1体選択が対象、音系の技一覧(ソードシールド)
技名をクリックすると、その技を覚えるポケモンを表示できます。また項目の▼をクリックすると並べ替えられます。
名前 | タイプ | 分類 | 威力 | ダイ | 命中 | PP | 直接 | 守る |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 効果 | |||||||
いびき | ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 100 | 15 | 直× | 守○ |
1体選択 | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
いやなおと | ノーマル | 変化 | - | - | 85 | 40 | 直× | 守○ |
1体選択 | 相手の『ぼうぎょ』ランクを2段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
うたう | ノーマル | 変化 | - | - | 55 | 15 | 直× | 守○ |
1体選択 | 相手を2〜4ターン(実質1〜3ターン)の間『ねむり』状態にする。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
エコーボイス | ノーマル | 特殊 | 40 | 90 | 100 | 15 | 直× | 守○ |
1体選択 | 毎ターン、誰かが技『エコーボイス』を使う度に威力が高くなっていく。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
おたけび | ノーマル | 変化 | - | - | 100 | 30 | 直× | 守○ |
1体選択 | 相手の『こうげき』『とくこう』ランクを1段階ずつ下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
きんぞくおん | はがね | 変化 | - | - | 85 | 40 | 直× | 守○ |
1体選択 | 音系の技。相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 | |||||||
すてゼリフ | あく | 変化 | - | - | 100 | 20 | 直× | 守○ |
1体選択 | 相手の『こうげき』『とくこう』ランクを1段階下げたあと、手持ちのポケモンと入れ替わる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
ちょうおんぱ | ノーマル | 変化 | - | - | 55 | 20 | 直× | 守○ |
1体選択 | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にする。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
ないしょばなし | ノーマル | 変化 | - | - | - | 20 | 直× | 守× |
1体選択 | 相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない(『ダイウォール』を除く)。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
ぶきみなじゅもん | エスパー | 特殊 | 80 | 130 | 100 | 5 | 直× | 守○ |
1体選択 | 音系の技。相手の最後に使った技のPPを3減らす。 | |||||||
ほえる | ノーマル | 変化 | - | - | - | 20 | 直× | 守× |
1体選択 | 必ず後攻になる(優先度:-6)。相手のポケモンを強制的に交代させる。野生のポケモンの場合は戦闘を終了する。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』『ブロッキング』の効果を受けない。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。ダイマックスしている相手には無効。野生のポケモンの場合、相手が自分のレベルより高い場合は失敗する。 | |||||||
むしのさざめき | むし | 特殊 | 90 | 130 | 100 | 10 | 直× | 守○ |
1体選択 | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。 | |||||||
りんしょう | ノーマル | 特殊 | 60 | 110 | 100 | 15 | 直× | 守○ |
1体選択 | 同じターンに他のポケモンも『りんしょう』を使おうとすると、『すばやさ』に関係なく最初に使用したポケモンに続いて使用でき、最初以外の『りんしょう』は威力が2倍になる。音系の技。相手の『みがわり』状態を貫通する。(ダブルバトル用) |
スポンサーリンク