はじめに
2回目の投稿になります。ラムネヰドと言う者です。冠の雪原解禁から少ししてランクマッチで追加されたポケモンたちも使用可能となって、使用率ランキングも第7世代のそれに近いものとなってきています。
そんな追加ポケモンたちの中でも今回は

注意
・この論では、HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さをそれぞれHABCDSと略します。・ランク上昇値を+〇と略します
・性格補正をかけて努力値を252まで振った状態を〜特化と略します。
・ダイマックスをDMと略します。
・ダメージ計算にはトレーナー天国 ダメージ計算for ソード/シールドを使用しています。
クレセリアというポケモンについて





第8世代における
クレセリア
第8世代では多くのポケモンがどくどくを没収されたため
過去作との違いとしてダイマックスが挙げられますが、耐久2倍とダイウォールの恩恵により

新規習得技としてアシストパワーを貰えたことによりどくどく没収の分も補えるほどの突破力を得ています。
クレセリアの役割
優秀な耐久面と瞑想アシストパワーを活かした耐久型積みアタッカーになります。しかし、耐久面の優秀さから詰ませ、相手のダイマックス枯らし、積み技を持たない中高火力アタッカー



持ち物
物理方面に対しての積み技がないのでアッキのみがおすすめです。HB特化+防御1段階上昇まで物理耐久を上げることにより、
他に候補として挙げられるのは、対耐久型やTOD勝ちが安定するたべのこしや瞑想の安定性を上げるオボンのみなどの回復実、物理受けとの相性のいいゴツゴツメットなどになります。
性格・努力値と調整
・性格…ずぶとい(A↓B↑)・努力値…H252 B252 D4
いわゆるHB特化です。余りは耐久を上げるために特防に振りましたが、素早さに振るのも有りだと思います。
⇒防御ランク+1時には少し耐久を削っても被ダメージが変わらないため、素早さに振る場合は
H252 B244 S12
にして、4振り


にょろ〜ん様にご指摘いただきました。ありがとうございます。
技構成
基本的には基本技
- アシストパワー
自身の能力が1段階上がるごとに威力が20ずつ加算されます。


- れいとうビーム
サブウェポンになります。環境にこおり4倍弱点勢




- めいそう
この

- つきのひかり

候補技
- サイコショック
アシストパワーとの選択になります。
特殊技ですが、相手の防御を参照してダメージ計算を行う技です。




- ムーンフォース
れいとうビームとの選択になります。
アシストパワー等の一致技が無効化される悪タイプに等倍以上で通ります。れいとうビームのほうが打つ機会が多いのであまり必要ないです。
- みかづきのまい
(入れるとすれば)攻撃技との選択になります。

アッキのみめいそう
クレセリアの立ち回り
…基本的には相手からの攻撃を2発耐える状態にした後、瞑想を積んで殴っていく形になります。- 対物理アタッカー
例)



・一致抜群技が飛んでくる場合でも、対面からなら受かる場合も多いです。
目安…珠

- 対特殊アタッカー
例…C172

・対面からなら瞑想を積んで基本の流れに持ち込みます。その際は起点を作ってあげると安定します。
被ダメージ計算
- 物理方面

〜

とんぼがえり…24.7~30.0%
DMとんぼがえり…42.3~50.2%
+2DMそらをとぶ…67.4~79.7%
〜

+2DMそらをとぶ…44.9~53.3%
→剣舞持ち以外受かります。+2までなら死に出しからなんやかんやできます。
・A252いのちのたま

〜

かえんボール…34.4~41.4%
キョダイカキュウ…46.3~55.1%
DMふいうち…68.7~82.4%
〜

かえんボール…24.2~28.2%
+1かえんボール…34.8~41.9%
+2かえんボール…46.3~55.1%
キョダイカキュウ…30.8~36.6%
DMふいうち…48.0~55.9%
→基本的にダイナックルから入ってきます。+2珠かえんボールはつきのひかり連打で外し待ちが可能です。
・A252いのちのたま

〜

DMゴーストダイブ…48.5~58.1%
+4ゴーストダイブ…101.3~119.8%
→受かりません。ダイホロウされてるだけでキツいです。
・A特化こだわりハチマキ

※グラスフィールド状態での計算
〜

グラススライダー…34.8~41.4%
ウッドハンマー…59.5~70.5%
キョダイコランダ…52.9~62.6%
はたきおとす…49.3~59.0%
〜

ウッドハンマー40.1~47.6%
キョダイコランダ…35.7~52.3%
→受かります。はたかれるとキツいのでその他の技でアッキのみを発動させると安定します。
・A特化

〜

DMとんぼがえり…66.1~77.5%
〜

DMとんぼがえり…44.9~52.9%
→つきのひかり連打で受かりますが、ダイアイスやダイナックルで阻害されるとDMを切らざるを得なくなります。
- 特殊方面

※挑発持ちは厳しいのでC特化での計算です。
ムーンフォース…25.6~30.4%
DMなみのり…34.4~41.0%
→雨展開に合わせて瞑想すれば受けることが可能です。
・C特化

+1トライアタック…34.4~41.0%
→状態異常が怖いですが、基本的には起点です。
・C特化いのちのたま

DMぼうふう…58.6~69.2%
〜

DMぼうふう…38.3~46.3%
→乱数で受かりません。対面では不利ですが、瞑想1回打てていれば受かります。
・C特化

りゅうせいぐん…44.9~53.3%
DMヘドロウェーブ…29.4~35.8%
→こちらもDMすることで対面処理可能です。(ダイサイコでD4振りアーゴヨン確定1発)
・C172

+1メテオビーム…58.6~69.2%
〜

DMメテオビーム…38.8~46.3%
→受かりません。瞑想を事前に1回積んでいても天候の影響で圧倒的に不利です。サイコショック持ちなら削りくらいは入れられます。
・C特化

もえあがるいかり…50.2~59.0%
DMもえあがるいかり…72.2~85.5%
→受かりません。Dダウン、ひるみ、積み技と苦手なタイプの典型です。
与ダメージ計算
- アシストパワー
D4

D4

〜瞑想2積み〜
D4DM

H252

〜瞑想2積み B+1〜
D4エースバーン…87.1~102.6%
〜瞑想5積み〜
H252とつげきチョッキ

〜瞑想6積み〜
HD特化

+6H252

- ダイサイコ(アシストパワー)

- れいとうビーム

H252とつげきチョッキ

無振り

H252

H252

H252

無振り

D4

D4

相性の良い味方
・物理ダイホロウ、特殊ダイアークに弱いので両方に有利を取れる悪タイプのポケモン。(
・瞑想を積みやすくしてくれる鬼火、捨て台詞持ちのポケモン。(

このポケモンの対策
耐久型への一般的な回答としてのちょうはつ以外にも、前述の通り物理ダイホロウ、特殊ダイアークで屠れます。なのでそれらを扱えるポケモンがおすすめです。また、
おわりに
いかがでしたでしょうか。僕もこの

