振り

中乱数1発(92.8%〜110.1%)
D4振り

確定1発(113.7%〜137.7%)
最後に
拙い文章ではありましたが、ここまで本育成論を見て下さりありがとうございます。実際に本育成論のデリバードを運用しましたが、役割対象に対しては非常に良く刺さりました。
それ以外の相手には中々出しづらい部分もあったのですが、役割対象が現環境に多いだけあって選出機会は決して少なくなかったです。
本育成論を見て、少しでもデリバードに興味を持って頂けたなら幸いです。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。