最強ラウドボーン、めっちゃ難しいですね
「とりあえず1回クリア」程度ならまだ選択肢はありますが、NPCに左右されず安定クリアとなるとなかなか選択肢がないというのが実情です
普段は野良マルチの育成論ばかり書いているのですが、スキルスワップが中心になっていることもあり、別軸でのポケモンが必要なのではないかと思いました
ということで今回”まず”ソロレイドの育成論を書いていきます(正直野良向けの育成論はまだ書ける段階にありません)
最強ラウドボーンの詳細
- 特性
てんねん(こちらの能力変化を無効化)
- 技構成
フレアソング(160)/シャドーボール(120)/じだんだ(75(150))/ハイパーボイス(90)
- ステータス
HP12,215/こうげき186/ぼうぎょ236/とくこう281/とくぼう167/すばやさ168(ニトロチャージで252→336)
- 特殊行動
HP75% バリア展開
HP50% 弱体解除
HP40% ニトロチャージ
時間99% チャームボイス(全体)
時間98% ニトロチャージ
時間80% 強化解除・ハイパーボイス(全体)
時間75% バリア展開
今回は特殊に寄った両刀レイドで、何より問題なのは通常技に搭載されている「フレアソング」である
言わずと知れたとくこうを上げながら殴ってくる技で、これを放置するとあっという間にとくこう+6の最強ワニができあがる
弱体解除及び強化解除の位置が弱めなのが救いではあるものの、とにかくフレアソングを止めないことにはどうにもならない
対策としては大まかに4つ
1.「てんねん」でとくこうランクを無視する
2.「じごくづき」でフレアソングを打てなくする
3.「ぼうおん」「もらいび」「こんがりボディ」でフレアソングを無効化する
4.「あまごい」でフレアソングの使用自体を抑制する
ただしどの手段にも穴はあり、てんねんはソロでは問題ないがマルチには不向き、じごくづきは2ターンしか継続しない、無効化は味方に飛んでいくフレアソングは無効化できない、あまごいは始動時点と切れ目で使われる恐れがある、と一つで完璧な対策をするのは難しい
また、初手でニトロチャージをかましてくるので実質的なすばやさは252になる
上記の対策をする上で、少なくともすばやさは実数値253に調整したい
以上を踏まえ、今回はスキルスワップ以外の解決策として特性「ぼうおん」ノーマルテラスのジャラランガを紹介したい
「フレアソング」「ハイパーボイス」、開幕の「チャームボイス」無効、テラスを切った後は「シャドーボール」も無効となる
実質的には「じだんだ」のみ注意すればよく、2倍になったとて大したダメージにはならない
ついでに「じごくづき」を搭載することでテラスを切るまでの味方へのフレアソングも止めることができ、スキがなくなる
持ち物
- かいがらのすず
- 与えたダメージの1/8回復
- バフがない分回復量は心もとないが、受けるダメージも大したことがないため十分
もしマルチに流用する場合は回復量が過剰になるため、「混乱実(ウイのみなど)」もしくは「こうかくレンズ」にするとよい
特性
- ぼうおん
- 「チャームボイス」「フレアソング」「ハイパーボイス」を無効化
性格・努力値と調整
ひかえめ(とくこう↑こうげき↓)
とくこう252/とくぼう68/すばやさ188(実数値253)
技構成
- ばくおんぱ
- 威力140のノーマル技、メインウェポン
- PPはギリギリなのでソロならば増やしておいた方がよい
- じごくづき
- 音技を2ターン(テラレイドにおいては8行動)使用できなくする
- 上記の通り、テラスを切るまで味方にフレアソングを使われてシャドーボールが強くなるのを防ぐ
- きんぞくおん
- とくぼうを2ランク下げる 命中85なので外れる時は外れる
- ラウドボーンのてんねんを放置するためバフは効果がなく、デバフによるダメージ加速が必要
- 変化技なのでバリアに無効であることに注意
- ドレインパンチ(自由枠)
- テラスを切るまでの体力管理が楽になる
マルチでは「ドレインパンチ」との入れ替え候補として「おたけび」もしくは「あまごい」を入れる手もある
テラスが遅れてしまうものの味方へのダメージを軽減できるのはおいしい
テラスタル
ノーマル
ばくおんぱのテラス一致+シャドーボール無効化
立ち回り例(ソロ)
1.じごくづき
2.ドレインパンチ
3じごくづき
4.テラスタルきんぞくおん(時間的に2回打つチャンスがあるので1回でも入ればOK)
5.バリア破壊+弱体解除までばくおんぱ
6.弱体解除後きんぞくおん(2〜3回)
7.ばくおんぱ連打
与ダメージ計算
ラウドボーンHP12,215
きんぞくおん1回テラスタルばくおんぱ:594〜699(4.8〜5.7%)
→回復量68〜87
きんぞくおん2回テラスタルばくおんぱ:879〜1035(7.1〜8.4%)
→回復量109〜129
被ダメージ計算
ジャラランガHP291
シャドーボール:93〜109(31.9〜37.4%)
急所:138〜163(47.4〜56.0%)
強化解除時全体化ハイパーボイス:51〜61(17.5〜20.9%)
じだんだ:35〜42(12.0〜14.4%)
倍化じだんだ70〜83(24.0〜28.5%)
相性の良い味方
味方NPCには全く左右されないサーナイト
ハラバリーあたりがいると序盤に若干甘えた立ち回りができる程度
威嚇組はいてもいなくても結果が変わらない(おかげで検証が楽できた)
終わりに
おそらくマルチでもある程度の流用は効きますが、もっと有用な型、有用なポケモンがいるかもしれないので現時点では何とも言えません
研究が進めばマルチ用のポケモンも書こうと思います
それではよいテラレイドライフを