最強マスカーニャレイドが始まりました
もう最強レイドは終わりかと残念な気持ちでいましたが新しいのが目白押しで腕が鳴ります
今回は完全物理型のレイドで、強化解除が早めで厄介な特殊行動もなく難易度は低めと言えます
一方で弱体解除が2回な上、バリアが早めに展開されると状態異常が治ってしまうため、状態異常主体の立ち回りをするなら多少注意が必要になってきます
最強マスカーニャの詳細
- 特性
へんげんじざい(実質無効)
- 技構成
トリックフラワー(140(×1.5))/つじぎり(105)/じゃれつく(90)/アクロバット(110)
- ステータス
HP10,255/こうげき281/ぼうぎょ176/とくこう178/とくぼう176/すばやさ282
- 特殊行動
HP75% バリア展開・弱体解除
HP40% 弱体解除
時間99% つめとぎ
時間85% 強化解除
時間84% はなふぶき(全体)
時間80% バリア展開
時間50% グラスフィールド
技威力を見ると実質トリックフラワーは210なのだが、マスカーニャのAIは急所率を技威力に換算しないため、威力140の技として扱ってくる
半減だと他の技が優先されるようになるため、草半減で悪妖飛が抜群にならない毒飛炎が相性有利となり急所リスクも低減できる
冒頭で「難易度は低め」と書いたが、その分味方も以前と比べると低レベル選出などが増えた関係でマルチの味方キャリー難易度はそこまで低くはない
特にサポートするだけでは勝てない味方というのも存在する以上、自分でも殴れるサポーターが環境上必要になる
今回はほぼすべての条件を満たしているのがウガツホムラであった
準伝説を使いたくない場合はドデカバシが候補になるが、DLCもしくは交換での入手になる
持ち物
- もくたん
- 炎技の威力が1.2倍
体力管理が苦手な人はかいがらのすずも候補に上がるが、回復エフェクトによる遅延で動きが遅れるのが気になるのと耐久にはかなり余裕があることなどからもくたんを第一候補とした
特性
- こだいかっせい
- 「はれ」状態になると能力の一番高いところが上がる
- すばやさなら1.5倍、それ以外なら1.3倍
性格・努力値と調整
ようき(とくこう↓すばやさ↑)
こうげき252/ぼうぎょ96/すばやさ160(実数値283)
技構成
- かえんのまもり
- 「まもる」状態になり、相手が接触技だった場合火傷にする
- ウガツホムラの採用理由の7割 無償火傷付与は強い
- ワイドブレイカー
- バリア上からでも通るこうげきデバフ
- テラスチャージもできてお得
- ヒートスタンプ
- マスカーニャに対してはノーリスク威力120の炎技
なお「だいふんげき」は技選択がなくなるぶん速く攻撃できる(≒味方が死ぬ前に倒しきれる)メリットがあるが、仕留めきれなかった際に混乱して負け筋が発生する方が大きいと判断したため選外とした
- にほんばれ
- こだいかっせいの発動、ヒートスタンプの火力上昇で威力1.95倍になる
- 環境に炎タイプが多いので火力サポートの側面もある
「にほんばれ」との入れ替え候補として「とおぼえ」を採用する手もある
メリットは強化解除後ならにほんばれと違って途切れない、炎タイプ以外にも恩恵がある、晴れと被った時においしい、レックウザに無効化されないなど
デメリットは演出が長い、特殊アタッカーには無駄、上昇率が低いなど
基本的にはにほんばれを推奨したい
もし2匹専用の型を用意できるような奇特な人は味方に合わせてとおぼえ型を作ってみるのもよいだろう
テラスタル
ほのお
テラスタル後もトリックフラワーは打たれない
立ち回り例(マルチ)
初動はまず選出時の味方をよく見る
■初手かえんのまもり方針コータス
グレンアルマ:クリアスモッグ搭載率が高いため
アーマーガア
ブリジュラスなど:すぐに火力が出ない+そうそう倒れないため
ハッサム:耐久高くとびかかる使ってくれるのでどちらでもよい
■初手ワイドブレイカー方針ラウドボーン:てんねんで耐えることも多いがだいたい落ちていく
ソウブレイズ:クリスモあまり打たない、すぐ死ぬ
オーガポン(かまど):すぐ死ぬ
コライドン:即死する
基本的にはワイドブレイカーから入った方が無難で、特定の状況でのみ初手かえんのまもりを打つ形になる
かえんのまもりを使う際のリスクとして、初動で味方が2落ちするとバリアが来てあっという間にやけどが治ってしまう
そうなると初手が無駄になってしまうだけでなく連続でかえんのまもりを使わなければならなくなる(成功率33%)ため、耐久が怪しい味方がいる場合はあえてワイドブレイカーから入ることで行動を無駄にせずテラスチャージとつめとぎ分の打ち消しができ、結果的に残った味方のダメージを低減させられる
理想的な展開としては強化解除前に弱体解除+バリアが来るぐらいがよく、味方に弱体解除まで削ってもらってすぐにかえんのまもりを入れられるよう待機/間に合いそうなら待ち時間の合間に回復エールを入れて味方の場持ちを良くするなどもよい
行動チャートとしては
1.かえんのまもりorワイドブレイカー
2.ワイドブレイカー
3.弱体解除+バリア展開を見てかえんのまもり
(味方が倒れて弱体解除よりバリアが先に来た場合はかえんのまもりの後ワイドブレイカー、弱体解除後かえんのまもり)
4.テラスチャージを兼ねたワイドブレイカー
5.にほんばれ
6.炎テラスヒートスタンプ連打
バリアが割れた後弱体解除が来るが、行動不能ターンもあるのでそのまま押し切ってしまった方がよい
バリアがかなり早まってしまって弱体解除後すぐに倒せなさそう+味方のHPが危なそうだったらかえんのまもりを入れるなどのアレンジも可
与ダメージ計算
マスカーニャHP10,255
テラスタルこだいかっせい込み晴れヒートスタンプ:1256〜1480(12.2〜14.4%)
(3/5追記:持ち物補正を入れ忘れていたので修正)
(3/6追記:テラスタル補正を入れ忘れていたので修正)
被ダメージ計算
ウガツホムラHP351
アクロバット:109〜130(31〜37%)
急所:165〜195(47〜55.5%)
火傷で半減、ワイドブレイカーにより更に落ちる
上記の計算だとかなりダメージを受けるように見えるが、実戦ではかなりHPに余裕がある
苦手なポケモン
レックウザレックウザ:エアロックでにほんばれが無効、こだいかっせいも無効になってしまう(一応レックウザが倒れたターンに晴らせばこだいかっせいの発動自体はでき、レックウザが戻ってきた後も能力補正は続くらしい)
コライドンコライドン・グラードン
グラードン・特性ひでりのコータス
コータスやキュウコン
キュウコン:初動でこだいかっせい発動のメッセージが出てしまい味方が先に動いてしまう
相性の良い味方・構築例
とおぼえ、コーチングなどのこうげきバフをかけてくれる味方との相性がよい
終わりに
今回、マルチで一匹を選ぶとしたらこのウガツホムラです
他にもいろいろなサポーター、アタッカーでの攻略は可能ですが、最も幅広く色んな選出/戦局に対応しやすいと感じています
GTSで改造が蔓延っているのもあって入手性の悪さだけが難点ですが、それを補って余りある活躍をしてくれますので、マルチをやるなら是非使ってあげてください
それでは今後もよいテラレイドライフを